知多に行きました。知多といっても、付け根です。阿久比町というところです。
阿久比町
阿久比城は久松氏のお城
阿久比城は、久松氏の城です。久松氏とは、徳川家康の母親於大が再婚した武将です。於大は久松俊勝と再婚しました。その後久松氏は、徳川家康と結び、久松松平氏を名乗り、愛媛松山城主や三重桑名城主を務める譜代の大名となりました。
その久松氏の発祥の地がこの阿久比城というわけです。
阿久比城北東の石碑
阿久比城の様子(地理院地図より)
土塁跡
東側の道を登っていきますと、単郭の曲輪にでました。
ここは、城山公園として整備されていました。周りには、いろんな石碑が立っていました。
曲輪の南西部に小高いところがあり、土塁の跡ではないかと思われました。
曲輪南西部の土塁跡
また、地図にある町立図書館は曲輪部より一段低くなっていました。ここは、空堀だったそうです。
せっかく行きましたが、明確な城跡が少なく、名門久松氏の発祥の地としてはやや残念な感じでした。
阿久比町
阿久比城は久松氏のお城
阿久比城は、久松氏の城です。久松氏とは、徳川家康の母親於大が再婚した武将です。於大は久松俊勝と再婚しました。その後久松氏は、徳川家康と結び、久松松平氏を名乗り、愛媛松山城主や三重桑名城主を務める譜代の大名となりました。
その久松氏の発祥の地がこの阿久比城というわけです。
阿久比城北東の石碑
阿久比城の様子(地理院地図より)
土塁跡
東側の道を登っていきますと、単郭の曲輪にでました。
ここは、城山公園として整備されていました。周りには、いろんな石碑が立っていました。
曲輪の南西部に小高いところがあり、土塁の跡ではないかと思われました。
曲輪南西部の土塁跡
また、地図にある町立図書館は曲輪部より一段低くなっていました。ここは、空堀だったそうです。
せっかく行きましたが、明確な城跡が少なく、名門久松氏の発祥の地としてはやや残念な感じでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます