goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

Message


私の拙い blog
「みなみむきぶろぐ」 にお越し下さり、
ありがとうございます。

更新ペースは遅いですが、 気長にお付き合い下さい。

カテゴリー分けしてありますので、
気になるところをチェックして下さい。

と言いつつ、ネット配信での内村さまぁ~ずに嵌り、
今では内さまの間でたまに他の記事を
ちょこっと書いているという有様です。^^;ゞ

最新の記事は↓です。


過去記事へのコメントやトラックバックも受け付けておりますが、
必ず記事の内容に合ったものをお願いします。
不適切だと判断した場合は、削除させていただきますのでご了承下さい。
※トラックバックは承認制にしております。 管理人の承認後に公開となります。

・ 全ページ無断転載・複写禁止。



                 



イッテQ! 2007/5/6

2007-05-18 | イッテQ!

「世界の果てまでイッテQ!」

2007年5月6日 放送。


「21世紀の世界三大美女は誰なの?アジア編(インド)」

前回のブルガリアに続く第2弾は、多人種で、人口6億のインド。
統計学的には、美女から更なる美女を紹介してもらうと、
「14人目で、最高の美女を見つけだせるはず」 という事だそうですが。
実際には、途中、友達の輪みたいになりながらも、最後は奇跡の大逆転。


「人食いザメでワサビはおろせるのか?」

謎解きに行くのは、出川哲朗さんと、
私の大好きな女優さんの1人、黒川智花ちゃん。(現役高校生)
場所は、オーストラリアのシャーク湾。
ダイガーシャークを生け捕りにして、その肌でワサビをすりおろすのですが、
出川哲郎さん登場で、オソロシイ企画が ・・
出川さん、サメが動かないように(逃げないように?)
サメにしがみ付いていましたが、しがみつかなくてもおろせたのではと。
すりおろしたのは、黒川智花ちゃんでした~
おまぬけな画になりましたが、さすが出川さん、芸能界一のおまぬけ。

≪人喰いザメの肌でワサビはおろせる≫



「イッテQ!キッズ 対決シリーズ第3弾
 極真空手と少林拳、どっちが強い?」


極真空手少年の部チャンピオンと、中国最高峰の少林寺学校の生徒が戦う、
イッテQ!キッズ 対決シリーズ第3弾。
今回もアウェィで少年が活躍しますが、状況は今までで一番最悪。
少林寺学校の生徒数千人が見守る中、
1本目が少林拳ルール。 2本目が極真空手ルール。 最後が少林拳ルール。
このルールも随分違いがあって、
打撃数がポイントになる少林拳と、ダメージがポイントになる極真空手。
結果は残念ながら負けてしまいました。
「相撲」 「書道」 と、対決シリーズがはじまってから3連敗。
ですがよく頑張りました。


イッテQ! 2007/4/29

2007-04-30 | イッテQ!

「世界の果てまでイッテQ!」

2007年4月29日 放送。


今回のクエスチョンは、
「24時間以内で何ヶ国旅行できるのか?in ヨーロッパ」

行くだけならまだしも、旅行の定義を、
名所に行き、食事をし、お土産を買うという3つの条件付。
(日本人が一生のうちで外国へ行く回数は、平均6.45ヶ国だそうです)

行くのは、ベッキーちゃん。
ベッキーちゃんは、7つの国を廻る計画を立てます。

今回のイッテQ!は、ベッキーちゃん、ハマリ役でしたね。
見事7ヶ国廻れたのですが、それぞれの場所できちんとドラマを作ってくれて、
元気いっぱいのベッキーちゃんでした。

≪24時間で7か国旅行できる≫


イッテQ ! 2007/4/22

2007-04-25 | イッテQ!

「世界の果てまでイッテQ!」

2007年4月22日 放送。


今回のクエスチョンは、
「うちの犬でもトリュフを見つけられるの?」

でしたが、三人兄弟と飼い犬くぅちゃん(雑種)、
そしてボビー・オロゴンさん等は一路イタリアへ。
通常才能のある犬でも三年の訓練を要するのに、
雑種のくぅちゃんは、一日で要領を得、いざトリュフ探しに。
なかなかスムーズに行かず、三人兄弟の長兄は泣き出し、
妹から怒られながらもくぅちゃんを励まし、トリュフを探し続ける ・・

暫くすると ・・

ついに見つけた。

大きなトリュフ、2個も発見!くぅちゃんやったね。

結果は、「うちの犬でもトリュフを見つけられる」

それにしてもトリュフのピザ、美味しそうだったなぁ。


そして、「だいなお」 のお2人は頑張りましたね。
お疲れ様でした。

なんですが ・・

感動のフィナーレで、やりきった表情の 「だいなお」 へ、
無常にもウッチャンより次の指令が ・・ ^^;


イッテQ! 2007/4/15

2007-04-25 | イッテQ!

「世界の果てまでイッテQ!」

2007年4月15日 放送。


今回のクエスチョンは、
「死海で漬けた漬け物はおいしいの?」

死海で美味しい漬け物が出来るかで、イスラエルへ行きましたが、
死海の海水は、塩化マグネシウムが多くて苦い漬け物が出来てしまった。
ここで漬け物を作る事をあきらめ、にがりの素となる塩化マグネシウムが多いのなら
豆腐を作ってみたらどうか?と言う事で、いざ作って見ると大成功。
かなり美味しそうでした。

≪死海で漬けた漬け物は苦いけれど、美味しい豆腐は出来る≫



「世界で一番盛り上がる祭りは何祭り?3月編」

メキシコの 「鳥人祭り」 に、宮川大輔さんが行き参加した。
宮川大輔さん、外国人で初めて成功し、絶賛される。
唯、翌日の地元新聞の一面には、

日本の芸人

「みやがを どいすけ」

と書かれていたそうです。^^;


イッテQ! 2007/4/18

2007-03-21 | イッテQ!

「世界の果てまでイッテQ!」


月曜の夜(30分)やってた時から観ていますが、
「世界の果てまで」 が付いてから、
うわっ!お金掛かってる~と観る度に思ってしまう。


2007年4月18日 放送。


18日の 「世界の果てまでイッテQ!」 は、とても感動した。

「びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?」

ですが、もうね、戦闘機っていうところが凄いですよね。
で、こんな企画を(失礼)
引き受けてくれた南アフリカの航空会社さんも凄いです。
(戦闘機搭乗を体験できる航空会社だそうです。)

実験に行くのは、インパルスの2人。
もう打ち合わせの段階から可笑しくって、可笑しくって。
向こうのスタッフもインパルス2人のやり取り見てウケていたし。

さて、びしょびしょの堤下さんの赤いTシャツを戦闘機の下側につけて、
酸素マスクを装着し、実験開始。
2人それぞれを乗せた戦闘機2機が飛び立って行く。
流れるBGMと、飛び立って行く2機を観ていたら、鳥肌が立つほど感動した。
何度観ても感動。

まずは脱水から。 戦闘機のスピードは1000Km。
次、除菌。 海面近くまで降下して上空4000mまで一気に急上昇。
更に錐揉み飛行しながら脱水力アップ。
フライト時間10分で実験終了。
迫力あったし、凄く感動した。

さーて、堤下さんのTシャツですが ・・

お気の毒な事に、、、

ボロボロ になっちゃいました。

もうそれを観た瞬間、大笑いです。 暫く笑いが止まらなかったです。

≪びしょびしょの洗濯物は完全に乾くけれど、ボロボロになる≫

ボロボロになった赤いTシャツを着た堤下さんには、
更に笑わせて頂きました。

大群シリーズ第3弾の 「マンタの大群を激写せよ!」 も良かったですよね。



あと、今まで放送した中で、我が家で大騒ぎになった企画。

「21世紀の世界三大美女は誰なの?ヨーロッパ編(ブルガリア)」
ブーイングの嵐でした。(汗)

「日本の書道と中国の書道、上手いのはどっち?」
中国でした。
こちらも我が家では、納得いかなかった企画でした。
でも、中国でやって投票も向こうの方、仕方ないかなと思いました。
アウェィで健闘した女子高生に拍手。