goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

内村さまぁ~ず #99

2011-01-13 | 内村さまぁ~ず

「そろそろ人間ドックで体の不安を解消したい男達 2010!」


ゲストMCは、つぶやきシローさん。


2010年もあと僅か。
3人それぞれが今年1年を振り返る。
ウッチャンは、「年に4回沖縄行きました」 「沖縄通です!」。
大竹さんは、あれをしなきゃこれをしなきゃと思いつつ結局何も出来なかった、
洗濯の一つも出来なかった、「老いが酷いです!」。^^;
三村さんは、「あの~」 「え~」 と、次の言葉がなかなか出てこず、
大竹さんに、「思い出せないのかよ!」 と突っ込まれていました。
ウッチャンが、「仕事でね 大変だったでしょう」
とフォローするも三村さんは、「そうですね だってぇ 10月上旬だからね!(大笑い)」。
10月上旬の収録です。^^;

約1年振りとなるつぶやきシローさん、3人を前に相変わらず緊張しての登場。
前回出演した時の企画 「内さま新春放談」 の話になる。
ウッチャンは、この時つぶやきさんの 「本名が分かんなかったの」
本名を言われても分からなかった、と語る。
つぶやきさんが 「今は覚えてらっしゃいますか?」 と問うと、
「永塚さんでしょ」 と、はっきり答えるウッチャンでした。^^
「ありがとうございます」 と嬉しそうなつぶやきさんです。
だがこの後三村さんに 「下の名前覚えてらっしゃいます?」 と問われたウッチャン、
顔の前で手を振り、「知らないです」 ときっぱり。(三村さん大爆笑)
因みにフルネームは、永塚 勤さんです。


恒例となった人間ドック。
今年も同じクリニックで、2010年9月24日に、
内さま3人とつぶやきさんの4人が眠い目を擦り、朝一から受診。
ウッチャン 46歳 / 三村さん 43歳 / 大竹さん 42歳 / 永塚さん 39歳 /
つぶやきさんは人生初の人間ドック。
大竹さんが 「腸内カメラで お前 内村さんに迷惑かけんじゃねえよ お前!」
その迷惑を掛けたつぶやきさんの検査中 「痛い 痛い 痛い」 「あ゛~」
と騒ぐ喧しい声の映像が流れる。^^;
隣の部屋で検査待ちをしているウッチャンは、今まで何度も経験し痛い事もなかったと語っていたが、
あまりに騒ぐので、「そんな痛いの?(笑)」 と聞いてしまう。^^;
横になって待つウッチャン、「うるせっ」。^^;
つぶやきさんの大腸検査がなかなか進まず、待たされるウッチャンでした。

去年の検査で発覚した3人それぞれの病名を発表していく。
最後大竹さんの、衝撃の 「肺がんの疑い」 に一同笑う。
チェッカーズの藤井郁弥さんが、めくりの 「肺が ” ん ” の疑いがあります」 に大爆笑していたという。
めくりが 「ん」 だけというのには、大ウケだったそうです。
収録後心配性の大竹さんは、「猛烈に検査行きましたよ!!」 「今だ疑い取れず!です!」。
三村さん曰く、「このあたりの時期 ピリピリしてましたよね! 異常に」。

今年のテーマ発表。
前回のテーマを発表した後3人は既に目の前のカンペを見ている為、「今回のテーマ嫌だな!」
つぶやきさん、「先に読まないで下さい!」 と言うも、
一同騒然となり、大竹さん、「笑えないわ!! お前」。
今回のテーマは、「あの人 笑えないの患っちゃった ・・・」
笑えないと言いつつ発表されると、全員に可能性あるから、と笑う3人。
つぶやきさん、「ここまでです 笑いはここまでです!」 と手を振り下ろす。
「面白タイトル付けんじゃねえよ!! お前」 と突っ込む大竹さんでした。
       

人間ドック検査結果発表。
まずは身体測定から。
体脂肪率検査では、三村さんは去年よりちょっと下がっていると予想。
めくりを剥がすと予想通り、28.0から24.5へと下がっている。
ウッチャン 19.0 / 三村さん 24.5 / 大竹さん 17.5 / つぶやきさん 27.0 /
三村さんはこの数字に、「優秀じゃないですか? 先生」
先生は 「これ素晴らしいです こんなに下がるのは珍しいです」。
そんな優秀な三村さんに対して大竹さんは、
「しかも何もしてないのに」 と言い、「 『老い 』 で痩せてきてるんです」
三村さん、「あれ?」 「違う病気が進行してるのかな?」 
「怖いわ!(笑)」 と、大竹さんを拳固ではたく。
危険値のつぶやきさん、何処に行くにも自転車を利用し、運動もそこそこしているはずなのにと、
まして、この現場までも自転車で来た、と驚いていた。
三村さんは、ビールを1杯にして摂生していたと、自慢げに話していました。
この後先生から、他の検査項目は 「内村さんの左耳以外は皆さん正常でした」
ウッチャンの左耳は昨年と 「変わり無しです!」 と仰っていました。
ウッチャンは、「ど~しても聞こえないんですよ!」 と、悲しい現実を訴えていた。(T-T)ヾ(^^ )

次は「骨年齢」 A~Eで評価。
3人は自信があると言っていたが。
ウッチャンは自分の予想通りの40歳でA評価。 的中した事に、「ビックリしたね!」 と。
さまぁ~ずは若めの数字をあげ、同時にめくりを剥がす。
三村さんは52歳E、大竹さんが57歳E。 2人はテーブルに手をつき立って動揺する。
E評価に大竹さんは、「先生!!(笑)」 驚き動揺した時の 「先生!」、早くも出ました。
ウッチャンに、まだ 「早い 早い」 と言われていたが。^^
つぶやきさんは33歳でA評価でした。

「血管年齢」
ウッチャンは46A、つぶやきさんは39Aと、2人とも歳相応でA評価。
またも同時にめくりを剥がすことになったさまぁ~ず。
めくりを剥がそうとするつぶやきさん、優越感たっぷりの表情。
三村さん、「ふざけんなよ!」 「人の体でふざけんなよ!」。
結果は、三村さん 61E、大竹さん 57E。
あまりの数字に三村さん、「うるせえよ!」 「還暦越えちゃったよ!」
と、またしても2人は立ち上がる。

この後先生から悲しいお知らせが。
「永塚さん以外は 皆さん高血圧」
なんと3人は、高血圧トリオとなってしまいました。
ウッチャン (最高)142C (最低)90E / 三村さん (最高)131A (最低)92E /
2人は軽度の高血圧。
大竹さんは、(最高)149C (最低)102Eと、下が高いので、中等度高血圧。
つぶやきさんは、(最高)119A (最低)67A。
心配性の大竹さんは、度が過ぎる発言多々あり。

「血液検査」
○ 中性脂肪。(35~149が基準)
中性脂肪の合計を振り分けて近い人がご褒美の料理を堪能できる。
ウッチャン 150 / 三村さん 463 / 大竹さん 94 / つぶやきさん 119 /
三村さん断トツ。
ウッチャン 「先生 これってぇ」
先生     「はい」
ウッチャン 「前の日のお酒とか関係ありますか?」
先生     「凄く関係あります!」
3人     「あ~」 と納得。
一番予想の近かったつぶやきさんが料理を堪能。
○ γ-GTP。
ここでも4人の合計をそれぞれに振り分け、自分の数値を当てる。
一番正解に近かった人がご褒美として豪華料理を堪能できる。
ウッチャン 149E / 三村さん 171E / 大竹さん 20A / つぶやきさん 53A /
ウッチャンは昨年より倍となってしまい、「あ~らら」 と放心状態。
またも先生に、「前の日のお酒とか」 と聞いて、自分に納得させようとしていました。
一番予想の近かった大竹さんが料理を堪能。

「肺年齢」
肺年齢の書かれたカードを頭に装着。
スタートと共にめくりを外し、自分以外のカードを見ながら自分の肺年齢を予想していく。
一番正解に近かった人がご褒美の料理を堪能できる。
めくりを剥がし、それぞれのカードを見て笑い出すおじさん達。(見守る先生も笑っています。)
ウッチャン 77 / 三村さん 89 / 大竹さん 55 / つぶやきさん 53 /
隣同士ウッチャンと三村さん、互いのを見て爆笑。
三村さんは肺年齢89歳に対して自分の予想を50歳とし、一同爆笑。
ウッチャンは頭からカードを外し見て、「プー」 と噴き出し、撃沈。
三村さん実際の肺年齢に 「えー!!!」 と驚き、数字を確認。
身内にはこの年齢の人はいない、という三村さんでした。
一番予想の近かったつぶやきさん、2度目の料理を堪能。

「上部消化管内視鏡検査」
昨年は3人とも逆流性食道炎と診断され、薬を服用していたが、今年の結果は如何に。
ウッチャン C / 三村さん E / 大竹さん E / つぶやきさん C /
Eの大竹さんは、3年間薬を服用しているのに、
「一向に治らない!」 「貰ってた薬って何だったんだよ じゃーよぉ」 とキレる。
先生曰く、「飲んでなかったらもっと酷くなってると思います」
今の薬を継続して服用して下さい、との事でした。

「下部消化管内視鏡検査」
異常のあった人だけフリップで発表していく。
三村さんの大腸には、切除が必要な3mmのポリープが2個、4mmのポリープ1個を確認。
定期的に検査をし、取りごろになるまでお待ち下さい、との事でした。
他の方は異常なしです。
大竹さんは、問わなければスルーだったかもしれない痔の事を先生に問う。
先生、「あっ! 言い忘れてたんですけれども」 と、「あの 痔がまた復活してました」。
内痔核が復活でショックの大竹さん。 「何で聞いちゃったの」 と言われていました。

「頚部超音波検査」
頚動脈から全身の血管の状態を調べる。
ウッチャン、まさかの結果に動揺する。
ウッチャンは今タバコを3本に減らしているが、先生からは、「もう 止めて!!」 と最後通告。
タバコを減らしても効果はなく、一刻も早く禁煙を始めて下さい、とのこと。
心配性の大竹さんも結果にかなり動揺していました。
塩分を控え血圧を上げないようにし、禁煙を始めた方がよい。

最後は「肺ドック」
ウッチャン C / 三村さん C / 大竹さん C /
3人はC判定。
最後の発表となるつぶやきさんは、今回のテーマを確認してからめくりを剥がす。
つぶやきさん、E判定に固まり動揺する。
病名に、「笑えない! 笑えない!」 と引く3人。
ウッチャン曰く、3人共引くというのは初めてだという。
紹介状を貰ったつぶやきさん、収録後直ちに病院で精密検査を受けた結果、
とても安心する診断結果でした。 今は回復に向かっているそうです。


先生がつぶやきさん以外の3人に、患ってしまった病気のお薬を渡していました。
処方されたお薬の中に、タバコを止められるという薬もありました。
3人にはずーっと元気でいてもらいたいので、大変でしょうが、
不規則な食生活や食事内容の改善、禁煙、やっていって欲しいと思います。


企画が終わって3人は、「やっといてよかったです」 いろいろ知れてよかったと、語っていました。
つぶやきさんも、次もやりたいと言いつつ 「ただ次まで生きてるかっつぅ」。
つぶやきさんのネガティブな発言にウッチャンは、本来なら 「一発ギャグでお別れ」 というところを、
「お別れ一発ギャグで」 と言っていました。^^;
お別れの一発ギャグは、3人にウケていました。


2010/12/1~12/14





コメントを投稿