goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

3月3日の朝ごはん

2016年03月03日 | 朝ごはん

(紅茶、煮豆、ロールパン、オレンジ、小松菜とにんじんとツナのマヨネーズ和え)

 昨日買い物に行かなかったのでキャベツやレタスなどサラダの材料がなく…昨日の晩ご飯にもサラダなし

 たまにはいいかな~(^.^)

 煮豆は晩ご飯に出すことが多く、今朝だしたら「なんでお豆朝にあるの?」と娘が不思議そうな顔をしていました。

 私がなんとなく食べたかったから出しました(^.^)

 この煮豆をパンに挟んで食べるのが大好きなんです。あんぱんとはまた違った味で美味しい♪

 朝は結構動くのでちょっと甘い物を食べてもいいかな…という考えもあり…

 娘も真似をして食べていましたが「やっぱりお豆だけで食べた方がいい」と言ってパンから出していました

 
 娘は今朝はご機嫌です♪なぜなら今日はひな祭りだからです(*^^*)

 幼稚園でひな祭りをやるらしく楽しみにしていました♪

 それにお昼のお弁当の時にひなあられが出るようです。

 「ひなあられ食べて来よう(*^^*)」と言いながら行きました(笑)家でさんざん食べているのに…

 いつも出ない物がサプライズで出ると嬉しいんですね~(^^♪そういうところがやっぱり子供です!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント

3月2日の晩ご飯

2016年03月03日 | 晩ご飯

 雑穀入りご飯、お味噌汁(玉ねぎ、ほうれん草、油揚げ)、ほっけ、納豆、さつま揚げ、にんじんと小松菜とツナのマヨネーズ和え、お茶です。

 2月29日の晩ご飯の時野菜が多くて娘が「野菜ばかりで食べれない」と言っていました。

 そのときちょっと喧嘩になったんですが、そんなことがあってか昨日は「ママが食べさせてくれれば食べれる」と甘えだしました(-_-;)

 よしっ!ママが食べさせてあげよう!とここぞとばかりに野菜中心に食べさせようとしたら…

 「お魚食べたいな~」「ツナ食べたい」「にんじんちょうだい」「油揚げ食べる」と次々と指図"(-""-)"

 だったら自分で食べなさい!と突っ返したら「今ほうれん草食べたかったのに~」もうっこの娘!

 それならとほうれん草と小松菜の違いが分からない娘に「ほうれん草だよ」と言って小松菜も食べさせました(*^▽^*)

 いつもは手をつけないさつま揚げも半分ですが食べていたし魚も完食♪ちゃんと食べれるのです!

 


 余談ですが昨日の幼稚園のお弁当ににんじんが入っていたそうです。

 一口かじって「先生ごちそうさましたい」と言っていたようですが、みんなでごちそうさましたときには

 にんじんを全部食べていたようです。おたより帳に書いてありました。

 娘に聞いたらお友達がにんじんを全部食べていたそうで、娘も負けずに食べたようです(^.^)

 やっぱり食べれるんですね~この調子でもっと野菜を食べてくれるようになれば嬉しいけど…




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント

2月29日と3月1日の晩ご飯

2016年03月02日 | 晩ご飯
 2月29日の晩ご飯

 献立は「雑穀入りご飯、お味噌汁(白菜、油揚げ、大根の葉)、ミニお魚ハンバーグ、きくいも入り大根もち、菊芋と小松菜としめじの炒め物、サラダ、お茶」です。

 久しぶりに大根もちを作りました(^^♪ (作り方はこちらをご覧ください)やっぱり美味しい~(*^^*)でも私しか食べない…

 娘は「ママ~食べれるのがない」と言っていました( `ー´)ノ全部食べれます!ハンバーグは普通の方がいいと言ったり

 野菜ばかりで食べれないと言い出したり…

 いつも食べるのが遅いのにさらに時間がかかってご飯、味噌汁で晩御飯を終わりにしていました。

 野菜も食べなさい!言えば言うほど食べない娘"(-""-)"そのたびに喧嘩になります。

 「野菜ばかりで食べれない」そう言われると尚更野菜ばかり出したくなる私。

 それで次の日作ったのがこれです


 3月1日の晩ご飯

 献立は「ご飯、お味噌汁(にんじん、小松菜、長ネギ)、煮物、鶏肉の肉団子、サラダ、お茶」です。

 本当は煮ものではなく娘が好きな卵焼きを予定していました。

 しかし昨晩のことがあったのであえて煮物を作りました。

 娘は肉団子と煮物のにんじん、ご飯とお味噌汁で食べていました。お味噌汁と言っても汁を飲むだけ。

 具は食べません。野菜嫌いにしたのは親の責任だし…

 今後も野菜を出し続けようと思います!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村

 

 
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村