箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

メディアの役割とは

2022年09月22日 07時06分00秒 | 教育・子育てあれこれ

ロシアがウクライナを侵攻してから、半年以上がたちました。

この侵攻については、大々的にとりあげるメディアをはじめとして、企業や自治体や個人でもさまざまな方法で声をあげています。

学校でも、心を痛めた子どもが、平和を願うメッセージを出したり、生徒会が反対の活動をしたりしています。

これらのこと自体はとても尊い,大切な活動や動きであると思います。そして、私も速やかに侵攻をやめ、紛争が終結することを望みます。

ただ、すこしモヤモヤ感を覚えることもあります。

民衆が苦しみを感じているこのような地域はウクライナだけではないと思うのです。

世界を見渡せば、ミャンマーに対して、日本国内のメディアや人びとが大きな動きをしたでしょうか。シリアに対してははたしてどうだったのか。

メデイアの力が人びとに与える影響はやはり大きいです。

侵攻される国の人びとにとっては、どんな攻められ方をしても,生活が破壊され、幸せな日常生活が送れないのは同じです。

そのことに軽重はないのです。

しかし、メディアは「選んで」ニュースにしています。意図的か自覚的に選んでいます。

そのメディアから選ばれた情報に「おどらされる」私たちです。

あらためて、メディアの役割は大きいと思います。公平で公正な記事の扱いを求めたいと思います。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2022-09-23 15:42:09
残念ながら日本のメディアはカネになることしか報道しません。誠に残念です。
返信する

コメントを投稿