goo blog サービス終了のお知らせ 

くう・ねる・よむ・はな

食べること、眠ること、読むこと、お花が大好き。そんなメイジャンが日々の出来事を綴った、のほほんor辛口日記

嬉しかった日の、ステーキ&シーフードフライ御膳♪

2009年04月26日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

金曜日は嬉しいことが2つもありました

師匠に褒められたのです。何年ぶりだろぅ?

師匠が言うには、「この前も言ったけど、メイジャン、変わった?」って。(えぇ、聞きました。だけど、リップサービスだと思ってたんです。)

何でも、私の説明が今までとは違って、とってもわかりやすかったんだそう。自分では、しどろもどろの説明しか出来なかった、としか思ってなかったのに、言いたかったこと、ちゃんと伝わってたんだって。すご~く嬉しかったなー。

もう一つの嬉しかった事は、夕ご飯を食べに行った時、お店の人が「ネギ、抜いた方がいい?」って耳打ちしてきてくれたことー

ここの接客担当の奥様(?)は、いつも早口で、かしこまった口調のテキパキを通り越して、パキパキした対応をする方、だったのですが、その人がくだけた調子で、こう聞いてきた時は驚きました

そうなの。私、生のネギとタマネギは、体が受け付けないので残しちゃうんです。(煮れば大丈夫)でも、このステーキのセット(↓)を頼むのって、去年の11月以来。しかも、2回しか頼んでないのに、よくわかったよな~、スゴイッ

これが、本来のステーキ(↓)

ネギ、たーっぷり

それが、ネギなしで登場~

気持ちが嬉しくって、イタリアンパセリまで残さず食べました

私、ホントはずっと苦手だったんです、このお店。最初の印象が最悪で。

ここに初めて行こうとした10月の終わり、小雨が降る寒空の中、一時間半以上も探し回ったのに見つからないっ色んな人に尋ねた挙句、やっと電話番号をゲットして場所を聞こうとTELしたら、「料理中ですから」って、にべもなく切られた事があったのです。

このお店の味は好きだけど、その記憶がぬぐえないまま、たまーに行ってたんですが、「美味しいな」って思ってても、どこか寒々しいよーな気持ちが残ってて。

でも、気持ちが変わりました。

そっか、あの奥様って、お茶目な言い方もする人だったんだ。愛想がなくって、素っ気ないって思ってた人が気遣ってくれたのがすごく嬉しくて、帰りがけ「ありがとうございました」って言ったら、奥様もニコッとされてました。

苦手だった記憶を、いいイメージに上書き出来て、幸せ~。

これからは、もっといいイメージに変わっていくかも。

また、行こうっと

 ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます   


いつものお店で、初「オムライス」♪…が、

2009年04月19日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

どんだけオムライス好き なんだろぅ~、ワタシ。

今年に入って、すっかりご贔屓になったお店へ

またイソイソと行ってきました。

ホントはお気に入りの「オリエンタルステーキ」が食べたかったのだけど、いつもいつも同じメニューばっかりなので、前から気になっていた「オムライス」を初めて注文。

好物の鶏肉もマッュルームも沢山入ってて、マ・ン・ゾ・ク

ところが、今回は前回に引き続き、悲しい発見が…

いつも温厚そうに見えてた料理人さんが、新しいアルバイトの人に切れて、大きな音をガシャンガシャン立てたり、ため息ついたり、苛立った声で注意ばっかりしてるの…(泣)。それをカウンター席の目の前で見てると…食べた気がしないよぅ~

おまけに苦手だったパワハラ上司の事を思い出して、心臓がドキドキ

このお店って、仕事帰りに気軽に寄れて、ランチも夜も同じ値段で食べれる数少ない貴重なお店だったのにな~(涙)

大好きだった「オリエンタルステーキピラフ」…、

もう食べに行かないかも…

でも、美味しくって、夜でも手軽な値段のお店って3つしか知らないし…

今は仕事でヘロヘロなので、どうしても外食に頼りがち。

…なので行っちゃうカモ…?

美味しいって感じるのって、味だけじゃなくて雰囲気も大切。だから、お店の人には刺々しい感情を露わにしないで欲しい…大切なお店だっただけに、とっても残念でした。(しょぼーん

体力が回復して以前のようにサクサク家事が出来るよう、

早くワタシ(の方)が復活しますよーに。

 

 ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


ロースステーキのガーリックバター焼き

2009年04月02日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

アゴが痛いのと、仕事でヘロヘロ状態が続いているワタシ。

昨日から1日半、食べてなかったのですが、師匠に会えてホッとしたのか、お腹がすいてきました。こんな時、夜に気軽に行ける御用達、行きつけのお店がないのは、辛いな~。

…ので、近場のココへ

頼んだのはライスと

今日の肉料理

“ロースステーキのガーリックバター焼き”

見た瞬間…失敗した~と思いました。

お肉がね、小っちゃいの

タラの芽を揚げたものに、イタリアンパセリ,白いブロッコリー,いんげん,パクチョ,揚げジャガイモ,ニンジンのグラッセと、野菜は充実してたんだけど、がっつり食べたかった私には焼け石に水~

アゴが痛いのに、お肉なんか頼んじゃう私は、すんごくお腹がすいていたのです。…案の定、これでは足りなかった私。その埋まらなかった空腹感は大きくて、「おまえ~どんな腹(胃袋)をしてるんだ~」と自分に言ってやりたくなるくらいでございました。

アゴの痛みは、仕事のハードさに体が悲鳴を上げている証拠らしく、どちらもボチボチ良くなっていくように焦らず、毎日地道に頑張るつもり。そして、明日からは、せめて2食は食べて、あんまり無茶をしないようにしたいと思いま~す

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


お気に入り♪“オリエンタルステーキピラフ”

2009年03月26日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

すっかり定番!の“オリエンタルステーキピラフ”

最近、仕事で精根尽き果てて、ご飯をロクすっぽ食べれない私。おまけにアゴが突然、痛み出しちゃって、痛いのなんのって。何かを噛む度に、カクンカクンと耳の中まで響いちゃうのでした。

そんな時、助かるのが、ケーキ類。柔らかいのでアゴに響かな~いでも、そんな事ばっかりしてたら、太るだけで、お腹がすきっぱなし~(あ~早く、まともな自炊が出来るようになりた~い

という訳で、いつものお店で、いつものメニューを…。

今回は、菜花バージョンだった、“オリエンタルステーキピラフ”

あ~、まともな食事だ嬉し~い

お醤油味のピラフが美味し~い。

でも、やっぱり噛む度に、痛~い

食後のコーヒは、無料クーポンが大活躍

もうすぐ4月ですねぇ~

歓送迎会の季節だし、食いしん坊としては美味しくご飯を食べたいので、早くアゴ、治りますよーに

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます 


ビーフカツとシャーベット

2009年03月23日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

急にビーフカツレツが食べたくなりました。

それもデミグラスソースがかかっているやつ。という訳で、去年の秋以来、ご無沙汰の洋食屋さんに行って来ました。

…すると…

ビーフカツの下に隠れてた付け合わせの野菜が、すごかった

キャロットグラッセや揚げポテトは定番だけじゃなくって、ブロッコリー(緑・白),イタリアンパセリ,パクチョ,ほうれん草と盛り沢山。

メインのビーフカツもミディアムで柔らか~い

  ビーフカツレツ 

すっかり、気をよくして、お食後にシャーベットも頼んでみました。

380円というお値段だったので、てっきり丸いシャーベットがお皿に盛られてくるだけ~と思っていたら…苺とマンゴーのシャーベットに…

生フルーツ(苺・パイン・キュウイ)が、てんこ盛りのゴージャス版

おっ!この苺とマンゴーのシャーベット、素材の味が生かされてて、すごくフレッシュただ、このお店って、いつ来ても冷え冷えしてるので、シャーベットを食べて余計寒くなっちゃったかも

これは、もうちょっと暖かい日にまた再トライしてみよっと

ごちそう様でした。

  

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます 


「いつものパンプキンプリン」制覇!

2009年02月27日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

<欧風食堂サラマンジェ>、すっかりお気に入りになりました

 

ここのサービスランチは、珈琲付きで、980円

生野菜サラダの他に、茹でた蕪にニンジンにブロッコリー。

付け合せも、しっかりしています。

 主役のステーキも柔らかくて、甘辛い和風ソースで、

これは、ご飯がすすむわ~。

おまけにね…

ご飯が、すっごくウマイっ!

艶っつやで、もっちりして、ピカピカ光ってるご飯です。

さぁ、いよいよデザートです。

夜だと420円のデザートが、ランチだと270円。

これは嬉しいですよ~

注文は、この間から試したかった「いつものパンプキンプリン」を。

ただ、…これは思ったのよりはイマイチ、だったかな。

メインも美味しかったけど…、あのご飯美味しかったなぁ~

それにココって、接客が丁寧だし、静かだし、雰囲気がいいし。

オイシイ事も大切だけど、安心して食べれるお店って貴重~

いいお店、見つけちゃったな~

また、行こっと

ブログランキングに参加中! クリックを2つ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


シャキシャキ~♪の、ビーフストロガノフ

2009年02月25日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

バターライスが付いた、“ビーフストロガノフ”食べたいなぁ~

ずぅ~と昔、とろけるような“ビーフストロガノフ”を食べさせてくれるお店がありました。まろやかで、こくがあって、じっくりと煮込まれたソースに厚みのある牛肉、そして、激ウマのバターライスが付いていて…、あ~美味しかったなぁ~

…あれから、ウン十年

去年の秋に開拓したお店のメニューに“ビーフストロガノフ”があるのを発見したので、「あのお店みたいな感じだといいな~」、とほのかに(かなり)期待をして注文してみたのですが…。

ここのはチャッチャッと、スピーディーに作られた、あっさり味で、付け合せのライスも、バターライスじゃなくて、普通のご飯でした。

しかも、さっぱりソースの中に入っている、シャキシャキ感の残る、このタマネギが、私にはちょっと…。(我がまま言ってスミマセン実は私、体質的に生タマネギが駄目なモンで。あ、でも、残さず食べましたデスよ

もう名前も、場所も覚えてないけど、昔のあのお店みたいに、“とろける様に美味しいビーフストロガノフ”に、また出会えないかな~。

それにしても、あれから随分歳をとった、もとい、歳月を重ねたのに、ワタシってば、こってり好きですねぇ(笑)いい加減、アッサリ系が好きになって、痩せたいものです

 

ブログランキングに参加中! クリックを2つ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます 


念願のガトーショコラ&珈琲の組み合わせ、達成!

2009年02月21日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

ちょと意外だった、ガトーショコラ

いえね、この間食べた“オリエンタルステーキ”が忘れなくて、<サマランジェ>に行ってみたら臨時休業そんなぁ~、せっかく寒い中、出かけて行ったのに~

と言う訳で、再び、挑戦!

雨の中、わざわざ行って、注文しましたよ。

ピリッと辛くて、大きなマッシュルームが、いっぱ~い入った

和風おしょうゆ風味の「オリエンタルステーキピラフ」

ただ、前回と違って、ステーキの上にガーリックと水菜がのっている…

いえね、連日のうどん続きが嫌で外食したんですが、我が家のうどんには、必ず水菜か春菊を入れておりまして、(<サマランジェ>は欧風食堂だし、)「やっと、うどんの具を見なくて済むな~」と喜んでた矢先だったもので。

しかし、またもや、ここでも出会うとは

(ちなみに、ご飯を作ってるのも、メニューを決めてるのもワタシです

ところで、初めてクーポン券を使ってみましたけど、いいですねぇ。

ネット検索している内に、このクーポン券を発見!そのお陰で、「クラッシックガトーショコラ」にあわせて、タダで珈琲を注文できました濃厚なガトーショコラには、やっぱりコーヒーがないとね~。

でも、ショコラは思ったよりも、随分小ぶりで、

濃厚でもなくて、「あらら、拍子抜け~」

でも、ピラフは美味しかったし、

「いつものパンプキンプリン」の制覇がまだだし、

このお店は、お気に入りの1つになりそうです。

ブログランキングに参加中! クリックを2つ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます   


素敵なオリエンタルステーキ

2009年02月10日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

ステーキも、ピラフも大好きです

昨日の晩、寝つきが悪かったワタシ。好きなことを思い浮かべて、リラックスしようと思って考えていると、突然、「ステーキ、食べたい…」ってな思いが、ポンッと出てきました。

…これは、毎晩うどん続きの影響かと思われます。その時、手ごろな値段で「牛肉のガーリックライス」を出すお店を思い出しました。…「ガーリックライス」、食べた事ないけど、どんな味なんだろぅ…

よし!明日は、欧風料理店<サマランジェ>にトライする

そう決心して、眠りについたワタシ。

   

そうして、これで2度目の<サマランジェ>に入ってみたら…

「今日のおすすめ」の黒板に“オリエンタルステーキ”なるメニューが…

(ガーリックライスを忘れて)注~文

美味しかったぁ~。

ピリッと辛みのきいた味に、マッシュルームが一杯入った

しょうゆ風味の熱々の和風ピラフ

そして、その上には、ツヤツヤと輝くステーキが

あ~、満足

美味しいもの食べれて幸せです

ここに来る直前まで、よっぽど、牛肉の細切れを買って、自分でピラフを作ろうと思ったけど、それからまた、うどんに転びそうになったけど、素人(ワタシ)には出せない味です。思い切って、ココに来てよかった~

このお店って、当たりかも。

また行く楽しみが出来ました。

 

ブログランキングに参加中!クリックを2つ、お願いします(ペコリ)

    

ここまで来てくださって、ありがとうございます


蔵出しグルメ④ <欧風食堂 サラマンジェ>

2009年01月24日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

自力でランチの新規開拓をして来ました 

外に出る時には必ずと言っていいくらい、よく通る道に建っているのに、例によって今まで、まったく目に入ってなかったお店の1つ<欧風食堂 サラマンジェ>。ある晩、急にその存在に気づいて、入口に出してあるメニューを見てみました。

ここは駅前から近いし、目立つ場所にあるので、「高いのかな~」と思っていたら、意外やリーズナブルなお値段。これならランチにいいかも、と思って、ある晴れた日、ついに新規開拓を決行(初めてのお店に1人で入るのって、勇気がいるんですよ~)

お店の写真を撮ったのは夜です(まぎらわしいですね

少し遅めの時間に入ってみたのですが、お店の人はにこやかで感じがよさそう。笑顔で迎えてくれたのにホッとしたのと、連日、うどん続きで、お肉が食べたかったので「ランチミニコース」を頼んでみました。

    

 前菜サラダ

脂ののった、とろける様なサーモンと、生野菜、香草のサラダ。

上にかかっているマヨネーズ風のものは、タブン自家製ドレッシング。

 

 本日のスープ

「かぼちゃのポタージュ」

この茶色のソースって何なのかなぁ~?

 

 パン

「フィグ,ナッツ,レーズン&くるみの3種類」

どのパンも美味しくて、コレ、当たりでした。

 

 肉料理or魚料理

「牛ロースの和風ソース」

このメインデッシュが全部冷めていたのは、とっても残念。タブン、私が最後のお客だったのと、お肉をフランベする音が、ちょっと(かなり)前に聞こえていたから、早めに作っていたんだろうナ。柔らかいお肉と、色とりどりのお野菜が嬉しかっただけに、惜しい~

 

 デザート&コーヒー 

4種類ある中で、「パンナコッタのブリュレ風」を選択。 

バーナーでパンナコッタに焼き色をつけてるんですね、珍しい~

コーヒーも軽めの味で、飲みやすかったです。

食事中、お店の人からは「どうぞ、ごゆっくり」と言っては貰えたのですが、次から次へとお料理が出てきて、あまりにもサクサク食事が進むので、ちょっとせかされてた感じが…

でも、おいしいお店だったし、店員さんも、お店の雰囲気も感じがよかったので、今度は、もうちょっと早めに行って、熱いメインデッシュを食べてみたいです

 

家で作る料理と、外で食べる料理の落差が激しすぎる私ですが、「うどん」って毎日食べても飽きないんですよね~。贅沢者なのか、横着者なのか、よくわからない私に応援のクリックを2つお願いします(↓)

   

ここまで来て見てくださって、ありがとうございます♪