goo blog サービス終了のお知らせ 

きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

蓮根としらすのスパゲティ(れんこんとしらすのすぱげてぃ)

2012-09-20 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
しょう油味ですが洋風。きっちんのお勧めです!!!
きっちんの好きなスパゲティです。
是非作ってみて下さいね♪

更新しました(2014/09/27)

~~レシピ(2人分)~~

スパゲティ 160~180g 
 湯2リットル、塩大さじ1
蓮根 150g
しらす 50g
にんにく (みじん切り)1片分
青じその千切り 5枚分
オリーブ油 大さじ2
調味料:塩・こしょう・しょう油各少々

●蓮根は皮をむき、幅2~3ミリの輪切りまたは半月切りにし、水にさらしてザルに上げる。
 青じそを千切りにし、水でさらしてザルに上げる。
●スパゲティを塩を入れたたっぷりの湯で所定の時間茹でる。
●茹で上がるのを見計らって、フライパンにオリーブ油を熱し中弱火で、にんにく、蓮根、しらすを炒める(焦げそうになったらスパゲティの茹で湯を少し入れるといいですよ)。
 蓮根に火が通ったら、塩、こしょうとしょう油をゆっくり、ひと回しして味を調える。
 茹で上がったスパゲティを加えてさっと絡める。 
●器に盛り、青じその千切りを散らす。

出典【大地を守る会 ツチオーネ141号 大原千絵美さん】

ツナ缶のトマトスパゲティ(つなかんのとまとすぱげてぃ)

2012-09-09 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
野菜や肉が無くても、缶詰を使って豪華な食事ができました!!!

~~レシピ(2人分)~~

スパゲティ 180g
 水2リットル、塩大さじ1
トマトソース:オリーブ油大さじ1、にんにく1片分、赤唐辛子1本分、トマト水煮缶(400g)1缶
ツナ缶 小1缶(80g)
調味料:塩小さじ1/2強、こしょう少々
ドライパセリ 少々

●にんにくをみじん切りにする。
 赤唐辛子は種を取り、2等分する。
●トマトソースを作る。鍋にオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れ弱い中火で炒める。
 にんにくの香りがしたら、トマトの水煮缶を汁ごと加え、箸でザッとつぶしで混ぜ弱火で4~5分煮る。
●続いてツナ缶を汁ごと加え、ときどき混ぜながら弱火で4~5分煮る。
 塩、こしょうで味を調える。
●ツナ入りトマトソースが出来上がる頃を見計らって、スパゲティを所定の時間、塩茹でする。
●茹で上がったスパゲティをソースの中に入れて絡ませ、皿に盛る。
 ドライパセリを振る。

すりおろしトマトの素麺(すりおろしとまとのそうめん)

2012-08-05 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
「何だ、この美味しいものは!」って、体がウハウハ喜んでいました!!!
麺つゆにトマトを加えたヘルシースープ。見た目鮮やか。つるつる、うまうま食べました。
「また食べた~い!」家族にも人気でした♪

ちょっと薄味だったので、次回はつけ麺で食べたい。
 市販の麺つゆに、すりおろしトマトを加えると超簡単!
 中華麺にも合いそう。

飯島奈美さん、素敵なレシピ有り難う!

~~レシピ(2人分)~~

胡瓜 1本
セロリ 1本 ※
豚ロースしゃぶしゃぶ用 200g
素麺 3束
好みで梅干し、白胡麻 適宜

<すりおろしトマトの麺つゆ>
 トマト1~2個(200g)
 水200cc
 かつお節 10g
 昆布(5センチ)1枚
 薄口しょう油大さじ2
 塩小さじ1/2
 みりん大さじ1.5

●<すりおろしトマトの麺つゆ>を作る。鍋にトマト以外の材料を全部入れて煮立て、2~3分煮る。
 かつお節が沈んだらこす。
 氷水を底にあてて冷やす。
 トマトをおろして、加え混ぜ合わせ冷やして置く。
●胡瓜とセロリは千切りにする。
 豚肉は沸騰した湯に一枚ずつ入れて、順次冷水に取り、ざるに上げて水気を切る。
●素麺を表示通りにゆで、冷水で3~4度もみ洗いする。
 しっかり水分を切って、器に盛る。
 豚肉、胡瓜、セロリを載せ、すりおろしトマトの麺つゆをかける。
 好みで梅干し、白胡麻を添える。

出典【ようこそ!ボンマルシェ食堂へ 飯島奈美さん】

※セロリは省略

ぴり辛ごま味噌つけ麺(ぴりからごまみそつけめん)

2012-08-04 | スパゲティ・麺・ビーフン・春雨
手軽に作れる、ぴり辛豪華つけ麺!!!
家族は大満足♪

乾麺が納戸にあったので、冷蔵庫の野菜を使って作りました。
ひき肉は入れず。玉ねぎは白ねぎで、椎茸はしめじで代用。

すり白胡麻を入れるのを忘れました。それでも美味しかった!
mayurunn さん、有り難う。

~~レシピ(3~4人分 )~~(※1)

にんにく (みじん切り) 15 g
土生姜  (みじん切り) 15 g
たまねぎ (薄切り) 100 g (ねぎの斜め切りでも可)
椎茸 (薄切り) 3~4個 (無し、又は他きのこでも)
にら    (2~3cmに) 3~4本 (無し、又は青ねぎでも)
豚ひき肉 100g  (無しでも)
ごま油 大さじ 1
豆板醤 小さじ2 (※2)
調味料:味噌60g(大さじ3)、醤油小さじ2、
すり白胡麻 大さじ3
水 3カップ 

●鍋かフライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたにんにくと土生姜、たまねぎを入れ 熱する。
 香りが立ったら、豚ひき肉、豆板醤を入れてほぐす。
 肉の色が変わったら 椎茸を入れ、水を加えて煮立てる。
 ねぎを使う時はここで入れる。
 調味料の味噌、醤油、そして、すり白胡麻を入れ、ひと煮立ちさせる。
 にらを入れ、しんなりしたら出来上がり。
<コツ・ポイント>
合わせる麺は素麺 冷麦 中華麺 うどん 何でもオッケーです! 冷たく冷やして豚冷しゃぶ肉や野菜を添えればさらに美味しさアップ! たれは熱いのが基本ですが、冷えても美味しく食べられます♪ 暑気払いにはもってこいです!!

出典【クックパッド 「ぴり辛激うま! ごま味噌つけ麺だれ☆☆☆」 mayurunn さん 】

※1 3~4人分ですが、お代わりしながら食べたので3人分でした。うまうまでした!
※2 豆板醤小さじ2を小さじ1に変更。

白ねぎは1.5本、厚さ3~4ミリの斜め薄切りにしました。
しめじは1パック(100g)を石突を切り落とし、ほぐしました。