goo blog サービス終了のお知らせ 

くう・ねる・よむ・はな

食べること、眠ること、読むこと、お花が大好き。そんなメイジャンが日々の出来事を綴った、のほほんor辛口日記

<Le Ciel Cafe(ル・シエル・カフェ>の欧風カレーソース・オムライス

2008年11月26日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

オムライスはやっぱりトマト系が好き、かな

お気に入りのnonnさんのブログで見つけたオムライスに一目惚れして、夏から10月にかけて、夢中になって通ってた<ル・シエル>。随分以前(10月半ば)の話になっちゃったけど、オリジナルソースがかかった4種類の「トロトロ玉子の特製オムライスランチ」を全部制覇しました♪(プラス、nonnさん特注の「チキンオムライス」も。)

    

この時は、まだ暖かい季節だったので、シャリシャリのサラダも冷たくって歯ごたえ良し。

そして、最後のトライになったランチオムライスの「フォンドヴォーの欧風カレーソース」。カレーはあんまり食べない上に、庶民的なもったりしたカレーにしか馴染みのない私にとっては未知の味。…サラサラした辛味のある薄い味、って言ったら変かなぁ。高級な味を食べつけないので表現がムズカシイ

贅沢かなぁ~と思うけど、つい頼んでしまうデザート。ここのデザートは華やかで、色鮮やかで、アイスクリーム、フルーツ、メレンゲクッキー、ランドグシャーと美味しいスィーツが盛り沢山なので、毎回心が弾んでしまう。

     

これを最後にパッタリ行かなくなっちゃったけど、まだまだオムライスの旅は続きそう。

今度はトマト系にしよっと(笑)

 

  ★  ★  【今日の、誕生花】   ★ ★ ★  

「グラジオラス」

6月から8月頃にかけて咲く花が、何で11月26日の誕生花なのか、不明~?

(この写真は6月28日に撮って放置、もとい保存してた写真。)

  ★  

何~んて事を書いてたら、今日(11/26)のお昼、偶然にも発見しました!

枯れかけてたけど、確かに「グラジオラス」でした。

失礼しましたー

  ★  

(気を取り直して…)花言葉は「用心深い,楽しい思い出,たゆまぬ努力」

…何か、一貫性のない言葉を羅列したような…。


映画とアメリケーヌオムライス

2008年10月19日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

映画デーの帰りにオムライスを食べるのが楽しみだ

なるべく、外に出よう、出ようとは思っているのだけど、病院以外には中々外に出たがらないワタシ。足も治ってきたし、映画でも観たらどうだろぅ~と思いついた。週に1度のレディースデーを利用すれば、1800円の映画が1000円で観れるし。

ただ、私ときたら映画どころか、TVドラマさえろくすっぽ観ないクチなので、今イチ気分が盛り上がらない。それでもう1つ、今や最大のお楽しみになったLe Ciel Cafe(ル・シエル・カフェ)のランチ・オムライス、これをセットにすれば…

と言う訳で、「崖の上のポニョ」(2度目)を観た後のオムライスは…

 

   ★  ★ ランチオムライス第3弾  ★   

 まずは、野菜たっぷりのスープと、シャリシャリした歯ごたえのパプリカのサラダ。

お次は、メインのオマール海老とトマトのアメリケーヌオムライス」。かかっているソースは、「100%オマール海老のダシで作ったアメリケーヌソースに生クリームを加えて仕上げた絶品ものです。」(と、メニューに載っていた。)

アメリケーヌソースと言えば、『ブリ買う』のセキヤさんのブログで初めて聞いた謎のソース。思わぬところで、ついに、初トライとなったものの、食べつけてないせいか、どう表現していいのか、よくわからん不思議な味。海老の味と言うよりも、魚介類が混然となった味?

そして、デザートはアールグレイのアイスクリーム。てっぺんのラングドシャーをかじりながら珈琲を口に含むと、カラメリゼされたナッツの香ばしさと、珈琲の苦味がとけ合って、う~ん、美味しい♪

ところで、今回はミルクピッチャーが、いつもとは違う形で、一目惚れ。

コレ欲しいな~。

  

毎回、デザートつけるのはやめよう、って思うんだけど、ついつい注文しちゃうワタシ。贅沢だなぁって思うけど、でも、やっばり嬉しい。 

本と美味しいもの以外にも、心が浮き立つこと、見つけられたらいいんだけどなぁ~


<Le Ciel Cafe(ル・シエル・カフェ>の特注チキンオムライス

2008年10月11日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

久しぶりに、昔ながらのケチャップオムライスを食べた

またまた行って来ました<ル・シェル>のランチ。ここは、いつも同じメニューで、オムライスが4種類しかない。今まで2つ試みているので、残りはあと2つ。メニューを持ってきてくれたウェイトレスさんに、何の気なしに「普通のチキンオムライスって、ありますか?」と聞いてみたら、無いとの事。

そっかぁ~、じゃあこの中で、と選ぼうとしていたら、戻ってきたウェイトレスさんが、「厨房が今はヒマなので出来ますよ、と言ってます。よろしければ、どうぞ。」と、笑顔で言ってくれた。わぁ~、言ってみるもんだ~。

そんな訳で、今日のオムライスランチは…

  ★    【特製オムライス】 ★ ★ ★ ★  

まずは、「さつまいもとジャガイモのスープ」と「ニンジンのサラダ」。

スープは、ニンジン、玉ねぎも入った具沢山のコンソメ味。

そして、これがその「特製(特注)チキンオムライス」。

昔なつかしケチャップがけ。

中身は今では中々お目にかかれない、昔ながらのチキンライス。

チキンと玉ねぎの組み合わせが絶妙で、

トマトの酸味と相まって、美味でございました。

締めのデザートは、「ココナツとジャスミンのアイスクリーム

大きなお皿を目の前にすると、笑みがこぼれてしまう、このゴージャス感!

飲み物は11種類の中から選べるけれど、

噛むとサクッと、口の中でとろけるメレンゲ菓子には、

丁寧に入れられた珈琲との取り合わせが、よく合います。

   

帰りがけ「ありがとうございました。」とお礼を言ったくらい、フリのお客の我がままにも気軽に応えてくれる気持ちが嬉しかったな。ここは味もいいけど、接客もいつも丁寧で、にこやかで感じがいいお店です。

ご馳走様でした。


子牛のすね肉のクリーム煮込みのオムライス

2008年10月07日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

凝ると、しつこい私の性格

前にも書いたけど、私はオムライスが大好き。でも、意外とチキンオムライスがメニューにあるお店が、中々ない。厳密に言うと無くもないんだけど、ハムライスはまだ許せても、ピーマンが入っているのは許せません。(嫌いだから)

<ル・シェル・カフェ>のランチメニューも、そういう意味じゃチキンライスじゃないんだけど、「トロトロ卵の特製オムライス」が4種類も揃ってるお店があるなんて、今まで知らなかったから、燃える事この上ない。「フォンドヴォーの欧風カレーソース」以外は、全部制覇してみたいと言うのが、もっぱらの私の夢である。(相変わらずチンケで、食い意地の張った夢だ。)

  

第2回目の今日は「子牛のすね肉のクリーム煮込みのオムライス」に挑戦。

ぬるっとした食感のすね肉は、まるで鶏肉みたいなお味。

中のねっとりした黄色いカレー味ライス(?)にスプーンが止まらない。

  

今日のデザートはマロンのアイスクリーム。それと、フルーツとメレンゲの焼き菓子。

  

あと、まだもう2種類残ってる。楽しみだ~。


Le Ciel Cafe(ル・シエル・カフェ)のランチ

2008年09月23日 | グルメ⑥ 食べ歩き(洋食)

オムライスが大好きだ 

で、前回に引き続き、nonnさんのブログで紹介されていた、オムライスが激ウマと評判のランチに行ってみた。

サラダとスープ付きのランチセットは4種類。オムライスセットがメインで950円。ドリンクやデザートは別料金で、デザートまで全部つけると1400円


サラダとスープ

けっこうコッテリの熱つ熱つのビーツのスープと、さっぱりしたパプリカのサラダ

 

和牛ホホ肉の特製オムライス

ホントはチキンが入った巻いたオムライスが一番好きだけど、デミグラスソースのかかった、トロトロ卵のオムライスも悪くない。うん、これは、かなり美味しい。

 

デザート&コーヒー

ココナツのアイスクリームを中心に、メレンゲの焼き菓子と、色とりどりのフツーツの盛り合わせ。ここはデザートもバツグンだわ~。

でっかいお皿にのっかった華やかなデザート。フルーツもいろいろ。赤(ベリー類)と黄色(パイン,マンゴー)と緑(マスカット)と彩りも考えてあるみたいで、粉砂糖が涼しげで、綺麗~。

オムライスも、スイーツも、実に私好み。

ここは近いうちにもう一度来たいな。