MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 土佐 2巡目 2020 あとがき

2021年03月19日 | お遍路好き(修行・高知)
未だ、新型コロナの感染症は治まらず。。
お遍路に行くことに決めた日にはこんなに長引くとは想像できませんでした。
だんだんと日本でも感染者が増え始め、緊急事態宣言が出る出ないのニュースを見ていて
行かない方が良かったのか、来て良かったのか。。。来たのだからきちんとお遍路しよう。
ずっと自問自答し続けたお遍路でした。

辛かったり嫌に思うことが無かった訳ではありませんが、9割は来て良かったと思うことがほとんどでした。

39番札を打ち終え、最寄りの平田駅から電車を乗り継ぎ高知まで戻りました。
その間お遍路で歩いた場所を車窓から見ることができました。
こんなに歩いてきたんだと思いながら歩いた場所の記憶を巻き戻しました。
もっと多くのお遍路さんとの交流や地元の方との交流がこんな状況でなければ出来たのだろうと悔しい思いもあります。
そんな中でも出会えた縁に感謝します。

本当に早く新型コロナは終息してほしい。

東京の方はすごい感染者数だから、このままお遍路し続けた方がいいよと冗談交じりに言ってくる人もいましたが、
お遍路を終えて帰るときはなぜかホッとしている自分がいました。

今のところ元気でいます。結構気をつけています。
しすぎない出来る限りの対策なのですが、出来る事をひとつづつ。

うつらない、うつさない

この気持ちで対策し続けています。
お店も宿も施設なども色々な対策を講じてくれている、
今はそれを利用する側の対策が予防につながるのかな?と感じています。

さて、、今年(2021年)は伊予(愛媛)の予定でした。
予定通りに着実に今年もお遍路をしたいと思っていました。
誰かに言われたのか、自分で思ったのか。。

「お遍路は逃げないよ」

という言葉が脳裏をよぎります。
遍路宿はただでさえリーズナブルにお遍路さんを支えてくださっているだけにコロナ禍で大変だと思います。
貴重な遍路宿などの経済を支えたい気持ちはあっても私は違う形で、
感染者の少ない地域のお遍路さんが支えてくれていると考え、延期する事にしました。

土佐編のブログにおつきあいいただきありがとうございます。

★2020年歩き遍路 土佐2巡目のスタートはこちらから
歩き遍路 土佐 2巡目 2020 プレリュード

new♪
★2020年の持ち物を追記しました
歩き遍路 準備 2巡目 2019・2020


★2019年歩き遍路2巡目のスタートはこちらから
歩き遍路 00番札所 東林院 2巡目 ① 2019

★2018年歩き遍路プレリュードはこちらから
歩き遍路 撫養港~0番札所十輪寺 2018


★2017年ほぼ歩き遍路はこちらから
ほぼ歩き遍路 フェリーで徳島へ



車窓からの印象的な鹿島


車窓からお遍路さんがのんびりしていると思ったら釣り人でした(笑)


岩や石の多い山道に良いというシューズだったのですが、後半滑る気がしていたらツルツルでした。。


高知空港にも着替える場所がありました。


都心ルートを通過する飛行機でした(中野サンプラザが見えます)


代々木体育館が見えます。美しいフォルム💗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする