みんなのライヴ・ブログ

行ったつもりのリクエスト「おうち DE apple-cart」。毎日朝5時に1曲、全力更新中!

訪問日記「其の181」

2015年05月31日 01時43分00秒 | apple-cart 訪問日記
5月30日(土)

月末の資金減を考慮し猟盤を目的とせず、僕の原点であります縁の地を散策しつつ、upset the apple-cartへ向かうべくデジカメを持って、昼過ぎに自宅を出発。
本日は、ちょいと目先を変え、写真で綴る「訪問日記」でございます。
それが・・・後半大逆転劇となる波瀾万丈の一日にあろうとは・・・。


千葉13時24分発の快速横須賀行きでございます。ずっと乗ってれば、リンゴの店主の故郷へ行くわけですな、この電車は。
横須賀には「追浜」と書いて“おっぱま”と読む地名があるそうで。
対抗するわけじゃござんせんが、我が市原にも変な地名があるのです。
僕が感動したのは、「小田部」と書いて“おだっぺ”と読む如何にも千葉の田舎らしい地名。そうだっぺ。

横須賀までは行かず、馬喰町で下車。都営新宿線に乗り換えです。

ワタクシが、ハタチから31才までを過ごした第二の故郷でありますところの「神保町」で下車し、地上へと。

古本屋街を散策。すずらん通りに露店が出てたりして、何だかニギヤカ。
“アナログ命”だった頃、足繁く通った懐かしの「富士レコード社」が入居する古書センターのビルを仰ぐ。

エレベーターで9階へ上がり、久々に店内へ。驚いたことに、昔と変わらない品物?店員!
“富士”とくれば“レコード社”ってぐらい2社は密接な関係。そのまま白山通りを水道橋方面へ。

中を覗いてはみたものの、値札の付け方にャ潟Vーがあるのか甚だ疑問。“栄枯盛衰”をヒシヒシと感じた。
結局すずらん通りに戻りお茶休憩。

気軽に入れるようなスタイルの茶店(サテン:これも死語か?)が激増。
当時は、3~4店ほどしか無かったが、本を読みながらお茶なんぞさすが本の街だ。
でも“文庫本どれでも3冊100円”なんて、店の入口にワゴンに積んでいる古本屋は少なくなった。
ブックオフなんて無かった時代だから、横溝正史のシリーズ物は、こーゆー店で全て調達したもんだけどな。

かつてここの3階(だったと思うが)にディスクロードがあったのだ。

駿河台下から小川町方向へ移動。かつての職場があった地へ。

軒並みスメ[ツ店だったと記憶してたが、今はそうでもない気がする。ラーメン屋に替わっちゃった店もあるくらい。

夕暮れ間近でもあり、せっかくここまで来たので、夕飯は当時よく通った「キッチンジロー」へ。

ちょいと小綺麗にはなっていたが、昔の面影が残ってる。味もあの頃と変わっていない。
その代わりに変わったことと言うと、盛りが少なくなって値段が跳ね上がっていたこと。どこもかしこも“値上げ”“値上げ”・・・か。

ここから、なだらかな坂をず~っと上がって行くと、JR御茶ノ水駅へ。新宿へ向かうにはまだちょいと早いので、時間調整のためコチラのお店へ。

メンバーズ・カード提示で、全品10%引きとの事。しかし収穫はゼロ。と言うより、真剣に探していないから。あくまで“時間調整”

「御茶ノ水」から「新宿」へ。制限時間一杯なので、本日コチラのお店はスルー。

せっかくスルーして、19時には店の前に到着したのに、リンゴの店主“遅刻”~。
5分過ぎに店内へ。

“お前はMETALLICAはどうなんだ?”と、聴かれるが・・・自分の心に入って来ないつーか、ダメなんだよねぇ。
また、店主はこうも力説する。“GUNSはZEPに匹敵するような懐の広さがあるのだ”と。・・・そんなモンかな?僕にはちっともそう感じないのだが・・・。

そんな具合で、僕の1曲目は、“どーしても大音量で聴きたい!第一位”のWINGS「Band On The Run」を迷わずリク。
そして、店主に導かれるようにMETALLICA「Enter Sandman」と、本当はこっちの方が“グーっっ”なMOTORHEAD「The Hammer」と抱き合わせリク。

おやおや~、ipadのガンズ・コーナーを眺めてて発見!GUNS & ROSES「Live And Let Die」も重ねてリク。
この曲が店に流れている最中に、おけらさんが来た!。
ガッと胸をはだけると、中に着ているTシャツが、なななんとPaulの“Live And Let DIE”Tシャツ。すんげ~偶然。

おけらさん、自宅からここまで歩いて来たんだそうな。途中、休憩を入れると約3時間。真っ直ぐ来ると2時間を切るのだとか。電車が止まってしまったら、僕もそうするか・・・ん??


おけらさんが来たことで僕の負担も軽減、PROCOL HARUM「A White Shadow Of The Pale」やROBIN TROWER「Long Mysty Days」、JIMI HENDRIX「Wild Thing」「Voodoo Chile」、WHO「Summertime Blues」など、気楽なリクを楽しみつつトイレから戻って来ると、事態は急変!
おけらさんが“揺れてる!”と発し、店主と我ら同人率100%の3人は、 “あの時”のことが蘇ったのであろう、身構えた。

揺れは、少しの間続いたように感じたのだが、実際はどうだったのかな?
“upset the apple-cart”の営業日数が、伝説のロックバー“コモンストック”の営業日数を超えるのだとか。
店主がそんなことをふと考えた後に、大きな揺れが起きたのだと言っていたのが凄く印象的だった。

スマホの検索では交通機関が一斉に止まったようで、“早く帰れ”とか“今出て行っても”など様々な意見が飛び交う。
僕も、正直気楽に考えていたのだが、自宅や知人達からのメールで総合的に判断し、帰宅することを決断。早急に精算を済ませ店を出る。

都営新宿線「新宿三丁目駅」は特に変わった様子も無く、電車も少し遅れ気味ではあったが動いている状況。苦も無く「馬喰横山」から「馬喰町」へ。


ところが、総武線快速電車はここで止まったまま。動き出したのは23時20分頃。約2時間の足止めを食らう。

振替輸送や各停に乗り換えの策もあったのだが、僕の利用する「千葉」から先の“内房線”までもが止まっているいる以上、手の施しようも無い。もう成るようにしかならなかった。

千葉駅では客がキレて駅員に詰め寄り、駅アナウンスはヨレヨレ声になって一生懸命言い訳をしているし。

ホワイトスネイクの電話先行予約にも間に合わなかったし・・・。それって、追加公演を狙えって神様のお告げだったのかな?

自宅に辿り着いたのは25時半頃のこと。僕とリンゴと地震・・・因果な関係だ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回「ディープ・パープル写真集」

2015年05月29日 04時47分00秒 | アーカイブス:出版物・印刷物
《写真と詩が交錯するディープ・パープルの世界》

1977年 株式会社新興楽譜出版社(略称 シンコー・ミュージック)

①モノクロ写真 82点以上
②訳詞 30曲
 (1期:3曲、2期:15曲、3期:8曲、4期:4曲)
③DEEP PURPLE PERFECT DISCOGRAPHY(本家から各メンバー関連)
④DEEP PURPLE CHRONOLOGICAL TABLE(年表みたいなの)

さすがディープ・パープル!シンコーより出版された“ロック・アーティスト写真集のVol.1”とのこと。
“へぇ~こんなこと歌ってるんだ”なんて、②はたいへん勉強になったのだが、後に「音楽専科」が、当時の全楽曲の訳詞を3回に分けて掲載したので、こちらの感動は薄れてしまった。

③は、今見ると“PERFECT DISCOGRAPHY”とは到底言い切れるものではないが、当時18才だったaki少年は、目を皿のようにして毎日毎日眺めては、“完全制覇”に想いを馳せていた。

その後カラーのものも出たので、そちらはまたの機会と言うことで・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人の13曲目

2015年05月27日 04時36分00秒 | My Favorite Song
「Fool For Your Loving」WHITESNAKE(1980) ャ潟hール \600

僕の中で、ホワイトスネイクの全楽曲中ダントツ1位!不動の座につきっぱなしのナンバーです。
ちなみに、第2位は「Ain't No Love In The Heart Of The City」。

ホワスネは、よく“焼き直し”をします。この曲にも“焼き直しバージョン”があります。
しかしヒデーもんだった。悲し過ぎて涙も出なかった。

今度はホワイトスネイクで“マイ・ベスト・ソングやる?”つーと、今のところやる予定はありませんが。

https://www.youtube.com/watch?v=LuV-Rw4H-wA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac Pooleさん死去

2015年05月24日 07時32分00秒 | 単発コラム
ken7253さんの情報です。
WARHORSEの2枚に参加していたドラマーのマック・プールさんが、ガンで亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
http://amass.jp/56898/

WARHORSEに関しては、「ロンリブ」でやらなきゃ・・・と思いつつ今日に至っておりますが、近いうちに取り上げられればと思っております。

・WARHORSE『WARHORSE(1st)』
・WARHORSE『RED SEA(2nd)』
・NICK SIMPER'S FANDANGO『FUTURE TIMES(2nd)』
※ファンダンゴの1st『SLIPSTREAMING』には参加していないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.05.01 OVER THE RAINBOW

2015年05月23日 00時02分00秒 | 参戦報告(2000~現在まで)
東京厚生年金会館 1階15列6番 \8,000 by kazypaicy

JOE LYNN TURNER(Vo)
TONY CAREY(Key)
BOBBY RONDINRLLI(Ds)
GREG SMITH(B)
JURGEN "J.R." BLACKMORE(G)

《セットリスト》
1.Tarot Woman
2.Kill the King
3.Street of Dreams
4.Man on the Silver Mountain
5.Death Alley Driver
6.Eyes of the World
7.Aliel
8.Wolf to the Moon
9.Power
10.Can't Happen Here
11.Jealous Lover
12.Drum Solo
13.Stargazer
14.Long Live Rock'n roll
~encore 1
15.Since You've been Gone
16.Stone Cold
17.I Surrender
~encore 2
18.All Night Long


2007年11月 人生初の入院生活。
翌年1月半ばに退院するも暫らくの間、なるべく人ごみの中へ身を置く事を避ける様にと主治医からの説明。
外出時は必ずマスク着用、帰宅後はうがい&手洗いを欠かさないようにとも。
ライブ参戦なんてもってのほかだったな...あ、現在は寛解(カンカイ)期ですのでご安心を!

今回は退院後1年経過し飲み薬も減り症状も安定してきたので、久し振りの参戦となった「Over the Rainbow」のリモィ届けします。
何かにつけて年に3回ほど足を運んでいた海外アーティストの来日公演。
3年以上開いたのは初めてでした。
入院前に参戦したのは、JOE LYNN TURNERと新日本フィル・オーケストラによる「Tribute to Rainbow」。
こちらのリメ[トも書きたいところですが、また後日と言う事で。

さて、チケット2枚あるけど誰と行く?
そうだ!やっぱ御大をリスペクトしてるあの人を誘ってみよう!
と言う事で、当時取引先でお世話になったS氏にメールしたら付き合うよと。
現地集合と言う事で、今はもう閉鎖してしまった東京厚生年金会館で待ち合わせ。
彼はもちろん御大のご子息がお目当て(笑)私はジョーとトニーとボブ。
まぁ御大の息子にどれだけ興味あるかと言ったら「本当に弾けるの?」ぐらい認識不足であったことは間違いないですね(ははは)

予習も何もせずに久々のライブで‘カン’と取り戻そうと躍起になった参戦。
読みが外れた一曲目「Tarot Woman」。
アルバムのようにムーグが炸裂(いや、不完全燃焼っぽかった)し、手拍子で盛り上がるオーディエンス!それにあわせ、リフを刻み始めるユルゲン。
往年の名曲が今ここに蘇る(その瞬間はそう感じたものです)(笑)

ややバタつき加減のドラムでしたが中盤以降は建て直し、ロニーの楽曲なれどジョーもそつなく歌いあげていました。
じゃぁ、2曲目は何が来るんだろうって思ったら仕切りなおしみたいな感じ(笑)
スタジオ盤さながらに「Kill the King」の始まり始まり~!
比較的歌いやすいロニーの2曲を持ってきた当たりは正解とも言えるセトリかな。

淡々と進む中、6曲目「Eyes of the World」へぇ~って感じ(笑)
まぁグラハム期はアレとアレはやるとして、この曲を持ってくるとは予想してませんでした。
でも好きな曲だから嬉しかったなぁ。

続く7,8曲目と再結成後のレパートリーが続く。これは息子vs御大みたいな意味合いなのか
このライブで一番の見せ所だったような気がします。
ステージも中盤に差し鰍ゥり、ジョンも自分の持ち歌でモチベーションをキープ。
ドラムソロもやりましたね!ボブを初めてみた1981年の武道館、あの時のドラムソロは圧巻!
まぁボンゾのパクリともとれますが、素手でドラムやシンバルを叩いて音を出すって
並大抵の力じゃムリだってことを知らされましたね。

今回は見せ場と言うより、ソロから次の「Stargazer」へ持ってくところに☆☆☆
そして本編ラストは「Long Live Rock'n roll」鰍ッ合い...ありましたね(笑)
アンコール楽曲の捻りは特に無かったような(笑)
セカンドアンコールで「All Night Long」ってのは、いささか不思議ではありましたが
非常に満足のいくライブでありました。

※余談ではありますがこの東京厚生年金会館は2010年3月末を持って閉鎖。
3月28日にさだまさし、29日に松山千春がコンサートを行って、ホールとしての歴史に幕を下ろしたそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする