goo blog サービス終了のお知らせ 

Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

【 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 】

2007-12-12 12:40:27 | 映画

 【 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 】 のDVDを買いました。

 

Photo_8 映像特典ディスク付きの2枚組です。

 

 

 

 

 

 【 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 】 での失敗(?)を学習しましたので、映画館で観ることを諦め、発売を待ち望んでいたDVD…。

 1作目・2作目を凌駕するスケールで、大迫力です。

 1作目では敵だったバルボッサ船長も、今回は味方(?)となってウィル氏やエリザベス嬢、そしてジャック船長と共に、ディヴィ・ジョーンズに立ち向かっています。

 今回、さらに キャストが豪華になりました。

 夫と私が大好きな、チョウ・ユンファさんが中国の海賊役で出演しています。

 今や 国際的大スターとなったユンファさん…ここでも強烈なオーラを放っています。

 物語の前半のみの活躍でしたので、ちょっと寂しい気も…。

  出番がこれだけなんて、もったいない。 と、訳の解らないことを呟いちゃいました。

 CG加工されて、蛸足(ヒゲ?)だらけにされてしまったビル・ナイさんも、素顔(?)を見せる瞬間があります。

 ビルさん…【 アンダーワールド 】 では、吸血鬼族の最強の長老役だったりして、私が観る彼の姿は、何故かいつも間…。

 でも、恐ろしい怪物姿なのに、風格と品があるのが不思議…。

 そして、キース・リチャーズさん!

 有名過ぎますので、今さら説明は要らないでしょうけれども…。

 結成から現在まで 40年を超えて、第一線で活躍する伝説のロックバンド、ローリング・ストーンズのギタリストです。

 ジョニー・デップさんが、キースさんをジャック・スパロウ船長のモデルにしているということも、有名ですね。

 そんなこともあってか、なんと ジャック船長の父親役で出演しています。

 その存在感、凄い~!渋い~!格好良い~!

 こんなご褒美が愉しめる 【 ワールド・エンド 】 …ウィル氏の運命が、ほんのちょっと残念です。

  えぇ~~~ッ! と、思わず叫んでしまいました。

 あの展開って…「 あり 」 の様な、「 なし 」 の様な…。

 ウィル氏のファンは納得するのかしら…?

  どうか、ウィル氏に蛸足(ヒゲ?)が生えてきたりしません様に…。 と祈るばかりです。

 

Photo_9 これで、

 3作品が

 揃いました。

 

 

 

 

 【 パイレーツ・オブ・カリビアン 】 は、TDLのアトラクション 『 カリブの海賊 』 を基に作られています。

 そして、この映画の大ヒットを受けて(?)、本家の 『 カリブの海賊 』 に改修工事が施され、ジャック船長が加わりました。

 ジャック船長は、どんな活躍をしているのかしら?

 ちょっと覗いてみたいです。

 


花田少年史。。。

2007-09-29 11:11:29 | 映画

Photo_5 昨日、『 花田少年史~幽霊

 と秘密のトンネル 』 が放映

 されていましたので、観る

 ことにしました。

 公開当時、観てみたいな

 ぁ…と思っていたのです。

 

 

 

 

 

 『 花田少年史』 は漫画が原作なのですけれども、読んだことがありません。

 以前 テレビアニメが放映されていた時に、数回 観ただけです。

 花田少年が可愛らしくて、お話も面白く そしてホロリとさせられ、ちょっと気に入っていたのです…。

 『 花田少年史 』 の大まかなお話は、こんな感じ…。

~~1970年代。田舎の腕白少年・花田一路がある日、交通事故に遭い、頭を9針も縫う大怪我を負いながらも奇跡的に助かります。この事故以降、オバケが見え 会話も出来る様になってしまった花田少年の許に、生前の未練や願いを果たす力になって欲しいと 様々なオバケがやって来ます。かくして、花田少年は騒動へ巻き込まれてゆくのです…。~~

 映画版では 登場人物等の設定に多少の変更がありますけれども、基本的なことは変わっていない様ですね。

 今ほどデジタルな物が溢れていない頃に 子供時代を過ごした私は、『 花田少年史 』 の様に昭和中期~後期を舞台にした作品を観ると、ほっこりとして幸せになります。

 ちょっぴり怖くて、笑えて泣けて、心があたたまる映画です。

 キャストの皆さんも それぞれピッタリのはまり役でした。

 それにしても、北村一輝さん…。

 何故、貴方は人間じゃない役が そんなにも似合ってしまうのでしょうか…?

 いつもいつも、感心してしまいます…。

 『 花田少年史 』 …原作漫画も読んでみたくなりました…。

 

Photo_3

 花田二路…。

 ぷぷぷ、可愛い…。

 

 

 

 

 


ストレイト・ストーリー

2007-09-13 08:56:52 | 映画

The_storaight_story 【 The Storaight

         Story

 私の大好きな、

 デヴィッド・リンチ監督の

 映画です。

 1999年 製作。

 

 

 

 

 

 10年前にケンカ別れした老兄弟……兄が倒れたとの知らせを受けて、弟(73歳)は 時速8kmトラクターにトレーラーを付けて、350マイル離れた兄のお家まで アメリカの端~端(?)を旅します。

 ただそれだけ…と言ってもいい程の あっさりとしたお話なのですけれども、観終わった後 本当に心にジーンときます。

 老人兄弟役の2人、弟:リチャード・ファーンズワースさん、

兄:ハリー・ディーン・スタントンさんが それはそれはとても素敵です。

 最後の、「 あれで俺に逢いに来たのか?」 と 問う前の兄の表情と、「そうだよ。」 と 答える弟の表情……そして Last の星空…。

 あぁ、デヴィッド・リンチ

 彼の映像美学が 存分に生かされてます。

 所々のシュールな場面も 彼らしいですし…。

 とても素敵な映画です。

 いつもの “ リンチワールド ” とは ほんの少し趣が違いますので、「 デビッド・リンチは苦手…。」 と おっしゃる方にも お薦めです。

 ただ、トラクターの速度と同じ様に ゆっくりゆっくり、丁寧に描かれていますので、心に余裕がある時に観る方がいいと思います。

 


インファナル・アフェア

2007-07-26 09:00:18 | 映画

Photo_993

 【 インファナル・アフェア

          無間道

 香港映画です。

 ハリウッドでリメイクされた

 【 ディパーテッド 】 の

 オリジナルです。

 

 

 

 

 優秀な資質を買われて マフィアの潜入捜査官となったヤン青年、マフィアに情報を流すため 香港警察に入隊したラウ青年…。

 10年後 麻薬取引が行われた夜、警察・マフィア 共に 情報漏れしていることから、“ 内通者 ” の存在に気付きます。

 警察はラウに、マフィアはヤンに、それぞれ “ 内通者 ” を探し出す使命を与えます。

 お互いが 先に相手を見付け出さなければ、自分の命が危ういのです。

 そして とうとう、二人は対決の時を迎え……。

 

Photo_995

 【 インファナル・アフェアⅡ

          無間序曲

 若き日のラウとヤンを

 描いています。

 

 

 

 

 

 

Photo_994 【 インファナル・アフェアⅢ

          終極無間

 で迎えた衝撃のラストシーン

 の、前後の数日間が描かれて

 います。

 で語られなかった謎が

 解き明かされ、新たな人物も

 現れます。

 

 

 もともと、香港映画が大好きで、色々と観ていた夫と私…。

 近頃、香港・中国映画から ちょっと遠のいていましたので、久し振りに観たくなりました。

 先日、TSUTAYAで 3日間だけ旧作・準新作が半額でしたので、3部作まとめてレンタルしてきました…。

 【 インファナル・アフェア 】 は、夫の好きな トニー・レオンさんと、私の好きな アンディ・ラウさんの主演です。

 それだけで もう高得点(?)なのですけれども、実に良く出来たストーリーでした。

 続けて観たことによって、細かい所まで よく解りました。

 のラストは 衝撃的でしたし、では 登場人物を詳しく知ることが出来ましたし、の展開は 哀し過ぎました…。

 だけでも 完成度が高いので、 お薦めです。

 …って、あれだけ話題になった映画を、今さら薦める私……。

 「 もう とっくに観たよ!」 という声が聞こえてくる様です…。

 今度は、【 ディパーテッド 】 を観てみようっと…。

 

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=riraru-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000KG5F18&amp;fc1=A30312&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=F5EDEF&amp;bc1=000000&amp;bg1=F976F2&amp;f=ifr&amp;nou=1" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 


♪ドリームガールズ

2007-07-18 10:36:58 | 映画

Dvd_2

 【 DREAM GIRLS

 のDVDを観ました。

 レンタルですけれども…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 アカデミー賞を受賞した、ジェニファー・ハドソンさん…。

 確かに、すごい歌唱力ですね。

 絶賛されるのも 頷けます。

 

Dreamgirls_2 ジェイミー・フォックス

 んも、エディ・マーフィー

 さんも、流石でしたね。

 私が、素敵…と思ったのは

 ビヨンセ・ノウルズさん。

 

 

 

 

 

 

 数あるナンバーの中で 私が最も感動したのは、ビヨンセさんの歌う 『 Listen 』 でした。

 ハドソンさん演じるエフィよりも、ビヨンセさん演じるディーナの方が、共感出来ましたから…。

 自己主張の強すぎるキャラよりも、ちょっと控えめなキャラの方が好きなせいでしょうか…?

DREAM GIRLS 】 のビル・コンドン監督が脚本を担当した 【 Chicago 】 では、レニー・ゼルウィガーさんよりも キャサリン・ゼタ・ジョーンズさんの方が好きでしたので、単なる好みの問題なのかも知れません…。

 

 <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=riraru-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000PHX4OW&amp;fc1=0E1EDB&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=9DFDF6&amp;f=ifr&amp;nou=1" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

  

 レンタルDVDは 2枚組で、1枚は本編・もう1枚は プロモーションDVDでした。

 このプロモーションDVDの中には、新作DVD・映画の紹介の他に 2本の “ オススメ海外TVドラマ ” が収録されていました。

 【 TWIN PEAKS 】 と 【 4400 】 でした。

 【 TWIN PEAKS 】 は、もう1度観たいドラマでしたから もちろん全巻 観るつもりです。

 【 4400 】 は、SF作品です。初めて知りました。

 なかなか面白かったです。

 SF好きな私の触覚が ピクピク動いてしまいました。

 シーズン4まであるらしいので、借りて観るかどうか ちょっと悩んでいます…。