夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『アフター・エブリシング』

2022年08月08日 | 映画(あ行)
『アフター・エブリシング』(原題:After Everything)
監督:ハンナ・マークス,ジョーイ・パワー
出演:ジェレミー・アレン・ホワイト,マイカ・モンロー,デロン・ホートン,ジーナ・ガーション,
   ビル・セイジ,リア・キルステッド,マリサ・トメイ,センディル・ラママーシー他
 
2018年のアメリカ作品なのですが、サービスデーでも割引なし、1,900円の均一料金。
映画などのレビューサイト運営会社Filmarksが初めて提供する洋画という触れ込み。
それが割引のない理由なのかしらん。
上映期間はまずは1週間限定、SNSや口コミで評判を得て徐々に広げて行く所存らしい。
 
終業後になんばまで車を走らせ、なんばパークスシネマにて鑑賞しました。
平日のなんばパークスは最大料金1,000円なのがとても嬉しい。
 
サンドイッチショップで働くエリオットは、女と見れば声をかけるプレイボーイ
ある日、地下鉄構内で毎回ハム&チーズを頼む常連客ミアを見かけてナンパする。
 
最初はエリオットのことを相手にしなかったミアだが、
なんとなく気になって後日サンドイッチショップに立ち寄るとエリオットは不在。
彼の同僚ニコに尋ねると、エリオットは病気で休んでいると言う。
ニコに電話番号を託して退店するミア。
 
さっそくミアに連絡したエリオットはデートの約束を取りつける。
しかし初めてのデートで自分はユーイング肉腫(骨に発生する悪性腫瘍)だとエリオットは告白。
動揺しながらもミアはエリオットに献身的に尽くし……。
 
ミア役にマイカ・モンロー、エリオット役にジェレミー・アレン・ホワイト。
久しぶりすぎてビビったのは、ミアの母親役のジーナ・ガーション
懐かしくないですか、『バウンド』(1996)。
今も変わらぬあの口角の上がり方整形以外の何物でもない(笑)。
 
そしてそして、エリオットの主治医を演じるのはマリサ・トメイ
“スパイダーマン”シリーズのメイおばさん。
『いとこのビニー』(1992)で大注目された後はなかなか大変でしたが、いまは見事に返り咲き。
彼女の活躍は、私の中ではジェニファー・コネリーのそれとかぶります。
 
なんでまた癌の話なんだろうと思う。
化学療法を受けるエリオットの姿に弟を思い出すし、
残念ながら効いていないと言われたときの彼の表情にも弟を思い出す。
 
でも弟はエリオットのように誰かに八つ当たりしたり投げやりになったりしなかった。
それなのに、エリオットは癌が完治して弟は逝ってしまった。
 
などということも考えたりはしますが、相対的には良い作品でした。
ふたりとも23歳の設定なのがちょっと。
どう見ても実年齢はアラサーでしょと思ったらやっぱりそうでした。無理がある。(^^;
 
結局別れてしまうところも含めて『私は最悪。』と似たテイスト。
ミアがいい子すぎるから、主人公のひねくれ具合などを考えて『私は最悪。』のほうが好き。
でも、“After Everything”というタイトルは秀逸だと思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『アプローズ、アプローズ! ... | トップ | 『ハーティー 森の神』 »

映画(あ行)」カテゴリの最新記事