
順調に桜が咲いてる。
それもピンクの良い色のやつが数輪咲いている。

今週は最後の仕事の山が来るので、体調を崩さない程度にのんびりジョグ。
キロ8分半ばかりでトコトコ走りだす。

良い川べりだねえ。これで水質良ければなお良いが。

大橋川の護岸工事が始まるらしくでっかい台船が浮かんでいる。奥出雲のダムや斐伊川放水路工事が終わったからようやくこっちに掛かるわけだ。

天神川沿いを久々に走る。
流石にキロ8分半だとシンドクはない。

だんだん大橋から見る市街地も久々。
わずかだが風もあって気持ちいい。朝の気温は19℃だったようだから、走るには楽になってきたなあ。
もっとも体重は現在104キロ以上・・・・・。今のところ「奇跡の両膝」だが
いつまでも、持つわけもないので体絞らなきゃ。
とりあえず岡山マラソンまでに100キロかなあ。
手貝水門の中州では鵜が羽を干していた。
一回ウミウとカワウの違いを教えてもらったはずだが、すっかり忘れちゃった。

いつものコースを逆走だが、これはこれで新鮮。
皇居だと左回りしかさせてもらえないもんね。これが田舎の特権だ。

コノシロセンダンクサだったっけ。
こいつはここでしかまだ見た記憶がない。

節のふくらみからするとオオイヌタデかなあ。

本日のルート。
結局、昼前に30℃を超えたようだ。
彼岸超えてから30℃超えるなんて、やっぱり異常気象??。