シャープが台湾の大手電子機器メーカー、ホンハイ精密工業に正式に買収されましたね。今後、シャープの行く先はどうなっていくのか見ものです。ホンハイが勝算なしに瀕死のシャープを買収するとも思えないし・・・
ホンハイの売り上げの多くは世界売上が鈍ってきているアイフォンだという事を考えればシャープの液晶技術と企画力を使って自社商品開発を手掛けるって算段なのかも知れませんが果たして巨大化したシャープをうまく動かしていけるのか微妙じゃないでしょうかね。。。
しかし、中国経済がどうのこうの言われていても中国大手メーカーは強いですね~。中国メーカーのOPPOがバッテリーを15分で100%まで充電できる最速充電のスマートフォンを発表したとニュースになっていたように、技術力も日本から見ているより進んでいるのかも知れません。あまり見くびらない方がいいのかなぁ^^;
さて、今日の相場は日経16000円を何とかキープしたい気持ちが有り有りの224円高でした。選挙を控えてるので是が非でも下げさすわけにはいかない自民党。どうやって2万円まで近づけていくのか・・・こちらも見ものです^^;
個別では先日買い戻した「エニグモ」に反転の兆しが見えてきたので期待です!とにかくどこかしら突然暴騰してもらいたいです~
<保有銘柄>
ゲオ
津田駒工業
カドカワ
東洋埠頭
ザッパラス
ニコン
エニグモ
ザインエレクトロニクス
ホンハイの売り上げの多くは世界売上が鈍ってきているアイフォンだという事を考えればシャープの液晶技術と企画力を使って自社商品開発を手掛けるって算段なのかも知れませんが果たして巨大化したシャープをうまく動かしていけるのか微妙じゃないでしょうかね。。。
しかし、中国経済がどうのこうの言われていても中国大手メーカーは強いですね~。中国メーカーのOPPOがバッテリーを15分で100%まで充電できる最速充電のスマートフォンを発表したとニュースになっていたように、技術力も日本から見ているより進んでいるのかも知れません。あまり見くびらない方がいいのかなぁ^^;
さて、今日の相場は日経16000円を何とかキープしたい気持ちが有り有りの224円高でした。選挙を控えてるので是が非でも下げさすわけにはいかない自民党。どうやって2万円まで近づけていくのか・・・こちらも見ものです^^;
個別では先日買い戻した「エニグモ」に反転の兆しが見えてきたので期待です!とにかくどこかしら突然暴騰してもらいたいです~
<保有銘柄>
ゲオ
津田駒工業
カドカワ
東洋埠頭
ザッパラス
ニコン
エニグモ
ザインエレクトロニクス