goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

いろいろ花あり、吾妻山。

2013-06-10 22:46:18 | スポーツ

 日曜日、朝から吾妻山へ。っていうか午前中しか時間がない。よって大峠から登ります
でもこのコース、最終駐車場に止めて大膳原までの急坂が難儀ですね。特に川沿いの砂利道は下山時滑るので、足の悪いオジサンは苦手。
1_1024x680
トキワハゼ。ムラサキサギゴケは地を這います。でも花はそっくり。

2_1024x680
ミズタラビコ。

3_1024x680
大膳原からのタニウツギ越しの吾妻山。これで青空なら、いうことないんですけど。

4_1024x680
タンナサワフタギかな。樹木系ではタニウツギに次ぐ多さです。

5_1024x680
ちょっとわかんないのがこの花。ハコベ系でもないですし・・・・。もしや外来種?初めてみました。

6_1024x680
シモツケはまだ蕾。

7_1024x680
森の中へ。曇りですが、風があるので暑さを感じません。

8_1024x680
アキグミ?ですかね。この山にたくさんあるのは初めて知りました。

9_1024x680
今年はイワカガミの綺麗なのに巡り合えました。近年見損なうことが多かったので、うれしいですね。

101024x680
おーマイズルソウ。こいつも久々に見ました。

111024x680
なんだかこの山に来るときは曇りや雨になる日がおおいなあ。

12_1024x680
この南の原への尾根道がオジサン的には一番好きですね。

131024x680
アカモノもたくさん。

14_1024x680
良いですねえ。天気が良ければまだ良いんですが・・・。

15_1024x680
タニウツギにも白花があるんですねえ。オドロキ
もう一株見つけました。

161024x680
南の原から大膳原に戻ります。

171024x680
タニギキョウもたくさん。

18680x1024
コケイランは地味ですが好きな花です。派手なだけが花の良さじゃありません。

1
本日のルート

2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。