goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪「名張~♪」、「いいぞっ!」、「名張、頑張れー!」と、大向こうから声がかかり…

2014年10月31日 23時58分08秒 | さくら的非日常の日々
10月31日(金)  小雨が続く

午前7時半に、ご近所の芝村秀樹先生の車に渡邉さん、大平さんと同乗させていただき、名張運動公園の駐車場でバスに乗り継ぎ、一路津市の三重県総合文化センターに向かう。

同行させていただいた方々は、名張市老人クラブ連合会会長の松浦一郎さんをはじめ名張地区の各老人クラブの会長さんがたで、ほかにも三重県下の各地から、同じようにバスを仕立てて、同センターに集結される。

その数、およそ1000人にも及ぶ。
おそるべしっ、三重県の老人クラブパワー!

午後2時ごろに、名張市老人クラブ連合会の演しもの『コキリコの里』が始まった。
大平さん、西川先生、渡邊さん、さくらの順で舞台中央に進む。
とつぜん、大向こうから「名張~♪」、「いいぞっ!」、「名張、頑張れー!」と声がかかり、思わず4手をふりそうになるのを、辛うじてこらえた。


             

大会の冒頭、物故者への鎮魂の黙祷で、場内にいっせいに静謐が漂う。



              

総合文化センターの中ホールの高い壁面に、伊賀市の誇る近代画家・元村定正さんの軽やかで鮮やかで優しい絵が掲げられている。
比べるのも失礼ながら、中庭の悪趣味極まりないトルソー(塑像)に比べて、なんと高潔な絵であることか。

…本当のことを言って、ごめんなさい。


                    

午後3時半の近鉄特急で、名古屋に向かう。

大阪から、明日の講演会に参加のため新幹線で名古屋煎りされる玉ちゃんとカワサキさんに合流して、榮のアパホテルにお泊まりの予定なのだ。

目張りを入れたままの舞台化粧を落とす暇もなく、ホテルから程近い「ブラッスリー・ピュア菜」で、いざ、夕ご飯♪


                    

オーガニック野菜を中心にしたバイキング。
3人とも食欲旺盛で、「わおっ、1プレートで30品目を超えてるっ!」


             

最後にスィーツ♪

特製プリン、メロン、グレープフルーツ、サーターアンダギー、杏仁豆腐、コーヒーゼリー。
ドリンクがどくだみ茶ってのも、うれしい。









            

気分良く踊らせていただき、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪明日の舞台に備えて、 ヘア... | トップ | ♪「がん治っちゃったよ! in... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事