goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

 《 久しぶりの、、》

2024-01-23 13:58:27 | 旅行

 2022年11月以来の【ツァー参加】しました。日帰りコース。

《本場の牡蠣小屋で食す! 浦村焼きガキ・蒸しガキ食べ放題》

 いつもの元職場同じ、ふだんの飲み友達、+旅友のKさんと。

 コロナ禍の前に一度同じコースに参加して良かったから、、。

 バスは同じコース二台。運よく添乗員の後ろの席。予約が早かったかな?。直行。

 前回の場所とは違っていました。駐車場から十数分の歩き。

 期待してたのに、、予想を外れた牡蠣でした。

 蒸したのも、焼いたのも味は今一。焦げすぎたり縮みすぎたり本来のむっちりした感じはゼロ。

 残念ながら、柔らか味やプリっと感じがあれば良かったが、、それも無し。友もがっかり、、。

 良かったのは牡蠣の炊き込みご飯くらいかな?でした。 次回は考え物だ、、。

 数年ぶりの伊勢神宮参拝。観光バスもすごい数。おかげ横丁も人出がすごかった。

 その後は、観光コースには《ヴィゾン》。以前の別の時に行きましたが、

 高齢者にとっては、今一の場所である。一個500円の🍓もあった。

 中には、無人バスが周回しております。

 今回の満足度は50点。出かけるきっかけになればいいですが、、。

 

 


《 金木犀の香り、》

2023-10-15 12:00:00 | 旅行
 もう十月の中、金木犀の香りが漂う季節、
 すっかりと涼しくなりました。


 先日、飲み友達、旅友達でもあるKさんと日帰り温泉へのドライブを楽しみました。。
 約4,50k離れた《串原 ささゆりのの湯》に。

 片道小一時間、久々のコミュニケーション、やっぱり楽しいですね、、。
 Kさん今は夜間の仕事をされている。うつらうつらしながら、、と。
 私は安全運転をモットーに。山道が多い。慎重に、、。




 平日にもかかわらずたくさんの方々が湯につかり楽しんで見えました。

 標高の高い場所にある。露天風呂に入れば眺望も抜群。紅葉の季節ならバッチリ。
 私も、施設内のサウナなどに入り、リラックス出来た。やっぱりいいですね~。
 無事にドライブ完了。彼もそれなりに喜んでいた様子でしたが、、。

 一年に一度の《穴窯》を焼く、陶芸家夫婦、大雨などで大規模修繕に 
 することになり〈クラウドファンディング〉で資金調達、
 たくさんの方々のお蔭で達成できたとFBで書いていた。よかったね。

 常日頃の行動は大切です。
 私もいつも心がけてはいますが、、、。

 

《 約、十年ぶりに、、。》終わり。

2023-04-17 13:58:58 | 旅行



 浅草界隈の散策が終わり、又上野駅に戻る。

 アメ横の飲食店に入り、三人で食事。
 別れの会?。これで当分は会えそうにない、、。
 しっかりと話をし楽しんだ。

 隣の席にはユー達も呑んでいました。 
 ちょうど生ビールが来、思わず乾杯と声掛け、
 相手も喜んで乾杯。どこの国かわ分かりません。
 それでいい顔して見えた。「エンジョイ、ジャパン」と私。

 前の席には家族連れのユー達。
 本当に周りにいっぱいだった。

 東京駅まで彼は見送りに来てくれた。感謝。
 次回に会えるのはいつだろう。
 夕方5時少し前の帰りの新幹線。

 いつものツァーとは違う東京見物、大いに歩いて楽しんだ。
 一緒に同行したKさんも十分喜んでいた。

 終わり、、。



《 約、十年ぶりに、、。》 2。

2023-04-15 10:37:49 | 旅行
 
 昨年、宮島、出雲大社に出かけて以来の旅行である。
 埼玉の彼がいるから安心して行動ができました。
 とにかく、電車に乗車するのも一体どの線に乗れば、何処に行けるのか?
 分からない。一つの駅にホームがずらりと並んでいる、、。

(前回)今回。

 面白かったのは《パンダのポスト》。


 日も暮れてきたので、赤羽に戻る。
 飲食店の多いこと、思わずビックリ。

 再会を祝して三人で呑み会、、、。
 地元にいるときでもよく集まって楽しんだ。
 我が家にも来てくれたことも数回ある。
 いい~時が過ごせました。

 翌日も彼の案内で行動、、。



 ハチ公も、そしてあの超有名な《渋谷駅前のスクランブル》も体験。歩きましたこの足で、、。
 まださほどの人出はありませんでした。ちょっとガッカリ!!?、、。

 周りを散策。パルコやタワーレコード店など、、。

 次に案内されたのは、やっぱり《浅草観音》。いいね~。

(前回)
 
 ここもユー達でいっぱい。

 民族衣装をまとった方々。又貸衣装で着物姿を楽しむ方々であふれていました。
 日本は平和で安全だとつくづく実感する。

 つづく、、。
















《 約、十年ぶりに、、。》その1。

2023-04-13 14:45:30 | 旅行



 2014年4月、バスツァー参加で東京見物。
 満開の桜を楽しんだ思い出。
 それ以来の東京見物?になりました。


 年金生活に入る前の職場で仲良くなったKさん。
 長く単身赴任で仕事に従事していましたが、区切りをつけて、
 埼玉の方へ戻ってゆきました。
 その彼と私にいつも付き合ってくれるKさん。
 三人は一緒に食事(飲み会)などして会う機会が多かった。
 二年ぶり?かなその彼に会いに行きました。

 新幹線に自分で切符購入して乗車なんてしたのは、
 約、50年以上も前の話し。
 車両の中ほどにビュッフェが連結されたころである。

 今回の乗車券は、いつものこちらのKさんが手配してくれた。

 あの大きな東京駅で待ち合わせ、、。ちょっと心配していた。
 前もって連絡だけはしておきましたので安心はしていたが。
 スマホで連絡しながら、何とか無事に再会できてホッとする。
 友っていいね~、、。
 

 赤羽に行きまずはホテルの予約。

 寝るところも決まり、もう一度、戻り上野へ。
 アメ横商店街へ。時間も早く、人ではさほどありませんでした。

 一通り歩き回る。そして、上野公園に。

 しかし驚いたのは、新幹線のホームではユー(海外の方)の団体。
 街中を歩けば、次々とユー達とすれ違う。さすが東京だと、つくづく実感しました。


 ユー達が寝転んで《花見!》していた。

 つづく、、。