昨日の秋晴れに、今年も干し柿ができるのかと見に行ってきました。
まずは、いつも行く山の頂上の展望台。

電波塔の先にはナゴヤドーム(バンデリンドーム)が、
その先には、名古屋駅界隈の高層ビル群も見えていた。
360度の展望は大好きです。恵那山、御嶽山、伊吹山、、、。
土岐市、多治見市、春日井市、、、など。
紅葉にはちょっと早すぎた。いつもはほとんど一人ですが、
珍しく、他に三組ほどの方々が。

昨年豊作だった柿の木。残念ながら今年は不作年⁉。
ちらほら程度。これでは、、諦めかな。
でも、出来たら少しでも採りたいけど。


こんな実をつけていたのが嘘のよう。
そういえば、裏の畑にある柚子もそうです。

昨年はたくさんの実がついた。
しかし、今年は一つも無い。花も咲かなかったから、、。
柚子を美味しく食べるため、レシピ検索もいくつかしました。残念です。
そういえば、コロナウイルス感染予防の《五回目》の接種が
始まるという。第8波も予想されている。
旅のクーポンも出て、正月にかけて大きな人の移動も増える。
接種ができるなら私も是非にです。
自分自身で感染対策をしなければ、、、。
まずは、いつも行く山の頂上の展望台。

電波塔の先にはナゴヤドーム(バンデリンドーム)が、
その先には、名古屋駅界隈の高層ビル群も見えていた。
360度の展望は大好きです。恵那山、御嶽山、伊吹山、、、。
土岐市、多治見市、春日井市、、、など。
紅葉にはちょっと早すぎた。いつもはほとんど一人ですが、
珍しく、他に三組ほどの方々が。

昨年豊作だった柿の木。残念ながら今年は不作年⁉。
ちらほら程度。これでは、、諦めかな。
でも、出来たら少しでも採りたいけど。


こんな実をつけていたのが嘘のよう。
そういえば、裏の畑にある柚子もそうです。

昨年はたくさんの実がついた。
しかし、今年は一つも無い。花も咲かなかったから、、。
柚子を美味しく食べるため、レシピ検索もいくつかしました。残念です。
そういえば、コロナウイルス感染予防の《五回目》の接種が
始まるという。第8波も予想されている。
旅のクーポンも出て、正月にかけて大きな人の移動も増える。
接種ができるなら私も是非にです。
自分自身で感染対策をしなければ、、、。