goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

内村さまぁ~ず # 166

2013-11-10 | 内村さまぁ~ず

「超大自然クイズ 2013!!~逗子の変~前半戦」


ゲストMCは、ずん。


今年もこの季節がやって来た。
オープニング、ずん2人の雑談で始まる。
時刻は12時56分。
13時始まりだというが解答席に3人の姿は無い。
色々話しているうちに3人を見つけたずん。
「何してんですか?」 と声を掛ける。
「何やってんだよ ほんとに」
カメラがパンすると、サマーベッドに横たわり、「ハハハハ」 と、笑う3人の姿が。
飯尾さん 「ほら! やるんですよ! 皆さんの番組」
三村さん 「俺ら」
飯尾さん 「はい」
三村さん 「ずーっと こうやってっけど 仕事中だからね」
飯尾さん 「何の仕事ですか」
恒例の日焼けを楽しんで、全く以てまったり中の3人である。
更にずんは、「3人が好きな大自然クイズですよ 今日」
「誰かが着いたらもう問題始めますよ!」
「マジで!?」 と、やっと動き出し早足で一番に解答席に向かったのは三村さん。
大竹さんとウッチャンは寝たままノーリアクション。
ずんが2人に近付くと、ようやく上体を起こしたウッチャン、
「寝てたらさあ マイク付けられたんだよ これ仕事だよ!」 「嘘寝ですよ! 嘘寝」
大竹さんも上体を起こし、「嘘寝だよ! バカヤロウ」
そんな2人にずんが呆れていると、一人解答席に居る三村さんが 「芸能」 と言って、
フワッと大自然クイズ始まりました。^^


1問目、三村さん正解。
ここでウッチャンが解答席に着くが、「水忘れた」 と(急がずのんびり)戻る。
それを見た三村さんは、「内村さん居ないうちに政治 ・ 経済」
しかし大竹さんに答えられてしまい、
大竹さんを指差し 「何なんだよ! 目やに出しやがって!(笑)」(≧∀≦)
大竹さん 「目やに出てんのかよ」 と目をこすりメガネとシャツを着に行く。
三村さん 「目やに出しながらのアベノミクスじゃねえよ」(爆)
ウッチャンや大竹さんが忘れ物を取りに行って、
席に着いていたりいなかったりドタバタの中、それでもクイズは続行。
第4問目、三村さんはお手付きで1回休みとなる。
まだ解答が続いている中ウッチャンは、無言のまま解答席を離れMC前を通り、
「ちょっとティッシュ」 と言い、取りに行く。(≧∀≦)
戻って来た時コケそうになったり、今回は初っ端から真剣味がなく(勢いが無い)、
のんびりムードの自由人になっているウッチャンです。(笑)

ここでずんが 「タイトルコール」 と言って、ウッチャンが 「大自然クイズー!」ヽ(´▽`)/
ずんがルール説明。
9種類のジャンルから1つを選び、それに関するクイズに早押しで解答。
1問正解1点。 お手付きはトータル3回で1問休み。
そして3人の得意分野で構成されたマニア10、
出川テレフォン他新クイズが用意されている。
出川テレフォンは、急遽仕事が入ってしまったので狩野さんに変更。
しかしさまぁ~ずは、変更されても 「おんなじだからね」 「ジャンル一緒だもん」
素直に喜べないのだった。( ^艸^ )
マニア10は正解すると10点。
他の人が正解すると得点は入らないが、-10点にする事ができる。
最終的に最下位の人は打ち上げ代を全額自腹で支払う。

そしてやすさんから 「最後にですね 新システムを導入してますんで」
新システムに大竹さんは、「最後の問題で決まるんじゃねえだろうな!?」
三村さん  「だから前半のこの過程が雑になっていくんだよ」
ウッチャン 「どうせ横取り何とかってやるんだろ?」(ずん笑)
ウッチャンがトラウマになっている、横取りルールの前回大会の模様が流れる。

クイズは前半後半に分かれるので、
前半の終了合図はやすさんの服を濡らして乾いたら終了。
後半は、青木カメラマンの明るさ限界ボタンが終了の合図となる。

今年の戦いは、これまで何度もお世話になった三浦海岸の海の家ではなく、
逗子の 「逗子マリーナ」。
3人は 「素晴らしい」 と拍手を。
ウッチャンは両手をあげ 「最高です!」 
大竹さんも 「最高!」 と。
ウッチャン、「ここにハワイがありました!」 と、ずん達と拍手を。
開催場所に大満足のおじさん達です。

過去の戦績を振り返る。
・ ウッチャン
第1回 最下位。(正解率 33%)
第7回 優勝。(正解率 58%)
・ 大竹さん
第1回 優勝。(正解率 33%)
第2回~第8回まで最下位。
・ 三村さん
第3回~第6回まで優勝。
第7回は2位。
第8回が優勝。(正解率 41%)

第2~8回までオール最下位という事に大竹さんは、
「あのね システムにやられてるんですよ 私」( ^艸^ )
マニア10を聞いてくるタイミングについて三村さんが、
「俺 これだけ言わしてもらいたいんですけれど」 と話し、
「マニア10決める時のあの打ち上げの時 結構酔ってから聞いて来たから
 雑に言っちゃったんじゃないかってゆう」 なので(何を言ったか)覚えていないという。
いつもだというウッチャンは、「酒入った後マニア10を聞いてくんだよ」( ^艸^ )
大竹さん  「そうなんですよ」
三村さん  「雑に言っちゃう」
飯尾さん  「その雑がですね (多過ぎて)3冊になりました」^^(やすさん大笑い)


ここから本格的にクイズ開始。
第5問目からスタート。
大竹さんが食を選び三村さんが正解。
三村さんが選んだジャンルは文学。
「今年1年も本を読まさせてもらいました」 と言い、
「大竹さんじゃなくて 吉村さんじゃなくて 内村さん(笑)」
ウッチャン、というところを中々名前が出てこず間違えていたが、
とにかくウッチャンに勝ちたいのだという。
間違われ苦笑のウッチャン、「俺 吉村さんって初めて言われたわ」( ^艸^ )
ずんに笑われる三村さん、一応正解。
飯尾さんは最初問題を読むのに噛んでグダグダになっており、
その後読みに無中になって周りが見えなくなっていた。
なので、ウッチャンが文章の先を予想し答え、
大竹さんも同じ答えを言ってそれが正解していたのは気付いていない。
それを、相方がフォローしてくれないと分からない、と飯尾さん。
やすさんが 「まぁ とにかく皆解ってたという事で」 と言って、
飯尾さん 「分かりました!」 と頭を下げる。
な感じで真剣勝負にもなっていなかったので、
三村さんがMCに 「じゃ 1問ありがとう」 とお礼を言っていた。
次の文学は、三村さん見事正解し、
やすさんが 「カッコイイー!」 カッコイイ、決めましたね、と絶賛していた。

今回スローな出だしの(勢いの無い)ウッチャン、16問目正解し2点に。
対し勢いのあるさまぁ~ずは共に7点。
久々にウッチャンが答えてくれたので、飯尾さんは安心しました、と喜んでいた。
が、当のウッチャンは、「今回俺ちょっと違う攻め方してるんですよ」
ここまで一番点数が低いのは、「横取りを狙ってるんですよ」(ずん大笑い)
三村さん  「マジかよ!」
飯尾さん  「今から横取り狙ってるんですか?」
前回みたいに高い得点を横取りされるのが 「イヤなの」 「あの浪費がイヤなの俺」
「何の為にバンバン当てたのか」(ま、確かに ・・ 笑)
三村さん  「省エネ殺法!」
ウッチャン 「はい」(≧∀≦)

第18問 「本名はレイボーン ・ 英里 ・ レベッカ 幅広く活躍するマルチタレントは誰?」
正解はベッキーちゃんで三村さん正解。
ウッチャン 「レベッカからベッキーになったんですねぇ」
三村さん曰く、” レベッカ ” という名前で贈り物が届いた事があった(娘さんが着る洋服)、
しかし誰だか分からなかったので、「誰から来たんだよ! って言っちゃった」(ずん大笑い)
「カミさんにはなんか疑われるし(笑)」(一同大笑い)
話している横で変な動きの大竹さん。
虫がいたようで三村さんから、「虫関係ねえよ! 今」 と、はたかれていた。^^

第19問目では、さまぁ~ずお手付きで仲良く1回休み。
大竹さんが 「同じイスに座っちゃったよ」 と言い、
1つのサマーベッドに2人仲良く、真ん中に大竹さん、前に三村さんが座って、
三村さんは、隣に(イス)座るのが 「めんどくさいんだよね」 と言っていた。

さまぁ~ずお休み中の第20問、
「1985年に発売したファミコンソフトスーパーマリオブラザーズ、
 一面の一番最初に登場する敵キャラは?」
ウッチャン答えを 「ゴン!」(ずん爆笑)
お休み中の三村さんはもう解っているので、
手を挙げ足踏みしながら答えたくてしょうがない。
ウッチャン次も不正解で1回お休み。
ウッチャンがお休みになったので三村さんは復活できるのでは? と勘違いするが、
三村さんはこの問題までお休み。
因みに答えを、と言われ、「クリボー」 と正解。
「くそー!」 と、とても悔しそうだった。
休憩処へ向かうウッチャンは、カメラに向かって手を振りながらはけて行った。^^

第21問 「アナゴの握り寿司に付ける甘いタレの事を寿司用語で何と言う?」
解らない2人は、三村さん 「クロ」 と色で言ったり、大竹さんが 「レーター」 と、
業界人風に言うと、続けとばかりに三村さんも 「ゴーアナのレーター」(爆)
飯尾さんがヒントを出して三村さんが 「ひじ」 と答えると、飯尾さんは 「バカ」 と。^^
三村さん 「バカって言ったろ!(笑)」(≧∀≦)
あまりにも面白くてつい出てしまったという。^^
正解は 「つめ」(勉強になりました。_〆(。。) メモメモ。)
ココまでの得点。
ウッチャン 9点 / 三村さん 11点 / 大竹さん 10点。

◇ 新クイズ 「入りで一番テンションの高かったのは誰でしょうクイズ」
3人の入りの様子を撮影しており、
その時スタッフさんが、「今の気持ちを一言で表すと?」 と尋ねる。
その答えのテンションが一番高い人を予想していく。
的中した人は5点獲得。 判定はやすさん。
ウッチャンと三村さんは、フリートークで 「大竹じゃないのはもう何となく分かった」
当の大竹さんも2人のうちどちらかだと語る。
ウッチャン → 三村さん / 三村さん → 自分 / 大竹さん → ウッチャンと予想。

VTRが流れる。
時刻 11時35分。
最初に大竹さんが到着。
生憎な空模様に歩く姿から何となくテンション低い感じ。
スタッフさんから尋ねられても、
「全然テンション上がってないですこれ 曇りだからね! これ」
クイズは好きだが、大竹さん的には 「晴れなきゃね」
晴れていたら9時に来ていたという。
なので、スタッフの質問にも 「2点です」 きっぱり。
大分落ち込んでいたそう。
(しかし皆さんの入りの時と違って、番組開始する頃には晴れてイイお天気に。)
12時10分。
三村さんがカメラに気付き、その後ろからウッチャンも登場。 偶然一緒になったという。
2人は 「良い所あんじゃん」 「良い所あんじゃねえか!(笑)」
「凄いじゃん 良い所あんじゃん」
都内に近くて良い所あると、2人共ロケ場所に大満足の様子。
クイズセットがある現場まで歩く2人から出てくる言葉は、「凄いじゃん」 「素晴らしい!」
「何コレ 泳いじゃいたいじゃん コレ」 「広い!」
ウッチャン、周りを見渡し建物内に居るやすさんを発見、「あ ずんのやすだ」^^
スタッフさんの質問に三村さんは 「ハッピーだよ」、ウッチャンは 「爽快」 「気分爽快です」
やすさんの判定は、1位ウッチャン。
「あ ずんのやすだ」 と、遠くに居たにも拘らずやすさんに気付いた事に、
やすさんもウッチャンもテンション上がった、と。^^
テンション低くて最下位だった大竹さんだが、正解はウッチャンなので、5点獲得。
ウッチャン 9点 / 三村さん 11点 / 大竹さん 15点。
ウッチャンが一番点数低いが、「全然」 と余裕のポーズ。
それを見る三村さん、「横取りクイズ待ちなんだもん」 と。^^

大竹さん 「あと俺Vの反省がヒドイよ」
「言っとくわ 俺にドッキリは掛けないで あーなっちゃうから」(飯尾さん大笑い)
やすさん  「(普通に)カメラ回ってますから」
三村さん  「ドッキリじゃないからね」
大笑いの大竹さんは、これを使うとは思っていなかったという。^^
三村さん  「隠しカメラでやったら ” もっと ” ヒドイからね!」
「あぁなっちゃうから」 と言う大竹さん、飯尾さんから 「ちなみに今何点ですか?」
と問われると、「100点だね(笑顔)」
飯尾さんに 「取り戻し笑顔」 と言われていた。^^

第32問、ウッチャンが正解したところでやすさんが、
「皆さんマニア10もいいですよ マニア10」 
でもウッチャンは、「欲を出さない まだ欲を出さない」(やすさん大笑い)
欲を出したら負けちゃうと。(≧∀≦)

◇ 「ジャンピングチャンス」
アイスキャンディーを一番早く舐め切りそうな水着美女を予想し、持ち点をBET。
水着美女でテンション上がるさまぁ~ず。
昨年3人のテンションが高く好評だったので、今回も全く同じ内容で行う。
女性への質問が、三村さんからお恥ずかしい内容で、
ウッチャンは 「すいませんね 段々お下劣になってきました」 とお詫びを。^^;
スタートすると ・・・
三村さん、舐めている女の子の側に行き、棒を持って動かす手伝いを。A ̄▽ ̄;
ウッチャン 「低俗」 「低俗な番組だよ(笑)」
正に ・・・
アイスキャンディーを頬張り舐めるだけで溶かす様は、今年もエロさ満載。 ^^;
っていうか、前回より酷いかも。(汗)
反り返っちゃったアイスキャンディーに喜ぶさまぁ~ずだったり、
先端にモザイク入れたりで余計にいやらしさが。A ̄▽ ̄;
ウッチャン、「低俗だ」 と言いつつ大笑い。
「最低だ 最低の番組だ」 と大笑いしながらも 「いけー いけー」 と応援していた。
勝負がついてからも、一人の女の子のアイスの形を見て喜ぶおじさん達。
さまぁ~ず、楽しんでお下劣なコメントをしていた。(苦笑)
ウッチャン8点獲得。
続けてジャンピングチャンスだが、今度はずんの2人で同じ様に舐め対決を行う。
が、おじさんの舐める姿に興味の無い三村さんは 「どーでもいいよ!」
ずんが、女の子達の時と同様に(カメラマンの)青木さんが寄ってくれて
アップの画を撮ってくれる、と話すも、青木さんは 「寄らねーよ」 と冷たくあしらう。
質問はないかと3人に尋ねても、「無いです」
飯尾さんが勝っても、ウッチャンは 「華が無いね う~ん」 と言っていた。
ウッチャン 13点 / 三村さん 0点 / 大竹さん 52点。

三村さんは0からのスタートとなり、早速マニア10を選ぶ。
ルール説明の後飯尾さんのマイクがズレたので、
音声さんが入って直す為一旦スタンバイ。
さまぁ~ずは水分補給。
ウッチャンは 「頭(水で)やるわ」 と言ってその場を離れ、ついでにトイレに向かった模様。
すると残りの4人は結託し、やすさんが 「トイレで居ませんけど始めちゃいましょう」
( ^艸^ )
第37問、三村さんのマニア10、東京23区からの問題。
さまぁ~ず答えるも不正解。
その時 ・・・
「何やってんだよー!!」(一同大笑い)
大きな声で叫ぶウッチャンが。(≧▽≦)ノ彡
「何やってんだー!!」
飯尾さんがウッチャンに向かって問題を読み上げると急いで解答席に向かう。
正解が出るまで時間が掛かったが、大竹さんが正解し、三村さん-10点。
4人の楽しそうな会話の中で終始無言のウッチャン。
飯尾さんのお帰りなさいの言葉に口を開く。
「トイレ行っていいですか? と私はスタッフさんに聞きました」(やすさん手を叩いて大笑い)
「私は無断で(行こうとしたのではない) そしたらいいですよ 行ってきなさいと」
(言われた。)
大竹さん 「そしたらそのスタッフが始めちゃいましょって」
ウッチャン笑って解答席のテーブルに顔を突っ伏す。( ^艸^ )

第38問で3人共1回休みとなり、次の問題は解答席に誰も居ないが、
取り敢えず問題を読み、やすさんが噛みながら答えを言っていた。( ^艸^ )

三村さん、第40問目マニア10を選び見事正解、やっと1点となる。
が、それも束の間、42問のマニア10で大竹さんに阻止され-8点となってしまった。
好調の大竹さんは、43問でマニア10を選択、正解し62点となる。

◇ 新クイズ 「難問! 携帯調査クイズ」
出題された難問を自分の携帯電話を使って調べ、早く正解した人に5点入る。
TwitterやLINEの使用もOK。
ウッチャンはスマホで、メガネを老眼鏡にチェンジ。(三村さんもスマホ)
スマホ組は光で見えにくかったり入力が遅かったり苦戦していたが、
一番検索が早かったのはガラケーの大竹さんでした。
ウッチャンは 「(反射して)見えなかったんだよね」 と言っていた。
三村さんは検索が出来ないので(利用した事が無い)、
Twitter で呼びかけ教えてもらう作戦。
検索に手馴れた大竹さんに 「何で調べてるの? 何で調べてるの?」 と覗こうとする。
が、教えない(見せない)大竹さん、正解でした。
三村さん 「お前 そういうの使い手なの?」
大竹さんはネタをやる時とか見ている(調べている)そう。
三村さんは、Twitter で答えてくれた人にフォローしなきゃいけない
(謝らなければいけない)、「フォロワーをフォローしなきゃいけない」 と言っていた。
因みにウッチャンは、「俺 明るさ調節から入ってるから」(≧∀≦)
大ウケのずんから 「普通に参加できてない」 と、笑われていたウッチャンでした。
3問目も三村さんは Twitter だが、やはり検索慣れしている大竹さんが一番に答え正解。
三村さんはまたフォロワーに 「ごめん」 とフォローしていた。
ウッチャン 21点 / 三村さん 4点 / 大竹さん 77点。

前半戦最後のクイズ 「水中女体クイズ」
3人は水着&ゴーグル装着でプールの中へ。
体の一部にクイズ問題を貼り付けられた女の子が水中を逃げ回るので、
泳いで女の子に近づき問題を読んでクイズに答える。
とんち問題なので、得意な三村さんはやはり正解するのが早い。
対し苦手なウッチャンは、水泳の練習をしたりシンクロをしたりしていた。(笑)

前半戦終了。
ウッチャン 24点 / 三村さん 17点 / 大竹さん 85点。

この後30分休憩のはずが、ここに来て悪天候の為、20分の休憩後クイズセットに集合。
ウッチャンが 「また来週!」 と言って、次回完結編へ続く。


2013/9/2~9/16





コメントを投稿