goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

8月8日の三食ごはん

2021年08月09日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザトースト、コロコロチキン、キャベツ、きゅうり、スイカ、お茶

チーズに焦げ目を付けたかったんですが、そこまで焼くとパンが焦げるので諦めました。

お昼ごはん

前日の晩ごはんの時、アジフライを多めに揚げて取り置きしていました。
そのフライをお弁当のおかずに。
トーストで温めて外はカリッ。余分な油が出るのでレンジで温めるよりも油っこくなく、冷めても美味しいです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、餃子、お茶

娘は羽根つき餃子が好きです。
正確には羽の部分です。
なので、娘の餃子には羽が広く付いています。
写真を撮ろうと思ったら…
娘が先に羽だけ食べてました笑

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

8月7日の三食ごはん

2021年08月08日 | おうちごはん
朝ごはん

ハムコーンのチーズトースト、サラダ、スイカ、青汁入りバナナジュース

バナナジュースを作ろうとバナナをミキサーに入れ、牛乳を入れようとしたら、少ない!買い置きなし。
トロッとした濃いバナナジュースになりました。
これはこれで美味しかった。

お昼ごはん

焼きカレー、コーンスープ、お茶

昨日は非常袋に入っている食糧の賞味期限をチェックしました。
毎年年明けに一度チェックして7月までの食品を出しています。
なので、昨日は12月までの食品をチェックしました。
するとカレーやご飯、スープやココア、コーヒー、お味噌汁など出しました。
これでお昼ごはん食べれる。
お昼ごはんはこれを使って作りました。

普通にカレーでも良かったんですが、食べたばかりだし、焼きカレーでもあまり変わらないけど見た目が違うしたまにはいいかも。

晩ごはん

晩ごはん、お味噌汁、アジフライ、キャベツ、おくら納豆、お茶

おくら納豆だけでご飯何杯でも食べれます。
昨日はおくら納豆でご飯一杯。アジフライで一杯。普段おかわりしない私。珍しくおかわりしてお腹が苦しくなりました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (2)

8月6日の三食ごはん

2021年08月06日 | おうちごはん
朝ごはん

カレー、サラダ、お茶

たまには朝カレーもなかなかいいものです。
カレーは、昨日の晩ごはんの残りです。
昨日、ご飯の写真は撮ったんですが、データを整理していたら消してしまいました。
たまにやっちゃうんです。

お昼ごはん

今日はお昼過ぎまでバイト。
なので、お留守番している娘のお昼ごはんにお弁当を作ったので、ついでに私の分も一緒に作りました。
ご飯を詰めていたら「のり弁がいい」と娘が言うので、ご飯の間に昆布の佃煮を入れてのり弁にしました。
のり弁だとおかずなしでもご飯が食べれます。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、枝豆、オムレツ、キャベツ、お茶

餃子を作る予定でひき肉を買って来ました。
でも…餃子を作るのが面倒になりまして…
こう暑いとご飯作るのもね~
でもひき肉あるし…ということで、オムレツにしました。
娘はオムライスが良かったみたいです。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

8月3日の三食ごはん

2021年08月04日 | おうちごはん
朝ごはん

フレンチトースト、さつまいも、コロコロチキン、サラダ、メロン、お茶

たまに食べたくなるフレンチトースト。
5枚切りの食パンを買ってきて作っています。
液は甘めにして、焼き上がったらシロップとシナモンたっぷりかけて食べるのが好きです。
私がシナモンかけていたので、娘もシナモンかけています。
しかも幼稚園入る前から。
私が食べていたのが気になったんでしょうね。
初めてかけたときは少量でしたが、今ではたっぷりかけてます。

お昼ごはん

オムチャーハン、ワカメスープ、青汁

旦那が買ってきた冷凍チャーハン。
少し食べた後、ずっと冷凍庫に入っていたので、お昼ごはんでいただきました。
娘と半分にするには少し足りないかな…っていう量だったので、たまごで包んでボリューム出して見ました。
娘の感想は「チャーハンはチャーハン。卵焼きは卵焼きで食べたい」です。
美味しかったんですけど、娘は別々にして食べていました。

晩ごはん

ご飯、焼きなす、麻婆豆腐、お茶

ご飯に麻婆豆腐を乗せて食べるのが好きです。
それなら最初から麻婆豆腐丼にすればいいと思いませんか?
出したことあります。
すると…「自分で好きなだけ麻婆豆腐を乗せたいし、麻婆豆腐だけでも食べたい」と娘にも旦那にも言われました。
なので、このスタイルで。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

8月2日の三食ごはん

2021年08月03日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、ミニメンチカツ、ミックスベジタブル、きゅうり、メロン、お茶

初めて冷凍食品のミニメンチカツ買いました。
レンチンした後、トースターに入れて衣をカリッとさせました。
冷凍食品なので、味はこんなものかな…
娘はパンに挟んで食べていました。
今度、キャベツの千切りと一緒に挟んでサンドイッチにしようと思いました。

お昼ごはん

ソーキそばと青汁

ソーキそばはパルシステムで購入しました。
年に数回、カタログに掲載されているんですが、今まで気になっていたものの買いませんでした。
しかし、今回気になるものは買うべし!と思い購入。
早速食べてみると…美味しい。
沖縄に行った事がありませんが、何回か沖縄料理屋で食べたことがあります。
スープが、凄く美味しかったのを覚えています。
やはり家で作るとお店の味とは、行きませんが久しぶりに食べてみると美味しかったです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、小鯛のフライ、キャベツ、油揚げ、お茶

この頃スーパーで分厚い油揚げを見るようになりました。
これ結構好きです。
焼くと外はパリッ中はふわふわ。
焼いてから切って熱いうちにめんつゆをかけて食べるのが好きです。
ふわふわの油揚げの中につゆがしっかり染みてこれまた美味しい。
すりおろした生姜やネギ、かつお節の薬味をたっぷり乗せると更に美味しい。
ご飯がすすみます。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

科学実験教室中止

2021年08月03日 | 日記
昨日から緊急事態宣言が出されました。

それを受けて娘が申し込んでいた科学実験教室が中止になりました。
開催側は考慮しての決断だったと思います。

夏休みに入ってすぐに申し込みをして楽しみにしていたんですが、しかたないですね。

夏休みの体験教室ですら中止になる今の現状。

コロナで我慢しているのは大人だけではないんですよ~。
コメント

さっき朝ごはん食べたと思ったら…

2021年08月02日 | 日記
今、娘は塾の夏期講習中。
しかも開始時間が12時10分~なんです。
なので、お昼ごはんは11時過ぎに食べています。

夏休みが始まっても7時前に起きてくる娘。
朝ごはんができるまで、玄関の掃除やベランダの掃除をしてくれます。
家庭科の宿題で家のお手伝いがあり、工夫した点や感想をかかないといけないので、毎日やっています。

それは助かるんですが、7時代に朝ごはんを食べ、その後片付けや洗濯、掃除をして「終わった~」と時計を見ると10時近く。

「ふ~ぅ~、疲れた、一休み」と一息付くのも束の間。

あっという間にお昼ごはんを作る時間。

「またご飯…」なんて思いつつレンチンか、茹でるかのお昼ごはん。そんなご飯でも「さっき朝ごはん食べたばかりなのに…また作るのか…」と思ってしまいます。

食べ終わるともう娘を送る時間。
1人で行かせてもいいんですけど、どうせ私も買い物に行かないといけないし、スーパーの近くを通って塾に行くので送ってます。

朝起きてから娘が塾に行くまでの数時間はあっという間です。

夏期講習の前半は明日で終わりますが、後半はお盆が明けてから。

夏休みの午前中はバタバタしているな~。
コメント (2)

8月1日の三食ごはん

2021年08月02日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、目玉焼き、お豆腐、コーン、きゅうり、スイカ、お茶

目玉焼きの黄身をいつも残す娘。
「ママあげる~」とにこやかに私のお皿に乗せてきます。
黄身を2つ続けて食べると口の中の水分が、すべて黄身に吸い取られるような感じがするのは私だけかな…笑
ゆで卵の黄身を食べている時もそう思う私です。

お昼ごはん

昨日は、お昼前からバイト。
なので、娘のお昼ごはんはお弁当を作って行きました。私も同じお弁当です。
おかずを詰めていると毎回必ずと言っていいほど、ほんの少し隙間ができます。
ミニトマト1個入れるにはキツイ、でも無理やりなんとか入る!そんな隙間ができるんです。
今回もその隙間ができたので、冷凍のコーンを解凍して入れました。
この隙間、時々入れるものがなくて困るときがあります。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ホッケ、オクラと納豆、きゅうり入りちくわ、漬け物、お茶

いつもはオクラを茹でたら薄切りにしてかつお節とお醤油で味付けしていますが、ひきわり納豆が1パック残っていたので、オクラを刻んで一緒に混ぜました。
オクラと納豆を混ぜたらすりごまとかつお節たっぷり入れてお醤油で味付けするだけ。
これ、ご飯がすすみました。
ご飯だけではなく、冷やっこに乗せたり、めんつゆに入れてそうめんやうどんを食べても美味しそう。
また作ろうと思います。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

7月31日の三食ごはん

2021年08月01日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、チキンナゲット、さつまいも、きゅうり、青汁入りバナナジュース

昨日はパンを焦がさずに焼きました笑
「もう少し焼きたい!」を我慢してタイマーを追加しませんでした。
いつもこうすればいいんですけどね。
そのうちまた焦がすと思います。

お昼ごはん

お弁当とゼリー、お茶

昨日はお昼頃までバイトだったので、娘のお昼ごはんはお弁当にしました。
ついでに自分のも作りました。
バイトから帰って来ると部屋の中は天国。
エアコンで涼しい。快適です。
冷蔵庫にあったゼリーをデザートにお弁当いただきました。

晩ごはん

海鮮玉子丼、漬け物、お豆腐、お茶

お昼ごはんを食べ終わり、買い物に行く予定でしたが、あまりにもリビングが快適過ぎてソファーでまったりしていたら…
気がついたら5時半過ぎ。
まったりしていたんですが、そのまま寝てしまいました。
ボーッとしながら前日の手巻き寿司で残った具をめんつゆで煮て溶き卵でとじたら天かすをふりふり。
熱々をご飯に乗せて丼にしました。
結構美味しかったです。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村