goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

1月8日(月)1週間早い、成人式

2018年01月08日 23時33分47秒 | ジュンの日記
 成人式
 成人式は昭和21年に埼玉県の蕨町が行った「第1回青年祭」の成年式がルーツ。
蕨の青年祭の影響を受けた政府が昭和23年に1月15日を祝日とし、成人の日に制定した。
蕨市は今でも成年式として実施しているよ。
蕨高校出身の私は、その事を誇りに思っていた。

1月15日の、成人式の思い出は、大人になった、者にとって、いろいろな意味で、思い出の日になっていた。
ところが、政府のバカ者どもが、勝手に、2000年(平成12年)より、成人の日は1月第2月曜日と、決めやがった。

 1月15日が、特別の日ではなくなった。
 そして今日。1月8日では、1週間も、早いではないか!

面白くない!

 というわけで、腹を立てての、一日が始まった。
 六仙公園、清掃がある日、早めに起き、歯と顔を洗って、着替えをして、六仙公園に行く。
     
私が言った時間には、すでに、たくさんの落ち葉を集めた袋が、道のわきに、積んであった。
 4人の清掃の皆さんに、挨拶して、公園内を見回りする。
一昨年は、12月に咲いた、梅の木、まだまだ、蕾が固いね。
     
 中央のトイレわきでは、中国体操、学習広場にはお泊りさん。
かたらい広場では、ワンちゃんにボールを投げて遊ばせている。
 時過ぎから、朝ドラを見入るため、急いで家に戻った。
ラジオ体操を終えた人たちが、帰っていく。

 7時には部屋に戻り、石油ファンヒーターを、2階にもっていく。
オンタイムで、テレビはついている。
 BSにチャンネルを変える。
部屋が温まるまで布団に入ってテレビを見る。
 体温計を挟む。
「花子とアン」
 7時18分には血圧を計り、体温と一緒に記録しておく。
「わろてんか」
 7時45分、布団から出て、体重を図り、データーを歩行計に、入れる。
ストーブを消し、下にもっていく。

下で、石油ストーブとファンヒーターをつけ、朝食準備。

 8枚切りでのいつもの朝食。
パソコンで、公演会の準備作業。
映像を、編集したいが、パソコンが違い、どの、ソフトで編集したかが、わからない。
 9時、六仙公園へ行ってみると、向こうから、Aさんが自転車で来る。
「終わった」というと「終わったよ」と言い、出かけて行った。
 部屋に戻り、パソコンの続き。
 検索などして良さそうな、ソフトをインストールしたりする。

12時、せっかく、うまくいったと思った、映像、無料ソフトでは、ソフトの字幕が出てしまい、失敗。
 昼食準備。
2回で、テレビを見ながら昼食。
足を突っ込んで、いた、だけだったが、入れておいた湯たんぽが温かい。
布団に入ったら婚では眠い、寝不足だったかな。

着替えなどして14時、雨が降ったので傘を持って、家を出る。
朝爺の家に行きチャイムを鳴らす。
 
 「公園で待っているよ」
14時14分、カーブミラー、
     
何かというと、根元が腐っている。
     
 昔、公害が問題になっていたこと、埼玉での出来事。
焼却場近くで、小雨が降り始め、ヤッケを着たが、すぐに雨は止んだ。
 ヤッケを脱ぐと、酸性雨でヤッケがボロボロになった思い出がある。
 今の後進国が、こんな感じかな。
思い出にふけっていると、朝爺が来る。
14時25分、2人で、イオンに向かう。
14時37分、イオンに入る、
向こうから、コーヒーおじさんが来る。
 挨拶する。
いつも、お世話になっているので一緒にラウンジへと、誘った。
 すこし、こんでいた。
14時50分、受付は、Syさん、あいさつする。
 4人掛けで、お話。
コーヒーなど。
Syさん、が、来て、国から送ってくれたという棗(枣)なつめ、だと思うが、持ってきてくれた。

冬の寒い中で乾燥させたものが栄養も豊富といわれているらしい。
          
 「一日三個ナツメを食べると歳をとらない!」といわれている。
どんな効果があるのか調べてみました!主成分として鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウム、食物繊維などが豊富に含まれている。
漢方、生薬としても使用されていて、冷え性の改善、それに、胃腸の消化機能を調整し、栄養分の吸収を促進する作用や、
造血作用、精神安定作用もある。
老化を防ぎ、美肌を保つことができるとの事。

 3粒どころか5粒も食べたよ。
15時55分、残りの、ナッツをお返しして、お礼を言い、3人で、ラウンジを出る。
16時、自転車の、コーヒーおじさんと別れ、
16時15分、六仙公園、朝爺と別れ、部屋に戻る。
 妻たち、買い物に、出かけているね。
パソコン、続き、ソフトのインストールなど。

17時40分、お勝手の電気が点いてないので、母屋へ行くと居間に妻がいた。
すぁむいのでこたつに入っていた。
戻って、パソコン。

19時を過ぎても、チャイムが鳴らない。
19時10分、母屋へ行ってみる。
雨が降り続く。
次男がお勝手をしていて、妻はストーブの傍。

 チャイムが、鳴っていないよ、というと、次男が、
「だから、チャイム、鳴らしていないよといったのに」
 鳴らしたと、言い張っていたという。
風呂に入る。
19時50分、風呂から出る。
 雨が強くなったね。
部屋に戻り、紅茶を入れる。
お結びがあるので、お結び1つでの夕食。
ブログを書く。
23時30分、ブログを投稿する。
 7,364位 / 2,797,164ブログ ,昨日9229歩、起床:5時00分.血圧:121.58、脈拍:63.体温:35.7、体重:65.0、天気:晴/雨
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする