goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 2週間ぶりに集った家族の夕ご飯に、 笑いが弾けて。 明日への活力が湧いてくるのは私だけ?

2021年07月04日 22時24分18秒 | さくら的非日常の日々
7月4日(日)  曇時々雨

昨日、自然災害を「天災、天罰」と評された先人がたのご意見を紹介し、司馬遼太郎さんのコラムから【恒心=常に変わらない正しい心。、道徳心】を、その答えに借りた。

今日に至るまで数件の電話をいただき、「日本人の忘れている恒心について、考えています」、「皆が、正しい心を持ってもあるべき生き方をしていても、天災は逃れられないのでは?」などと、いずれももっともなご意見として、やり取りを思い返している。

熱海の災害現場に見る限り、雑木が見当たらず調べてみたら、業者さんが不要な土砂を捨てていたところである、と知った。
もちろん、業者さんは違法に投棄したのではないと信じたいけれど、それにしても、雑草が生い茂るままに放置しておいた土砂の投棄現場には、1本の雑木も見当たらず、【木の根がしっかりと大地をとらえ、容易に地滑りを起こさない自然の治山治水サイクル】が施されていなかった!

「天災は、人災である」と、言われる例も多いけれど、ほとんどが人災であるといっても過言ではない。
備えあれば憂いなし。
供えよ、常に!

長男一家と2週間ぶりに手巻き寿司の夕ごはん♪
すぐ近くのメガドンキで、5人前の寿司ネタを半額で購入。ほかに、ねぎマグロ、からし明太子、我が家流の茹でもやし(ごま油、生醤油)、茹でえのき茸、ほうれん草、ザーサイとクラゲの中華風、ポテトサラダ、昆布と鰹と牛蒡の佃煮、焼きのり。

美味しい、と喜んでくれて、互いの日々のエピソードに笑いあって、今夜はテレビも見ないまま食事を終えた。

あはは、あはは。
楽しんで喜んで、「免疫力が上がって、明日からの活力が湧いてきたわ」と喜んだのはさくらだけで、息子一家はそれほど喜んだ様子もない。

そんなものなのね。
                      
それぞれが、好きなワンショットを持ち寄る習い。
長男はビール、ママと孫たちは、缶チューハイ。

さくらは、サントリーのドデカミンとミツカンブルーベリ―黒酢のオンザロック。まるでカクテルのような色合いに、夜ごと北新地に繰り出して、カクテルをたしなんでいたバブリィな夜の話を重ね、孫たちが興味津津。

長孫が、手作りの苺のパウンドケーキを作ってきてくれて、なかなかの美味に一同喜ぶ。
                      
ワイングラスでお水を飲んでいたら、みるくが横から「私の、よ♪」って。
玄関の上がり框に腰かけて、メールの返信をしていたら、みるくがさくらの太ももに身を預ける。

「おっ♪」と写メ撮ったら、なんと見事なカメラ目線!
今日もまた、猫のみるく的生活!

幸せです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 今年も来てくれました、 ... | トップ | ♪ 梅雨入りの早かった今年は... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝すると一段と美味しく感じましたよ。 (fumiel-shima)
2021-07-05 21:23:17
さくらさん、こんばんは。

昨夜は手巻き寿司でしたか・・
美味しそうなものが盛りだくさんですね。
我が家は先日手巻き寿司を食べましたが種類、量共に
少なく、雲泥の差です。
それでも健康でいられることを感謝し、キンキンに冷えたビールも一段と旨く思えました。
返信する
shimaさんへ (さくら♪)
2021-07-07 23:40:02
いつも、ありがとうございます。
わが家の手巻き寿司は、酢飯でなく普通のごはんを茶碗によそうだけ。糖分カットと食べすぎ予防のためです。

見た目は豪華そうですが、規格のスーパーのすしネタ2130円を半額でゲット、野菜は茹でたり酢ジメにしたり、で。

1人前500円のディナーでございました。
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事