goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

神奈川県立生命の星・地球博物館

2021年08月12日 | おでかけ
娘が先日、地震のことについて聞いてきました。
家にある「地球のひみつをさぐる」という本で説明しましたが…

その時に「 神奈川県立 生命の星・地球博物館 」に行ってみる?
なんて話しになり今日行ってきました。

来館するには今月31日までWebから事前予約が必要で、駐車場に入るにも警備の人に予約画面を見せたり、入場券の券売機には発券してくれる人がいて、券を出してくれました。コロナ対策ですね。

事前予約ということもあってか、混んでいる感じはなくゆっくり見ることができました。

エントランスには恐竜の骨がお出迎え。

コロナの影響で、モニターの前の席は制限があったり、普段触ることができる物も禁止。
それでも十分に楽しめました。
気がつけば館内に2時間いました。

娘よりも私の方が楽しんでいたかも。
コロナが落ち着いたらもう一度行きたいなと思いました。
コメント (4)

洒水の滝に行ってきました

2021年07月25日 | おでかけ

今朝早く家を出て洒水の滝に行ってきました。
車で約1時間。渋滞もなくスムーズに行けました。

駐車場から滝まで歩いていきますが、少し歩くと急に涼しく感じて気持ちがいいです。

▼滝の手前には湧水がありました


▼山肌から流れる水が迫力あります


▼この下には虹が出ていました

▲触ると凄く冷たくて気持ちいい

朝早かったこともあって人も少なくてゆっくり自然の中をお散歩。
滝から流れる川の水は冷たくて、手を入れると気持ちいい。

帰りはコメダによって朝ごはんを食べて帰って来ました。
写真はありません。
食べ終わってから気が付きました笑


コメント (6)

冬の夜のひまわり

2020年11月15日 | おでかけ
昨日、インスタで寒川町のひまわりの投稿を見ました。
それがこちら↓
この投稿を見て行って来ました。

相模川沿いにある川とのふれあい公園の一角に咲いているひまわり。
そのひまわりがライトアップされてキレイでした。

ひまわりの反対側には風船がありました。

この風船もキレイでしたよ。

このライトアップは11月15日まで。
午後6時~8時までだそうです。


コメント

熱海旅行

2019年08月19日 | おでかけ
熱海に遊びに行って来ました(*^^*)

娘がネットで来宮神社を見たようで行きたい!!と言い出したので行って来ました(^.^)



私は娘が生まれる前に初めて行きました。約10年ぶりに行きましたが、まず参拝の方の多さに驚きました(゜゜;)
そしてかなり境内の様子ご変わっていてこれまたビックリ( 。゚Д゚。)

大楠は立派です。
以前お願い事をして願いが叶ったので、そのお礼をしました。お礼に行くまでかなり時間がかかってしまい申し訳なく思います。

そして夜は楽しみにしていた花火大会(*^^*)
宿泊した所から真っ正面で見れて良かったです( ^ω^)

娘はまた見に来たい!と言っています♪

2日目の今日はローズガーデンに寄ってから帰って来ました(^.^)

海に向かって乗るブランコは最高(^^)/

ブランコの次はお目当てのハーブせっけん作り♪

娘と一緒に作って来ました(*^。^*)


あっという間の2日間の熱海旅行(*^^*)

また行きたいです。
コメント

油壺マリンパークに行って来ました

2019年04月03日 | おでかけ
三浦半島にある油壺マリンパークに行って来ました(*^^*)

娘が春休みだし出かけないのも可愛そうかな…と思って…

前回行った時は水族館の裏側の見学\(^o^)/

今回はコツメカワウソと握手しました(^^)


なんとも優しいカワイイ手で握手ができたらワカサギの切り身をあげました(^^)

娘はカワウソが大好き(*^^*)

だから握手や餌やりを楽しみにしていました(^^)

他にもイルカとアシカのショーや大水槽の餌やりを見ることができました(^o^)

帰りはお土産屋でカワウソのぬいぐるみを買わされましたが、私も娘も楽しかったー(^o^)
コメント

フェルメール展に行って来ました

2019年02月02日 | おでかけ


昨年の10月5日から明日まで上野の森美術館で開催されているフェルメール展に行って来ました(*^^*)

昨年東京都美術館で開催されていたムンク展-共鳴する魂の叫びに行った帰りにフェルメール展のことを知りました。

もう少し早く行きたかったのですが、なかなか行く機会がなく終了日の前日の今日行くことができました(^^)

フェルメールの絵画8点が並ぶ最後の部屋は人がたくさんいてなかなか動かず見るのに大変でしたが、間近で見れて良かったです(^^)
コメント

ムンク展-共鳴する魂の叫び

2018年11月27日 | おでかけ
先週末東京都美術館で開催されているムンク展-共鳴する魂の叫びに行って来ました(^^)



開門前に美術館に着きましたが、もうすでにたくさんの人が…( ̄□ ̄;)!!

そんな列に並びながら開門を待ちつつムンクの作品を見れるワクワク感がたまりません(*^^*)

朝早くから行ったかいもあり入場もすんなりでき作品をゆっくり見ることができました\(^^)/

一番見たかったのは「叫び」ですが、他に「絶望」も見れてよかったです(^^)

ムンクの世界に触れることができ見に行ってよかったー\(^o^)/
コメント

今日もまだ筋肉痛

2017年09月26日 | おでかけ
9月23日

日産スタジアムで行われたブリヂストン×日産スタジアム・サイクルパークフェスティバルに行って来ました(*^.^*)

行くだけなら2日経った今日まで全身がだるくならない!

そうです‼ 参加したんです‼

数あるレースカテゴリーがあるなか私が参加したのは「2時間の部 男女混合ロード・チーム」

旦那が勝手にエントリーをしていました

せっかくエントリー費を払っているし…出場しないともったいない!

ということで私走って来ました(^^♪

ロードバイクに乗ったのは1年10か月ぶり

2015年11月に行われた足柄ロングライド以来。

このサイクリングが終わってから先週の土曜日までロードバイクに乗っていない私にとっては1周約3kmのコースはキツカッタ

試走でコースを3周、本番のレースで1周。計4周の約12km

たった12km。されど12km!

翌日は全身だるく足が筋肉痛(-_-;)

さらに月曜日は足に痛みと腹筋が筋肉痛

そしてレースから3日目の今日もまだ腹筋が痛い(>_<)

日ごろの運動不足&年かな…"(-""-)"

明日はどうか完治していますように…

コメント

サンリオピューロランドに行って来ました

2016年11月21日 | おでかけ
 昨日娘の誕生日のお祝いでサンリオピューロランドに行って来ました(^^♪

 私もサンリオに行くのは初めて(*^^*) ちょっと楽しみでした。

 娘の誕生日のお祝いということでまず最初にインフォメーションへ行ってカードをゲット(^^)/

 ネットで調べたら書いてあったので行ってみました。

 娘はカードを首から下げてちょっとご機嫌♪

 しばらくするとスタッフの方がカードに気が付き「お誕生日おめでとう♪」と声をかけてくれてシールを張ってくれたんです(^^)/

 娘は大喜び(*^▽^*) 

 その後もアトラクションに乗る時や館内を歩いているときにスタッフの人にカードを見せてシールを張ってもらっていました(*^▽^*)


 そして誕生日のお祝いだからと事前にアニバーサリータイムを予約しました。

 席に案内されるとお菓子をいただきアニバーサリータイムが始まるとスタッフのお姉さんが1テーブルずつ案内に来てくれてキティちゃんが1人ずつ色紙にサインしてくれたり記念撮影してくれました(^^)
 
 その順番を待っている間テーブルにあった塗り絵をしたりお菓子を食べたり(*^▽^*)

 娘がもらったお菓子のプレゼントです


 もちろん保護者の私たちもお菓子いただきました(*^^*)

 それに各テーブルにミミィちゃんが回って来てくれるのでミミィちゃんからシールを貰った後記念撮影やハグをしてもらって来ました(^^♪

 その後アトラクションに乗ったりご飯を食べたり楽しかった~(^^♪

 あっという間に夕方になりお土産をしっかり買って帰って来ました(^^♪

 
コメント

大山阿夫利神社に行って来ました

2016年08月18日 | おでかけ
 関東総鎮護の霊山として崇められてきた大山阿夫利神社に行って来ました。


 ケーブルカーが走っているので私はいつもケーブルカーで下社まで行っています(^-^;
 ケーブルカーで片道約6分で到着!


 確か登山道があったと思うんですが、ラクをしたい私はいつもケーブルカーを利用!

 娘は初めてケーブルカーに乗ったのでちょっと嬉しそうでした(^^♪

 しかも斜面を上がって行くので電車が斜めなのでそれを見た娘は驚いていました(''◇'')ゞ

 駅に到着してから下社境内まで階段を上がって行きます。


 この階段がキツい!(>_<)!

 というのも駐車場からケーブルカー乗り場まで362段の階段を上がらなければいけないのです!

 日ごろ運動不足の私にはこの階段はかなりキツい!

 でもこの362段の階段。所々に踊り場がありそこにコマのタイルがあります。

 そのコマを数えながら上ると両端にはお土産屋さんや豆腐料理のお店があるので時々足を止めながら上るのも楽しいです♪

 話は戻って下社から上社までは本格的な登山道なので、私はいつも下社までです(^-^;

 この下社のところに湧き水がありいつもお参りした後はそこに行って喉を潤してから帰って来ます(^^♪

 汲んで帰って来る事もできるので、飲んだ後にペットボトルに入れて持って来ます(*^^*)

 眺めも最高で遠くは相模湾まで見ることができ景色がとってもいい♪

 お昼ごはんを食べたりお土産屋さんを見つつ娘はしっかり自分のお土産を買って帰って来ました(笑)
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村