みんなのライヴ・ブログ

行ったつもりのリクエスト「おうち DE apple-cart」。毎日朝5時に1曲、全力更新中!

5枚目

2018年02月26日 06時33分00秒 | ジャケット展覧会
CHICAGO/LIVE IN JAPAN(1972)


管理人が推薦する5枚目はシカゴ。

ロゴマークを主体にデザインするのがこのバンドのアルバムジャケットのャ潟Vーなのだが
僕が“シカゴ”と言ってすぐ頭に浮かぶのが、このジャケ。

本当は“革に焼き印”がテーマなのだと思うが、僕には“みかん”のイメージ。
どうしてかって、単に僕が一番好きな果物が“みかん”だから。
この色、このザラザラ感が、そう連想してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人の選曲 - 15

2018年02月20日 06時08分00秒 | Original VS Cover
「Shakey Ground」

TEMPTATIONS(75) / AEROSMITH(2012)

↓オリジナル ※こーゆーベース好きだなあ




↓カヴァー



“テンプテーションズ”は知ってるけど、この曲を知ったのは、http://moon.ap.teacup.com/applet/05moon01/20180120/archive でエアロがカヴァーしていたのがキッカケ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚目

2018年02月15日 10時22分00秒 | ジャケット展覧会
GRAND FUNK RAILROAD『BORN TO DIE』(1976)


管理人が推薦する4枚目は、このアルバム!
モダンになってしまったグランド・ファンクではありますが、いやいやどーして、後期GFRを代表するハードロック・ナンバー「Born To Die」「Politician」に感動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3 枚目

2018年02月05日 09時07分00秒 | ジャケット展覧会
BLUE CHEER『VINCEBUS ERUTUM』(1968)

管理人が推薦する 3 枚目です。
アメリカのバンド、ブルー・チアーのデビュー・アルバム。
中味は、1 曲しか印象に残らないが
ジャケットの文字のサイケ感が僕には衝撃的だった。
教科書の隅の余白に、こんな感じの英語や漢字を書いては
先生によく注意されていた・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする