昨夜は夜8時(!!)就寝。起きたのは6時半過ぎ。
2週間ばかり忙しかったので、疲れていたということか。

彼岸も前になって、また冬らしい天気に戻る。
昨年に続き、今年の冬も変だった。

宍道湖岸に出てみると東側はいい天気なのだが・・・・・・

西側はこんな感じ。
晴れと雨(雪)が交互にやってくるのは冬の天気そのもの。

宍道湖岸を走っている最中は雨に降られたが、街中に戻ってきたときにはまた晴れ間が。

そういや、今日は鳥取マラソン&松江レデイースハーフの開催予定日だったわけである。
結構風が強かったので難儀したと思うけど。

走ったあとは家族でお出かけ。島根花の郷に。

子供のダッシュが始まる。

噴水の前に陣取る坊主。
コロナ騒動のおかげか、お客は10人とおらず広々と遊べていいかもしれない。

外は強風で寒いが温室の中は暖かくていい。
いったん松江に戻って昼食すまして、坊主と2人で遊び(母子分離の練習)に出かける。
母親と離れたので車の中では大泣き。

でも公園についたら、ダッシュで遊具に突進(笑)

アイスクリームを所望(場面にあった喋りは出来ないのでアイスおねだりの仕草)されたので、やむなくお買い上げ。
しかし、外出自粛要請なんてでたら、うちは生活が崩壊しかねない。
子供の放牧をしないと、深夜覚醒されて大変なのだ。
多動の子供のための防音工事とか、慰謝料とか行政は払ってくれるわけもない。
どーなるコロナウイルス。
2週間ばかり忙しかったので、疲れていたということか。

彼岸も前になって、また冬らしい天気に戻る。
昨年に続き、今年の冬も変だった。

宍道湖岸に出てみると東側はいい天気なのだが・・・・・・

西側はこんな感じ。
晴れと雨(雪)が交互にやってくるのは冬の天気そのもの。

宍道湖岸を走っている最中は雨に降られたが、街中に戻ってきたときにはまた晴れ間が。

そういや、今日は鳥取マラソン&松江レデイースハーフの開催予定日だったわけである。
結構風が強かったので難儀したと思うけど。

走ったあとは家族でお出かけ。島根花の郷に。

子供のダッシュが始まる。

噴水の前に陣取る坊主。
コロナ騒動のおかげか、お客は10人とおらず広々と遊べていいかもしれない。

外は強風で寒いが温室の中は暖かくていい。
いったん松江に戻って昼食すまして、坊主と2人で遊び(母子分離の練習)に出かける。
母親と離れたので車の中では大泣き。

でも公園についたら、ダッシュで遊具に突進(笑)

アイスクリームを所望(場面にあった喋りは出来ないのでアイスおねだりの仕草)されたので、やむなくお買い上げ。
しかし、外出自粛要請なんてでたら、うちは生活が崩壊しかねない。
子供の放牧をしないと、深夜覚醒されて大変なのだ。
多動の子供のための防音工事とか、慰謝料とか行政は払ってくれるわけもない。
どーなるコロナウイルス。