goo blog サービス終了のお知らせ 

きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

きっちんの春巻き(きっちんのはるまき)

2013-04-16 | いつでも人気メニュー
この春巻きはわが家の定番。
”ウ~ム、美味しいね”幸せのため息が漏れます。
試してみてね♪
(変更して詳しくしました)

~~レシピ(10個分)~~

春巻きの皮 1袋(10枚入り)
豚もも肉薄切り(または豚ひき肉、豚ロース薄切り肉) 130g
 下味:酒・しょう油各少々
人参 4センチ
ピーマン 1個
竹の子の水煮(またはじゃが芋) 100g
にら 1/2~1束
生椎茸(または干し椎茸を水で戻して) 2枚
にんにく・生姜 (みじん切り)各1片分
水溶き片栗粉:片栗粉大さじ1/2、水大さじ1
のり:小麦粉大さじ1/2、水大さじ1/2弱
調味料:酒・しょう油各大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩・こしょう各少々
サラダ油 小さじ2
揚げ油 適宜
つけ汁:酢大さじ2、しょう油大さじ1(酢:しょう油=2:1)
  練り辛子 適宜

●かたくり粉を同量の水で溶いて置く。
 小麦粉を水で溶き、のり状にする。
 豚肉は3センチの細切りにし、酒、しょう油をふりかけておく。
 にんにくと生姜をみじん切りにする。
 椎茸、人参、ピーマン、竹の子、にらを4センチの千切りにする。
●具を炒める。熱くしたフライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、肉を炒める。
 肉の色が変わったら人参、ピーマン、竹の子、椎茸、最後ににらを炒める。
 調味料を回し入れ、水溶きかたくり粉でまとめる。
 10等分する。
●春巻きの皮で具を包み水溶き小麦粉で止める。
 フライパンに揚げ油を高さ5ミリほど入れて熱し、包んだ春巻きを並べて、弱い中火で焼く。
 裏返して(揚げ油が少ないようなら少々足します)同じようにパリッと焼く。
●器に盛り、酢醤油と練り辛しを添える。