goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

今日はポイント成功 2025山陰の春ジョグ17

2025-05-11 19:29:23 | スポーツ
昨日の風は凄かった。
走り終えた後から13m以上の風が吹き荒れ、最大瞬間風速が26m程となる状態に。
そんな状態でも走ってる人もいたのが凄い。


今朝は気温16度。昨日より3度低いだけだが肌寒く感じる。
昨日も5:30で4キロ走ってるので入念にストレッチしてアップジョグ開始。


まだ4mくらいの風は残ってるけど、感覚的に何とかなりそう。
5:30で10キロほど行こうとスタート。


結果は5:30、5:14、5:26、5:22、5:19
   5:21、5:18、5:20、5:19、5:19
平均で5:21くらいなので来週の名和のハーフはこれくらいで攻めてみたい。
ただ最後の6キロはずっと登りなので頑張んないと。


今日はアディゼロSL。この靴が一番反発感じやすい。
次のハーフはコレを使用してみたいけど、プレートとか入ってないからどうなんだろう?


昨日の暴風(暴風警報出てた)の名残か、宍道湖には変な筋が出来上がっていた。


なんなんだろ?コレ。それも移動してる感じだけど潮の流れかなあ。


2キロほどダウンジョグして本日は14キロで終了。
トラブルなければ今月は順調に200キロは超えそうだ。

走り終えた後はいつものお出かけ。

出雲の浜山公園へ。
遊具よりも、池に入ろうとするボウズを止めるのに必死。


好みの遊具がリニューアル工事中なんで余計に水に入りたかったのかも。

便秘気味のボウズを動かすため午後もお出かけ


平田の一畑薬師へ。


階段を登らせて体を動かして排便に仕向ける。
付き合わされる嫁も14キロ走った後に階段上らされるオレにもいい迷惑なのだが(笑)

最後は鹿島の深田公園へ。

何をしようとしている!!。


見事、後頭部で着地(笑)
何をしたいんだか(オレも小さいころ同じことしてたっけ)


ポイント練は強風中止 2025山陰の春ジョグ16

2025-05-10 18:35:09 | スポーツ

今朝の松江は温かった。
そのうえお堀前でも風が吹いていた。ここで風があるということは・・・・


市役所前の温度計は19度。
風があるからまだ良いけど、日が差すと危険な気温。
まだ暑熱順化できてないから、暑いのはツライ。


宍道湖岸は、風速6mくらいの風。
意を決してキロ5:30の閾値付近でペース走を試したんだけど、走りはじめてからさらに風が強くなっていく。
宍道湖岸は風が吹き抜けるので風の強い日はポイント練習に向いてない。


4キロでどうしようもなくなってストップ。全然進まない。
あとで記録をみると、この時には風速10mを超え始めたようだった。
来週の名和のハーフにむけてのペース走練習ができなかったのは残念だけど、無理して怪我するのも嫌だったし。


カルガモも湖面でなく植え込みの上に退避中。
あの波間に浮かんでたら悪酔いしそうだもんな。もっとも鳥が悪酔いするかは知らんけど。


護岸に当たった波が飛沫になって歩道にも飛び散る。
こうなっちゃあ練習にはならんな。


宍道湖大橋から湖面をみると白い筋が見える。コレが見えると確実に10m超えてるはず。


ゆっくりジョグしながら城山へ。
なんじゃもんじゃの花ビラが風に乗って舞い始めていた。

さあ明日、ポイント練できるかな。
でも予報を見ると明朝も風10mの予報・・・・・。
どうなることやら。


本日はLSD 2025山陰の春ジョグ15

2025-05-05 18:30:43 | スポーツ

朝7時過ぎスタート。気温は11℃。
体はだいぶガタガタしているが、せっかくのゴールデンなウイーク。持久力確保のための練習はしておきたい。
まだ寒気が残っているのか、空気が冷たくて気持ちいい。


今日は2時間LSD。
まあ明日は雨予報なので走れない場合も想定してだけど。


6キロぐらいから足が軽くなってくる。


布志名で折り返す。
宍道湖畔のコースは、今の季節が走るには一番いいかなあ。
そこまで暑くならないし、西からの季節風も弱いし。


明日は走れるかは天候次第。
日頃の行いが良いと走れるはずなんだが・・・・(笑)


松江城の大手前駐車場は9時前で満車。
観光客を横目に本日は16キロで終了。


走り終えた後はいつものお出かけ。
午前中はキララ多岐へ。凄い車と人の数。


午後はゴビウスへ。
人が多くて動けやしない。


ボウズがちゃんとザリガニ捕まえられるようになってた。
絶対挟まれると思ってたのにチョット残念。


明日はボウズを預けられるので、自分の時間はできるけど雨じゃあできることは限られるなあ。





ジョグのあとは花回廊 山陰の春ジョグ14

2025-05-04 18:25:15 | スポーツ

朝7時前スタート、気温は13度くらい。
昨日夕方から降り始めた雨は日付変更線を越える頃には止んでいた。
雨が降ったおかげで、大気はかなりクリアになった。


はっきり言って、体はかなり重い。
そりゃあアップ、ポイント練、ダウン含めて16キロ走った後に、12キロも里山歩きしてれば重いはずだわね。
それでも普通に動けるのはヤッパリ凄い進化してるんだな。56のオッサンでも。


今日は完全ゆっくりジョグ。
ペース上げてもキロ7がやっと。


直射日光はあるけど西風が吹いていて、おまけに風が冷たいので随分走りやすい。
ゆっくりでも姿勢と反発感じられる所を意識しながらはしる。


7キロ走ったところで、一本立てる(休憩する)。
湖面を渡る風が気持ちいい。


今日は11キロで終了。

走り終えた後はいつものお出かけ。

とっとり花回廊へ。凄い人出。


ボウズの徘徊ルーティーンは決まっているのだが・・・・・


園内の半分を徘徊した後は、まずソフトクリーム(冬でも変わらない)


また半周園内を徘徊。


チューリップの原種が飾られていた。
へーこんな感じなんだと感心。


しかし凄い人出で、いつものレストランは長蛇の列。
とても入れそうにないので・・・・・


露店の牛骨ラーメンへ。案外美味しかった。
ボウズはレストランに入りたくて入りたくて奇声をあげて大暴れ。
夫婦二人でなんとか宥めて、回収。
うーん小学6年生だといくら俺でもパワーで押しきれん。