goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

Message


私の拙い blog
「みなみむきぶろぐ」 にお越し下さり、
ありがとうございます。

更新ペースは遅いですが、 気長にお付き合い下さい。

カテゴリー分けしてありますので、
気になるところをチェックして下さい。

と言いつつ、ネット配信での内村さまぁ~ずに嵌り、
今では内さまの間でたまに他の記事を
ちょこっと書いているという有様です。^^;ゞ

最新の記事は↓です。


過去記事へのコメントやトラックバックも受け付けておりますが、
必ず記事の内容に合ったものをお願いします。
不適切だと判断した場合は、削除させていただきますのでご了承下さい。
※トラックバックは承認制にしております。 管理人の承認後に公開となります。

・ 全ページ無断転載・複写禁止。



                 



内村さまぁ~ず # 187

2014-10-23 | 内村さまぁ~ず

「ほぼ同一人物と言える大竹さんと僕 ・ 中岡。 そしてそれ以外の皆さん達!!」


ゲストMCは、ロッチ。


(収録時の)この日は良いお天気で暑いくらい、30度位あるのでは? と話し、
さまぁ~ずは半袖だが、スーツのウッチャンは 「あちぃ!」(^.^)
三村さんから 「黒(のスーツ)は これ吸収しますよ これ」 と言われ、
実際スーツの下は凄い汗をかいている状態だという。
しかし大好きな夏が近付いてきたので、3人は暑くても喜んでいた。(^.^)

今回のゲストMC、約1年振りとなるロッチが登場。
中岡さんは、何時もテレビで大竹さんを見ていて、
「もー 一緒やん」、生まれた日も(12月8日)、血液型(O型)も一緒、
似ていて被っていると思った、と話す。
こんな事から、今回は2人がほぼ同一人物という事を、その事をひたすら検証していく。
他の人はその驚きの事実に只ひたすらビックリするだけ。(笑)

まず2人の顔のパーツが似ているかを検証。
2人並ぶ。
ちょっと似ているなと、三村さんとウッチャン大笑い。
更に鼻と目が開いているお面を付けて検証。
ウッチャン達笑っていた。(^.^)
中岡さん、大竹さんに 「ほぼ一緒ですよね?」 と問うも、 「ほぼ違うよ!」 と否定される。
が、「ほぼ一緒と言って下さい!」 と、ごり押ししていた。(≧∀≦)

大竹さん、「今日 谷の回ですか?」 とウッチャン達に問う。
ウッチャンは 「今日間違いなく谷の回」 ときっぱり。
「ちょっと山が続いたもんだから」、今日は谷の回だと。(≧∀≦)

トータライザー調査に移る。
手元のボタンで意識調査。
中岡さんと大竹さんがほぼ同一人物だと思った人は1人だけでした(本人)。(笑)

中岡さんにより似せる為に大竹さんは、カツラ&眼鏡&ホクロを付け、
中岡さん風に変身させられていた。
ここまでしても、またしても押したのは1人だけでした。( ^艸^ )ぷぷ


屋内へ移動。
ウッチャン、カツラの大竹さんを指差し
「ハイキングウォーキング(鈴木Q太郎さんみたい)」 と笑っていた。
企画に行く前のトーク中、大竹さんが突然中岡さんに対し、もう既にお腹一杯なので、
「今日はホントどうもありがとうございました」 と、終わらせようとしていた。
(ウッチャン、手を叩いて大ウケ)
「まだ何もしてないでしょ」 という中岡さんでした。(笑)


◇ 「ほぼ同一人物アンケート」
既に中岡さんと大竹さんは同じ内容に回答(30項目)済み。
その2人のアンケートの回答を見て、如何にほぼ同一人物かを検証していく。

Q 1.「目玉焼きには何をかける派?」 2人共醤油。
因みに、ウッチャンはマヨネーズ、三村さんは塩 ・ コショウと答えていた。
その答えに大竹さん 「えー!!」 と驚き、
「俺とお前だけじゃねえか! 醤油ってえ!」(^.^)

次、4番に行こうとすると三村さん達が 「飛ぶんだ?」 と言い、皆さんボード前に集まる。
2~3を飛ばすので、
ウッチャンが 「(2人の回答が)合ってないと飛ぶんだ」 と笑っていた。

Q 4.「サラダは何ドレッシング派?」
2人はゴマと答えており、字を見てウッチャンが 「字も似てんな! なんか2人」
Q 1.の、しょうゆの 「ゆ」 の字も似ていると言っていた。

次は、更に飛んで、Q 18。
テロップ 「やらせ一直線」(≧▽≦)ノ彡
笑うウッチャン達は、また指差しボード前に。
「さすがに突っ込みに行くわ」 と。(笑)
大竹さん 「しかも選んでる問題が全然面白くないヤツばっか」
「何だよ ゴマと醤油って」(^.^)
Q 18.「国内で夏休みに行きたい都道府県は?」 2人共沖縄。
続けて Q 19 も2人は同じ答え。
しかし30問ある中で、ほぼ同一人物は4つしかなく、19で終了していた。

4つは堂々と捲って合っていたが、この後幾つか気になった質問を、
どちらか一方だけを捲ってどちらかに無理に合わせるMC達。
そしてそれらにウケるおじさん達。

気になる質問23番 「普段の仕事、何%の気合でやっている?」
中岡さんは、空振りを防ぐ為に10を抜いて90%と答える。
コカドさんが大竹さんの答えを確認するべく、こそっと捲り確かめる。
皆さんの方を向いて 「ハハハ」 と笑い、「えー!」 と驚く。
続いて相方三村さんがコソッと見て、「ふざけんなよ!」(ウッチャン達大ウケ)
ウッチャンも見に行き、手を叩いてウケていた。
三村さんの時 「7」、ウッチャンの時は 「70」 と見えていたので、70%ですね。(笑)


◇ 「ほぼ同一人物インスピレーション」
様々な質問に大竹さんと中岡さんがインスピレーションで回答。
いかに一緒かを検証。

最初はフリップに書いていくのだが、中岡さんは書いては消しを繰り返し、
なかなか書き上げないのでコカドさんが 「はよしてよ!」 「何回消すん」
「もー! 何してるん」 とイライラ。
2人の回答が合っていなかったのを中岡さんは、(自分のインスピレーションを)
大竹さんはこういう事を言いそうと、大竹さんに合わせに行こうとした。
その言葉にコカドさんは 「合わせに行くんじゃ無いから!」 と話し、
ウッチャン達も 「合わせに行くなっつってんだよ」
「自分が思う事が一致したらいいんだよ」
それらの言葉に中岡さんは 「あー そっか」 と、理解出来ていなかった模様。
2問目も同様の中岡さんに、
コカドさん 「何で毎回消すん」 「何してるんもー」 と、三村さん達もイライラ。

回答発表。
3からのカウントダウン後に発表の所を、
2人共同時に 「3」 で見せ、慌てて裏返していた。
ウケるおじさん達は、「バカみたい」 「バカみたいなとこが合っちゃった」
ウッチャンから天然っぷりを、「そこ一致してどーすんだ」 と言われていた。(≧▽≦)


口答問題では、中岡さん、隣の大竹さんをジッと見窺い過ぎて、
自分の答えを言いそびれる。
コカドさん 「何してんのよ もー!」
三村さん  「言い損ねるって何だよ」
ウッチャンからは 「お前 お前グズだな!」(一同大笑い) 「お前はよー!」
仕舞いには 「ウドに似てんだよ」 と言われ、散々な中岡さん。^^;

言おうとしていた答えは何だったのかを問われた中岡さんは、
ここでは大竹さん寄りに行こうとせず、自分の正直な答えを言った。
しかしコカドさんから、何で大竹さんに合わせないのか、
三村さん達も、急に正直になったと話し、これにはウッチャン大笑い。
更にコカドさんから 「どういう企画や思ってんの 今日」 と言われ、
場の空気が読めない中岡さんだが、この後も一致しない事におじさん達大ウケ。
ウッチャンは 「これ永遠見たい」(一同大笑い)
「今日面白くなってきた」 「この回面白くなってきました」 と言って、ツボに嵌った模様。^^


◇ 「ほぼ同一人物大喜利」
大喜利解答のセンスを検証。
2人の解答を比較する為、全員参加。
最後大竹さん、中岡さんの順で締める。

ここでも中岡さんは、「大喜利やらへんからなぁ」
と、ボソッと言いながら皆さんより遅れて書いていた。
第1問、中岡さんは、相方コカドさんとパンツ被りで似た答え。

第2問 「楽屋で富田マネージャーが内村にこっそり耳打ちすると、内村は大爆笑。
一体何を報告した?」
参ったなぁ、という表情の中岡さん、「難しいなぁ これは」 と呟き、
大竹さんの解答をチラ見する。
大竹さん 「何 チラッと見てんだよ(笑)」
コカドさんから 「ちょっと見ないで下さいよ!」 と注意を受ける。
書いては消し、皆さん中岡さん待ち。
ウッチャンが 「アイツから黒板消し取ろうぜ」 と笑っていた。
三村さんからも 「消させたくない」 と言われていた。

ウッチャンの解答 「田村さん(チーフMG)が歯4本抜きました。」(一同大笑い)
三村さん 「それ笑っちゃうわ(笑)」 と言い、
ウッチャン 「アイツしょっちゅう歯痛いんですよ(笑)」
でも大竹さんが、その前にトミーさんが笑っている、と言っていた。^^
三村さんの解答 「今日ヒルナンデスで南原さん座ってます」
爆笑のウッチャン、「トミーそういうところある」 と言っていた。
中岡さんは三村さんと被って、ウッチャンが 「違う人とばっかりカブってるねぇ」 と。
第3 ・ 4問も中岡さんは難しいと苦戦しながら解答。
大喜利、センスがない中岡さんでした。


大喜利が終わって、トータライザーTIMEに行く前に大竹さんが、
「中岡がちっちゃい声で 皆押すかなぁ って(言っていた)」
ウッチャン 「大丈夫よ」 と、皆も言っていたが、1人しか押していませんでした。(≧∀≦)
皆さんから 「残念」 と言われていた。(笑)


◇ 「ほぼ同一人物パントマイム」
内さま恒例パントマイム企画。
2人の一致具合を検証。
1人がお題を知り、もう1人はお題を知らない。

最初は、知っているのは中岡さん。
終わって、答え合わせで近い所まで行っていたのを、
ウッチャン 「70点位じゃないですかね」 と言い、
三村さんが 「中岡が引っ張りきれなかったなぁ」 と言っていた。

コカドさん、ウッチャン、三村さんでお手本を見せる。
勘が良いウッチャンとコカドさんで、ほぼ正解でした。
なので、三村さんが 「我々同一人物じゃないの?」 と言っていた。(^.^)
それを踏まえて、2回目大竹さんと中岡さんが挑戦。
終わって、お題を知らなかった大竹さんは、「何にも分からない」 ときっぱり。
(一同大笑い)


最後トータライザーTIMEでは、結局1の数字に留まり、
ほぼ同一人物ではない、という結果に終わりました。(笑)


2014/6/23~/7/7





くすっと笑ってしまう中岡さんだが、
他にウッチャンMC番組での中岡さんもなかなか ・・ (^.^)

「そうだ旅(どっか)に行こう。」 での、私の好きな女優さんの一人でもある、
高橋ひとみさんとのロケや、「笑神様は突然に」 での、チーム動物好きや、
もう終了したが、「内村とザワつく夜」 での中岡さん、
「うわっ! ダマされた大賞」 でのキング中岡さん。
其れ等毎回面白いですが、
とりわけ、2013年年末でのキング中岡さんは最高でした。(≧▽≦)ノ彡




内村さまぁ~ず # 186

2014-09-20 | 内村さまぁ~ず

「これが出来たら取っ払い! 東MAXスタジオ!!」


ゲストMCは、東 貴博さん。


オープニングは、ワールドカップが始まり、盛り上がって大変な事になっている、と話し、
「此処までの名場面はどれでしたか?」 とウッチャンが問う。
実際には収録時は開催されていないので、大竹さんやウッチャンは、
元国の代表選手を挙げ、トークを展開。(笑)
ウッチャンの話に三村さんが 「いつの話しですか!?」 と聞いていましたが。(≧▽≦)

今回のゲストMC東さんが、毎度お馴染み、万札で額の汗を拭う所作をしながら登場。
「いや~ 万札の季節がやってきましたね!」(大竹さん爆笑)
ゲストが東さんなので、
大竹さんが 「あれだね ランドですね? じゃ東MAXランド」 と尋ねる。
今回は違うと話し、
「新しいモノをやりたいなと思いまして」 と、ランドからスタジオになりました。


「MC兼スポンサー、東MAXのポケットマネーで遊ぶ夢の企画」
内さま好みの豪華賞品を懸けて、東MAXとの真剣勝負に挑む。
しかしながら、この企画に不服のウッチャンは、「絶対俺ら負ける事になってんだもん」
大竹さんも 「絶対もう1回とか言うじゃん」 とブーブー。

体育館へ移動し、3人はいつものジャージではなく、カラフルなエアロビ衣装。
ベース色は3人それぞれのカラーだが、
東さんが 「色的にはシブがき隊の色ですよね 昔の!」 と。(^.^)
そして大竹さんから、「あと1つ言いたいんだけど 6 ・ 7年ずっと言ってるんだけど」
「クツ変えてくれよ!」 ブカブカなのだそう。


豪華商品紹介の後、トップバッターのウッチャンが迷いも無く、
・ Level.1 の老眼ヘッドルーペを選択し、「洗濯バサミ忍耐ゲーム」
首から上(髪以外)に順番に付けて行く。
東MAXと一緒に1つずつ付けていき、より我慢出来た方の勝利。
説明を聞いてウッチャン、「俺こんなの苦手よ ・・・ 」( ^艸^ )

最初は申告制、と言ってウッチャン左耳たぶを指定。
ウッチャンには三村さんが付ける役。
痛くない余裕のウッチャンに対し東MAXは、1つ目右耳たぶから 「いってぇ!」 と痛がり、
3つ目で 「切ねぇ この痛さ」 と嘆く。
ウッチャンは2つ目 「次ココ」 と左耳 ・ 上指定。
余裕で、次々 「次ココ」 と指定し、左耳4つ埋まった。
ここまで対照的な2人。

痛がる東MAXを尻目にウッチャン、今度は右耳たぶ指定。
が、「いってえ!!」 と、思いの外痛かったらしく 「ちょっと1回離して!」
取ってもらい、「俺何で右いてえんだよ」
再度同じ所に付けるも 「いってえ!!」 と何度も叫びながら、身を捩らせ我慢。
この後右耳上から3個付けるが痛がっていないので余裕かと思いきや、
時間差で 「いってえ!!」 と叫ぶ。
左右4つずつ付いているので、
その様を三村さんが 「ウーパールーパーみたい」 と表現していた。

鼻の真ん中も痛がりテーブルを叩き、三村さんが爆笑していた。
ここは無理なので、(小鼻)左に付けてもらうと 「おっ!」 と明るい表情に。(笑)
その流れで右にも付けてもらうが、あまりの激痛に 「ギブギブギブ」 と、ギブアップ。
鼻が弱点となり負けたが、何故か左に強いウッチャンでした。
「いってえ!!」 と急いで取って、「俺どんな番組よりも体張ってるわ!(笑)」
爆笑の三村さん 「50(歳)の男のいってえ!! は あんま聞けないです(笑)」
納得の負けではあるが 「10個は頑張ったよ」 と話していた。


・ 三村さん Level.1 高級耳掻きを懸けて 「黒ヒゲ早飛ばしゲーム」
自分の黒ヒゲ危機一髪に早刺しし、先に黒髭を飛ばした方の勝利。
先程と違って痛みを伴わないので、
「あー これ勝てるかもしんない」 と喜んでいたが、東MAXの方が早くに飛ばした。
三村さんは、「嘘ー! 嘘ー!」 「超つえー!」 と驚いていた。
ここでウッチャンから 「もう1回やろうよ」、スタートを 「狡したもん」 と。
三村さん  「東MAXスタジオはズルいよっていう評判が立つよ?」
ウッチャン 「人間性が問われる」
反論する東MAX 「このシリーズそれが味でしょ?」
いろいろ言われたが、2回目も東MAX勝利。
完全敗北に大竹さんが 「これはしょうがない」 と話し、ウッチャンも 「これは認めるわ」
刺すのにもたもた感があったので仕方ないですね。


・ 大竹さん Level.1 芸能界裏話を懸けて 「ポイ早破りゲーム」
顔の線に沿ってポイを装着し、キャスター椅子に座り攻撃し合う。
相手のポイを全て破れば勝利。
攻撃方法は、さくらんぼの種を飛ばす。 ̄▽ ̄;
口から無くなったら食べて補充。;
口からさくらんぼの種を飛ばすので、
大竹さんは 「きったねえよ! ばんばん来るじゃねえかよ」
三村さん、「べチョべチョの方が破れやすい」 と笑っていた。

「ヤダよぉぉ」 と嫌がっていた大竹さんだが、
いざ始まるとヤル気満々、バンバン飛ばしていた。
観戦しているウッチャンと三村さん、大笑いしつつも 「きたねぇ」 と何度も言っていた。
時間切れで、大竹さん1穴、東MAX2穴。
三村さんとウッチャンが(東MAXの方が) 「あっ 負けた!」 「負けた」、
大竹さんが1穴で勝ったと言うが、
狡い東MAXは 「5個全部開けて勝利ですから」 「ドローでございます」 と言って、
両者引き分けとなった。
戦っていた様子を三村さんが 「小1の喧嘩だったもん」(確かに。^^;)
そして大竹さんは 「三村さん お腹一杯」 と、美味しかったので全部食べちゃったと。(笑)


2巡目。
・ ウッチャン Level.5 「けん玉フェンシングゲーム」
横の皿部分に玉を乗せたけん玉を持ち、もう一方の手に棒を持ってフェンシング。
相手のけん玉を先に落とした方の勝利。
ウッチャン、スタートして直ぐに突くとその拍子に落ちてしまい、負けた。
自爆に三村さんから 「秒殺」 と言われ落ち込むウッチャン、
「しょっぺぇ~!」 「しょっぺぇな 俺!」 と叫んでいた。

ここで三村さんが 「3ポイント先取だから」 と話す。
その言葉に東MAXは、何時も自分が言うようなセリフなので 「えっ?」 と驚き、
3人の言葉に 「1回だって確認したでしょ?」 「何時もと立場が逆になってますよ!」
(三村さん大爆笑)
2ポイント先取制となり、最後東MAXが棒を投げてウッチャンの玉を落とした。
呆気にとられる負けたウッチャン、「投げるってあんの?」
「あります あります」 と言う東MAXに大竹さん、「きったねえわ コイツ」
「落としたら勝ちですから」 に大竹さんとウッチャンは 「そこ穴だったわ!」
東MAX   「落とせば勝ちなんですから」
大竹さん  「きったない人間だよ」
ウッチャン 「汚い人間だよな」


・ 三村さん Level.5 「女子バーベル上げゲーム」
マットに寝ている水着ギャルをどんな持ち方でもいいので持ち上げる。
途中持ち方を変えてもOK。 より長く持ち上げた方の勝利。
2人共マットから持ち上げる時はお姫様抱っこで持ち上げ、肩に担いだりしていたが、
東MAXはそのままの状態(余裕)だったが、
三村さんはそこからおんぶを試みようとし、女の子の足が着いて、アウト。
疲れて座り込んでいた三村さんは立ち上がり、「スポーツです! これ 完全にスポーツ」
動き過ぎて、何時もの様にセクハラをする余裕の無いまま終わってしまった。


・ 大竹さん Level.5 「洗濯バサミ忍耐ゲーム」
これには大竹さん、「嘘でしょ!」(ウッチャン大笑い)
「何調子乗って2回やってんの?」
「俺本当に顔パンパンになって収録挑む事になるからね これ」
挟む役の三村さんは、大竹さんはこういうので挟むと腫れてしまうのだと言って、
「特殊な顔してっから 面白いからやりましょう(笑)」(≧∀≦)

1つ目から大竹さん 「いってえなー!! いってえなー!!」 と痛がり、
「ギブしちゃうかもしんねえ 俺」
途中、(洗濯バサミが)どんどん ” シュー ” って動いてない?、と何度も聞き、
「シュー」 が気になるらしい。(笑)
左の小鼻も駄目、「ダメだダメだ一寸待って ・・・ 」
目を瞑り、暫し動きが止まる。
ウッチャンずっと大ウケ。^^
次右に付けると 「あーっ! ギブ!」 と、早々にハサミを取っていた。
「鼻 チョーいてえ」 と鼻に手を当てる大竹さん、鼻への一撃で惨敗。
ずっとウケていたウッチャンは 「おもしれえなあ」 と。(^.^)


3巡目。(皆さんLevel.10)
・ ウッチャン 「驚いたらダメゲーム」
「今から驚かせます!」 と宣言した後でも人を驚かせる事が出来るという東MAX。
1分以内に驚かせる事が出来なかったら内さまの勝利。
椅子に座っているウッチャン。
トーク中に東MAXが大声を出し、ウッチャン驚いた。(笑)
ウッチャンは小声で 「ビックリしたよ」 と負けを認めていた。(一同大笑い)


・ 三村さん 「Tシャツ重ね着せゲーム」
このゲームは3対1の団体戦。
各チーム水着の女の子にTシャツを重ね着させていく。
女の子により多くのTシャツを着せた方の勝利。
1人ずつ黙々と女の子にTシャツを着せていく。
21枚目、ウッチャンが着せている時、
三村さん 「それを待ってる間この真顔になっちゃう」
大竹さんも笑わず着せに行こうとするので、
東MAXから 「笑顔でやって下さいね」 「無表情になってますから」 と注意が。(≧∀≦)
どんどん枚数も進み、おじさん達はふざける事もなく、黙々作業しているかの様で、
45枚目の時大竹さんが、「本番中の会話じゃなくなっちゃった 東 おい!」
「これ 何なんだ このゲームよぉ」
それを三村さんが 「笑いを忘れたおじさん達(笑)」 と表現していた。(^.^)

90枚目が終了。 残り10枚先にTシャツを着せた方が勝利となる。
大竹さんは東MAXのお手伝いに回り、2対2で対決。
内さまチームが先に達成したが、遅れた東MAXが情に訴えて両者引き分けにしていた。
このゲームは収録時間が1時間越えだったそう。


・ ラスト大竹さん 「恒例! 風船割りゲーム」
東MAX3個、内さまには1個ずつ紙風船を付け、全て割った方が勝利。
そして今回は三輪車に乗って対決。

じりじりと攻めていく3人。
東MAXを包囲したところで、双方1つずつ当たる。
更に大竹さんが回り込み割ろうとしたが、あっさり割られてしまった。

内さま2人が抜け、三村さん1人だけとなる。
一騎討ちとなった三村さん、「一番苦手なんだよ!」 と言いつつも熱戦の末勝利していた。
当然のごとく負けた東MAXが言い訳を始める。
マイクが外れたので 「音が録れていない」 などと苦しい言い訳。
「今のは予選だったんです」 、これからが勝負だと言い張る。

決勝戦、大竹さんと。
互いに打ち合いパワー勝負となり、最後同時に打ち落としていた。
両者相打ちに三村さんが 「ドロー?」
それを聞いたウッチャンは、「ドロー!? あ 負けじゃん!」 と、ハッと気が付いた。(^.^)
という事で、今回も賞品獲得出来ずに閉園となった。


何でしょうね、この企画、
東さんに翻弄されながらもずっとこんな調子でいくのでしょうか。^^;


2014/6/9~/6/23




内村さまぁ~ず # 185

2014-08-29 | 内村さまぁ~ず

「超マジメなアンバランスを芸人として面白く再生してあげたい土田達!!」


ゲストMCは、土田晃之さん。


オープニング。
今回は大竹さんの挨拶で始まるが、声は小さく、皆さん私服。
ウッチャンはTシャツ姿、三村さんは帽子を被って、大竹さんはそう変わらない格好。
顔も、整える前なので髭も剃っていない。

ゲストの土田さんも静かに登場。
三村さんが 「いつもと違うムードだよね?」
というのは、今回は3人にどうしても協力してもらいたくお願いに上がったのだと。
知り合いに全く売れていない芸人がいる、とフリップを取り出す。
フリップには、芸歴23年のアンバランスの写真が。
三村さん、写真を指差し 「知ってるよ」、大竹さんも指差し 「コイツは偶に会うのよ」
三村さんは、山本さんはもんじゃ屋さんで働いている姿は見るが、
相方の黒川さん(佐川急便でドライバー)については名前も知らないと話し、
土田さんから教えてもらい、写真に向かって 「初めまして」 と挨拶をしていた。(^.^)

土田さん曰く、アンバランスが別の事務所で燻っていた所を
土田さんが太田プロに移籍へと導いたのだという。
3人の力を借りてこの2人をどうにか再生してほしい。
そしてアンバランスの駄目な所を検証し、直すべきか? 伸ばすべきか?
を内さまの3人に判断してもらい、同期の中で唯一売れていないアンバランスを、
芸人として使い物になる様にしてもらいたい。
・・・ 土田さんにとっては切実な願いのようです。

そして4人が何故小声なのか ・・・
4人が収録している隣の隣位の楽屋にアンバランスが居て準備中。
そして、その楽屋を隠し撮り中。
(楽屋カメラ)アンバランスは真剣に台本を読んでいる。
髪の毛をセットされながら、姿勢よく台本を読み、それを見るおじさん達は ・・
ウッチャンは 「真面目!」 と驚き笑っていた。(^.^)
2人が読み込んでいる台本は偽企画なので、読んでも全く意味が無い。(≧∀≦)


◇ 土田が思うアンバランスの駄目な所 1.「兎に角人が良過ぎる」
「芸人なのにふざけねえ」、ボケないし、ふざけない、ちゃんとしている(良過ぎる)と語る。
それらを検証すべく、企画 1.「楽屋で真面目過ぎる振る舞いを隠し撮り」 へ。

まず三村さんが楽屋に赴き、2人に内さまの楽屋での嘘の振る舞いをレクチャー。

嘘の振る舞い 1.
『 内村はかなりの人見知りなので、楽屋入りの挨拶の際、目を合わせない。 』
ウッチャン冷静に 「合わせろよ」 と言うが、
三村さんが 「実際多少そういうところありますもんね」 と言い、
土田さんからは 「今から15年位前は目合わしてくれませんでしたけどね(笑)」
ウッチャン、両手で顔を覆って笑っている。(≧∀≦)
続ける三村さんは、「おはよう」 と入って来るウッチャンは、
下を向いて自身の爪を見ているので、「爪と目合わしてるんですか?」
土田さんは、3人と仕事をした時に 「あれでドキドキが止まらなかった」 という。( ^艸^ )

嘘の振る舞い 2.
『 内村は髭を剃っている姿を見られるのを極端に嫌がるので絶対に見ない。 』
ウッチャン、「鶴か!(笑)」 と突っ込んでいた。(爆)
大笑いのウッチャン 「わしゃ 鶴か」(≧▽≦)ノ彡
この番組でも、ウッチャンの独特な剃り方をさまぁ~ずが披露しお馴染みだが、
髭剃りを両手で持って可愛く剃る(リスみたいに剃る)のを、
さまぁ~ずと一緒になって披露していた。(^.^)
決してリスの動きを見てはいけない、と。(爆)

嘘の振る舞い 3.『 さまぁ~ずは内村が立ち上がったら気を遣って自然と立ち上がる。 』
弄る3人にウッチャンは、
「この番組はな 段々俺をばかにしてきてる あのな 分かるわ! 俺イジメだもん」

嘘の振る舞い 4.
『 内村は最近耳が衰えてきているので、内村と会話する時は出来るだけ近くに寄る。 』
笑うさまぁ~ずは、これ笑っちゃう、と言い、
例えで、土田さんがウッチャンの耳元で話すと、
笑いが止まらないウッチャン、「じいさん」 「爺さんかゴッドファーザー」(笑)

三村さん、上手く伝えられるか、信用させられるか ・・
不安な三村さんに土田さんが 「アンバランスの後ろで小林Dがカンペで教えてくれる」
それを聞いて 「それ安心 安心」 と言って、検証START。

アンバランス、緊張の為か三村さんのピンマイクが全く目に入っていない様子。
三村さんの嘘に耳を傾け、山本さんは 「聞いててよかったっす」
全部聞き終わってからも 「良かった! 知ってて」 と疑う様子無し。(^.^)
三村さん、途中で忘れちゃうが、小林Dのカンペに気付いて何とか4項目目を伝え、
「そん位かな」 と無事終えていた。
最後の項目でウッチャンは 「俺 何者だよ」 と笑っていた。( ^艸^ )

この後土田さんと大竹さんが楽屋入り。
最後間を置いてウッチャンが楽屋入り。
向かう前(楽屋ウォッチングしている所から)敬礼をして、
「入ったら直ぐ着替えるから見とけ! 早いから俺!」 とはけて行った。^^

さまぁ~ずはお弁当に手をつけている。
「内村の楽屋入りの挨拶は目を合わせない」
仕掛け人の3人が嘘の振る舞いを真面目に守る事で、
アンバランスもきっちり視線を逸らす。

ウッチャンは宣言通り楽屋に入るや否や、着替え出し、テキパキ早い。
アンバランス座る間もなくずっと直立不動。
対しさまぁ~ずは振る舞いをすっかり忘れ座ってお弁当を食べる。
しかしアンバランスがずっと立っていることに気付き食べるのをやめ、
立って着替え始める。
緊張の連続のアンバランスは、
教えられた通りずっと立って皆さんの着替えを見守っている。

ウッチャンがリスの様に髭を剃りだすと、アンバランスはスッと視線を逸らす。
その様子に土田さんは半笑い。
ウッチャンとの会話になると、本当に側に行って会話。(爆)
その姿を大竹さん笑っている。
ウッチャンとの会話に、明らかに緊張の色が隠せない2人。
一旦席に戻り座るも、またウッチャンに近寄り会話を続ける。
山本さん耳元で、
「終わりで飲みに行けるかもしれない(ということで) 相方 明日の佐川休みにしてます」
報告を聞いたウッチャンは、大竹さんと思わず笑ってしまう。

土田さんがウッチャンの耳元でタバコを吸う許可を貰っていたので、
黒川さんも律儀に 「タバコ失礼致します」(≧∀≦)
ウッチャン 「はい どうぞぉ」(爆)
しかしさすがにド緊張のあまり、
一緒に吸っている土田さんに 「タバコが不味い」 と打ち明け、早々にタバコを消していた。
隠し撮り終了。
最後まで緊張が取れないままの2人でした。(笑)

ちょいちょい忘れるさまぁ~ずだったが、
皆が立ったのに、大竹さんお弁当に夢中で立つのを忘れ、
(気付いて)何かをする振りをして立っていたのが可笑しかったわ。(≧▽≦)


楽屋での検証が終わり、偽前フリがスタートする。
アンバランス登場。
企画説明を求められるも、楽屋での緊張を引きずっているのか、
しどろもどろで雑な説明に。
ネタばらし。
土田さん 「そんな事しません! 今回そんな事はしません!」
言葉を失い呆然としている2人。
山本さん 「やりやがったなぁ ・・・」
大笑いの内さま3人は、
ウッチャンが髭を剃っている時の(見ないようにしての)アンバランスが、変な動きだった、
と話し、土田さんも 「忍者の様に(動いていた)」 と動きを再現していた。
ウッチャン、オーバーアクションでしょうが、リスの様な髭剃りは超可笑しかったわ。(爆)

教えられた振る舞いを信じた山本さんは、
ウッチャンの事が大好きだったのに 「めっちゃイメージダウンだったんですよ」 と話し、
しかし 「これがホンマのプロの現場なんやな(と思った)」
とんだ勘違いに、大笑いのおじさん達。
三村さん  「どんだけ笑い我慢したか」
ウッチャン 「俺 どんだけ我慢したか! どんだけ芝居やったか」(≧▽≦)
ウッチャン達の演技がアンバランスのド緊張とで、更に面白さ倍増でした。(笑)

アンバランスの人が良過ぎる所は、「伸ばすべきか」 「直すべきか」
3人に判定してもらう。
ウッチャンと三村さんは 「悩むな!」、大竹さんは 「一旦、寝かせよう」
3人共 「あれはあれで面白かった」 と評価。
隠し撮りの後の話しをウッチャンが、楽屋から出てくる時はもうカメラは回っていないが、
山本さんがウッチャンに近寄り 「宜しくお願いします」 と最後まで徹底していたと、
律儀っぷりを話していた。

内さまからのアドバイス。
「人の良さ」 を全面に活かし、人間性の表れるドッキリロケを増やそう、でした。


◇ 土田が思うアンバランスの駄目な所 2.「チャンスが来ても常に見逃し三振」
・ 企画 2.「あいうえお作文」
お題をクジで引き、文字数のみ発表。
アンバランスが一緒に挑戦したい人を文字数の範囲内で選抜。
人数が決まったらお題の文言を発表。

テーマ 「黒川の明日の予定(3文字)」 → お題 「の ・ ろ ・ ま」
お題で思い出した土田さんは、「これ かつてね僕が言われてた(あだ名)」 と話し、
「この のろまが!」 と言われ、活躍しても 「のろま」 と言われ、
「カバティん時俺大活躍してるのにね!」
言った本人ウッチャンは大笑いし 「懐かしい 懐かしい」 と言っていた。
オチの 「ま」 のウッチャンの答えには一同大笑い。
土田さんは答えを、さすがだと思ったと言い、
黒川さんも 「ポポポーンとね 変な間を開けずに」 と絶賛していた。
判定は企画 1.と同じ。


◇ 土田が思うアンバランスの駄目な所 3.「面白い解答が全く浮かばない」
・ 企画 3.「写真大喜利」
出題された写真に面白い一言を添えて発表。
アンバランスが解答した時は全員でもう一言添えるなり、O ・ Aで使える様にフォロー。
内さま3人は次々と面白解答を出し、それに対し全て大ウケなので、
アンバランスは 「速い」 「速過ぎる」 「さすがですねぇ」 と、速さと解答の面白さに加え、
ウケている事に驚いていたり感心していた。
進行役の土田さんも楽しそうに面白解答を出していた。
そんな4人に挟まれ、書いたり消したり苦戦しつつも積極的に黒川さんは出し頑張った。
対し山本さんはあまり出来ませんでした。

判定は、悩むな、一旦寝かせよう×2でした。
ウッチャンは山本さんに 「悩むな」 と、
めげずにどんどん解答して後は編集に任せる、と助言していた。(^.^)


◇ 土田が思うアンバランスの駄目な所 4.「周りの意見を直ぐ取り入れてしまう」
・ 企画 4.「他人のモノボケを成立させろ」
番組が用意した小道具を使ってモノボケを考え、その内容をカードに記入。
そのカードをシャッフルし、「コレだ!」 と思うモノを一斉に引く。
そこに書かれたボケを我が物にし、面白おかしく披露。
小道具を見てウッチャンはカメラ目線で 「これ楽しかったんだよね」
「う~ん ハマカーン来た時楽しかった」 しみじみ。
三村さんも 「結構な尺やっちゃった」 と言っていた。

引いたカードを見たウッチャン、「コレ 大したモンですよ これはね何か運命を感じました」
そう言い挑戦する時、「これは素晴らしいですよ」 と言っていた。
その披露したモノは、
(楽屋ドッキリネタ)髭剃りを両手で持って 「見たな! コノ野郎!」(一同大ウケ)
大竹さんが 「正に今日!」 と話し、
興奮さめやらぬウッチャンは席に戻ってからも 「運命を感じました」 と言っていた。
ウッチャンのモノボケは山本さん考案。
「これ 僕なんですぅ」 「これ思い出したんです」 と、とても喜んでいた。
ウッチャンは 「素晴らしい」 と話し、他の人がやってもウケない事なので、
自分が引いた事で 「コレは凄い縁を感じました」 と話していた。

判定は3人共 「悩むな!」 で、このままでイイ、良かった、と。
ウッチャンからは、「髭剃りのヤツが縁があったんでね これはね 縁を持ってたって事で」
なので、悩む必要は無い、とのお言葉でした。(^.^)
対し黒川さんにも土田さんが、
「番組の後半になって来て黒川の良さが出てきましたね」 と話し、
いろいろ怖がらず積極的に挑戦していたので、良い評価を貰っていました。


2014/5/26~/6/9




内村さまぁ~ず # 184

2014-08-12 | 内村さまぁ~ず

「夏まで待てない!芸能人水泳大会をやってみたい男達!!」


ゲストMCは、サンドウィッチマン。


オープニングトーク、
いつも通り進めようとする三村さんにウッチャンが、「その前に1人居ませんけど(笑)」
大竹さんが居ないことに触れる。
「あれ? そうなんですよ なんか大竹さんね欠席です」
苦笑のウッチャンは、
「この番組あれですか 自由に欠席とか(笑)出来るんですね? これから」
今の所欠席は大竹さんだけだが、
収録の一昨日、扁桃腺周囲炎の為発熱し、大事をとって欠席とのこと。
なので、病気での欠席は、昨年の虫垂炎と2度目になる ・・
ウッチャンは 「学校なのかな? ココ」 と言っていた。

昨年は、大竹さんが虫垂炎の為欠席で、内さま2人と収録したという、
サンドウィッチマンが登場。
前回は大竹さん抜きの4人でロケを決行したが、今回は大竹さんの代役を志願する、
狩野英孝さんが助っ人として、眼鏡をかけ 「うっす」 と大竹さんになりきって登場。
しかし周囲の反応を三村さんから
「このスタッフの静まり方見たでしょ?」 「何 このスベり」
伊達さんからも 「すげえスベってんじゃん」 と言われていた。^^;

得意げに登場した狩野さんだったが、
大竹さんとの共通点を話したり盛り上がっている所に、本物の大竹さん登場。
狩野さん 「うおぉ!」 と声をあげ驚き、「居るんかい」
実は大竹さん、前日まで欠席のハズだったが、
体調が回復し急遽来れることになったという。
しかしお医者さんから仕事の許可が下りるもプールに入ってはいけない、
と注意があった。
ので、狩野さんが大竹さんの代役を勤め、大竹さんはアシスタントに徹する。

トークは、本家 「芸能人水泳大会」 の話に。
出演したことのあるウッチャンは、10mからの飛び込みをやって、
オンエアを楽しみにしていたら、マッチが何回も飛んでいた、と話し、
カットされた悲しい不遇の時代を語っていた。
さまぁ~ずは、「大磯の最後の世代」 と言い、何回も出演、
女の子達とワァーワァーやる、というのを経験させてもらったという。
ウッチャンと三村さん曰く、(あそこはやっぱり)「THE芸能界」 だそう。


5人は水着に着替え、プールへ移動。
大竹さんは白いガウンを着、椅子に座らせられている。
本人は 「大丈夫」 と言っていたが、取り敢えず病気なので、と。
ウッチャンが 「病気の人」 と言って、
大竹さんは伊達さんに 「いいのね? じゃこれで 分かりました」 と確認をし納得していた。
女性4人に、キノコの国からやって来た、という
パメラさん(okamabar ひげガール)が参加。


まずは、男女ペアで仲良くストレッチを行う。

ペア選び。
ジャンケンの結果、三村さんはパメラさんと組む。
お腹周りのストレッチでは、男性が仰向けに寝て両膝を立て、
女性がその曲げた膝をググッと押していく。
三村さん組は、パメラさんが積極的に体をくっつけに行き、
仕舞いには三村さんの両膝を広げてエロい動作を繰り返す。^^;
やられている三村さんは 「恥ずかしいよ 恥ずかしいよ!」 「ちょー恥ずかしいよ」
しかし、次の女性が下になる番になると三村さんは、ド変態オジサンと化していた。(笑)

次、肩のストレッチ。
三村さんの 「パメラもね 好み(のタイプ)がいると思うんですよ
僕がベストじゃないと思うんですよね」 の言葉にパメラさんは狩野さんの所へ移動。
合点がいかない狩野さん、「え!? 何で俺が」
パメラさんのエロ動作に 「パメラはやり方変わっちゃうから」 という三村さんだが、
自身も相手が可愛い女の子になった途端エロさ全開で、
大竹さんから 「相手代わったら超積極的」 と言われていた。
パメラさんは 「リアル」 だという三村さんでした。(確かに。^^;)

背中のストレッチ。
ここでも三村さんから 「(パメラさんも)好みがあるからね」 と言われ、
パメラさん、嬉しそうにスキップをしてウッチャンの所へ。
ウッチャン 「えっ!? 何で!」 「何で なんで! 狩野じゃねえの?」(≧∀≦)
パメラさんの動きにウッチャン、「やめてよぉ そうじゃない ストレッチ間違ってるって」
「乗っかんないで 間違ってる」 「重いよぉ 床かてぇし」( ^艸^ )
上に乗られて何も抵抗出来なかったウッチャンでした。(≧▽≦)
一同大ウケでした。
ストレッチ終了。


◇  企画1.「お船をフーフー競争」
ウオーキングプールに船の模型を浮かべ、
男女ペアで帆にフーフーと息を吹き掛けTIMEを競う。
男女のコンビネーションをより良くする為、お互いの腕をバンドで結ぶ。
但し、度を越えた密着はNG。
ジャンケンで今度はウッチャンがパメラさんと組む。

Aブロックスタートすると、大竹さんが 「楽しそう 楽しそう」 「すげえ楽しそう」 と言い、
ウッチャンは三村さんペアを 「何 あそこだけ手繋いでる」
(三村さんペアはスタート前から手を繋いでいました。^^)
画的には地味だが、やっている皆さんは真剣にフーフー吹いてゴールを目指していた。
三村さんペアが1位。
Bブロックは先の3組と違って混雑していないので(2組)、
ウッチャンとパメラさんペアはスムーズにゴールイン。
1分19秒と、三村さんペアより早かったので、ウッチャン組1勝。
ウッチャン、1勝の喜びをパメラさんとハイタッチしようとするが、
パメラさんはウッチャンの顔を掴んで自分の胸に押し当てていた。
「やめてー!」 と叫ぶウッチャン、「(普通に)ハイタッチでいいの!」(≧∀≦)


◇  企画2.「ポロリ阻止! 浮島生き残りバトル」
女の子のポロリが特徴的な水泳大会。
男性陣もビキニのトップスを着用し、女の子と一緒に浮島に立つ。
男女ペアを組んで浮島で、男性は女の子を守る。
最終的に女の子が最後まで残った場合、ペアの男性が勝ちとなる。
ダンプ伊達さんはミニ浮島を渡って皆さんのもとへやって来て大暴れをする。
ペア選びで、ウッチャンは迷わずパメラさんを指名。
パメラさんは頭につけていた花の髪飾りをウッチャンに付けていた。

伊達さんは、ダンプ松本さんに似せるべく時間の掛かったメイクに動作、
ともに渡るまでは迫力満点だった。(キレつつ登場した伊達さんに大竹さんウケていた。)
が、渡ろうとすると先程までの勢いはゼロ。
しかも落ちてばかりという情けなさ。
「今から行くかんな!」 「向かってっかんな!」 「もう少しで行くかんな!」
言葉とは裏腹にメイクは落ちグダグダの伊達さん。
そんな伊達さんに皆さん大ウケ。
浮島に上がろうとするも簡単に突き落とされる始末。
大暴れするどころか、自分がもがき大騒ぎ。
控えのウッチャン達もずっと大ウケ。
という事で、全員セーフで終了。
Bブロックも同じ展開で、攻撃どころやられっぱなしのグダグダ。
コント伊達さんを見ているようで、皆さん大ウケ。
そして此方も全員セーフで終了。

違う意味で盛り上がり、ウッチャンは 「あ~笑った」 と言っていた。
メイクを落とした伊達さんが戻り、
ウッチャン達は 「また会いたいね」 「またあの人に会いたいな」 と話し、
扮装したダンプ伊達さんは意外と好評でした。


◇  企画3.「男女混合75mリレー」
男女ペアで組み、リレー。
まず男性が25m泳いでタッチ。
女の子が泳いでいる間に男性はプールサイドを歩き、元の位置へ戻る。
そして女の子とタッチし、25m泳いでゴール。(男性は計50m泳ぐ。)

Bブロックの三村さんとウッチャンは泳ぎが上手いだけあって白熱した戦いに。
ほぼ同時に女の子にタッチ。
女の子達は先に着いていたが、おじさん達はまだ向かっている最中。
着いて2人共同時に飛び込む。
ウッチャンの方が若干リード。
そして、そのまま最後まで逃げ切り、ウッチャンが2勝目。

しかーし、勝っているのはウッチャンなのに、総合優勝者をクジで決定していた。(笑)
なんと、総合優勝は大竹さんでした。
全力でやったというウッチャン、
やり損的な事に 「全力で泳いだよな!?」 「全力でやったよ」(確かに。^^)

優勝の大竹さん。
ご褒美に、デッキチェアーに座って女の子5人からマッサージを受けられる。
揉んで欲しい所は? と尋ねられ股間を指すが、
体がだるかったので、腿と腕、肩をリクエスト。
パメラさんからリンパマッサージをされ、エロい動きは置いといて、
マッサージについては 「マジ 良いやつだったよ」 と想定外だったようだ。
しかしずっと続けられて足ピーン、となり、
「やめろよ やめなさいよ」 と懇願していた。(^.^)


2014/5/12~/5/26




内村さまぁ~ず # 183

2014-07-23 | 内村さまぁ~ず

「小峠のマイカーで花見を思う存分満喫しちゃう男達!!」


ゲストMCは、バイきんぐ。


オープニングトーク。
収録数日前にあった、「いいとも!」 フィナーレを振り返る。
ウッチャンは、「タモリさんだから集まったんだろうな
というタモリさんの凄さを凄いもう知っちゃいましたね」 と回顧し、
残念だったのは、大勢だったので喋る隙も無く、
「もっとタモリさんと喋りたかった」 と、とても悔いの残るフィナーレとなったそう。
さまぁ~ずもあっという間に終わってしまったと語る。

この後三村さんが 「週刊誌読んだらポストタモリは内村だ(と書いてあった)」
ウッチャンはそれを 「俺昨日知った それ」(大竹さん大笑い)
三村さん 「東西ワチャワチャしてる中 纏めてくれるのは九州の人だ」
大竹さん 「タモリさんも九州人だったから 内村さんも九州の人だから」
笑うウッチャンは、「ありがたいことですよね そう言って書いて下さって はぁい」


今回のゲストMCバイきんぐの2人が、小峠さんの愛車、シボレーに乗って登場。
慎重な運転の為? ゆっくり大きく回りながら皆さんのもとへ。
三村さんは 「小回りきかねえな!」 と言っていた。(^.^)


企画は、小峠さん自慢の愛車でドライブスルー花見を満喫。

お花見スポットへの道中は 「お楽しみ余興タイム」 で盛り上がる。
ルールは車から降りずに花見。
これに対して3人は、「なんで?」 と問うて、
「トイレ行きたくなったら降りるよ」 とウッチャン。
小峠さんがオシッコの仕方を説明している間に、三村さんが車の後部に回り込み、
マジックで 「なんで?」 と落書き。(≧▽≦)
それから落書きしまくる3人に、小峠さんは一つ一つ突っ込み、大忙し。(≧▽≦)ノ彡
車体への落書きを一通りし終わると、
更に三村さんは、小峠さんの頭に赤マジックで短い線を描き、
怪我をして 「パックリ」 しちゃった、とおじさん達ウケまくり。(笑)
そんな3人に小峠さんは 「何もう俺の車落書き飽きてんですか!」
笑う皆さんに 「早いでしょ こっち来るの早いですよ」
(もうちょっと落書きして欲しかったのかしらん。^^)
ウケるおじさん達でした。(笑)


運転手はくじ引きの結果、オーナーの小峠さんに決定、いざ出発。
まず一つ目の場所に着くまでに、お楽しみ余興タイム。
ウッチャンが引いたのは 「買い出し」 で、くじ引きの結果小峠さんが行く事に。
3人が選んだ買い出しリストは、コロッケ、ポテトチップス、煎餅、きな粉餅、ガム、
フライドチキン、手羽先、お酒、胡麻、ラー油、餃子、焼酎セット。
ポロポロ系、(シートに)染み込む系だと、突っ込む小峠さんでした。(笑)

スーパーの駐車場へ。
バーが降りる。
アメ車の為、隣に座っている大竹さんに駐車券を取ってもらおうと、
「大竹さんすいません」 と声を掛ける。
が、さっきまで皆と話していたのに、突然の寝落ち。(爆)
突然の寝た振りに、一同大ウケ。
笑っちゃった、というウッチャン、「志村(けん)さんみたいな寝方だったよ」(小峠さん爆笑)

「止むを得ず降車する時は爪先立ちで」、というルールに従い、
小峠さん、律儀に爪先立ちで買い物をし、レジへ。
合計 ・ 5771円は誰が払うのか、ふと疑問に思い、
「あれ!? これ お金どうするんですかね?」
同行スタッフさんからまさかの 「自腹です」 の言葉に、
「自腹っすか!? 自腹っすか!?」 「嘘でしょーよ」
納得いかないつつもブツブツ言いながら支払っていた。

買い物袋3袋を持って、爪先立ちで皆さんのもとへ。
車に乗り込もうとするが、
前を見 「(落書きが)めっちゃ増えてるじゃないですか!! これえ」
落書きだらけとなったシボレー。( ^艸^ )
ベンツのマークまで書かれ、一応一つ一つ突っ込んでいた。(笑)

駐車場から出る際、またもボケる大竹さん、「お前どうした駐車券?」
と聞きつつ券を取らず寝た振り。(ウッチャンバカウケ)
「見たでしょ? 何で駐車券見た上で寝るんですか」(ツッコミに忙しい小峠さん。)
ウッチャンは 「駐車券見て寝ちゃう(笑)」 と楽しそうでした。(≧▽≦)

第一の桜スポットへ移動中の車内。
買って来たものを食べていいという事で、大竹さん 「ザーギョー(餃子)あるけど」 と言い、
後ろに同じ油系の鳥の唐揚げなども渡していた。(笑)
そのやり取りを見、ずっと笑いっぱなしのウッチャンです。

三村さんは 「ザーギョー(餃子)のレーター(タレ)とか」 など言いながら取り出していたり、
助手席の大竹さんはポテチを豪快に開けようとしたりで、
小峠さん、「危ない! 危ない! 散らばる! 散らばる!」
と、全力で阻止したり注意したり、信号待ちでも気が休まらない。

信号が変わり、運転に集中しようとするが、隣の大竹さんがポテチを大袈裟にポリポリ。
後ろでは、餃子を食べている三村さんをウッチャンが 「餃子手で食ってる(笑)」(≧▽≦)
大笑いの大竹さん、またも豪快に開けようとして阻止され、
大騒ぎの車内にウッチャン楽しそうに笑っている。(^.^)
大竹さん、後ろを向いて餃子に胡麻を振り掛ける。
小峠さん 「ゴマいらないよ! 無いよそんな料理 餃子にゴマかける料理とか」(爆)

ここまでウッチャンは一人笑いながら様子を見守っていたが、
「ポテチのプレーン大竹貰える?」 と言い出した。
気が気じゃない小峠さんだったが、
ウッチャンは袋の上の開け口からバリッと開けたので大丈夫でした。

油モノで手が汚れる三村さんは、汚れた手を小峠さんの頭に擦り付ける。
小峠さん曰く、「頭はまだイイっすわ」 と、車内の何処かに擦り付けられるより、
頭で汚れを拭くのはセーフらしい。

食べながら 「お楽しみ余興タイム」 で盛り上がるが、おじさん達は飽きるのが早く、
小峠さん 「ちょっと待って下さい! 俺のゲームどうなってんすか!?」
笑う皆さん、「飽きちゃった」(≧▽≦)


一箇所目、恵比寿明治通りの桜。
通過する車内から桜を見てウッチャン、「良い花見だわ コレ」
通過中、焼酎割りをしていたウッチャンだが、
「何で飛び散んだよお! 水!!」 とイラつきながらもお酒を飲み花見を満喫。
しかし焼酎のキャップが何処かに行ってしまったようで、
「俺は酔ったら開放的になっちまうからよ」(バイきんぐ大笑い)
満喫しつつも 「キャップどっか行っちゃった」 と気にしていた。
車内から桜をバックに記念撮影。
ドライブスルー花見を堪能しました。


2箇所目へ向かう車内。
ウッチャンはまだ 「キャップが無いからねぇ」 と気にし、
三村さんが、結局飲み切るしかない、と。
大竹さんが、ウッチャンの作る焼酎割りは濃い、と話し、
小峠さんが焼酎担当のウッチャンを 「BARウッチャン」 と言っていた。
三村さん 「あのね 焼酎を無くそうとしてる」 と大笑い。

お楽しみ余興漫才をバイきんぐが。
漫才をやった事が無い2人は戸惑い、グダグダ。
仕舞いには内さま3人も加わったが、飽きるのが早く誰も喋らなくなって終了。

移動中の車内、当初のルールから外れ、
花見スポットだけでなく、どんどんお酒が進む皆さん。
作るのに忙しいウッチャンであった。(笑)

余興タイム 「査定」
小峠さんの愛車をカーショップでドライブスルー査定してもらう。
目黒通りのカーショップへ。
査定士さん、(一寸見、フィギュアスケートの高橋さん似。^^)
小峠さんの、ボンネットを開ける為に車外に出た時の爪先立ち歩きや、
車体の落書きに笑っていた。
四ヵ月前の購入額340万円に対し、115万円だという。
一同 「えー!!」 と驚くが、マイナス査定は 「意味不明な落書き」(爆)
もう少し下げたい位、と言っていた。
他には、希少過ぎて買い手が居ない、という事でした。

カーショップを後にし、テンション下がり気味の小峠さんだが、次の余興タイム 「洗車」 へ。
全員車に乗ったまま洗車機で車をキレイに。
収録2時間半経過で、ウッチャン 「ほわぁ~」 と大あくび。
一方三村さんは、「ウッチャンBARにもう一杯もらおうかな」 と飲む気満々。
ウッチャン 「すげーな!」(^.^)
眠いウッチャンは洗車中も大あくびをし、「ねみぃ」 「ピークで眠い 今」
と、終わるまで眠いと言っていた。

洗車しても落書きが消えていないコトに小峠さん、車外に出て確認。
車体がキレイになった分、字が濃くなった(落書きは更にくっきり)と話す。
そんな状況を三村さんが 「どんな日? どんな日? 何て日? 何て日?」 と振る。
小峠さん 「なんて日だ!!」(笑)


ロケ開始から3時間。
ようやく2箇所目へ。
ウッチャン、「大竹淹れようか?」 と言って、お酒の準備をする。
三村さんにもお酒を注ぐと ・・・
三村さん  「内村さんホント ホントお世話になります これからもずっと」
大竹さん  「どうしたんだ急に」
ウッチャン 「コレ最終回? なんか(笑)」 「俺卒業すんの?」(≧∀≦)
三村さん曰く、
「何かね~ タモリさんと別れてから内村さんとも別れるんじゃないかっていう 恐怖?」
色々な人に、生きている内に感謝の言葉を言っておかないと、だそう。

しんみりムードから2箇所目の目黒かむろ坂の花見スポットを通過。
バイきんぐが、(桜が)両サイド交わって、と言っていたが、まさに桜のトンネル。
そして長いです。
桜が低いので、近い、と言っていた。
記念撮影するも車内からなので、肝心の桜は全く写っていず、
2回目前から撮るも皆さん笑顔だが、やはり桜は皆無。


3箇所目に向かう途中三村さんが、しれっと車内内側にも落書きをしていた。(≧∀≦)
3箇所目品川立会道路。
道路両脇には提灯もある。
「此処はいいね~」 というウッチャンでした。


ドライブスルー花見終了。
そのまま車内でエンディング。
外は雨になっていたが、3人は企画を、
良かった、意外と良かったよ 今日と、満喫できたようです。

ウッチャン 「ごめんね 途中眠くなっちゃってごめんね」 と謝り、番組終了。


2014/4/28~/5/12