決戦の日は明日です。
今日は前日受付に
で行ってきました。

蒜山インターにて。良い天気ですね。
放射冷却だったらしくインターの周りの木々に霜が付き。朝日で輝いて綺麗でした。

今年の冬も完全にスキーよりジョグに重点が要ってます。
まあうちの子供がある程度大きくなったら、嫁ごとスキーデビューさせル予定です。にしても大山が綺麗でした。

前日受付会場には10時の開始30分前に到着。もう20人くらい待ってます。
結局9時40分から受付してもらいました。フルの受け付けはたぶん2~3番手か最初のはず。
どうやら、そうじゃ吉備路マラソンはミズノがスポンサーの様で売店も始まっていたので少々小物を購入。
会場には20分とおらず、また帰松しました。
夕方は家族で子供の運動がてら深田公園へ。

どうやら、うちのお坊ちゃまはお父さんとひい爺さんの遺伝子を多少は引き継いでいるらしく、ずーっと歩いていました。
明日は
のようです。
天候は選べないのでしょうがないけど・・・・・。じつは今朝就寝中にふくらはぎがつり、ちょっと痛いのが気になります。仕事忙しいとこうなるんだよなあ
今日は前日受付に


蒜山インターにて。良い天気ですね。
放射冷却だったらしくインターの周りの木々に霜が付き。朝日で輝いて綺麗でした。

今年の冬も完全にスキーよりジョグに重点が要ってます。
まあうちの子供がある程度大きくなったら、嫁ごとスキーデビューさせル予定です。にしても大山が綺麗でした。

前日受付会場には10時の開始30分前に到着。もう20人くらい待ってます。
結局9時40分から受付してもらいました。フルの受け付けはたぶん2~3番手か最初のはず。
どうやら、そうじゃ吉備路マラソンはミズノがスポンサーの様で売店も始まっていたので少々小物を購入。
会場には20分とおらず、また帰松しました。
夕方は家族で子供の運動がてら深田公園へ。

どうやら、うちのお坊ちゃまはお父さんとひい爺さんの遺伝子を多少は引き継いでいるらしく、ずーっと歩いていました。
明日は

天候は選べないのでしょうがないけど・・・・・。じつは今朝就寝中にふくらはぎがつり、ちょっと痛いのが気になります。仕事忙しいとこうなるんだよなあ