goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪映画「余命」の特別試写会が始まりますぅ

2009年01月10日 20時53分26秒 | さくら的非日常の日々
1月10日(土) お昼前、名張市がんサポ会の奥西さんが迎えに来てくださって、青少年センターに向かう。 今日の午後、地元の生活情報紙「ゆう」が主催する、「伊賀ビンクリボンサポート講演会&映画[余命]」特別試写会」が開かれるのだ。 この話を聞いたのは、クリスマスイブの午後のこと。 「ゆう」の乗近優一社長・編集長の幾分慌てたような声が受話器を通して伝わってきた。 「実は、映画・余命の試写会が出 . . . 本文を読む
コメント

♪昨日は、素敵な小春日和で…

2009年01月09日 19時51分39秒 | 金つなぎの会
1月9日(金) 昨日は、青梅で取材中に、病友の久保美恵子理事と松本寿幸さんが駆けつけてくださって…。 久保さんは2時間半かけて東京から、松本氏は2時間かけて神奈川から、青梅まで来てくださったの。 青梅駅前の喫茶店で、わずか2時間足らずのおしゃべりを楽しむために♪ この非日常を演出してくださった久保さんは、昨日の朝TELくださって、「今日のアルバイト、休んじゃった。 体調不良で…。 でも、あ . . . 本文を読む
コメント

♪サウンド・ホライズンのグッズを買うための行列

2009年01月08日 18時01分03秒 | さくら的非日常の日々
1月8日(木) 昨日、名張から5時間余りかけて東京に取材に来、今日はまた、往復5時間かけて青梅の加盟店さんの店舗見舞いに行く。 愛犬をおんぶして昨日の勉強会に来ておられた娘さんの、きれいな目と真正面から向き合いたく思うから。 でも、5時間かけて行くかなぁ? 行かないよね、フツ-? …結果は、行って良かった~! 水道橋→四谷乗換え→立川乗換え→河辺(かべ) 目指すぷちショップさんにTELした . . . 本文を読む
コメント

♪ジャスダック最高顧問・永野氏

2009年01月08日 10時19分14秒 | さくら的非日常の日々
. . . 本文を読む
コメント

♪街の元気ながん患者が盛り上が

2009年01月08日 10時12分19秒 | さくら的非日常の日々
取材を終えて、金つなぎ・東京新年会に直行。八重洲で久保理事に会い連れ立って会場へ。 風邪や所要で不参加が多いなか、日立市から、菊池明先生が長距離バスで駆けつけてくださった♪6年前、NHKラジオ深夜便「がん支え合う患者たち」をダビング、中学生に聞かせて「命の授業」にしてくださった稀有な教育者。同席の千葉氏、磯田氏が「あなたのような先生に教わる生徒さんは幸せ!」と。一同同感! . . . 本文を読む
コメント (2)

♪街の元気なお酒屋さんが勉強会

2009年01月07日 22時17分27秒 | さくら的非日常の日々
午後1時半から、大井町駅頭のきゅりあん(区民センター)でKLCの東京地区勉強会が開かれた。 . . . 本文を読む
コメント

♪折れた包丁、赤坂璃宮の対応や

2009年01月07日 22時12分16秒 | さくら的非日常の日々
大切にしていた料理包丁が、自然に折れた。冠婚葬祭のお返しにいただいたギフトブツクから選んだ、さくらのお気に入り♪赤坂璃宮の譚某との銘入りだ。それが、1年ほど前に自然にひびが入り、やがて、身を捻るように割れてきて、最後は可哀想だから、捻り折ってやった。けれど、捨てるに忍びなくて、年始にネットで赤坂璃宮のホームページに譚さま宛てで事の次第を書き送ったのだ。したらなんと! さっそくに返信が届いたよ。で、 . . . 本文を読む
コメント

♪おぉご機嫌麗しの、霊峰・富士

2009年01月07日 10時28分52秒 | さくら的非日常の日々
改まって説明するまでもない、さくらの上京の楽しみ。霊峰・富士との出会い。今日は、珍しく山頂の少し上に、「天使の環」のような環雲が見えて、これもまた一掬の興趣なりけり。いと、をかし。 . . . 本文を読む
コメント

♪日の出はいつも、神々しくて!

2009年01月07日 07時38分25秒 | さくら的非日常の日々
1月7日(水) 晴 午前6時起床。ベッドの中からエアコン入れて、テレビをつけて、エイヤッで起き出す。今日は東京・品川区で、KLCの東京地区勉強会が開かれる。 内容を取材して、夕方からは、金つなぎ新年会に参加する。いずれも、インフルエンザに罹った方々がおられ、冬の乾燥には要注意だ。 朝、美旗駅の直前に、今日の日の出を遙拝。朝から心晴れ晴れ、良い1日になりそうだね。 . . . 本文を読む
コメント

♪かぜに、隠れた特効薬~! お試しあれ!!

2009年01月06日 23時13分39秒 | さくら的非日常の日々
1月6日(火) 午前中、喉、鼻、耳の風邪治療のため、桔梗が丘の久保クリニックに行く。 年末から持ち越した風邪が、いつものようにアレルギー性の副鼻腔炎と分かり、ネブライザーを受けて帰る。 恭子姉さんが亡くなる直前の日々、ネブライザーを受けては激しく咳き込み、苦しんだ姿が甦る。 近鉄百貨店の旅行社で、明日からの東京行きのチケットを購入。 さぁ、風邪なんか引いてられないよ!って高揚感を掻き立 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?