goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

3月13日の晩ご飯

2016年03月14日 | 晩ご飯

「ご飯、お味噌汁(青さ海苔、お豆腐)、スペアリブ、わかめと玉ねぎのマヨ醤油和え、サラダ、ビール」です


 久しぶりにスペアリブを焼きました(*^^*) 私スペアリブ大好きなんです❤ 作り方も簡単だしボリュームあるし(*^^*)

 スペアリブのタレは市販の焼肉のタレを使用しますが、焼肉のタレお酒とショウガ、にんにく、りんごのすりおろしを加えます。

 このタレに1時間以上しっかりと付けた物をオーブンへ。210℃で(予熱なし)で30分~35分焼けば出来上がり(^^♪

 漬けてオーブンで焼くだけ。手軽で美味しいから嬉しいです(^^)/

 作っていたら飲みたくなったのがビール!買に行ってしまった…(^.^;)

 前歯が痛い娘もナイフで小さく切ってあげたら…食べる食べる!「ママ、またこれ作ってもいいよ!」だって(*_*;

 ではいつになるか分からないけどまた作ろうかな…(*^^*)


 お味噌汁は前回青さ海苔を入れて作ったときに評判がよかったので、今回も作りました!

 娘は豆腐と海苔を起用に分けて食べていました(^.^)

 まだ海苔が残っているので、あと2回ぐらいは作れるかな…それとも残りは天ぷらにしても美味しそうだしどうしよう…(._.)

 ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎてしまったようで…なんか体がちょっと重く感じます(-_-;)




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
コメント

3月11日の朝ごはん

2016年03月11日 | 朝ごはん

(豆乳ココア、レーズンパン、トマト、きくいもと大根の皮のきんぴら、りんご)


 今朝は寒い(>_<) こういう日は暖かくてちょっと甘い物が飲みたくなる私(*^^*)

 豆乳に少しココアを入れました(^^)/久しぶりにココア飲む~やっぱり寒い日の飲み物の1つです!

 娘は「ママもココア?」とちょっと不思議そうな顔をしていました。娘のココアはミルクココアです。

 ココアのときマドラーをつけないと飲まない娘(-_-;)

 ココアの粉がコップの下に溜まるのでかき混ぜながら飲んでいます(^.^)

 この混ぜながら飲むのがいいそうです。でも…粉の量を調節しても下に溜まるんですよね~(._.)

 何かいい方法ないものかな…


 このごろ娘は朝食を完食(^.^)しかも私の果物まで食べています(-_-;)

 今朝も私のりんごに熱い視線を送る娘(-"-)「りんご食べたいオーラ全開だ…」

 娘のために小さくりんごを切っていますが、私のところにあるのは4切れ。そこで娘にこんな問題を出しました。

 「りんごが4個あるね。ママと2人で分けると何個ずつ食べれるかな?当たったらその分をあげるね」

 娘は早速分け始めましたが… 娘の小皿に3個、私の小皿に1個です(>_<)

 「あれ?ちゃんと分けれてないね~」というと「ママ食べ過ぎたらいけないからその分私が食べてあげるね」

 日ごろから「ママね~甘い物や果物を食べるとよくないんだって」ということを言っているからか

 こういうとき都合よく利用してきます(-_-;)りんごなら大丈夫なんだけど…
コメント

3月10日の晩ご飯

2016年03月11日 | 晩ご飯

「おにぎり、お味噌汁(大根の葉、キャベツ、しめじ)、蒸しゃぶ(おろしポン酢付き)、きくいもと大根の皮のきんぴら、お茶」です。

 わかめご飯の素があるので炊きあがったご飯に混ぜました(^^)/

 それを見て「おにぎりの方が美味しそう♪」と思いおにぎりにしました🍙

 我が家でおにぎりを食べるのは公園などに持っていくお弁当の時が昼食のときぐらい。

 晩御飯で出したのは初めてでした(^.^)

 娘用に小さ目に用意しましたが、作っているときに「ママ、美味しそう(*^^*)食べていい?」とパクリ

 もう一つ食べようとするのでそれはさすがにストップしました(^.^;)


 蒸しゃぶは野菜たっぷりにしたのでサラダなし!もやしと薄切りにした大根、しめじに水菜です。

 それをポン酢にたっぷり大根おろしを入れていただきいます(*^^*)さっぱりしていて美味しかった~

 娘は案の定お肉しか食べず…やはり前歯を使うと痛いようでこれまた小さく切りながら食べていました。


 蒸しゃぶや大根おろしで出た皮を細切りにしてきくいもと一緒にきんぴらにしました(^^♪

 きくいもはシャキシャキしていて甘味があり、大根の皮はしっかりとした歯ごたえがあり美味しかったです

 少し多めに作ったので朝食や昼食に食べようと思います。


 大根の葉はお味噌汁、皮はきんぴらと捨てるところが少なく色々な料理に使えるので万能食材です(^^♪




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 
コメント

3月9日の朝ごはん

2016年03月09日 | 朝ごはん

(紅茶、豆苗と油揚げのドレッシング和え、サラダ、オレンジ)

 前歯が痛い娘(-_-;)娘用にオレンジやミニトマトを小さく切ってあげました(^.^)

 奥歯に入れて食べていますが…

 「豆苗や油揚げは前歯で噛まないと食べれない。食べると痛いから食べれない」と昨日から言っています。

 そんな状態なのに「今日の晩ご飯はから揚げ食べたい」とリクエスト(-_-;)

 から揚げの方が食べれないんじゃないの!娘曰く「から揚げは前歯が痛くならない」とのこと

 ちょー都合のいいことばかり言ってる('Д')


 でも最近から揚げ作ってないし…たまにはいいかな…

 ちょっと見当してみよう(^^)/



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント

3月8日の晩ご飯

2016年03月09日 | 晩ご飯

 「パン、お味噌汁(玉ねぎ、エリンギ、キャベツの芯)、コロッケ、千切りキャベツ、油揚げと豆苗のドレッシング和え、お茶」です。

 昨日のブログで「我が家の強い味方食材です」と豆苗のことを書きました。

 早速食卓へ。豆苗を茹でたところまではよかった(^^)/冷蔵庫を開けると…ハムがない!

 1パックあったと思ったのに…( ;∀;) ハムやウィンナー、さつま揚げは時々旦那がつまみで食べちゃう

 ハムもきっと…(-_-;) 豆苗とハムで作る予定だったんだけど… 

 仕方なく油揚げをカリッと焼いて千切りに。にんじんも千切りにして胡麻ドレッシングで和えました(^^)

 油揚げは素焼きしているのでカリッとさせているので歯ごたえがいい(^^♪

 ドレッシングで和えたのは初めてだけどいいかも~


 そしてメインのコロッケ。実はこれ3月7日の晩ご飯のおかずだった肉じゃがを使ってます。

 どんな量を作っても翌日1人分くらい残ってしまうんです(-_-;)そのまま出しても量が少ないし…

 ということで考えたのがコロッケ(*^^*)じゃがいもを追加して作ります。



 作り方は簡単(*^^*)

 材料

 残った肉じゃが
 じゃがいも 適量

 小麦粉、溶き卵、パン粉 適量


 作り方

①残った肉じゃがはしっかり汁を切り鍋にじゃがいも、にんじん、たまねぎなどつぶせる物を入れます。

②肉や白滝などは包丁で細かく切っておきます。

③じゃがいもは茹でるか蒸します。

④③を①に入れて弱火にかけて水分を飛ばします。

⑤④をマッシャーなどで粗くつぶしそこに②を入れます。

⑥⑤を小分けにしてから俵型や好きな形に整えます。

⑦フライパンにパン粉を入れて中火できつね色になるまで煎ります。

⑧⑥に小麦粉、溶き卵、⑦を順番に付けたらオーブントーストに入れて中までしっかり焼いたら出来上がりです。(目安は15分~20分くらいですが様子をみて時間調整をしてください。またオーブンによってはノンフライ機能があるのでお手持ちの取説をご覧の上調理時間を調整していただいてもいいです)

※油で揚げる場合はパン粉を煎る必要はありません。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けて160~170度の温度で揚げてください。このとき油はねに気を付けてください。
※肉じゃがの汁を切らずに作ると柔らかいコロッケができます。
※肉じゃがの残りを使っているので残った量によってじゃがいもの量を調整してください。



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

3月7日の晩ご飯

2016年03月08日 | 晩ご飯

 「シチュー、パン、肉じゃが、キノコと小松菜入り卵焼き、玉ねぎの渋皮茶」です。

 シチューは娘のリクエストです。娘の前歯がグラッとして痛がっていました。

 そのとき「肉じゃがのお肉が食べれない」と言い出してシチューをリクエスト。それで作りました(^.^)

 でもフッと思うとシチューに入っている鶏肉は「美味しい」と食べていたんだから肉じゃがのお肉も小さく切れば食べれたわけで…

 それにじゃがいもとにんじんはシチューにも入っていて同じだし…煮ているから固くないし食べれたはず!

 娘にしてやられた!って感じでした(^.^;)


 卵焼きは「いつもの方がいい」と一口食べただけ( ;∀;)

 前日に作った煮びたしが残っていたので(残り物をそのまま出しても我が家は食べないです)細かく切って卵に混ぜて焼きました(*^^*)

 小松菜とキノコにしっかり味が付いているし出汁がきいていて美味しい♪

 また残ったら作ろうと思います(*^^*)v


 


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村
コメント

前歯がグラッ('Д')

2016年03月08日 | 娘(家族)のこと
 週末おせんべいを食べていた娘が突然「前歯痛い(>_<)」と言い出しました('Д')

 ちょっと触ってみるとほんの少し歯が動く('Д')

 痛い痛いと騒ぐので歯医者に行ってみると異常なし!

 レントゲン写真を見ると永久歯の一部が乳歯に触っているので、その影響で歯がグラついてきたようです。


 下の歯が生えてきて「あっ、歯が生えた~」と喜んでから5年弱。もう生えかわる時期なんですね~

 子供の成長って早いものです(^.^)


 異常なしと分かってから上機嫌な娘(^^♪でも食べる時は痛いようです。

 昨日の晩ご飯は肉じゃがでしたが「お肉を食べると痛くなると思う」と言い出し「シチューなら食べれる」とちゃっかりリクエスト(^.^;)

 仕方ないな~とシチューを作りました。入れるお肉を何にしようかと考えた結果娘は「いつもと一緒のお肉がいい」と言うので鶏肉を小さく切って作りました。

 にんじんやじゃがいもは「食べると前歯痛い」と言って残し鶏肉は「美味しい~」と言って食べていました"(-""-)"

 おいおい鶏肉の方が弾力あるし…じゃがいもやにんじんは固くないぞ~"(-""-)"

 食べるように言うと「ママが食べさせてくれると痛くないよ」

 え~っ!それはないだろっ!調子よすぎ!

 ここぞとばかり甘えてきます(-_-;)


 今朝、ミニトマトをあげたら一口では大きいし噛めないし食べれない!と苦情が入りました(^.^;)

 しばらくは食べやすいように小さく切ってあげないとダメなのかな…


コメント

3月4日の晩ご飯

2016年03月05日 | 晩ご飯

「ご飯(ふりかけつき)、お味噌汁(大根、しめじ、長ネギ)、カレイの煮つけ、冷奴(抹茶塩)、サラダ、ジャスミン茶」です。

 娘は魚卵が苦手(*_*;カレイの煮つけの醍醐味と言ったらたっぷりの卵(^^♪ですが娘は一口も食べません。

 触感が苦手なのかな…

 そういえばししゃももキレイに卵と骨を取り除いて食べています( ;∀;)もう食べるところなし!

 魚卵が苦手と言いつつもいくらは好きで食べるんです(^.^;)最近食べれるようになり回転ずしに行っても

 「ママ、いくら注文して~さび抜きね~」と一丁前なことを言うようになりました(*_*;


 カレイは身の部分だけ食べていましたが、冷奴は完食!

 娘には抹茶塩ではなく醤油をかけましたが食べ方がなんとも…

 始めは上からスプーンですくいながら食べていたんですが、気が付いたら醤油と豆腐を混ぜ混ぜ。

 もうペースト状になってる~それをスプーンですくって食べていました(^.^;)

 醤油と味がなじんで美味しいんだとか…食べ方も色々だけど…見た目がちょっとね~


 娘にはお茶を出していましたが「私にもジャスミン茶ちょうだい」と言うので入れると…

 あちっ、と言いつつも「美味しい~」と飲んでいました(^.^)

 香りもあるし大人の人だって好き嫌いはっきりしますよね。この娘っていったい…

 


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


コメント

3月4日の朝ごはん

2016年03月04日 | 朝ごはん

(紅茶、オレンジ、お吸い物、サラダ、黒糖パン、ヨーグルト)

 昨日お吸い物に入れたお麩が残っていたので、今朝麺つゆを使って簡単にお吸い物を作りました(^^♪

 娘はてまり麩やお麩が苦手。触感が嫌みたいです"(-""-)"私も子供の頃はお麩嫌いだったような…

 やはり年を取ると食の好みが変わると言いますがそうかもしれません。


 今朝は食欲旺盛だった娘。私のヨーグルトとオレンジ、パンまで「ちょうだい」と言ってきました。

 ヨーグルトやパンはまだあったんですが、昨夜ちらし寿司を食べ過ぎてしまって胃の調子がよくない…

 これ幸いと娘にあげました(^.^;)

 好きな物はガッツリ食べる娘(-_-;)子供だし仕方ないかな…サラダはトマトだけ食べていました。

 
 そして今朝も娘はこんなことを言っていました。

 「ママ、私お吸い物よりお味噌汁の方がいい」

 え~っ、お味噌汁いつも嫌々飲んでいるじゃん!それに具は食べないし…

 もっとしっかりお味噌汁飲むようになったらその言葉をいいなさい(*_*;



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント

3月3日の晩ご飯

2016年03月04日 | 晩ご飯

 「ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、ローストチキン、サラダ」です。


 昨日はひな祭りだったのでちらし寿司を作りました(^^♪結構なボリュームです(^.^)

 ちらし寿司は両親にもおすそ分け。「来年も作って持ってきて」と言われました。作る気なしです(-_-;)

 娘はというと…「え~っ、ちらしずし~」と幼稚園から帰って来て言っていました。

 給食にちらし寿司がでたようで…献立表をみたら書いてある(-_-;)

 でもさ~滅多に作らないし今日はひな祭りなんだからいいでしょう!と言っても「え~っまた食べるの~」

 でも作ったのを見せると…「あっ。食べる~いくらちょうだい」コロッと態度を変えました(^.^;)


 ちらし寿司だけではありません!ちょっと奮発してはまぐりを買ったんです!せっかくの節句ですから…

 自分では結構いい味に仕上がったと思い自信あったんですが…

 娘がはまぐりを食べるなり「私しじみの方が好き❤ママ、今度からしじみにして」

 え~っ('Д')ママ頑張ったのに…しじみの方が価格も安いししじみがいいならそれでいいかな…

 来年のひな祭りからしじみ汁にしてやる…(-_-)


 そんな娘に一番好評だったのがローストチキンです(*^▽^*)

 手羽部分を買ってきてタレに付けてオーブンに入れるだけ。手軽に作れるので好きな料理の1つです。

 5本中4本食べていました(*^^*)正直私ももう少し食べたかったな~

 また作ろうと思いますが、旦那は「から揚げの方がいい」と言ってます。

 から揚げもオーブンで作るので手間がかからないからいいかな…今度はから揚げにしよう!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村