快晴。13-0℃
さて、感慨深い誕生日の朝、少しスロースタートで。
一階のコンサバトリーに置いてあったテーブルを2階へ、
再び組み立てる。

私の隠れた特技?趣味は靴下の穴かがりと、アイロンがけ、(ああ、貧乏くせぇ)
だからここでやればいい。
そして、絵だって描くのにいいかもしれない。

イスの使い方が間違って居るw
さて次が色褪せた、父の書見台にニスを塗りなおす。


これをどう使うか、お楽しみに。
さて、一階のコンサバトリーへ。
ブルーアイスがどれだけ素晴らしいシルバーリーフであるか、
美しい水色であるか、お見せしたい、
(この清々しい柑橘系を思わせる匂いが、お伝え出来ないのが悲しい。)

じゃーん、水色の鳥、

違和感なしっ!

もはや、刈りこんで、これだけで良しっ!
さて、窓磨き、およびカーテン洗いへ。
BGMはケルテック・オーボエ、これがいい。

読者登録させていただいているumeちゃんが大好きだという本、
「大きな森の小さな家」で、サトウカエデのシロップの日、
お婆ちゃんと、チャールズが躍るジグ、
おそらくケルティックダンス由来だと思ふ。
(タイタニックで、デカプリオが躍るやつみたいな音楽が延々入っている、フィドル風バイオリンとともに、)
もうノリノリで掃除するしかありませーん、掃除の神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さてこの部屋の特徴は、天井まで約3m(2・90)ある事。


土の高さまで掘り下げて、


掘り下げた分、レンガを積んで、庭と同じ高さにしてあるのだ、
庭が身近に感じられる土間である。
床は、防湿コンクリ、床の色は気分に変えてペンキ塗り。
というわけで脚立ですよ奥さん、身長高くても。


頑張って、内外磨いていると、

アゲハちゃんの蛹、
こういうのが、たった車2台分の面積であれ、庭を持って嬉しい瞬間。
小鳥が来ないと思ったら、またまた登場。


さあ、頑張れ、頑張れ、


カーテンの山、トランポリンに受けております。
心を込めて、自分で塗った床を磨きます。


さぁ、ドアをあけ放ってみよう。


この荒れた庭も再生を待っている、私、頑張ろう!!
さて、書見台も乾いた、
私は、インテリアとして、
綺麗な本は中を見せてもいいのではないかと思うわけです。
猫がいてお花が飾れないので、猶更思うわけです。
私はクリスマスには、クリスマスの本を、
それが飾りになるのだと、結論に達した。
勿論、四季を通じて、変えていけばいいのだと。
まだ好きなポスターは見つからない、気長に待つ。
別に「島暮らしの記」みたいで、これでもいいのだけど。
上の額縁も、私が作りました。
空白部分には、カンテラが置いてあった。
では、行きます!

ターシャのクリスマスで。



どのページでも素敵だ。
字だけ、ソロー。



(ソローが相田みつお的な事言っていますが、なにか、w)
さて、ニトリにもあるぞ!

レシピ立て、小さなイーゼルでもいいじゃないか、100均の。
以上、お金を使わない、
みゃー大工のクリスマスでした…。
笑うやつは笑えばいいのさ。
私のセンスが好きな人だけで良いのだと、
友達って、数は問題じゃないのだ、問われるのは質なんだ。
そして、私のブログは、
より自浄作用が効いていけばいいだけの事である。
◆私のもう一つのミッション。

なずなさん、ありがとう、今回使ってみますね!

◆きなこママちゃん、みゃもさんの指導の下、
一緒にセーラームーンのコスプレしようねっ!(本当かっ!)
164・4cm


猫の事しか書いちゃいけないという呪縛が溶けはじめた、、、
うん?私って結構勉強家、頑張り屋じゃね?意外と。(←妄想乙)
私は変わりたい、良く変わろうと思います。
さて、感慨深い誕生日の朝、少しスロースタートで。
一階のコンサバトリーに置いてあったテーブルを2階へ、
再び組み立てる。

私の隠れた特技?趣味は靴下の穴かがりと、アイロンがけ、(ああ、貧乏くせぇ)
だからここでやればいい。
そして、絵だって描くのにいいかもしれない。

イスの使い方が間違って居るw
さて次が色褪せた、父の書見台にニスを塗りなおす。


これをどう使うか、お楽しみに。
さて、一階のコンサバトリーへ。
ブルーアイスがどれだけ素晴らしいシルバーリーフであるか、
美しい水色であるか、お見せしたい、
(この清々しい柑橘系を思わせる匂いが、お伝え出来ないのが悲しい。)

じゃーん、水色の鳥、

違和感なしっ!

もはや、刈りこんで、これだけで良しっ!
さて、窓磨き、およびカーテン洗いへ。
BGMはケルテック・オーボエ、これがいい。

読者登録させていただいているumeちゃんが大好きだという本、
「大きな森の小さな家」で、サトウカエデのシロップの日、
お婆ちゃんと、チャールズが躍るジグ、
おそらくケルティックダンス由来だと思ふ。
(タイタニックで、デカプリオが躍るやつみたいな音楽が延々入っている、フィドル風バイオリンとともに、)
もうノリノリで掃除するしかありませーん、掃除の神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さてこの部屋の特徴は、天井まで約3m(2・90)ある事。


土の高さまで掘り下げて、


掘り下げた分、レンガを積んで、庭と同じ高さにしてあるのだ、
庭が身近に感じられる土間である。
床は、防湿コンクリ、床の色は気分に変えてペンキ塗り。
というわけで脚立ですよ奥さん、身長高くても。


頑張って、内外磨いていると、

アゲハちゃんの蛹、
こういうのが、たった車2台分の面積であれ、庭を持って嬉しい瞬間。
小鳥が来ないと思ったら、またまた登場。


さあ、頑張れ、頑張れ、


カーテンの山、トランポリンに受けております。
心を込めて、自分で塗った床を磨きます。


さぁ、ドアをあけ放ってみよう。


この荒れた庭も再生を待っている、私、頑張ろう!!
さて、書見台も乾いた、
私は、インテリアとして、
綺麗な本は中を見せてもいいのではないかと思うわけです。
猫がいてお花が飾れないので、猶更思うわけです。
私はクリスマスには、クリスマスの本を、
それが飾りになるのだと、結論に達した。
勿論、四季を通じて、変えていけばいいのだと。
まだ好きなポスターは見つからない、気長に待つ。
別に「島暮らしの記」みたいで、これでもいいのだけど。
上の額縁も、私が作りました。
空白部分には、カンテラが置いてあった。
では、行きます!

ターシャのクリスマスで。



どのページでも素敵だ。
字だけ、ソロー。



(ソローが相田みつお的な事言っていますが、なにか、w)
さて、ニトリにもあるぞ!

レシピ立て、小さなイーゼルでもいいじゃないか、100均の。
以上、お金を使わない、
みゃー大工のクリスマスでした…。
笑うやつは笑えばいいのさ。
私のセンスが好きな人だけで良いのだと、
友達って、数は問題じゃないのだ、問われるのは質なんだ。
そして、私のブログは、
より自浄作用が効いていけばいいだけの事である。
◆私のもう一つのミッション。

なずなさん、ありがとう、今回使ってみますね!

◆きなこママちゃん、みゃもさんの指導の下、
一緒にセーラームーンのコスプレしようねっ!(本当かっ!)
164・4cm


猫の事しか書いちゃいけないという呪縛が溶けはじめた、、、
うん?私って結構勉強家、頑張り屋じゃね?意外と。(←妄想乙)
私は変わりたい、良く変わろうと思います。