なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ツバメシジミ

2007-06-25 | オンマウス
** ツバメシジミ **  マウスオン・小画像ヤマトシジミでクリックで拡大
シジミチョウ科  前翅長約14mm
飛んでいる姿は馴染みのあるヤマトシジミに似ているので 写真に撮るまでは知りませんでした が 知った今でも飛んでいる姿では区別できません f^_^;
名は 後翅の尾状の突起をツバメに例えたようです


小さい画像はヤマトシジミ(前翅長約13mm)で表は尾状の突起 裏はオレンジの紋様で区別が出来ます
625yamatoshijimi1625yamatoshijimi2



コメント (3)

ヤマアジサイ

2007-06-24 | ぶらり
** ヤマアジサイ **  オンマウス
ユキノシタ科 落葉低木
昨日圏央道あきる野八王子区間が開通しました 普段は有料の高速道路は使わないのですが 娘が義母を見てくれることになり 急遽山梨に行くことにして 気分転換に使ってみました 普段は幾つかルートがあるのですがどの道も高速を使わず約200km約5時間かかります が 昨日は夜7時に出発して3時間で着いてしまいました もちろん普通に走っての時間です が 高速通行料は3950円 痛い!f^_^; でも2時間の短縮は魅力的です
今日ウグイスのけたたましい鳴き声で目が醒め 川に釣り糸を垂れに行った帰りにちょっと変わった装飾花のヤマアジサイが咲いていたので撮って見ました 魚も獲れればよかったのですが (T_T)


** 文明の利器 ** 
624tokei_1電波時計です 我家で初の導入です f^_^;
リセットボタンを押すと暫らくして電波をキャッチして時刻が勝手に表示され 日付も自動です 因みに表示された日付は誕生日でした f^_^;


コメント (4)

梅雨の晴れ間?

2007-06-23 | 出来事
** 今日は・も・?・良い天気 **  オンマウス
昨日は朝夕の散歩に困らない程度の雨でしたが 今朝は好天 沖縄では梅雨明けしたのに 富士山では山開きに間に合うよう雪かきをするそうです 梅雨で雨が降れば雪を溶かすのでしょうが雨なし梅雨では作業が大変です 15日に撮った富士山ですけっこう雪が残っていますよね 


** いっぺんに4種 **
623sagi左の集団にダイサギとチュウサギ(ちょい小型がチュウサギ)  真ん中がダイサギ  手前がコサギ  そして着水体勢がカルガモです

コメント (6)

田圃の鳥・ゴイサギ

2007-06-22 | 生き物
** 首は伸びてもこんなもの **  オンマウス・小はクリックで拡大

622goisagi3サギ科  五位鷺  全長57cm
夜行性の鷺ですが朝夕に見ることができ 曇っていれば昼間でも出てきます
名は 醍醐天皇と鷺の物語で 五位の位をさずけたとのことです
特徴は頭と背中が黒(紺) 白い冠羽 赤い眼 で分かりやすいですが この成鳥になるまで3年かかるそうです


幼鳥の画像は小さいですがこちらにあります
他にも鷺類がいます「フォトアルバム・生き物」
最新の幼鳥・ホシゴイはこちら


コメント (4)

野の花(410)クララ

2007-06-21 | 野の花
** クララ **  オンマウス
マメ科  花長約1.5cm(総状花序)  草丈60~150cm  山野・土手
根は漢方で使われるそうで どの図鑑にも根を噛むと(値の汁をなめると)目がくらむほど苦いから付いた名だとあります 他に和名の眩草(くららぐさ)が略されたというのもありました が どちらにしてもちょっと体験してみたい気がします f^_^;

「野の花・春」等に他409種あります


** 追・ヒルザキツキミソウ **  クリックで拡大
621hiruzaki6/6に田圃道での新種と書いたヒルザキツキミソウは数日後綺麗に抜かれ(移植されたと思います)なくなってしまったのですが 今日抜かれた所から100m位離れた所に1輪咲いていました やはり拡がっているようです 薄曇で条件が良く先日より綺麗に撮れたので 再登場です  f^_^; 

コメント (3)