

今回は、2年生の年賀状コンクールで掲示している作品を紹介します。
今年は酉年ということで、ニワトリをあしらった年賀状が多く出品されています。
ところで、干支に関していえば、学年全体の生徒の特徴は、同じ干支の子どもが多く集合しているので、ある程度はその干支の特徴を表すのでないかと、私は考えます。
たとえば、いまの3年生は巳年の生徒か多いので、情熱的であり、去年の3年生は辰年だったので、龍のようにりりしかったというように。
もちろん、先入観やきめつけはよくないです。
育った環境やきょうだい関係など、さまざまな要因がその子の性格や人格に影響を与えるからです。
だから、あくまで学年全体の気質やカラーは、おしなべて、干支の特徴を表す傾向があるのでないかという意味です。
いずれにせよ、平素は意識することの少ない干支ですが、年賀状やお正月の初詣のような節目、節目において、日本人は伝統的な文化に触れるものだと、あらためて思います。