
なかなか、出るものがです、7時半からのスタート。

堀川湯乱戦乗り場近くの川。
ワンウェイのハーフの候補になりそうなルートを探しながら走る。まっ放浪癖を満足させないと。それにただ走るだけじゃつまんないし。

生馬と講武の境目の峠道沿いに・・・・・1月も半ばなのにタカサゴユリ。さすがにコレにはビックリポン


講武平野は霧の中。空気がヒンヤリしっとりしていて走りやすい。

もう蝋梅が・・・・・・。今週は大寒波が来るようだが、やっぱり冷夏だと仕事増えるし・・・。

佐太神社へお参り。ちゃんとお賽銭はいれましたよ。

ようやく霧が晴れてきた。ちょっと幻想的だったんで一枚。

浜佐田の白鳥の区間だけはウオーク。脅かしちゃあいけない。ただしカモだけは飛んで逃げた。

湖北線沿いで一畑電車のしまねっこ号に遭遇。P5200だと起動が遅いので撮りにくいったらありゃしねえ。

いつもの北岸遊歩道にのる。うーん講武と佐太のあたりでもう少し回り道しないとハーフコースは難しいなあ。

本日のルート。キロ7分半より前で、吉備路そうじゃはイケそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます