goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 高野山奥之院の受け付け、島田さまに感謝のひととき、、、

2025年06月24日 23時13分01秒 | さくら的非日常の日々
6月24日(火)   曇 . . . 本文を読む
コメント

♪ 午前中に大切な書状と資料を投函し、初なりの完熟トマトに欣喜雀躍!

2025年06月22日 22時40分25秒 | さくら的非日常の日々
6月22日(日)   晴梅雨の晴れ間が3日続いたら、早やテレビが「梅雨明けか?」「6月の梅雨明けは数十年ぶり」と騒ぐ。まったくもって、浅薄至極。 近畿の梅雨はまだまだ続くのだよ。午前中に金つなぎの万博ツアー関連の書状を作り、資料とともに郵便局のレターパックに託す。買い置いたパックは80円の値上げになっており、コンビニで切手を足して投函した。日々の買い回り品も軒並み値上げで、市民の台所事情はひっ迫し . . . 本文を読む
コメント

♪ 「なに、なに? この落花狼藉は!!」

2025年06月21日 22時57分03秒 | さくら的非日常の日々
6月21日(土)  晴午前中、洗濯や掃除に家内をうろうろして過ごし、午後、「名張市がん。難病相談」接遇のため玄関に出て、驚いた。「なに、なに? この落花狼藉は!!」わが家は日ごろから不思議なことが良く起こる。中には理由が分かって納得することも多く、今日の1件も確かめてみたら30年来使ってきた門扉のハンギングポットが、劣化により耐え切れなくなって夜のうちに落下したのであった。             . . . 本文を読む
コメント

♪ とつぜん声が出なくなり、FM千里と大佐古医院を已む無くドタキャンする

2025年06月19日 22時47分31秒 | さくら的非日常の日々
6月19日(木)  晴かかりつけの先生から、「夏風邪の影響で急性咽頭炎を起こしています」と診断され、なるべく声を出さず喉を休めることを指示していただいた。今日の予定は、大阪でFM千里のスタジオに行くのと、帰り道大和八木で下車してAKA式大佐古医院の外来立ち寄りの2件。風邪の治療は、安静と保温、それに栄養だ。一日パジャマで過ごし、久しぶりに2時間に及ぶお昼寝も満喫した。熱が無いせいか食欲は旺盛なので . . . 本文を読む
コメント (1)

♪ 1日に50万円しか引き出せないものだから、3日がかりで銀行通い、、、

2025年06月18日 23時23分15秒 | さくら的非日常の日々
6月18日(水)  晴和室の天井のシミから見つかった雨漏りは、屋根瓦の破損が原因と分かったので、ガルバリウムという屋根材で張り替えていただいた。 . . . 本文を読む
コメント

♪ 昨日ご取材いただいた「ひまわり&秋桜 周年コンサート」の記事が、今朝の毎日新聞朝刊に早や第一報が掲載されましたぁ!

2025年06月17日 22時49分45秒 | さくら的非日常の日々
6月17日(火)  晴まことにNewsな取り組みである。昨日、取材してくださってもう今日の毎日新聞朝刊の伊賀版に、「ひまわり&秋桜(コスモス) 周年コンサート」(8月9日午後1時半開場、adsホール)のお知らせが、掲載されるとは。筆者の久木田照子記者は、取材相手に寄せるまなざしがとても真摯でお優しい。5年前に催行した抗がん講演会「第10回 名張で学ぶがん医療」に、日本対がん協会の垣添忠生会長(国立 . . . 本文を読む
コメント

♪ ひまわりコーラス&女声コーラス秋桜 記念コンサートの記者発表で、思いを新たにする

2025年06月16日 22時50分37秒 | さくら的非日常の日々
6月16日(月)  晴梅雨の雨はどこへやら、早や、真夏日の今日。市役所2階の市政記者クラブで開かれた、「ひまわりコーラス&女声コーラス秋桜(コスモス) 記念コンサート」の記者発表に参加させていただいた。5年前に、30周年記念コンサートの打ち上げを皆で祝った席で、主宰・指揮者の富永智江子先生が「次の35周年コンサートは、戦後80年になります。 世界が平和でありますように、歌の力で願いましょう」とおっ . . . 本文を読む
コメント

♪ 梅雨の晴れ間を縫って、長男と二人で植木屋さんに変身!

2025年06月15日 10時36分05秒 | さくら的非日常の日々
6月15日(日)   晴文字通り、母子の植木屋さん体験。 雨の合間を縫って、長さ5㌢~40㌢ほどに伸びた新芽を切り取る作業を、長男は、上着を出しても「暑いから!」と拒んだ挙句、作業終わりには両腕に引っかき傷のような無数の赤い傷跡が残り、頑固さに呆れるも、母譲りであるか、と納得する。お陰で、松の木がすっきりきれいになった。植木屋さんにお願いすると1本2万円かかる。 今年は、金つなぎの会創設30周年と . . . 本文を読む
コメント

♪ 日曜日に予定されている、自治会総出の街なか清掃に先立ち、老婆は今日頑張りましたよ

2025年06月14日 22時07分22秒 | さくら的非日常の日々
6月14日(土)  雨のち曇朝から梅雨らしい一日となった。夕方に雨が上がったので、明日に予定されている自治会の街なか清掃に先立ち、近くの第二公園の清掃に出かけた。草削り鍬、大鋏、ほうき持参で、生い茂った葛の蔓やひとり生えの南天、ススキなどを大鋏で刈り込んでいく。当年取って84歳。 肩は回らないし腕はうずく。腰もすぐに張ってきて、同じ姿勢を続けていると突然、「ガシャン!」とフリーズしてしまう。時折梅 . . . 本文を読む
コメント

♪ 要介護1を認めていただき、福祉用歩行器貸与のありがたい日々となりました

2025年06月13日 23時40分44秒 | さくら的非日常の日々
6月13日(金)  晴昨日のあわただしい一日の余波で眠られず、早朝に半日デイのかんぷろチアクラブさんに欠席の連絡を入れた。スタッフさんには機嫌よく受け付けていただいたけれど、以前にも同じことがあり、また、所用が重なってたびたび振替日をお願いしてしまう。操行不良の老稚園生。次は、「もう、来ないでよろしい」と言われそうで、ドキドキしている。                  ◆午後、ケアマネジャーのナ . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?