かがり火2013 2013年12月31日 20時52分57秒 | 日記 今年は引っ越し、初孫の誕生と何かと慌ただし1年でした 何よりも無事に過ごす事が出来良かったです 御世話になったお守り、お札を等を持って 地元神社へ行きましょう 毎年の事ですが無病息災を祈りながらのかがり火です
米寿のお祝い 2013年09月30日 16時41分28秒 | 日記 義理母が八十八歳の誕生日を向かえ、親戚一同で米寿のお祝いをすることになりました。 お祝いをするなら、泊まりで温泉がい・イ~・・・。 それも、イオウ温泉。那須がいいでしょう~。で、決まりました。 那須温泉へ行く前に、殺生石の観光。 白面金毛九尾の狐伝説の舞台。 周りはイオウの匂いで充満してます。 那須マウントホテル 温泉は希望どおりの乳白色のイオウ温泉、ではなく単純泉でした。 那須は、山一つ違うだけで温泉の成分が違ってくるようです。 親戚三家族、20名が集まってのお祝い。 なかなか、一同が介して集まるのはないものです。 楽しくお祝いができて何よりでした。 お祝いのケーキ20人分ともなると、大きさも値段も・・・ 一夜あけると那須連山は雪化粧。 最高の米寿のお祝いが出来て良かったです。
1年ぶりの更新です 2013年09月26日 22時00分34秒 | 日記 1年ぶりのブログ更新となりました 昨年11月に家の取り壊しから始まり、地鎮祭・地盤検査・基礎工事等‥ こんなに日数が掛かるとは思いませんでしたが、 ようやく落ち着く事ができました。 まずは、目出度しめでたし。 12月末の地鎮祭です。 狭い土地に新築ですので、無事完成しますように・・・ これが苦難のはじまりでした。 何だかんだと、苦難を乗り越え7月末に完成しました。 すぐブログの更新が出来るかと思いきや 光回線工事が、国交省、県土木の許可が必要との事、 申し込んでか3カ月かかりました。 さぁ~1年分のブログを更新しなければ~
多気不動尊で方位除け 2012年10月07日 23時02分25秒 | 日記 来月引っ越しをする事になりましたが、 「どうやら、引っ越先の方角が悪そ~う」だ、と云う事に気が付き 引っ越先を変えようとなりました。 これも、すぐにうまい行き先が等見つかるはずもなく 「もう、方位除けしかあるまい」と、云うことで方位除けをすることになりました。 どこがよういか、これもわからず迷っていましたが 友人の助言で大谷の多気不動尊へ行く事にしました。 本堂に上がり、お参りした後 祈祷師4人による御祈祷が始まりました。 ホラ貝の音と太鼓の響きが鳴り渡り、その音を体全身で感じ 不思議と方位除けができ、健康と安全が保たれる思いがしました。 お札を頂き、これで安心して引っ越しができそうです。
星の砂 2012年08月03日 20時46分21秒 | 日記 新築をする計画が進行中で、いらない荷物の整理をしています。 思い出の品や見つからなかった物、必要のない品物が出て来る出て来る! そこに、ほこりだらけの缶の箱が出て来ました。 何が入っているか忘れた缶の箱 振ってみると、「サラサラ」と音がします。 恐る恐る蓋を開けると。・・・ 中身を見て思い出しました。 約30年位前に一人で旅行に行った、石垣、竹富、西表島の思い出の星の砂。 星の形をした砂が珍しく持ち帰って、押し入れの中へ・・・ あれから30年、歳をとるのもしょうがないですか・・・