なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

生き物・クロアナバチ

2006-08-26 | 生き物
○ クロアナバチ ○  クリックで拡大
826kuroanabachiアナバチ(ジガバチ)科  体長25~33m
ハチとアリは同じハチ目で近縁です 図鑑を見ると 翅のないハチはアリのようで 翅のあるアリはハチのようです 
このクロアナバチは翅が傷んでいるようで 飛べないようでした が 翅が無ければアリのようです 名もアナバチと言うくらいで地中に穴を掘り巣を造るそうです

フォトアルバム「生き物」に他のハチ・アブ等もいます

○  問 題 90  ○
826mondai90花径1cm位 落葉低木
食・飲・薬と利用範囲が広いです

答えはフォトアルバム「野の花・秋」上から12段目中央にあります(追加等で前後することがあります)
 

コメント (2)

水・金・地・火・木・土・天・海・(冥)

2006-08-25 | 出来事
○ さようなら冥王星 ○ クリックで拡大
825taiyoukei何処かへ行ってしまう訳ではないのですが 昨夜TVのニュース速報で「冥王星・惑星から除外」が流れました いつ覚えたか定かではありませんが 長年親しんだ語呂合わせが「・・・・・てんかい」で終わることになりました (T_T)
以前から冥王星を惑星とするには異論があったそうですが 事を大きくしたのは昨年の第10惑星発見が主因のようで 冥王星より大きい第10惑星を惑星と認めるか否かで 「認めないなら冥王星だって・・・」と とばっちりを受けたようです f^_^;
ちなみに手持ちの本には 冥王星の直径2284km 月の直径が3476kmとあり 冥王星を惑星と認めた場合に 大きさだけで判断すると惑星が50以上になると新聞にでていました 
50も覚えられないので
「・・・・・てんかい!」で好しとしますか f^_^; 

○ 昨日の夕陽 ○ クリックで拡大
825yuuhi昨日の夕陽は左から雲が幕を引くように流れてきました チョット変っていたのでパチリ! 
深夜遠くで重い雨戸を引きずるような音で 珍しく耳の遠いミミが吠えました 暫らくすると雨が強くなり 雷が近くで落ち騒々しく寝苦しい一夜で なんだか変な天気でした
 


コメント (2)

野の花(359)ミツモトソウ

2006-08-24 | 野の花
○ ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~ ○
824mitumotosouミツモトソウ  水源草 バラ科 山梨県丹波川村
花径1~1.5cm 草丈40~100cm 山地
名は 山地の谷や沢沿いの水源(水際)に生育することからとありました(別名 ミナモトソウ)
撮った場所は 東京都の水源奥多摩湖に注ぐ丹波川源流部だったので なんとなく納得してしまいました f^_^;

全形・アップはフォトアルバム「野の花・夏」を見てください

○  問 題 89 ○
824mondai89挑発していますが まだ翅が出てきていない幼体です
今朝道路で仁王立ち ミミが脇を通ったからのようです f^_^;

答えはお分かりでしょうが f^_^; 
フォトアルバム「生き物」にあります 他の生き物もいます 

コメント (2)

生き物・アカタテハ

2006-08-23 | 生き物
○ アカタテハ ○
823akatatehaタテハチョウ科 前翅長 30~35mm 
雌雄は斑紋・翅形ほぼ同じで見分けは困難とありました

フォトアルバム「生き物」に他の蝶もあります

○  問 題 88  ○
823mondai88花長1.5~2cm
名の由来は 花の形状と根の形状からきています
この花も峠道でよく見かけました 涼しげでいいですね

答えはフォトアルバム「野の花・秋」下から14段目右側にあります(追加等で前後することがあります) 



コメント (2)

野の花(358)クサコアカソ

2006-08-22 | 野の花
○ ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~ ○
822kusakoakasoクサコアカソ  別名 マルバアカソ イラクサ科
花穂に小さい花を付け 草丈50~80cm 山野
葉は大葉に似ています 食毒不明ですが 毒のあるイラクサの仲間なので食べてはいけません

全形・アップはフォトアルバム「野の花・夏」を見てください

○  問 題 87  ○  
822mondai87花径3~4cm  有毒
ニラ・ノビルと間違えて誤食することがあるそうです が 花が咲いていれば分かりますね

答えはフォトアルバム「野の花・夏」上から18段目左側にあります(追加等で前後することがあります)


コメント (2)