今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

初の海遊館

2018年11月13日 | 2人目妊娠・出産の話

姫、2歳8ヶ月
ワタシ、妊娠36週目

って
臨月なのですが
姫とお出かけです

行先はここ
           
天保山
海遊館へ行きます

海遊館
http://www.kaiyukan.com/

梅田から
乗り換えが楽であるように
バスを利用します
           
大阪駅のすぐ南にある
バスターミナルから
88系統で1本なのです
料金も210円

問題は
50分ぐらいかかる片道を
姫が狭いバスの中で
耐えきれるかどうか

とりあえず
ガチャガチャのおもちゃとか
暇つぶし、気がそれるように
それなりに持っていく


バスに乗る

始発なので
席が取れてよかった

バスに備え付けてある
ベビーカーや車いす用の
ベルトを使わせてもらい
畳んだベビーカーを固定して
姫を膝に乗せて
大阪市内を南下です

久々にバスに乗るので
姫はいろいろ興味津々

とりあえず
降車ボタンを押してしまわないように
注意しつつ
そうこうして
天保山手前

おばちゃんが夫婦で乗ってきました

ワタシと姫のすぐ前に座る

座る前から
おばちゃんは
子ども好きさ全開アピール

姫と目があってにっこりして
座ってからも姫に話しかけてくれ
そして
人見知りしない姫も
それに応じて受け答え


これをもらいました
          
エリーゼ1袋

姫の愛嬌が手に入れました

正直
知らない人からもらう食べ物に
警戒心がないわけではないのですが
スーパーの袋から出してきたし
新品で未開封だったし
初めはやんわり拒否してみたけど
そこは大阪のおばちゃん
相手も引っ込まず
結局いただきました
ありがとうございます

姫もちゃんとお礼を言ったので
これをくれて
先に降りていったおばちゃんも
にっこにこでした

さて
なぜこの
「いつ生まれてもいい」ぐらいのタイミングで
海遊館まで行ったかというと
チケットをもらったからです

ありがたいです
だって海遊館って
2歳の姫はまだ無料だけど
大人の料金が高いんですもん
無料チケットをもらえてよかった

           

9月末まで有効だったけど
もはや
9月末まで
行けるタイミングがわからないので
とりあえず今にしてみました
海遊館内で
陣痛が来てしまわないかどうか
ドキドキしながらめぐります

建物入ってすぐ
ベビーカーを預けます
            
姫が
歩けるぐらいでよかった
ベビーカーだと
エレベーターとかを
いちいち探すのが面倒な造りだそうです

               
入り口入ってすぐ
このお食事タイムの案内があったけど
まあちょうどタイミングがあうものだけを
見ることにしましょう

ルートは
頂上の8階?から
だんだん降りてくるルートです
               
お魚のトンネルの
アクアゲートを過ぎ
屋外エリア、日本の森
                
まだまだ真夏なので
あっついです

しまった
海遊館で涼みにも来たのに
まさかの屋外エリアがあるとは

あとは
ルートに準じて
中央の巨大水槽の周りを
めぐりながら見ていきます
              
アシカやアザラシの
死んでるのかと思ってしまうけど
お昼寝中の姿も見つつ

  

世界各国の
海の生き物を見ていくのです

  

水の上には
カメレオンやカピバラもいたり
水族館の域を
超えていたりするんですね、ここ

          
と、ここらで
子どもに人気の
ペンギンもいました


すでに水槽、魚、水槽、魚に
飽きかけている姫

呼び止めなかったら
ペンギンもほぼスルーするぐらいでした

  
       
巨大水槽にも
何回も出会い
ルートから離れては
また出会い

ちょっと
大人でも飽きてきました



ところどころに
テーマ別の企画展の展示があって
この色鮮やかな展示には
姫も食いつく

やっぱ
カラフルなんは見ごたえがあるんですね

             
ラストの方には
北極圏のエリアもあったり
サメを手で触れるエリアもありました

            
が、
2歳の姫(90㎝ちょい)には
水面が遠かった

大人がおさえないと
ぼちゃんと落ちそうです
            
イッカクもいたり
南極調査の展示もあって
その調査の防水スーツの見本と
なぜか手をつないで写真を撮りたがる姫
シュールな1枚がとれました 

            
館内の
ユニークなメニューのカフェもあったけど
お弁当を持ってきてたうちらは
一度外へ出て
ごはんタイムです

ベビーカーを預けるところで
手にスタンプを押してもらえば
当日何回でも再入館自由なのです

ベンチは
建物を出てすぐ隣の
遊覧船のターミナル入り口正面に
いくつも並んでいました
           
そしてそこで
食後にベンチで寝そべる姫
おっさんみたいです

あ、あのおばちゃんにもらったエリーゼも
食後のデザートとして
姫といただきました

さて

もっかい戻って
まだ見ていない展示へ

海月銀河

  
         
真っ暗の中に
いろんなクラゲがキラキラしていて
めっちゃきれいです

こうして
姫と満喫した海遊館

帰りも
海遊館からバスで大阪駅まで帰ります

バスは
到着も出発も
天保山の大観覧車の隣にある
バス停から、です

バスが来る前に
すでに寝落ちしてしまった姫

時刻は平日のお昼過ぎだったので
空いているのでベビーカーごと乗って
またベルトを使ってベビーカーを固定しつつ
50分のんびりと
時にはワタシも席で昼寝しつつ
帰りました

陣痛や破水が来ることなく
無事に行って帰れてよかったです
ほんと

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろお昼寝いらないかも疑惑 | トップ | 一緒に外を歩く時がだいぶ楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2人目妊娠・出産の話」カテゴリの最新記事