ボンマルシェも2019年の春以来だが、ずいぶん高価なものが増えているように見えるのは、円安のせいなのだろう。
時間に余裕がなくて、もしかしたら、効率よく見ることもできていなかったのかもしれない。とにかく興味深いものもなく、結局食料品の売り場でソフィーたちへのお土産だけを買って、ボンマルシェを後にした。
どうやら、雨が降っていたらしい。ちょうど中にいて、傘を持っていなかった私たちはラッキーだった。
メトロに乗り、ソフィー宅の最寄り駅の一つ手前の駅で降りた。
そう言えば、この辺りはマルシェが有名らしい。もしかしたら、ずいぶん前に来た事があるのかもしれないが、記憶は定かではない。
今回はかなわないが、ゆっくり歩いてみたいところでもあった。
ソフィーの最寄り駅に近くなった時、ソフィー宅に向かい歩いていると、ソフィーが前を歩いていた。
「ソフィー」と呼ぶと、「雨に遭わなかった?私たちは傘が一つしかなく、ぬれねずみになったのよ。子供たちは早速シャワーを浴びているわ」と言った。
ソフィーは帰宅したのちに、また買い出しに出かけていたようだ。
ライスサラダの様な夕食↓
夕食が済むと、時間もかなり遅くなったが、ガブリエルが送ってくれるという。
それではあまりに申し訳ないので、自分たちだけで帰れると言っても、なかなかうんと言わない。それどころか、「今日も泊まって、明日帰ったらどうか」とまで言ってくれた。
きっと「帰る」と言ったら、絶対送ってくれるだろうから、それはあまりにも申し訳ないので、今夜は泊めてもらい、明日の朝、自分たちだけで帰ることにした。
ただ、朝何時にここを出発できるか、一抹の不安はあった。もう明日マルチーヌ宅へ戻り、荷物を整理し、空港に行くまでの間しか自由時間がない。
パリではまだ最終のお土産を買っていなかったからだ。
そして、一番気がかりな空港までのタクシーをどうするか。マルチーヌは家のそばでタクシーが拾えるからと言った。流しのタクシーである。それを相談すると、ガブリエルはアプリで予約したほうがいいといい、ガブリエルの助けで、一緒にスマホ画面を見ながら、UBERタクシーを初めて予約した。
本当にありがたいことだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます