浄心庵・長尾弘先生「明来闇去」

 ~ 誰れもが幸せになれる御教え ~

明来闇去

2020-09-12 01:58:23 | 明来闇去

添付のお写真は恩師「長尾弘」の喜びの旅でフランスのサンジルタール修道院を
訪問した時、化粧箱に入れられて院内の一室に安置されているお亡くなりになられて
150年以上たった今もその肉体が腐敗されていない聖処女ベルナデッタ様をカメラに
収めたものですがご覧の様に化粧箱の下に青い光線が写っています。


 恩師の御著書「真理を求める愚か者の独り言」より

              第一章 或る愚か者の生涯

             ◆親孝行ができたと思うこと◆


私は八人兄弟の五番目として生まれました。
長じて独立し、親も老いてから、私の家に遊びに来てくれる度に、
「八人も子がいるけれど、
おまえのところに来るといちばん気持ちが安らぐ」と父母から言われておりました。
それだけに兄弟から嫉妬、反感を受けていたようです。
しかし、それも現在ではすっかり調和しています。
母は私がお腹にいる時に、たいへん重く感じたそうです。
体重が四キロ近くあったから重いということではなく、ひどく重く感じたそうです。
しかも、誕生が七月二十五日でしたから、
「おまえは親不孝や」とよく言われたものです。
暑い最中に生まれ、おまけにえらく重くてしんどい目に遭わせたから、
そのように言われるのは当然と思っていました。
ところが、私が稼業の織物業をやめて、人さまのためにあちこち飛び回るようになりますと、
寸暇を惜しんで我が身も顧みずに東奔西走する倅の姿を見て、
自分の身は過ぎたる方に宿っていただいたためにあのように身が重く感じたのだと
思うようになったそうです。

      我が如き 者の腹より よくぞこそ
                   尊き方と 母の言葉や

母はよく浄心庵に来られる方に対して、「私のようなもんの腹からよくこんな尊い方が
生まれてくれはったこっちゃ」と話しておりましたが、私は「それだけは言わんといてください。
それを聞いた人は親バカと思いますから」と言ってお願いしたものです。
しかし、母は自分の腹を痛めた子でも自分の所有物のようには考えていなかったのです。
子は神様からの授かりもと言われますが、この言葉は子宝に恵まれることを祈り、
子が授かれば感謝する心を示しています。
ところが、とかく子を育てる苦労を経ながら、
私たち凡夫はいつしか本当の親バカになっていきがちです。

      母言わる 我れ一人の 子にあらず
                  数多の子故 身を大切にせよ