毎日の出来事

毎日の出来事を書く事で、これからの悔いのない人生を送りたいと思います。

父の命日

2019-05-19 14:05:36 | Weblog

今日は父の命日です。

午前中、般若心経を上げ、父のことを懐かしく思い出しています。

父は仕事人間

話しかけるのも怖い存在でした。

ですので今のように一緒に楽しむなんてことはありませんでしたが

歳を重ねた父はよく話、よくあちこちのお店に連れて行って楽しい食事を

福岡時代にしたものでした。

福岡への遠距離介護は20年ぐらいで最初は時たまでしたが

最後は毎月、父が危篤の折は姉とひと月ぐらい病院に寝泊まりしてました。

その時は大変でしたが今になっては懐かしい思い出です。

母が入院してるとき父と夕食の後おしゃべり

実家の系図など夜なべして聞いたものでした。

今になってしまつた~

細かいことなど書いておけばよかったと後悔しています。

長い年月、主人や娘がよく留守番してくれたと思います。

二人に感謝です。

 

娘婿から連休中の時に東北に言った写真が送ってきました。

新緑がきれいだったそうです。

          

          

          

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
介護 (ブルベリ-)
2019-05-19 18:15:44
自分の親の介護が必要な時に、
私も子供と夫を留守番させ、
大分福島に介護に通いました。
思い出される事は、たくさんあります。
それが月日が経つのが早い事、
自分が高齢者となり、
自分自身の介護問題が、
そろそろと言う感じになって来ました。
ピンピンコロリと行きたいですが、
どうなるのでしょうね。
命日に般若心経を上げてもらい、
お父様喜んでいますね。
返信する
 (キャサリン)
2019-05-20 12:42:52
お父様の命日に般若心軽を上げられたんですね、
年を重ねられたお父様との楽しい思い出を思い浮かべられて喜んでいらっしゃいますネ

遠方での介護も大変でしたね、今となっては懐かしい思い出なんですね、ご主人も娘さんも良くなることを願っていたんでしょうね。


東北の新緑、空気が美味しそうです
返信する
思い・・・ (hiromi)
2019-05-20 17:16:08
memgumiさん、こんにちは。

お父様の命日に般若心経をあげられてること
そして記事で伺った福岡への遠距離介護
megumiさんも
そしてご家族も
こころを込めて最後まで尽くされたことを読み
果たしてわたしはそこまでやってなかったんじゃないかな・・
と反省する気持ちもあります。

お父様喜んでいますね。

そしてスマホ・パソコン教室
みなさまの話を聞いて
これもまたわたしも頑張ろう~~って思いました。
みなさん、生き生きとして素敵ですね~~
返信する
介護 (megumi)
2019-05-20 19:31:03
ブルベリーさん、こんばんは。

ブルベリ~さんも良く福島まで介護に通われましたよね。
ご両親喜ばれたことと思います。
お疲れ様でした。

ほんとほんと代が変わって私たちの時代
私の場合は今娘が週に一度来てくれるので助かっています。

私の場合
ピンピンとまでは行きませんがころりと逝きたいですね。
返信する
命日 (megumi)
2019-05-20 19:42:28
キャサリンさん、こんばんは。

母との関わりは沢山とありましたが子供の頃の父は
怖い存在でした。
70代で東京から福岡の故郷に帰ってから
親との関わりが多く、暫くは福岡で共に過ごし
私が信州に引っ越した後母が入院
それからが遠距離介護で、父との関わりが多くなり
今思えば楽しい思い出となりました。

東北の新緑は綺麗だったそうです。
返信する
両親 (megumi)
2019-05-20 19:51:34
hiromiさん、こんばんは。

母の既得の時は大阪時代で間に合いませんでしたが父の最後は近くにおりましたので悔いがなかったねと今日も姉と話しました。
うふ~ 近頃は姉との電話は昔話ばかりです。

hiromiさんは、ご実家のお世話をよくしてられるなと感心しています。
ご両親喜ばれていられることでしょう。

パソコン教室は楽しいです。
次回を楽しみにしています。
返信する
親とは (みー子)
2019-05-23 13:30:29
megumiさん
こんにちは

お父さんとの想い出がしっかり記憶に残っていて
羨ましいと思います。

命日に般若心経でしっかり親孝行されていますよ。

私は早くに両親を亡くしたので 寂しい思いはしましたが
長く生きていて介護の心配をする それも又大変な事ですね。
運命には逆らえないですね。

今は自分が子供たちの世話にならないように頑張る事を肝に銘じています。

お婿さんが新緑の季節に ご旅行されたのですね。
お母さんにも雰囲気だけでもお裾分けでしょう~
優しい事。



返信する
介護 (megumi)
2019-05-24 09:10:55
みー子さん、おはようございます。

20年ぐらいの遠距離介護
当時は転勤先が次から次と変わってましたので大変なときもありましたが今となっては懐かしい思い出になりました。

今は私たちの時代
腰を患って娘が毎週来てくれます。
2時間ぐらいですが楽しい一時にしたいなと思っています。
返信する

コメントを投稿