goo blog サービス終了のお知らせ 

Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

聖子ちゃん

2007-04-25 10:04:38 | 音楽

Photo_621 私の 永遠のアイドルは 西城秀樹さん ですけれども、リアルタイムのアイドルは 松田聖子さん です。

 

 

 松田聖子さん…私よりも年上ですけれども、

 『 聖子ちゃん 』 と呼ぶ方が やっぱり ピッタリですよね…。

 当時、誰も彼もが “ 聖子ちゃんカット ” でした。

 私も毎朝 時間を掛けて、コテやドライヤーで くるくるとセットして

 学校に行きました…。

 お嬢さんの 沙也加ちゃん が成人した今でも、

 『 聖子ちゃん 』 と 呼んでも違和感のない あの可愛らしさ…。

 見習いたいものです…。

 『 聖子ちゃん 』 の 数々のヒット曲……聴いているうちに、

 いつの間にか 一緒に歌っている自分に気が付きます。

 しかも、歌詞を見ずに 完璧に歌えていることに……。

 


謎のプーさん

2007-04-24 10:00:55 | POOH

Photo_617 私は くまのプーさん

 が大好きです。

 お家のあらゆる所に

 プーさんグッズが

 あります。

 

 

 原作の挿絵が好きですので、挿絵ヴァージョンのグッズも たくさんあります。

 今日は、その中の “ ” のプーさん を紹介しましょう。

 

Photo_619

 ほわほわしていて

 とっても可愛らしい

 プーさんです。

 けれども…。

Photo_618

 これは 何なのでしょうか…!?

 Size/birth&up

 と あります。

 どうやら、赤ちゃんの

 おくるみの様です…。

 

 ちょっと使い道を考えましたけれども、結局 こんな風に…。

 

Photo_620 私の机の椅子の背もたれに、もたれ掛かっています。

 “ ばかわいらしい

 ですね…。

 


ご褒美・・・?

2007-04-23 08:54:46 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_605 昨日は、夫の事務所で 書類整理のお手伝いをしました。

 

 

 

 

 日曜日で 他の方は いらっしゃいませんから、のんびりマイペースで…。

 

Photo_609

 いつも鞄に入れている

 『 アラン 』  

 お仕事の休憩中に、

 ちょっと活躍してもらいましょう。

Photo_616

 「 サボちゃん。」

 そこは他の方の机です。

 速やかに降りて下さい。

Photo_606 「 ほお~、これがコピー機か…。」

Photo_607 「 どのボタンを 押せばいいんだい?」 

 

 “ ばかわいらしい

 ですね…。

 

 

 「 よし!頑張ったら、今日は 焼肉 だな。」 と 夫…。

 

30  先日 こんなダイレクトメールが届いていましたので、ちょうど良いです。

 お肉に釣られて、お仕事が捗ります。

Photo_608

 私に割り当てられたお仕事(?)は、意外と早く終わりましたので、夫のお仕事が終わるまで お裁縫をして待つことにしました。

 

 「 よし、終わったぞ!

 夫のお仕事も 終わった様ですので、いざ 焼肉屋さんへ!

 ふと時計を見ましたら…?

 

Photo_611

 ……!!!

 もう 午後10時では

 ありませんか!

Photo_612

 「 や、焼肉 が…。」

 

 

 ちょっと待って下さい。

 確か、葉書には…

Photo_613

 営業時間は、

 24:00まで…と

 書いてあります。

Photo_614

 「やったぁ~!」

 この後 焼肉屋さんへ行き、思う存分食べたのですけれども…。

 

 

 

 深夜に 焼肉 …。

 とっても危険ですよね…。

 

Photo_615 

  ぶひッ。

 


ぼうろ

2007-04-22 10:07:05 | 

Photo_459 たまごぼうろ です。

 これも、卒業出来ない飲食物の1つです。

Photo_458

 サクサク感と、後からジュワ~ッと来る感じが好きです。

Photo_457

 そして、これは

 そばぼうろ です。

 そば粉から出来ています。

 

 

 

 たまごぼうろ よりも、素朴な感じですね…。

 夫は、この そばぼうろ の存在を知りませんでした。

 今では、気に入って一緒にサクサク食べています。

 おそば屋さんのお土産コーナーで見かけると、ちょっと心惹かれてしまいます。

 本当に 素朴なお味ですので、色々なお菓子に慣れているお子様達のお口に合うかどうかは解りませんけれども、たまにはこんなシンプルなお菓子は どうでしょう?

 ( そばアレルギーの方は 注意して下さいね!)

 


おめでとう・・・

2007-04-21 09:13:16 | 日記・エッセイ・コラム

 Happy_burthday_1

 

      Happy Birthday!

 

 今日は、夫の お誕生日 なのです。

 早いもので、結婚してから10年、知り合ってからだと

 もう15年 経ちました…。

 私が こうして日々 愉しく暢気に暮らせているのも、

 あたたかく優しく見守ってくれている 夫の寛大さのお蔭です。

 いくら感謝しても、しきれない位…。

 

 これからも 仲良く過ごしてゆきたいと思います。

 そうして 素敵に歳を重ねてゆきましょうね…。