goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

Message


私の拙い blog
「みなみむきぶろぐ」 にお越し下さり、
ありがとうございます。

更新ペースは遅いですが、 気長にお付き合い下さい。

カテゴリー分けしてありますので、
気になるところをチェックして下さい。

と言いつつ、ネット配信での内村さまぁ~ずに嵌り、
今では内さまの間でたまに他の記事を
ちょこっと書いているという有様です。^^;ゞ

最新の記事は↓です。


過去記事へのコメントやトラックバックも受け付けておりますが、
必ず記事の内容に合ったものをお願いします。
不適切だと判断した場合は、削除させていただきますのでご了承下さい。
※トラックバックは承認制にしております。 管理人の承認後に公開となります。

・ 全ページ無断転載・複写禁止。



                 



内村さまぁ~ず # 182

2014-06-27 | 内村さまぁ~ず

「俺の得意な手料理で内村さまぁ~ずをもてなしたい男 ・ 竹山43歳!!」


ゲストMCは、カンニング竹山さん。


オープニングは、スタッフさんの撮影開始 1 ・ 2 のカウントから始まる。
とても寒そうにしているウッチャンの挨拶から始まり、3人は 「寒い」 と言い、
配信が4月半ばという事に驚きつつ、お花見にまつわる失敗談などを語る。
さまぁ~ずは 「大体夜桜は寒過ぎますよね」 と話し、寒過ぎて夜桜は見ない、
大体縮こまって屋内に入ろうと、「居酒屋みたいなとこ行く?」 となるそう。
ウッチャンは、中目黒の川沿いの桜をよく見に行くそうで、
「あそこかな!」、行くのは大体、と話していた。


ゲストMCの竹山さん登場。
早速3人から弄られ、キレ芸炸裂。(笑)


今回の趣旨。
内さまの3人に食べてもらいたい手軽な料理を竹山さんが4~5品作り、
それを堪能してもらう。
竹山さんが料理中、3人が暇にならないように、
暇つぶしBOXの中から引いて、遊びの企画を進行していく。


中華料理屋さんを貸し切り、竹山さんはシェフの衣装に着替え、
一通り3人から弄られ、料理開始。
座っている3人はする事が無いので、BOXから企画を引く。

企画1.「ジェスチャーゲーム」
ルール説明は料理中の竹山さんが読み、当てるのも竹山さん。(笑)
モニターに出されるお題を、3人が1人ずつジェスチャーのみで竹山さんに伝える。
罰ゲームはゴムパッチンだが ・・
それに対して大竹さん、全然楽しくないと言い、「チッ」 と舌打ちし 「関谷(D)よ!」
三村さん 「出た! マンフー(不満)」
大竹さん 「マンフー出ちゃうよ お前よ」
おじさん達の不満など全く聞こえない竹山さんは、調理に集中。

最初大竹さんが挑むが、意思疎通が全く取れず、0ポイント。
次ウッチャン。
丁度ウッチャンの時コンロに火を点けたので、「竹山 俺ん時に火を点けてんじゃねえよ」
調味料を入れたり集中し出したので、何度も 「竹山!」 と叫んでいた。(^.^)
結果は、ウッチャン得意のモノマネ続出で、2ポイント獲得。
途中大竹さんが 「ズルイよ! 内村さんのヤツ!」、
三村さんも 「簡単だね」 と言っており、終わってからも合点がいかない大竹さんは、
「ちょっと待って! ちょっとズルイ!」 「ちょっとズルイ 内村さんのズルイ!」

三村さんの時も料理に集中し出したので、大きな声で 「竹山!」 と叫んでいた。
そんな竹山さん、「料理できないよ」 と。
ムーンウォークが伝わらず、0ポイント。

3人が終わって大竹さん、「俺の難しくない?」
また三村さんから 「出た! マンフー」 と言われていた。(≧∀≦)

罰ゲームは本来なら0ポイントのさまぁ~ずだが、
竹山さんが料理に集中して当ててくれなかった(当てられなかった)、
という事になり、竹山さんがゴムパッチンをする羽目に。
その後、三村さんが大竹さんにゴムを銜えさせたが、
パッチンする前にゴムが三村さんの手から離れる。
一寸待って 「今エラーしちゃった」 と言ってやり直そうとしたが、
エラーしちゃったじゃない、
と、仕返しとばかりに今度は大竹さんが三村さんに銜えさせようとする。
それを傍から見るウッチャンは呆れ笑い、「じゃれ合ってるだけじゃねえか」(^.^)
パッチンされる前に三村さんは口からゴムを離し、
ゴムは大竹さんの手から何処かに飛んでいってしまった。

竹山さん、3人に目もくれず、汗だくで下ごしらえに没頭。
無言で座って待っている3人が映し出される。
何でも1品目はご飯を使うので炊いて、それを待っている状態だとか。
3人はモニターを見ながら(料理の進行状況を見守りながら)、
竹山さんに料理について質問したりしていた。
ウッチャンの声は通りが良いという事で、
厨房に居る竹山さんと普通に会話が出来ていたが、
三村さんの声は聞こえていない(通らない)ので、竹山さんからの返事は無し。
「俺は厨房を通んないんだな 声」 と言って笑っていた。
出来上がるまでまだ時間が掛かりそうなので、次の企画へ。


企画2.「あいうえお作文」
竹山さん、玉ネギを切りながらルール説明。
竹山さんを含めた4人であいうえお作文に挑戦。
テーマに沿った面白解答を発表。 竹山さんは最後を担当。

竹山さんは厨房の中なので、3人の声が聞こえない、テーマも分かっていないので、
与えられた最後の文字から適当に答えていた。
それでも3人は楽しそうに笑いながら進めていた。


最初に予定していた料理はまだ完成していないので、
既に出来上がっている別な料理を出す。
(本来は2品目に出そうとしていたという)
1品目 「簡単枝豆サラダ」
先に食べた三村さん、「うめぇ」
続いてウッチャンや大竹さんも 「旨い」 と絶賛。
三村さん、「アイツすげえなぁ」
食事タイム終了。
調理中の竹山さんの様子を見守る3人。
竹山さんは意外に料理がうまい、手際が良いと話し、
あまり見ないで切っている場面もあったりで(説明を読みながら切っていたりとか)、
たいしたもんだよ、と腕前を称賛していた。


企画3.「左手ジェンガ」
最初はウッチャンだが、やり方をよく知らなくて取ったままでいるとさまぁ~ずから、
「上に乗せるまでがジェンガですから」
言われて静かに上に乗せる。
すると大竹さんが 「ほったらジェンガ~」(出川さん風に)(≧∀≦)
すかさず三村さんが 「チェンがだよ!」 と突っ込んでいた。(笑)
またも大竹さんが言うとウッチャンが 「チェンが!」 と突っ込み、
「チェンって俺のことだけど」 と笑う。(^.^)

竹山さん、炒め物をしながらのジェンガ。
三村さんから 「厨房オヤジ危ねえ」 と言われていたが、
厨房から身を乗り出し、難しい体勢ながらの集中ジェンガは凄いわ。
ウッチャンが 「お前天才ジェンガ師だな」、厨房をやりながら、と褒めていた。
大竹さんも上手でウッチャンが 「すげえ 大竹超うめえ」 と言っていた。
ジェンガ、誰も失敗する事もなく無事終わった。


ご飯が炊き上がったので、2品目、卵を使った料理を皆さんのもとへ。
見ただけでウッチャンは、
「凄い美味しそうだね」 「良い感じだよ」 「タマゴ最強説を唱えてるからさ」
食べても 「旨い! マジでうまい」 と嬉しそうな顔で、
「出汁が凄い 出汁が」 と言っていた。
さまぁ~ずも、うめえ、旨い、と本当に美味しそうに食べ、
家の料理人になって欲しいくらいだと。
続けて3品目 「豚キムチ炒め」
これも3人共大絶賛。

竹山さんはまた厨房に戻り次の料理に取り掛かっている。
ウッチャン 「アイツ いちいちうめえ」
三村さん  「何だろ 男の料理なのかなぁ」 「男の口に合うんだよなぁ」
厨房の竹山さんにウッチャン、「竹山 マジで旨い!」
食事タイム終了。


おもてなしもいよいよ佳境に入る。
メインの料理へ向け竹山さんピッチを上げる。
1品は直ぐ出来るが、メイン料理は20分位掛かるという事で、次の企画へ。


企画4.「竹山クイズ」
問題読み&正解全て竹山さんが行う。
問題がスタートすると、料理をしながら全ての事を1人でやらなければいけないので、
「あぁ しまったな これ ・・・」 「焦げちゃうな」 と言いながら1人バタバタ。
1問目は 「竹山が内村に言われて感動した言葉は?」 で、
正解を竹山さんは、ウッチャンの映画に出させてもらった時に、
「お前の事レールでアップを撮るから」 と言われた事が、
「僕なんかこんな事して申し訳ない」 と思ったそう。
三村さんが本気のやつ、と言い、笑うウッチャンでした。


4品目 「豚肉と白菜のバター炒め」
言うまでも無く、この料理も皆さん 「旨い!」 「マジで旨い」
大竹さんは 「竹山旨いよ」 「食堂やった方が良いよ 食堂」 と。


「竹山クイズ 」 後半戦が終わり、
今回のメインディッシュ、牛すじカレーが完成。
竹山さんは、スープ系が好きなので、完成したカレーもスープ状。
実は大竹さんもスープ状が好きだという。
旨い、旨いと食べる3人。
ウッチャンは 「竹山 ほんとにでも美味い! 料理が」
竹山さん、1品目から最後まで3人から褒められっぱなし。
「またやって」 と言うおじさん達でした。(^.^)


竹山さん、ゲストお別れ一発芸を披露して、カメアシさんにキレて、
それを3人大笑いで、番組終了。(^.^)


2014/4/14~/4/28




内村さまぁ~ず # 181

2014-06-18 | 内村さまぁ~ず

「意外と多い岩井の趣味特技をじっくり見つつ、
 たまに芸に結びつけてあげたい澤部と先輩達!!」



ゲストMCは、ハライチ。


4月配信の内さまだが、3人曰く、感覚的に(収録が)そんなにずれていない、
ちょっとずつ詰まってきている、と語る。

ウッチャン出演舞台が終わり(2/27~3/2)、さまぁ~ずが 「ご苦労様でした」 と労う。
感想を聞くウッチャンはその都度 「ありがとうございます」 と頭を下げ、
本当に 「良かったです」 と満足げな顔。
良かったと言う話から、共演の木村多江さんが気になる三村さんは、
打ち上げがどんな感じだったのかを聞く。
早い時間から夜明け位まで長い時間飲んでいたそうだが、
三村さんは木村さんのことが知りたくて、その辺の話を引き出そうとしていた。
が、木村さんのことしか気になっていない、
「俺にも興味を持ちなさい」 というウッチャンでした。(三村さん爆笑)


今回のMC、半年振りのハライチが登場。
澤部さんの持ち込み企画。

企画に入る前に岩井勇気さんについて、「相方、澤部が教える岩井の素顔」
岩井さんは今でも埼玉県上尾市で実家暮らし。
仕事が遅い時は後輩宅に宿泊。
お酒が弱い、天然ナルシスト、見た目と違って意外とイイ奴、
スピッツ(アーティスト)大好き。
そして、「趣味特技が意外と多い」
今回はこれをベースに進めていく。

距離を縮めるべく、それをじっくり見てもらう。
澤部さんからお願いとして、趣味特技がつまらないので、
その中の幾つかを笑いに結び付けて欲しい。 3人に協力して欲しい、と。
3人には、趣味特技を聞いたり見たりしたら、正直な感想をボードに書いて発表してもらう。


◇ 「陸上」
サッカーをずっとやっていたが、中学の時だけ、
週一陸上部に所属しながらクラブチームで毎週サッカーをやっていた。
日曜だけ休みだったので、陸上部には月曜だけ出ていた。
にもかかわらず、100m、200m、400m、
走り幅跳び、ハードルの5種目で県大会出場。
皆さん、「えっ!?」 「マジで!?」 と驚き、更に話を聞いて 「すげーな」 と。
因みに中学時代、100mは11秒台だったそう。

本人はトークのみ、と言っていたが、3人が実力を是非見たい、
という事で、絨毯の敷かれた部屋ではあるが、陸上、短距離走を披露。
次にウッチャンからのリクエスト、走り幅跳び。
しかし床は絨毯。
砂のある体で跳んだ為、おもいっきり滑りお尻をつく。
砂の着地の仕方で跳んだので、左ひざを抱え痛そうにしていた。
ウッチャンもこの番組で負傷しているので、「大丈夫?」 と心配し、
「ごめん ごめん」 と言いつつも笑ってしまうが、
リクエストをしたことに 「ごめんね 何か」 と謝っていた。

陸上の感想発表。
3人は一言です、と話し、三村さん 「心配です」 /
ウッチャン 「何かごめんね」 「診てもらう?」 / 大竹さん 「特に大丈夫」
岩井さんは陸上についての感想を求めたが、皆さん負傷したことへの感想。
岩井さん自身は、焦りましたけど 「全然大丈夫ですから」 と左足を振っていた。
最後笑ってばかりのウッチャン、
別な意味で盛り上がったので、「ダメだ 面白かったわ」 と。(^.^)


◇ 「ベース ・ ギター」
披露するも権利の都合上、ギター音OFF。
音無しで、皆さんの話している内容がテロップで次々出てくるだけ。
終わって大竹さんが、「異常に上手いという感じもしないよね」
三村さんも 「ずっとしかめっ面だった」 と言っていた。
他にも披露して3人の感想へ。
ウッチャン 「中3にタイムスリップ」 「足腫れてない?」
大竹さん  「何か憧れない」
三村さん  「飯食いに行く?」
ここでも盛り上がる感想タイムでした。


◇ 「ダンス」
高校の時ダンスチームを組んでいた、というわりには残念なブレイクダンス。
ウッチャンはその軽やかさの無い、ドタバタドタバタ硬い動きに、終始大笑い。
大竹さんは、披露している最中から 「なんか ダッセェ」、鈍臭く見える、と言っていたが、終わると同時にまたも 「なんか ダッセェ」 と。 ^^;
ずーっと見様見真似のような感じだと言っていた。
岩井さんに他にもあるのかと問うと、「以上です!(きっぱり)」
苦笑の大竹さん、「バカだろ」 ^^;
感想。
ウッチャン 「中3にタイムスリップ」
三村さん  「足本当に大丈夫?」 「本当にダンス好き?」 「トラウマ?」
大竹さん  「特に大丈夫」 「なんか暗くない?」 「じゃあ次」
大笑いの楽しい感想タイムでした。


◇ 「ピアノ」
ピアノ歴17年。
澤部さん曰く、芸人になってからもレッスンに通っており、
22歳の時、発表会があるからと 「お笑いLIVE休んでましたから(笑)」
岩井さんは、トリを任されていたからしょうがない、と語っていた。

長い歴に期待した3人 ・・
披露した軽快な曲 「12番街のラグ」 だったが、
「いや いや」 「何だろうな?」 「何なんだよ コレ」 と選曲に戸惑う。
澤部さんは、内さまに合わせた(バラエィに合わせた)選曲とフォロー。
曲調を三村さん 「ティロリィロリンじゃねえよ(笑)」(≧▽≦)
クラシック的な、という事で、別な曲を弾くが、最初はいいがミスったり、
もう一度リクエストされた12番街のラグもキーを間違えたり散々。
澤部さんからはたかれていた。

折角のトルコ行進曲も、最初の方だけで終わらせ、
ウッチャンが感想を 「圧倒的にふかわの方が上手い」 と書いていた。
大竹さんからも 「(出来ているんだけれども)なんかヘタ」 と言われ(書かれ)、
澤部さんからもう1曲ないか? と聞かれ弾くも、終わって微妙な空気の中、
大竹さん 「何だろう? 結局~」 「何だろうな~」
ウッチャンも 「何だろうなぁ」 と言い、
感想を 「あのね 簡単に言うとこういうことなのよ 『 魅力が無い 』 」(一同大笑い)
大竹さんの感想 「岩井だからかなぁ」 にウッチャン達ウケていた。


◇ 「趣味特技の一部を芸に結び付ける ピアノマン岩井による面白効果音」
順番に変顔を披露してもらうが、その時岩井さんはピアノで効果音を付け、
変顔をより面白くする。

大竹さんの暗い変顔に効果音。
暗い顔から徐々に変顔になるグダグダ感に、三村さんとウッチャンウケていた。

ウッチャンの場合は 「コレしかねえ」 「もうワシはコレしか無いわ!」
と、挑んだお得意変顔は、下唇を突き出した顔。(≧▽≦)ノ彡
ウケるも効果音が合っていず、岩井さん、ウッチャンからはたかれていた。
三村さん 「スベらされてる」(笑)
ウッチャン 「もう俺スベったじゃないか!」(一同大笑い)
「俺スベったじゃねえかよ!」

面白いので三村さんが、「今の顔もう1回やって下さい 今の顔 今の顔面白かったから」 と言い、ウッチャン再度挑戦。
しかしピアノがついて行けず、岩井さんは三村さんから 「長いんだよ」 とダメ出しを食らう。
上手くいかないことにウッチャン、「もうイイ」
カメラに近寄り、カメラを手のひらで遮ったり、
皆さんの所に戻りながら 「もう ウィー」 「もう ウィー」(≧▽≦)

もう恥ずかしいからやらない、というウッチャンだが、
再度三村さんから 「最後 最後」 と、やらされる羽目に。
更に三村さんは、「コレでお願いします」 「全部コレでお願いします」
と、ウッチャンと同じ下唇を突き出した変顔を。(≧▽≦)ノ彡
酷いド変顔にウッチャンからはたかれるもまた 「例のコレで」 と何度も変顔で懇願。(爆)
その様子を澤部さん、「最低 何この人?」(≧▽≦)

最後短く 「パン パン!」 と合わせていた。(一同大ウケ)
(むしろウッチャンが音に合わせていた感じ?)
大竹さんから 「音が違うんだよ」 とダメ出し。
ウッチャン 「やだ恥ずかしい」 「オンエアすんだろ? コレ」
「全然面白くないわこれ」 「俺のキャリア台無しだよ!」
ウケている皆さんだが、とりわけ三村さんはお腹を押さえながらウケていた。


◇ 「トランプ投げ」
まず3人にも投げてもらうが少ししか飛ばない。
岩井さんの実力。
壁に向かってシュっと投げ、ピシっと当たる。
キレがイイ。
しかし最初はよかったが、段々長い距離飛ばなくなり、
大竹さんから 「ヘロヘロもあんだね」 と何度も言われ、
その内三村さんからも 「ヘロヘロの割合が増えてきてる」 と言われていた。
しかし最後は綺麗に飛ばして終わった。

それでも3人は、あんな風には投げられない、と話し、
次により腕前を堪能するべく的を用意。
約7m先の内さまDVDパッケージに当てる。
5投の内ヘロへロの割合が多く、皆さんからはたかれたり、
「ヘロヘロやめろよ」 「お前は不器用だな!」 「お前は何にも出来ねえな! お前」
さまぁ~ずの言葉にウッチャン、出川さんに言うのと一緒だと、ウケていた。
あと2投の所で三村さんが 「大人集めて何やってんだよ!」
最後もヘロヘロで終了。
へたり込む岩井さんにウッチャン、「お前 何にも出来ねえな!」 「バカヤロウ」
更に三村さんから 「今んとこ無趣味だからな」 と言われていた。(≧∀≦)


◇ 「料理」
イタリアン&フレンチレストランでのバイト経験あり、と話すが、
「ホールです」 の言葉にざわつく。
岩井さん曰く、バイト中、厨房をチェックし研究を重ね、
そのお陰で手の込んだ料理が作れるようになり、よく作るようにもなった、と。

期待感ゼロのさまぁ~ず。
(現場では調理できないので)朝早くに家で作ったというパエリアを3人の前に。
大竹さんが味よりまず気にしたのは、「傷んでないよね?」
続けて他の2人も気にするので、澤部さんは 「傷む傷まない問題 そんなにデカイ!?」
気にしぃの大竹さんは、朝何時に作ったのか、何処に保存していたのか?
と、矢継ぎ早にいろいろ質問していた。
と言うより問い詰めていた。^^;
警戒しながら食べる3人。
大竹さんはニオイを確認しながら頂いていたが、
3人共味は美味しい、味付けが良い、と話し、好評価だった。
「美味しい」 という言葉に岩井さんは、何よりもの言葉だと、大変満足していた。


◇ 「人間ポンプ」
1度飲み込んで再び口から出す、という超人技の人間ポンプ。
スタッフさんが用意したという、飲み込む大小様々なアイテムが登場するが、
どうみても飲み込んで出す事は無理であろうモノが2つあり、
3人は 「えぇ!?」 と驚く。(チャーシューの塊と小口切りにしていない沢庵)
大竹さん 「あんなデケーのいけんの? お前」 「バケモンだろ お前」
三村さん 「こんなデケーの無理だよ」(確かに。爆)
他に、イチゴ、プチトマト、らっきょう、コーン(1粒)、ゆで卵、うずら卵。

コーンは小さいのでパス。
敢えて嫌いならっきょうで挑戦。
が、やはり苦手の為、3人が 「入った? 入った?」 と確認する度、
口を開けるとまだ舌の上にある。(笑)
大ウケのウッチャン、なかなか飲み込めない事に 「もうやめちまえ」 と蹴っていた。
大竹さんからも 「何にも出来ねえ」 と言われ、結局らっきょうはやめる事に。
バケツにらっきょうを出すのに、顔にバケツを近づけ過ぎた為、
バケツに額をぶつけていた。
額に手を当て痛がる岩井さんにウッチャン、「やめちまえ!」 「お前 やめちまえ もう」
三村さんからも 「史上最悪の足手まといだよ」 と言われていた。

最後うずら卵で挑戦したが、完全に飲み込んでしまい、「入っちゃいましたね」 と。(爆)
大笑いの茶番劇に、三村さん 「何でお前がうずら飲むとこずっと見なきゃいけないんだよ」
大竹さんからも、「うずら飲みを見ただけだろ」 と言われ、岩井さん笑うしかない状態に。
そして3人から 「やめちまえ」 と言われ、企画は終了。


終わって3人の感想。
大竹さん  「何にも出来ないってコトが分かった」
三村さん  「趣味持て お前」
ウッチャン 「無趣味だったな」 「まず趣味を持ちなさい」 と言っていた。


散々だったけれども、トランプ投げの時ウッチャンが 「笑っちゃったよもう」 と話し、
「今日おもしれえな」 「今日面白いわ」 と言っており、
結果番組最後まで笑いの絶えない企画でした。(≧▽≦)


2014/3/31~/4/14




内村さまぁ~ず # 180

2014-06-12 | 内村さまぁ~ず

「内村光良を尊敬してやまない後輩達!!」


ゲストMCは、キャイ~ンのウド鈴木さん。


収録前、楽屋で寛ぐ4人のもとに、今回のゲストMCではない、
キャイ~ン天野さんが入って来る。
「あれ?」 と不思議がる3人に、両手を大きく広げ、
「愛すべき先輩方 おはようございま~す! ど~も」
ムチャ企画時の様なテンションに3人は、「ドッキリ企画なの?」 「何なの?」
「ムチャすんじゃねえだろうな」
ちょいムチャに怯える。(笑)
しかしやって来た理由は、「私結婚します!」
突然の結婚報告に3人声を揃え 「えぇ~」 と驚き、「マジで?」 「嘘」
周りに居るウドちゃんやスタッフさんから拍手が起こる。
天野さん、3人と握手を交わし、楽屋映像終了。
報告を、良かったと口にするおじさん達でした。

ゲストMCのウドちゃん登場。
興奮気味のウドちゃんを弄る3人。
三村さんとウッチャンから 「ずっと何言ってるか分かんない」
「あれ? お前腕落ちた?」 と言われるも、
後ろに仰け反りながら、大喜びのウドちゃんです。(笑)


今回は、超多忙のウッチャンが息抜きが出来る企画。
三村さんが、50(歳)を前にしてこの多忙、と言い、
ウドちゃんはウッチャンに 「もう 50? 半世紀生きてこられた」 と驚き、
「あぁ あなたの時代に生まれて良かった」 とウッチャンの手をとる。
が、ウッチャンからおもいっきり頭突きを喰らう。(笑)
2人とも頭を押さえ、痛がり、
三村さんから 「何してんの 2人!」 と言われていた。(笑)
も、いつものウドちゃんとウッチャンコンビ、面白いですわ。(ぷぷ)


大先輩のウッチャンを改めて尊敬し、日頃の感謝を込めて癒してあげる。
そして、ウドちゃんがウッチャンとやりたい夢の企画を行う。

説明の後、キャスター付き椅子が登場。
ウッチャンの体を労い専用の椅子を用意。
移動は全て3人が行う。

ウッチャン椅子に座り、「いいね こうやって仕事すんの」 と、厚い待遇に満更でもない。^^
その時三村さんが、立っている横を指し 「丁度ソコなだらかな坂がある」(一同大笑い)
大笑いしているウッチャンを3人で、スーっと滑らせる。
丁度コーナーで止まり、
3人寄って行き 「此処は定位置ですか?」 「此処なかなか入れない」
ウッチャン 「お前ら 殺そうとしてるだろ?」
(楽しそうな表情のさまぁ~ずが映し出される。^^)
戻る時もウッチャンは座ったまま。
ウドちゃん、ウッチャンをクルクル回しながら楽しそうに(弄りながら)戻って行った。
(≧∀≦)

企画場所へ移動すると、
三村さんが座っているウッチャンの顔を覗き込みながら 「会場に来ましたよぉ~」
大笑いのウッチャン、(介護されているおじいちゃんのようで? ^^)
立ち上がって三村さんを指差し 「もう今日やだもう」 と嘆いていた。


◇ 「ウドの夢 1. MCで転がしてくれる内村とやりたい企画」
逆にウッチャンを転がしたい、という事で、
・ 企画 「ウッチャンころがし」
椅子に座ったウッチャンを転がし、得点ボードの手前に止める。
50点、20点、10点を狙い、ウッチャンをシュート。
但し、得点ボードを突き破ると0点。

ゲーム性重視の為(笑)、スタート地点から得点ボードの間に障害物として、
箱と一斗缶が積み上げ置かれている。
ウッチャン 「何で障害物を作ったの?」
ウドちゃん 「とんでもない いやいや 難易度が高い方が燃えますでしょ えぇ」(≧∀≦)

1投目 三村さん。
10点狙いで障害物は一斗缶だが、上手く避けて得点ゾーンに入った。
が、突き破ったので0点。

大竹さんは、障害物箱がある20点狙い。
「(障害物に)カスリながらの丁度止まる(感じでいく)」 と語っていたが、
ウッチャンは 「コワイ コワイ」 と怖がっていた。
結果は、得点ゾーンから外れ、
ボード横にぶつかって更にゆっくり転がり裏側の壁に当たって止まった。

ウドちゃんは、1投目からムチャ狙い。
一斗缶めがけてウッチャンをおもいっきり転がす。
正面から一斗缶に盛大にぶつかり、更に50点ボード横に当たって椅子ごとひっくり返る。
「内村さ~ん!」 と駆け寄るウドちゃんだが、ウッチャンからはたかれていた。(≧▽≦)
さまぁ~ずも駆けよって 「どうしました?」
散々なウッチャン、「お前らやってみろよ お前ら1回やってみろよ」
本気の 「いてっ」 って言葉が出ちゃったそうです。

第2投目。
追加ルールで、途中に坂を置いて難易度アップ。
その代わり、得点は倍になる。

三村さん50狙いだったが大きく外れた。
大竹さんは20点狙い。
障害物の箱に当たるも、その箱を利用し(箱と共に転がり)、得点ゾーンギリギリ入った。
大竹さんが2mm位、と言っていた。
見事40点獲得。
他の人も自分の事のように喜んでいると、
ウッチャンも 「俺も何だろう? ちょっと嬉しい」^^

ウドちゃんは勢いがあり過ぎて、箱を倒しながらボードを大きく外れ、
裏の壁に大きく当たった。
ウッチャン、腰に付けたマイクが壁に当たったようで、
椅子から立ち上がり腰を押さえ痛そうにしていた。
3人に 「奥の俺が分かんねえんだろ? どうなってるのか ヒドイ当たりだったよ」
40点獲得の大竹さんが優勝。


◇ 「ウドの夢 2. いつもおいしくしてくれる内村先輩に恩返しをしたい」
・ 企画 「ウッチャン接待大喜利」
全員で4段オチの大喜利に挑戦。
ウッチャンの解答を予想し、ウッチャンがオイシクなる順番に並ぶ。
チームプレイでウッチャンの解答を盛り上げる。

第1問 「いやらしくないのにいやらしく聞こえる言葉は?」
大竹さん、「教育」 を 「きょう いく」 と言い方でいやらしくさせたので、
ウッチャンは 「勝てねえ」 と弱気になる。
とりあえずいやらしそうに 「TPP」 と答えた。
皆さんにウケてはいたが、「なんだよ~」 「勝てねえよ」 と。(^.^)
ウドちゃんは 「鬼子母神」、三村さんは (耳元で言って欲しい)「ちょうちん」^^; でした。

第2問 「内村が生涯絶対言わなそうな言葉は何?」
大竹さん 「ベロ ベロベロ」
三村さん 「女抱きてー あー女抱きてー」
ウッチャン、「言っていい? 言っていい?」 と断って、
さまぁ~ずの言葉を言い、それを3人は喜んでいた。^^;
絶対言わない、と断言していたウッチャンの答え、「馬 買ったわ」(皆さん大ウケ)

第3問 「夫婦が円満に過ごす4つの袋は?」
三村さん 「福袋」→ 大竹さん 「デパートの袋」→ ウドちゃん 「池袋」
ウドちゃんが出したところでウッチャンは、自分の答えを見て首を振り、
3人に 「何繋げてんだよ!」 「全然俺繋がってねえよ これ(笑)」
想像がつく。(爆)
4つ目ウッチャン、 「キャンタマ袋」(≧▽≦)ノ彡
皆さんウケていたが、この変えて言う事によって、「カワイイでしょ」 と。(^.^)
三村さんから 「キャンパスライフみたい」 と言われていた。(笑)

大喜利終了。
移動しようとすると、ウッチャン椅子から立ち上がり、
三村さんから 「座って下さい」 と言われ座り直し、3人から転がされながら、
カメラに向かって笑顔で手を振り 「次週に続く」 とはけていった。(^.^)


◇ 「ウドの夢 3. 顔芸が得意な内村とやりたい企画」
・ 企画 「ウッチャン百面相」
ウッチャン以外の3人で、あるシチュエーションを穴埋め。
その状況をウッチャンに顔だけで表現してもらう。
穴埋め発表後にカーテンを開け(首から上)、ウッチャンが顔芸披露。

1巡目。
ウドちゃんがカーテンを閉めるまでウッチャンはずっとその顔をキープしているので、
カーテンを閉めたり上げたりと弄っていた。
次の時もウッチャンイジられていたが、
閉まったからと顔芸をやめようとして、油断していた事に苦笑いしていた。
そしてウッチャンは、見えない所でも芝居をしており(手など)、
皆さんから 「素晴らしい」 と言われていた。
流石顔芸スペシャリストのウッチャン、1巡目から超面白い。(≧▽≦)ノ彡

2巡目、三村さんが 「じゃあ軽く 軽くっていうか すいません先輩」 と言うと、
ウッチャン、「軽くじゃねえよ(笑)」(三村さん爆笑)
「俺は100だよ いつも! 軽くじゃねえよ お前らは軽くかもしんねえけど」^^

続いてのシチュエーション 「楽屋」 では、凄く嫌そうな顔芸に(表情に)皆さん大ウケ。
顔芸マシーンと化したウッチャン。
大竹さん 「何となく1回やっていいですか?」 と言い、
「1回やっちゃっていいっすか? つってもう(笑) 雑な感じに ・・・(笑)」
箱の中の動きの取れない先輩ウッチャン、
自動的にやってくれる(玩具みたいな)モノ扱い。
それにウケている皆さんにウッチャン、「一応 一応先輩だぞ(笑)」
「毎回全力でやってるからね」(確かに。^^)
大竹さんも三村さんと同じ穴埋めをし、やはり邪険顔。(3人大ウケ)
ウッチャン笑って、「出してくれ 箱から出してくれ」
カメラに向かって 「天丼だから」 
三村さんから 「南原さんの時と同じ顔してますから」 と言われていた。^^;

ウッチャン、皆さんから大分弄ばれていたが、
非常に面白い企画になっていました。(≧▽≦)ノ彡


◇ 「ゆったりチェアで仮眠タイム」(30分仮眠タイム)
ゆったりチェアで仮眠してもらう為、3人に抱えられながらチェアに移るウッチャン、
体を強張らせ高笑いで、「やめてよ!」(≧∀≦)
3人は、ウッチャンをカメラの方に向けて、
赤ちゃんのオムツ替えのようなポーズにさせたり、股間を触ったり、
一通りウッチャンをイジり、ウッチャンが快眠できるようにリラックスグッズを用意。

ウドちゃんがハンディバイブを出すと、
ウッチャン 「ちょっと貸して!」 と、手のひらを当て、「うわっ すげっ!」 「うわっ!」
あしにも当ててもらうと、「お゛ぉ~」 と、気に入った様子。
三村さんはそのまま太股、股間へともっていく。
しかし股間に当てると、音がそれまでと明らかに違う(途端に変わった)。
ウッチャン大ウケ、満悦の様子。(≧▽≦)
喜んでいる先輩を見て、3人も喜ぶ。
ウッチャン、「もう1回 もう1回」 とおねだり。(爆)
大竹さんが脚から徐々に股間にもっていく。
喜ぶウッチャンだが、「ダメだよな? こんなの放送しちゃ」
顔が我に返っていた。(笑)

3人から色々な物を持たされたり付けさせられたり、貼り付けられたり、
凄い格好になっているウッチャン。
3人が調子に乗って長い事ウッチャンイジりをしていると、
ウッチャン、足の裏でウドちゃんの顔を蹴っていた。(笑)

ウッチャンが寝始めた所で、企画 「ウッチャンはどこで起きるかな?」 を行う。
寝ているウッチャンの体に順番に人形を置いていく。
一言何かセリフを言ってから乗せる。

最初は静かに乗せていたが、後半段々雑になり、
三村さんが人形を持って 「お父さん お父さ~ん」
と言っているところにウッチャン起きてしまう。
それを知らない三村さんは、まだ人形を持って 「お父さん お父さ~ん」 と言っていた。
が、それを見ているウッチャンと目が合い、「あっ」 と本気で驚いていた。(笑)

一杯乗せられ遊ばれたが、当のウッチャンは、「丁度リラックス出来ました」
聴いていた音楽も凄く良かったそうで、
「何か良かったぁ 舞台の稽古の合い間になんか休めた」
大変満足していた。

次に移動するのもまた3人掛かりでウッチャンを抱えて椅子へ戻す。
しかし背もたれ側の方に向けて座らせ、足は肘あてに乗せる形で、
そのまま3人でころがしていく。
恥ずかしい格好にウッチャン、「お前ら覚えてろよ」
キレ気味に「お前ら覚えてろよ! お前ら覚えてろよ!」(≧▽≦)


ウッチャンを回転させながら企画場所へと着く。
三村さんがウッチャンを 「我らがパイセン(先輩)」 と。^^

◇ 「ウドの夢 4. キャラ作りの名人内村とやりたい企画」
・ 企画 「壁の間を通ったウッチャンは何だろな?」
1人ずつクジを引いて、書かれた人物にウッチャンを変装させ、
出題者が 『 ○○している 』 『 ○○な 』 等の状況を考え、ウッチャンはその通りに表現。
壁の間を通るウッチャンを見てお題を当てる。

ウドちゃんのお題 「椅子の上で土下座している半沢直樹」
「倍返しだ!」 のセリフも忘れず、面白かったわ。(ぷぷ)

大竹さんのお題 「通勤途中で捕らえられたブルース ・ リー」
正解してからも通り抜けてもらい、3人大ウケで大満足。

三村さん 「キス&クライの羽生選手」
ここでも正解してからも通り抜けてもらい、一同大ウケ。
カーテンが上がって座っているウッチャンは、お腹に手を当て笑っている。
そして、「何やってんだろな 俺」(^.^)

キス&クライが思いの外ウケ、ここからは設定は同じだが、
ウドちゃんの 「内田裕也」、大竹さんの 「武田鉄矢」 を披露。
キス&クライに嵌った3人は、全て大ウケ、満足していました。


全ての企画終了。
感想をウッチャンは、着替え以外は全て座っていたので、
「舞台稽古のちょっとした息抜きになりました」
と、本当に息抜きになって良かったようです。
企画の趣旨通りになったと、大成功に、ウドちゃん拍手。

最後三村さんが 「舞台 パイセン頑張って下さい」 と言って、
ウッチャンも 「はい ありがとうございます ” パイセン ” 」 と返していた。(^.^)



2014/3/17~/3/31




内村さまぁ~ず # 179

2014-05-24 | 内村さまぁ~ず

「先輩方から芸能界で生き残るコツを教わりたいハマカーンと後輩達!!」


ゲストMCは、フレンチブル&事務所の先輩ハマカーン。


オープニング、「前回は(木本さんの回)内さまらしからぬ過酷ロケ」 だったと語り始め、
ウッチャンは、「いや~ もぅ前回の東京湾は大変でした」
三村さん 「疲れ過ぎましたね」
大竹さん 「歴史的に最悪ですね!」
そして、「荒波の中荷物をチェックする」 という企画もやったと言って、
三村さん 「あれは必要だったんでしょうか?」
大竹さん 「予定通りですって言ってましたけど」(三村さん爆笑)
「録れました」 という小林Dが映し出されるが、
「カバン弄りの件はオールカットになりました。」 とカンペが出ていた。
大爆笑の大竹さん。 三村さんは 「えー!」 と驚き、「あんな疲れたのに?」
(確かにありませんでしたよね。^^;)

3人は、「ここが平和でも沖はもう荒れてますから」 「こんな天気も油断しちゃいけない」 「海を舐めたらいけない」 「海をナメちゃダメ!」(確かに凄い映像でした。;)
今回は動かず(移動せず)この場所だけで行う、と話し、
ウッチャンが、「今日はずっとこの中みたいですから」
「今日はもう東京湾に行く事は無い」 と言い、3人は安心していた。^^


今回のゲスト、新人内さまライブチャンピオンのフレンチブルと、
同じ事務所の先輩、ハマカーンが登場。
フレンチブルは結成1年半の新人芸人。
昨年の新人内さまライブ優勝には、3人も立ち会っていたそう。


今回の趣旨。
芸人として生き残る為のコツを、芸人あるある企画を通して3人から学んでいく。

説明が終わるとさまぁ~ずは、生き残るというわけではない、
これからどうなるのかも分からない、と話し、
ウッチャンも、「分かんないよ こればっかりは」
謙遜する3人に浜谷さんは、「億万長者が!?」
さまぁ~ずは、内村さんが億万長者、と言うが、
ウッチャンは 「俺は違うよ 億万長者じゃないよ」(一同大笑い)
冷静に否定するウッチャンに浜谷さん、「億万長者の言い方ですよ」(^.^)

移動して、進行役を浜谷さんで、企画開始。
3人が座っている横に、フレンチの2人も座るように、と促がす。
普通に3人の前を通って行く2人。
浜谷さん 「前を通るんじゃないよ 前を!」
「バカ! 恥かかせるんじゃないよ!」 とはたく。
叱られた2人はやり直しで、3人の後ろを通って席に着く。
厳しい浜谷さんに対し三村さんは、「(自分達は)何も言ってないよ」
浜谷さん、ウッチャンに被るように深々とお詫びを。(笑)
その行動にウッチャン、「何お前爪痕残そうとしてんだよ(笑)」(一同大笑い)
さまぁ~ずからも、お前が出て来てる、「お前がすげえ目立ってんじゃん お前」
笑う3人に浜谷さんは、「1年振りなんですよぉ」^^
久々の出演という事で、何かと必死。(≧▽≦)
張り切り過ぎて? この後コツの事を 「コチュ」 と噛んでしまい、
三村さんから 「お前爪痕残そうとして変なんなってる」 と言われていた。^^


◇ 「芸能界で生きるコツ 1.場の空気が読める」
企画1.「大喜利で内村さんより面白解答をしない」
説明の後ウッチャンが、「一点だけいいですか?」 と言い、
「あの 俺ね 大喜利そうでもないよ」
弱気発言のウッチャンに、一同大笑い。(^.^)

第1問 「最近話題の動物園の猿山 ボス猿になる最低条件は?」
最初ウッチャンが 「オス」 と解答。(笑)
フレンチは 「おぉ~」 と。^^
ウッチャン、「これより超えてはなりません」(≧∀≦)
と言いつつ、さまぁ~ずは下ネタに走って、ウッチャンが一番面白かったです。(ぷぷ)

第2問はフレンチから発表していく。
早速次の大竹さんが面白解答を出したので、
最後に解答のウッチャン、「負けた! 負けた!」 と早くも敗北宣言。
そして発表の時になると、「これはダメ」 「ちょっと ・・・」 と立ち上がり、
壁に向かって逃げる。
自分の解答を 「コレは無いわ! コレは無い!」 「出しずらいわ コレー!」
そして、「逆辛いね(笑)」 と言っていた。

第3問 「体操の床で開発された 『ミムラ』 とはどんな技?」
フレンチは、「すっごいジャンプして両膝グチャ」(内Pを観ていたんでしょうか。^^)
解答にウッチャン、「靱帯やっちゃう」
それに対して三村さん 「思い出すわ」 と言い、
大竹さん、実際ジャンプで切りましたからね コレ、と。
大竹さんの解答は、綱引きの動き(引っ張って動かす時の)。
三村さんの解答は、下ネタ。(勿論モザイクあり。^^;)
「もう勝てねえわ」 というウッチャンは、絵を描いていないだけで、
似た様な下ネタ解答でした。^^;
股間で盛り上がるおじさん達でした。


◇ 「芸能界で生きるコツ 2.テッパン話が言える」
企画2.「MCが急に続きの話を欲しがったら咄嗟に話を膨らませられるか?」
トークテーマは、街で見かけた変なオジサン。
企画に行く前に、壊れかけている浜谷さんが、
「MCを緊張して楽しんでおります(笑顔) 緊張感もちながら楽しんでおります 私」

最初三村さんの話。
大暴走の為自主規制。 「暫くお花畑の映像をお楽しみ下さい。」 の画面に。(苦笑)
暴走する三村さんに対し浜谷さん、勇気を振り絞って行きます、と言って、
フリップではたき、「膨らまし方が全然ダメですよ!」 と厳重注意。
MCが作り話と纏めようとしていたが、
大竹さんが 「(さっきの話)ホントだけどね」(三村さん爆笑)

次も引いたのは三村さんで、忍法オジサンの話。^^;
話し終わって、「実際いたからね(笑)」 「(前の話の)ヒロシと忍法は実際いたから(笑)」
大竹さんも 「ホントだからね」 と話していた。^^;

大竹さんの話は、隣に居たオジサンが、
てんとう虫の事を 「トウモロコシだあ!!」 と言った。
すかさず三村さんが 「俺だよ! 俺だよ!」(皆さん大ウケ)
その後膨らませたはいいが、忍法に持って行ったので、
浜谷さんが、「忍法禁止です!」(≧▽≦)(一同大笑い)

ウッチャンのトークテーマは、「こんなにビックリしたの初めてです!」
30代の頃の話。(ウッチャンも実話)
とある雨の日TSUTAYAにビデオを借りに。
借りたら路駐している車へと急いで向かった。
が、着いて車のドアを開けると知らないおじさんが運転席にちょこんと座り込んできた。
マジ驚いたウッチャンは、
そういう時に出てくる言葉は、「オジサン!!」 って言っちゃうんだよね、と。
怖くて震えたウッチャンだが、「オジサン! 俺の車だよ!」 と、
何とかオジサンを車外に引っ張り出し、急いで運転席に座りドアを閉めた。
すると後部座席のドアも 「バン!」 っと閉まる音がした。
見るとオジサンが座っていた。(笑)
「ちょー怖い」 というウッチャン。
大竹さんが、コントじゃないですか、と言っていたが、正しく 「コント コント!」 だと。(笑)
(ドリフのコントみたいですな。)
急いで出て後部ドアを開け、「オジサン!」 と言い聞かせ出し、
即行で全てをロックし全力で走り去ったという。
因みにそのオジサンは、最後まで一言も喋らなかったそう。

続きが欲しい浜谷さん、「それで?」(笑)
実際の話はこの先は無いので、自宅に帰り、借りてきたビデオを観た。
そのビデオのタイトルは、「忍法」 と膨らませ、終わらせていた。(^.^)
一同ウケていたので、良かった、良かった。(≧▽≦)


◇ 「芸能界で生きるコツ 3.お望み通りのリアクションが出来る」
企画3.「激辛料理を食べた後、心配性のディレクターが別テイクを要求した時、
上手くこなせるか?」
浜谷さんが 「今回私がディレクター役をやりますんでね」 と言って、
肩に掛けるカーディガン? を取りに行く。
ノリノリのMCをウッチャンは、「なんでアイツちょいちょいオイシイ役やる」^^

浜谷さん、フレンチに、成功者の3人の見本を見たいか!?、と問い、
「土下座してみろ! 土下座!」 と、3人に土下座をしてお願いをしろ、と強要。
「タダで見れねーだろ!」 「タダで見れるもんじゃないんだよ!」
優しい3人は、しなくていいと言って、
厳しい浜谷さんにウッチャンが、「お前が土下座しろ!」 とキレていた。(MC達大ウケ)

トップバッター大竹さん。
食にうるさい大竹さん、「フードコーディネーターのいないこの番組の飯!」(一同大笑い)
「誰が作ったのかなー!」
料理(スンドゥブ)を警戒する大竹さんは、
かき混ぜながら 「素人が作ったんでしょうかぁ?」
目を瞑り、「勇気を持って頂いてみたいと思います」
ふぅ~、と、普通の顔から激変。
後から来る辛さを、ヨダレダラダラでOKをもらっていた。^^;
次の要求。
最初から(食べる前に)出して欲しい、ということだが、
出そうとしながら喋っているので、喋りが変。
なので三村さんとウッチャンから 「出そうとしてる!」 と言われていた。
それから直ぐに 「あっ!」 と出ました。^^;

神田さんも挑戦する。
この番組でも、辛いものを食べると大量の汗が出る事を証明したが、
今回もダラダラ出ました。

話の中で、ウッチャンは今まで食レポはやりました、と言ったが、
さまぁ~ずから 「いや やってないです」 「やらずに売れちゃったタイプだから」
「出川さんにやらせてた」 と言われていた。
この流れで、次はウッチャンだと思っていた三村さんは、引いたクジが自分だったので、
「普通内村さんだろうよ!!」(流れで)「そこガチじゃなくてイイんじゃないの!?」
浜谷さんが、ウッチャンのカードも入っている、と出すと、
三村さんはスタッフさんに向かって、
「内村さんだけ入れとけよ!!」 「ヘタ!!」 「お前ヘタ!!」(一同大笑い)
という事で、実際下手だという三村さんに代わって、
「俺やろうか? じゃ」 と言って、ウッチャンが挑戦する事に。

ウッチャンの食レポ。
最初噛んじゃったり、やり慣れていないので、
「あの~ アレを思い出しますね 別府温泉をね」
「(色が真っ赤っ赤なので)血の池地獄(笑)」
三村さんから、「風呂に例えちゃった 食い物を」 と呆れられていた。

一口食べ、暫くして口を開け、変顔。(一同大ウケ)
「後からくんな! コレ」

・ 「体の一部が痒くなるパターンで!」
肩を動かしたり背中をかいたりと、動きに一同大ウケ。

・ 「食べた瞬間失神するパターン」
一口食べ、椅子から跳び上がるように床に倒れ込み、
うつ伏せになり、お尻をピクピク。(≧▽≦)ノ彡

・ 直ぐ復活して 「若い頃のエピソードトークと共に」
よくTBSの人と韓国料理屋さんには行ったけれど、
(一口食べて)「あん時はスンドゥブチゲなんて知らなかったな ・・・」(一同大ウケ)
何コレ? な食レポに、浜谷Dは床に倒れ込み、大ウケ。(笑)


◇ 「芸能界で生きるコツ 4.柔軟性がある」
企画3.「他の人が考えたモノボケギャグを面白く出来るか?」
小道具を使ったモノボケギャグを考え、その内容を指定のカードに書く。
カードを回収し、全員で一斉に引く。
そこに書かれたモノボケギャグを、さも自分が考えたかの様に面白可笑しく披露する。

小道具の中にフラフープがあり、三村さんが 「内村さんほらほら」 と転がす。
ウッチャン反射的に腰をおとし、前屈みになり潜ろうとする動作を。
が、「怪我するわ!」(≧∀≦)
「条件反射で行くとこだった」 「竜ちゃんみたいな ・・・ あれんなったじゃないか(笑)」
(三村さん爆笑)

1回戦、皆さんネタを見て大ウケしていた。
誰がどのネタを考えたのかを当て合い、自分の考えたネタに当たった人もいた。
総合的に、自分が考えた以上のネタを披露してくれたと大満足し、
面白い、と楽しそうだった。

2回戦に行こうとすると、気に入った三村さんは、「ずっとやろう! 一日中やろう!」^^
ウッチャンは、右手にマラカス、シャッ シャ、シャッ シャ鳴らし、
左手に鉄アレイ、それをを回しながら 「右腕が全然太くならん」(一同大ウケ)
考案者の神田さんは、完璧で思った以上の演技力だったと絶賛していた。
ウッチャンは神田さんの才能を 「座付き作家にしたいくらい」 と言っていた。

フレンチブル ・ 加瀬部さん。
両脇に色々なモノを抱え、「俺明日からグアム行くんだ」(一同大ウケ)
加瀬部さん自身が考案したモノだが、ウッチャンと三村さんは、色々なモノを使うのは
大竹さんが多いので、てっきり大竹さん考案だと思ったと、驚いていた。

浜谷さんはウッチャン考案。(金八先生ネタ)
しかし披露している時ウッチャンが(下手さに) 「違うなぁ~」 とガックリしていた。
ウッチャンから 「全部そのまんまを超えるんだよ!(笑)」 と言われていた。

三村さんは自分考案のネタを披露。
神田さんは大竹さん考案。
大竹さんは浜谷さん。

全ての企画終了。


仕切りが面白い、縦横無尽な活躍っぷりの浜谷さんに、
今回も大ウケしちゃいましたわ。(ぷぷ )
緊張してもいるが、全力で内さま3人と絡む姿は面白かったです。


2014/3/3~/3/17




内村さまぁ~ず # 178

2014-04-20 | 内村さまぁ~ず

「冬の東京にいながらにして、より少しでも南国気分を味わい、
 それを思い出に残しておきたい男達!!」



ゲストMCは、TKO木本さん。


オープニング。
2月中旬からの配信という事で、さまぁ~ずが、ウッチャン主演の舞台が始まる、と振る。
(2014年2月27日~3月2日 公演)
三村さんから 「いつから始まるんですか?」 と尋ねられたウッチャンは、
「え~といつからだっけ?」 スタッフさんに聞いていた。^^
この日の段階で(1月24日収録)、「セリフ1個も入っておりません!」 言い切る。
(大竹さん大笑い)
しかも共演者の木村多江さんとは、食事会で1回会っただけ。
ウッチャン曰く、木村さんは超綺麗で、色っぽかったそう。
それを聞いて三村さんが 「打ち上げだけ行きてぇ」( ^艸^ )

田中将大さん、NYヤンキース入団決定、のお話。
「好きな人は皆ヤンキース行っちゃうね」 と話すウッチャン。
三村さん曰く、
「この(収録が)始まる前に内村さんがニューヨークかぁ 遠いなぁ」 と呟いていたそう。
更にウッチャンが話していたという、家族の手前、大っぴらに行くとは言えないので、
「イッテQを絡めて行くんでしたっけ?(爆笑)」
暴露されたウッチャン、慌てて 「言うなって(笑)」^^
奥さんが観てるし、気にするから 「絡めてとか言うのはやめなさい」
更に 「仕事絡めて行くしかねえな」 と言われ、開き直ったウッチャン、
空いているのだったら 「しょがない!(きっぱり)」 見に行くと言っていた。^^


6ヶ月振りとなる、木本さん登場。
沖縄好きで、付けられたニックネームが宜野湾さん。
今回のオファも時期的に沖縄ロケかと思ったが、実際には都内ロケ。
木本さん的には、そこは泣き寝入りしたくないので、今回この企画を考えたそう。
しかし3人は、(収録日)1月24日は寒いし無理がある、と口にする。
唯一ヤシの木があるので、一瞬南国気分だと言っていた。


より少しでも南国気分を味わう為のお題を用意。
このシチュエーションでより南国気分を味わってもらう。

◇ 最初のお題 「南国気分でテンションが上がり キメ顔遊びが流行」
普段恥ずかしい事でも南国だと出来る。^^
気持ちから変える為、ビッグサイズのアロハシャツを着る。
寒いので、皆さんコート類の上から着ているのでモコモコ。(≧▽≦)
大竹さん 「おすもうさん?」(笑)
ウッチャンは自分の姿を、「地元の物産展」 の担当部長みたい、と言って、
「今日はね! 売り上げましょう(笑)」 「絶対に完売 目標です」
三村さん大ウケしていたが、まさにそんな感じ。(≧∀≦)
私はそんなウッチャンが可笑しくて、丁度飲み物を口に入れたところだったので、
盛大に噴いてしまった。(爆;)

木の下に移動。
3人は戸惑いながらも、「着いたぁ」 という所からテンション上げていき、キメ顔。

自然なキメ顔が欲しいのに、変顔合戦になっていた。(笑)
仕舞いにはウッチャン、カメラに近寄り、「倍返しだ!」(≧▽≦)
続けて三村さんも 「半沢直樹」 からのモノマネ、「金融庁」 と。^^
更に、あまちゃんのじぇじぇじぇ顔をやり、 「半沢」 からの頭取を。
しかし顔が怖過ぎる上、誰だか分からない。^^;
大竹さんから 「誰なんだよ」 とツッコまれていた。(笑)
最後はモノマネ大会で大盛り上がり。
ウッチャン、ずっと大ウケでした。^^


室内に移動し、皆さんコントの様な格好に。(≧▽≦)ノ彡
アロハシャツの下は、肌色の防寒下着?(のような) 上下に短パン、
共に似た様な色なので、さまぁ~ずが、メリハリがない、とブーブー。
ウッチャンに到っては黄色系のアロハなので、
三村さんから 「(黄色黄色で)内村さん全体的に淡~くなっちゃった」 と言われていた。^^;
皆さんテーブルに座り、(本人達曰く、ヌル~イ)トロピカルジュースを飲みながらトーク。


◇ お題 「夏のイタズラ! 自分の夏の恋愛話を思わず吐露」
さまぁ~ずは、3人で海の家で(千葉)バイトをした、高3の夏の話や、
さまぁ~ず2人で、ナンパ目的与論島での長期バイトの話。
三村さんの話はド下ネタなので、自主規制が度々かかり(波打ち際の映像)、
何が何だか。(汗)
大竹さんが、「何なんだよ その話」 「テレビでする話じゃないんだよ」 「バカなんだもん」
ウッチャンも呆れ笑い、「これ一応配信されんだぞ」 「てかMXで流れんだぞ」^^;

ウッチャンは、20歳前後で行った(専門学校時代)、式根島へのナンパ旅の話。
出川さんやナンチャン達と行った。
しかし、海が凄く綺麗だったので、ウッチャンは嬉しくて波打ち際ではしゃぎ過ぎた。
その為熱中症になってしまい、3日3晩民宿のおばさんに看病された。
ヘロヘロで担がれながら 「帰って来ましたとさ」 「東京湾に戻りましたとさ」 と笑っていた。
他に、初島へのナンパ旅は、出川さんが 「あそこはアバンチュールがあるから」
「あの島には何かある、「ナンパだ ナンパだ」 と言っていたと言い、
入江雅人さんと3人で行った。
しかしいざ行くと、全員親子連れ。
しかもこの時ウッチャン25歳位、もう売れていいともにも出演していた為、
サイン大会になってしまった。
プールサイドで延々サインを書いていたという。

木本さんは、高校の同級生だった久保さん(奥さん)との恋の話。
途中三村さんが下ネタ乱入させたが、無事に話を終わらせる事が出来た。^^
しかし終わってからまた下ネタを出され、焦る木本さんは 「木下の話ちゃいますかね」
(三村さん爆笑)
木本さんの奥様も確実に内さまを観ているそうで、
そういう話はやめてほしい、と訴えていた。


◇ お題 「夏のイタズラ! 酔った勢いで○○が××に暴言連発!!」
○ 木本さんが大竹さんに感じる事。
大竹さんは優しいが、それはずっと平行線で、ある所までは近付けてくれるが、
そこから先は入れてくれない、と。
同意の三村さんも、「そっから先はね 俺も入れてくれない」 と話し、
入れられない溝みたいなものが大竹にはあるよね、と語る。
大竹さん曰く、木本さんは入れると裏切られそうで怖い、フラれそうで怖い。
まして受け入れ、逆に大竹さんが木本さんに入ると、
スッと壁を作られそうで、悪人の感じがあるという。^^;
木本さんは、三村さんから 「誤解は解いといた方がいいよ ほんとに」 と言われ、
自分の事を、実際このままの性格で、人から 「そのままやな」 「結局そのままやな」
と言われる。 なので、大竹さんの方が考え過ぎで溝を作っている、と語る。
大竹さんは傷付きたくないからそうしていたそう。

○ 木本さんが三村さんに対して思う事。
三村さんも優しいが、飛び込んで行くと 「ポンって突き放す」 と。
大竹さん曰く、
盛り上がって 「こっち来いよ」 と呼ぶが、来ても 「一切そいつに喋り掛けない」
呼んでおいて弄ってくれるのかな? と思うと、来たらもうそっぽを向いてしまうのだという。
同意の木本さんは、その時の大竹さんの対応は逆だ、と語る。
三村さん的には、呼ぶまでが自分の仕事で、
呼んだらその後は 「自力でそんなもんお前切り開け(きっぱり)」^^;

○ 木本さんがウッチャンに感じる事。
内さまに出演し、収録後打ち上げに連れて行ってもらったり、メールの返事など、
とてもフランクに接してもらい、自分の中では内村ファミリーの様な意識がある。
しかしキー局の番組になった時は、「ちょっと距離ハッキリし過ぎ」(一同大笑い)
三村さん 「内村さんはファミリーみたいな事したくないから
ちょっとこう距離を(おいている)」
木本さん自身は、単純過ぎるのかもしれないが、ウッチャンとお酒を飲んだり、
仲良くなった距離間を忘れず、その距離間を保ったまま次のキー局へ行くと、
「ほんなら 何!? その態度」 態度が違う、と。( ^艸^ )
長い付き合いのさまぁ~ずはその事は承知で、
三村さんが 「キー局ウッチャンって気をつけた方がいい」 と忠告。
例えで、「総理大臣に気楽に喋り掛けちゃった昔の友達みたいな」 と。^^
大笑いのウッチャン、「俺そんなにヒドイの?(笑) キー局じゃ全然違うんだ 俺」
笑いながら言って、そんなつもりはないようです。^^
(態度が)全然違う事はなくて、緊張感があるという木本さん、
内さまの時だけは 「お家の様な感じなんですよ」
内さまで 「素の内村さん」 に会っているので、そこまで近付いていいんだ、
と思ってしまった 「僕が悪いんですけど」

○ 結果、最終的に木本さんが思うのは、
3人共 「キー局でおうたらちょっと違う!」 「ちょっと違う」(3人大笑い)
言いたい事を言えたので、木本さん的にはこのお題、OKだそうです。^^


より南国気分を味わう為、屋外テラスへ移動。
テラスに出た所で、木本さんが皆さんに酔い止め薬を渡す。
ウッチャンは 「(船に)乗るにしても飲まない」 と、薬を返していた。
三村さんは薬を飲むのは抵抗がないからと、早々に飲んでいた。

辺りを見渡すと、バーベキューをしている女の子3人発見。
しかしウッチャンが、「どう見ても仕込みの ・・・ 何なんだ(笑)」
3人は、さっき居なかったのに 「あの違和感なんなのよ」
とブツブツ言いながら女の子のもとへ。

◇ お題 「偶然出会った女の子と意気投合! あまりの○○に女の子赤面!」
説明が終わり、ウッチャンと三村さん、「下ネタだろ」 「下ネタを誘発してるだろう」^^;
それに対して違います、違います、と言いつつもそっち方面に行って欲しい言動に、
ウッチャン 「俺は絶対フランクフルトは使わない!」(大竹さん大笑い)
アイスキャンディ事件があり(アイスが反り返ってしまった事件。^^;)、
あれ以来厳しく行くと。(≧∀≦)
三村さん 「奥さんがブチ切れた」(木本さん爆笑)
厳しく行く、監視の目が光っているから 「俺はアレは使わない」 と言っているのに、
早速三村さんがフランクフルトを手に取り喜んでいる。(≧▽≦)
それを見たウッチャン、三村さんをはたき、「バカヤロウ(笑) バカヤロウだよ お前」^^
お約束、さまぁ~ず下ネタをやり、次ウッチャンの番。
流れ的に、フランクフルトを手に取り、乱暴な口調で 「食べな!」 と、女の子に差し出す。
そして女の子が食べようとすると2台のカメラがウッチャンに近寄る。
「寄んじゃねえよ!」(一同大笑い)
「俺ん時だけ寄んじゃねえよ!」(一同大笑い)
女の子が口をつけると、ウッチャンは自身の顔を手で隠し、赤面。( ^艸^ )


バーベキューが終わり、次はクルージングに出発。
出発からおよそ30分。
勢いよく進み(速過ぎるスピード。(汗) 急いでいる感じ?;)、
南国気分どころか船酔い気分な皆さん。(汗)
口数ゼロ。
波は大きくうねり、船も大きく揺れている。
ウッチャン 「内さまはこんなんじゃねえよ」 海を指し、「イッテQだよ! イッテQ」

そんな中 、
◇ お題 「ビックリする程の大きな魚を釣り上げて、
全員で抱えハシャイで、じぇ じぇ じぇ」
3人は、この荒波の中釣りをする事に驚き、
ウッチャン、「1回だけだよ」 「いいか 1回だけだからな」 と何度も言っていた。

大きく揺れる船。
釣りどころか、大きく揺れる度大竹さんが 「荒波だな オイ」 「すげーな コレ」
「内さまでこんなん無いよねぇ」 「すげーな オイ」 と驚きを口にしていた。
三村さんも、「内さまの画じゃねえよ」 と。(確かに。^^;)


釣れる気配も無く、相変わらず波は高い。
大竹さんは船酔いMAX。
結局誰も釣れず、最後は船上で北国気分でエンディング。;
皆さん、揺れでボロボロになって終わっていました。(汗)



2014/2/17~/3/3