goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

THE ALFEE コンサートデビュー

2011年04月17日 20時50分17秒 | 日記
妻が「一人ALFEEのコンサートへ、行けなくなった人がいるから代わりにどう?」と、突然聞かれる。

 「うん、俺で良ければ」と、仕方がないなぁ~忙しいのにという顔しながら心でラッキー笑う。

1時間前に会場に到着したが、駐車スペースを探すのに一苦労。

 会場にはいると人の列が目に入り、何かと人の列を見て見ると「ALFEE」のグッツ販売にたどり着く。

8割が女性で圧倒される。
 



いよいよ、コンサート開始・・・と同時に総立ち、手拍子、躍り、拳を付きあげ体全体で表現。

 ALFEEコンサートデビューの自分には戸惑うばかり。

隣の妻を見ていると、初ALFEEコンサートの割には昔から来ているように回りと同化状態(恐れ入る)

 それでも、時間が解消ライブに酔いしれる。




アンコール1時間のラストの頃、頭上から降ってきたテープ。

 NEO UNIVERSE 2011 I Love You コンサート 別世界の空間を味わいました。

また、あの空間へ行って見たいです。


計画停電

2011年03月26日 22時13分45秒 | 日記
3月下旬ともなりますと人事移動の季節です。

 自分の同僚も移動が決まり、内内でお祝いをすることにしました。

早めに仕事を切り上げ、居酒屋へGO!

 この日は、計画停電が夕方からあることをすったり忘れ居酒屋へ行ってみると営業をしないお店がちらほら。

何件か歩き、営業するお店を見つけようやく祝杯があげられます。

 


この日は予定通りの計画停電となり、停電になると定員さんがローソクを持って来てくれました。

 ローソクの灯りで飲むお酒も乙なものですが、暖房は切れるしトイレに行く時は懐中電燈です。

ホント電気のありがたみがわかりますネ。




巨大地震!その時私は・・・

2011年03月11日 22時26分09秒 | 日記
午後2時46分巨大地震がありました

 その時私は営業で外出し、トイレ休憩を兼ねコンビニで飲み物をどれにしようかと・・・

突然コンビニの棚の品物が、バサバサ、ガシャ~ン、ドテと擬音の連発

 TVで見た光景が目の前で起こっている不思議だけど現実の世界

そのはずM8.8の地震で国内観測最大とのこと

 恐怖の一瞬を味わいました




こんな経験はもう沢山です






昔懐かし氏家街の看板

2011年02月27日 16時52分37秒 | 日記
氏家雛めぐりをしていると、昔懐かし看板等が非常に目に付くようになります

 昭和を感じさせる、こんな氏家の街が懐かしく思いちょっと紹介して見たくなりました

 


電化に石灰窒素、どんな関連があるんでしょうか?

 相撲の行司が持つ軍配のようなデザインが見ていて楽しいです

丸ツバメ印のデザインもなかなかのもん

 現在は社名を変えているようですが、この方が社名としてはインパクトありますよネ


丸ツバメ印にまた社名を戻してほしい感じです



昭和を感じさせる看板

 以前は近所で見かけた懐かしいものが残っている氏家




これは運転者を惑わせて、事故の原因を作っているような標識

 国土交通省の管轄なんでしょうか

昔懐かし看板等が残っている氏家街

 お雛さまもいいんですが、こんな楽しみ方も面白いですネ

 


初市

2011年01月11日 21時35分12秒 | 日記
今年も来ました、1月11日(当たり前ですが!)

 今日は、初市

お汁粉を夕食に食べ、良く体を温めて、我が家の1年の家内安全と無病息災を見守ってもらう

 「だるま」さんの購入へ出発です




毎年購入する だるまの購入場所へ

 混雑して、普通2、3分で行けるところが20分もかかるのです

この頃、顔も覚えていてくれて値段交渉も楽です





食べ物は買うつもりはありませんでしたが、B級グルメの多さにビックリ!買ってみたくなりますヨ!

 ラーメンバーガ、佐世保バーガ、仙台牛タン焼き、あげもんじゃ 等聞いたこともないような名前がずらり、その中から

我が家は、”あげもんじゃ”を購入(確かに”もんじゃ” です)

 これで、正月気分も抜けて 2011年のスタートです