井伊谷城は、井伊氏の本拠地です。
龍潭寺からは、北の方に歩いて15分程度のところにあります。井伊谷城は井伊谷の里のちょうど北にあり、里が見通せる位置にあります。
井伊谷城の位置
ふもとの駐車場から北に進みますと看板があり、迷わないようになっていました。
井伊谷城への看板
途中2か所ほど休憩所がありました。標高が114mで比高が80mの山でしたが、結構急勾配でなかなか疲れる山でした。
頂上付近まで来ると虎口が見えてきます。
井伊谷城虎口
そして虎口を抜けると広々とした本丸に入ることができます。
井伊谷城頂上(本丸跡)
井伊谷城縄張り図(現地案内版)
井伊谷城は、周りに土塁を巡らせるだけの単郭構造のお城です。本丸内は2段になっていて、高いところに館があったのではないかと思います。案内板では「井伊谷城は古い時代の方形居館の特徴を残したまま、廃城になったとみられます。」と解説していました。
土塁
井伊谷城は城というより、館という感じでした。しかし、ここに井伊直盛や千賀、おとわが暮らしていたのかと、想像が膨らんできました。井伊家の人たちが集まって、今川家のことを案じたり、小野但馬と言い合いになったりしたんだなあと思いを巡らせてしまいました。
龍潭寺からは、北の方に歩いて15分程度のところにあります。井伊谷城は井伊谷の里のちょうど北にあり、里が見通せる位置にあります。
井伊谷城の位置
ふもとの駐車場から北に進みますと看板があり、迷わないようになっていました。
井伊谷城への看板
途中2か所ほど休憩所がありました。標高が114mで比高が80mの山でしたが、結構急勾配でなかなか疲れる山でした。
頂上付近まで来ると虎口が見えてきます。
井伊谷城虎口
そして虎口を抜けると広々とした本丸に入ることができます。
井伊谷城頂上(本丸跡)
井伊谷城縄張り図(現地案内版)
井伊谷城は、周りに土塁を巡らせるだけの単郭構造のお城です。本丸内は2段になっていて、高いところに館があったのではないかと思います。案内板では「井伊谷城は古い時代の方形居館の特徴を残したまま、廃城になったとみられます。」と解説していました。
土塁
井伊谷城は城というより、館という感じでした。しかし、ここに井伊直盛や千賀、おとわが暮らしていたのかと、想像が膨らんできました。井伊家の人たちが集まって、今川家のことを案じたり、小野但馬と言い合いになったりしたんだなあと思いを巡らせてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます