気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

勝山のお雛まつり散策

2014年03月04日 23時45分06秒 | ブログ

     勝山の御雛祭り散策に行った。墨で出来たお雛様、時代を感じるお雛様、

      大正初めの雛様、明治生まれの御雛様と160軒の家々がそれぞれのお

      雛様を飾っている。

P1090902

                     P1090901

            筆を持ち 硯の店の 飾り雛 (俳句) 季語―飾り雛

            硯屋の 墨で作りし お雛様 (俳句) 季語―お雛さま       

P1090896

                  P1090915_2

       保育所の子供たちも見学、手を振ってくれた。竹細工や他の造る実演の

       場も有る。所々に素敵な暖簾が掛けて有り目を引く。蕗の薹や大きな壺

       に季節の花も活けられている。

             園児らの 声かけくれし 雛の街 (俳句) 季語―雛の街

P1090892

                   P1090918

P1090958

                     P1090939

P1090929

                      P1090913

       尾形光琳の本物の屏風が置かれ時代を感じるお雛様が並んでいる。

       大事に保存されている。生け花も素晴らしいです。

           光琳の 屏風に雛の 平飾り (俳句) 季語―雛

           光琳の 屏風に添える 雛飾り (俳句) 季語―雛飾り 

P1090943

                 P1090944_2

P1090946

                 P1090959

P1090935

                    P1090963

       二階の梁の木が太くて立派なので感心しながら昼食の雛御膳を、後で

       蕎麦やデザートも頂きました。味に工夫が有り美味しかったですよ。町

       のあちこちで見る1メートル以上も有る大きなかめは置物やら、現在は

       染にも使われているようです。存在感が有りますよ。

            古民家の 歴史に触れて 雛御膳 (俳句) 季語―雛御膳

            雛壇に 季節を添える 春の花 (俳句) 季語―春の花 

            雛町の 軒にかかりし 染め暖簾 (俳句) 季語―雛町の

P1090938

                    P1090933

P1090932

                     P1090941

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nice28)
2014-03-05 06:32:59
 "由緒ある街並にみる墨の雛"

160軒に 飾られた 「お雛様」 それぞれ物語があって 素晴らしい  ! !
と感心して 写真 拝見しています。
一度 訪れたことは あるのですが 秋だったので しっとりとした たたずまいの いい街と 記憶にあります。

返信する
こんにちわ~♪  (あかずきん)
2014-03-05 13:47:17
こんにちわ~♪ 

見事なお雛様ですね。
素朴な中にも重厚さがあって時代を感じますね。

昔の家の梁は囲炉裏の煙に燻されて
とても素晴らしいです。

もう解体してしまった我が家を思い出します。

返信する
nice28さんへ (はなみずき)
2014-03-05 22:45:38
nice28さんへ
こんばんは~。早々にコメント有り難うございます。
色んなお雛様拝見いたしました。
何処に行っても色んなお雛様と花が活けて有りました。
井戸や鉢の中にもお雛様飾ってありました。
秋の勝山も手染めや工芸品素敵だったろうと察しますよ。
返信する
あかずきんさんへ (はなみずき)
2014-03-05 22:59:19
あかずきんさんへ
古民家の梁、黒光りして立派です。
新しい家も良いですが、重厚な魅力ありますね。
尾形光琳の屏風もやはり良いものは良いですね。
歴史に触れて良い日帰り旅行でした。
時間も余裕が有ったので楽でした。
返信する

コメントを投稿