goo blog サービス終了のお知らせ 

◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

滝野すずらん丘陵公園

2010年10月11日 | ウォーキング(散歩)
お天気

Pa110038 連休最終日になって、やっと晴れのいい天気になりました。
奥さんの「どっか歩きに行こうよ~」のお誘いで、滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。実は、滝野の西エリアの広大な森に構築していた「自然博物園」の整備が終わり、今年の春から解放されたので「行ってみようよ」と二人で話していたのです。中央ゾーンの「カントリーガーデン」付近は多くの人々が終わりに近いキバナコスモスを名残惜しそうに眺めたり写真を撮ったりしていました。
Pa110018 私たちは「カントリーガーデン」から子供たちが大きなボールと戯れている「ローンスタジアム」を抜け「すずらんの丘展望台」から「自然博物園」の南端である「みずなら広場」に向かいました。ここまで来るとさすがに行き交う人はまばらになります。観察道の多くは木材のチップが敷きつめられ、柔らかくて足の負担が少なくとても歩きやすかったです。特に奥さんが驚いて感心していたのは各施設のトイレのきれいさでした。でも「森の観察デッキ」は立派過ぎて私は少し興ざめでしたが、広めに設定してあるこの造りはバリアフリーに対応しているので、ぜいたく言ったらばちが当たるかもしれませんね。


手稲山

2010年10月07日 | トレッキング
お天気  

Pa070014 手稲山に行ってきました。
バスを降りて登山口まで歩いていると後ろから「手稲山は時間どれくらいかかりますか?」と若い登山者から声をかけられました。東京から出張で札幌に来ているそうで休みを利用して登山に来たそうです。「私も若い時から始めていればもっと楽しめたのになぁ」とチョッピリうらやましく思いました。
温暖で紅葉が遅れているようですが、手稲山とその周辺の山々もやっと紅葉が始まったようです。色の濃さや、密集度は年によって違うのでグッドタイミングで見るのはなかなか難しいですが、そろそろ奥さんにもモーションをかけておきましょう。


藻岩山

2010年10月02日 | トレッキング
お天気

Pa020006 奥さんと藻岩山に行ってきました。
奥さんの希望で、前回下山したスキー場(うさぎ平)から登ってみましたが、ずーっと直線的な登りが続くので「やっぱりこれはきついわ~ぁ」と後悔しているような口ぶりです。おそらく、奥さんの口から「ここから登ろうよ」と言われることはもうないでしょう。(でも、忘れたころに言われるかも・・・)
Pa020013 藻岩山は来年秋の営業再開に向けて工事が進んでいます。写真の山頂展望台は解体され新しい建物が立つ予定になっていますが、見納めかと思うとちょっとさびしい気持ちがしますね。それに、山頂の工事が始まったら登山がどうなるのかも心配です。