goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

近江八幡を散策

2018年04月15日 13時12分34秒 | 旅行

今日は琵琶湖周辺観光

 天気は曇天で今にも降りそう・・・

豊臣 秀次が安土の町を移築した栄えた近江八幡へ行きます

近江商人の旧家

八幡堀の桜は遅く花筏

 それでも風情がありますが時間がありません

城下町と琵琶湖を一望できる八幡山へ

標高279.1mの山頂駅へは4分で到着

 山頂コースは1周30分で散策出来るようです

龍人堂

椿の赤のコントラストが美しいです

八幡山城跡の石垣

 琵琶湖の展望

戦国から残る石段

村雲御所 瑞龍寺門跡 本堂 

 これで1回りしまた、ロープウェーで下へ降り

近江八幡市内散策に

 市内散策は日牟禮八幡宮から

 

日牟禮八幡宮周辺の神社やお寺

 八幡堀は戦国時代に造られた水路

堀周辺の散策 

水運によって栄えた街 

 八幡堀を屋形船で観光するものいいもんです

この場所だけ桜が残っていました

買い物をする時間も無く駐車場に

 集合10分前に到着

かなり早歩きの近江八幡散策でした


伊豆河津桜めぐり2018

2018年02月21日 21時08分49秒 | 旅行
2月19日から1泊2日で伊豆の河津桜めぐりツアーに行って来ました

 例年ですと日頃の時期ですが、大寒波が2回ほど日本列島を襲い

今年はまだ早々だとか・・・




19日はかんなみ桜

 まだ1~2分咲き




寒波で咲いた花が枯れたように見え

 見頃は、まだ先のようです




20日は河津の河津桜

 まずは、飯田家の河津桜の原木を見に




原木の桜

 さわって、ちょっと感激




天気も良いし

 5分から6分咲き

きれいですよネ


 

川岸の桜並木は2分から3分咲き  



一輪一輪を見ると

 きれいいなもんです




下賀茂のみなみ桜と菜の花



ここの河津桜もまだ2、3分

 菜の花もちらほら

今年は残念な寂しい河津桜めぐりでした

 また次回があればせめて5分から6分咲きに来たいもんです








 

北陸の旅~2日目~

2017年12月17日 16時28分48秒 | 旅行
北陸の旅2日目

 宿は海沿いにあり、「今日の天気は」と、カーテンを開ける

海に虹がかかっているではありませんか




急いで着替え、海岸へ

 虹をここで見られるとは

何とラッキーな事です




海は結構と荒れているのに

 輪島方面には陽があたってます

よく解らない天気




朝食は、お魚がメイン

 何でも程々がイイカモ




すず塩田

 NHKの朝ドラで有名にましたネ

今年の生産の最終日は10月15日

 結構いい値段ですが、まろやかでした




輪島の朝市

 この時期でもやっているんですネ

道路の両側は海産物が並び活気がありました




本日の昼食は氷見牛おステーキ丼



富山のブランド牛

 最高級の黒毛和牛




レアの肉にワサビをのせ

 「柔らかく甘く、うまい」

昨日まで、魚づくしなので特に美味さを感じるのか・・・




ミンチカツとコロッケを購入

 これもまた、うまいです




食事の後は、バスの中で気持ちよく一休みし

 重要伝統的建築物群の「ひがし茶街」を散策






金箔2万枚を使った蔵

 何と贅沢なんでしょう~




古都金沢らしい風景です



夕食は金沢寿司



居酒屋さんで頂いた、金沢寿司10貫!

 この後、山中温泉でリフレッシュ

温泉でもゆっくり浸かり今日の疲れをとりますか

 明日は天気が、荒れそうです











冬の能登半島と金沢旅行

2017年12月16日 20時40分29秒 | 旅行
羽田空港は快晴。

 これから、石川県能登半島から金沢へ2泊3日の旅行へ出発!

天気予報では、輪島は小雨模様。

 12月の時期でしか見られない風景や

季節のおいしい食べ物が楽しみの旅行です




定刻の14:55に離陸へ



富士山がとても美しいです



ANAの機内サービスのスープが「美味い!」と、

 TVでの紹介があり飲んでみました




のと里山空港に到着

 予想通り低い黒い雲と小雨がパラパラ

本日一番の見所、輪島・白米千枚田のイルミネーションへ向かいます




白米千枚田のイルミネーション





世界農業遺産の壮大なイルミネーション

 美しく幻想的でした




今日のお宿の夕食は船盛りのお造り10種とブリの刺身



鮮やかな包丁さばきでブリを解体



紅ズワイガニが1杯



海鮮三昧を十二分に堪能しました

 


天橋立から姫路城へ

2016年10月15日 21時08分05秒 | 旅行
旅行最終日は、天橋立と姫路城へ

 朝から絶好の天気

白亜のの姫路城がが期待できます




日本三景の天橋立にケーブルカーで文殊山山頂



斜め一文字の天橋立

 見事です




お決まりのポーズ



天橋立から約3時間、姫路へ

 お城見学の前に「高田の馬場」で昼食

雲が多くなってきました~青空が見えない~




姫路おでんだが有名のようです



いよいよ世界遺産「姫路城」

 大手門より

白さがホント際立ってます








これで4回目の訪問

 いつきても姫路城は凄すぎる~




帰りは伊丹空港から20;20発の羽田行き

 これで帰ると自宅は何時になるのだろう~

明日は仕事ちょっと優鬱かな