3時近くに寝た。だから起きられなかった。
5時30分、テレビがついていて、目を覚ました。眠い、目が開かない。
6時10分、寝たまま体温を計り、計り終える。
下に行く、妻、洗濯している。血圧を計る。
6時21分、血圧を、計り終える。
2階で体重を計ってくる。元気になるかな?と、朝食を食べる。
7時15分、テレビを見る、昨日居眠りしたので、話がつながらない。
7時30分、窓の外を見ると、妻の自転車がなくなっていた。
9時10分、居眠りしていた。下に行くと、長男が居た。部屋に戻り、また布団に入る。
9時35分、また寝ていて目を覚まし、急いで下に行く。
長男が、出掛けていくのを、外で見送る、上空黒い雲が出ている。
部屋で横になっている、テレビはつけている。チャンネルを時々まわす。
サッカーのニュース。
日本が負けた?
新聞始め、テレビなど、マスコミが、日本が優勝出来るような、報道をしていた。
日本国民、サッカーの知らない世代まで、報道に乗せられ、日本が優勝するような、錯覚をしていた。
日本のサッカーっていつからそんなに、強くなったの?
贔屓目に見たって、子供のサッカーと、プロのサッカーの違いがある。
最近奇跡を信じ射るとか報道しているが、戦時中の、神風が吹くと、なんら変わりがないのでは。
何か、得体の知れないものが、日本をまた戦争に巻き込もうとしているように感じてしまうのは、取り越し苦労か。
どこかの、ばか首相が、戦争に向けた、法律解釈を変える。
徴兵制、ていうのがあったが、国民陪審員制度、てのは強制的、断れないのだよね。
やたら海外に自衛隊を派遣したがっているが、これって、自衛隊員が、外国で、不幸にあったときに、国民を煽って、また法律を変えたいのだろうね。
そんなに長く生きられない、政治家なのに、得体の知れないものに、操られているような気がする。
我々、戦争体験してないものが、戦争の惨事、を賛辞に変えないで!!
飢餓や、不自由さに苦しんだことを、勉強しなおして欲しいね。
12時10分、また寝ていて、目を覚ます。次男がおきているようなので下に行く。
丁度黒米生姜ご飯弁当を温めていた。
麦茶を入れ。同じ弁当を温め、テレビを見させてもらって、昼食とする。
遠くで雷鳴。
13時30分、上空が黒雲、洗濯物を取り込みに行く。風が強くなっている。
お勝手に干して置く。
13時40分、少し雨が降ってきたのに、次男が、傘を差して出かけていった。
14時、夕立、大粒の雨が降り出した、雷鳴もする、妻が心配、買いたい電話を傍に置く。
14時35分、部屋にいると、妻が帰ってきた。
少し降っていたが、合羽を着てきたとの事で、そんなに濡れなかったとの事。
次男も帰って来る。
15時55分、家を出て、六仙公園、太陽が出たが、小雨が降っている、傘は持たず。
16時04分縄文広場を折り返す。さすが人影ないね。
16時07分、東口を出る。イオンに向う。
16時16分、イオンC口近く。東の側道を行く。
16時17分、植樹した場所、記念に写真を撮ろう。
16時20分、D口前、
所沢街道に出て、前沢郵便局、生活費をおろす。
ケーヨーD2に寄る。お勝手の出窓に。網戸を入れてと妻が言っているので、網戸を見てくる。
イオンに行き、E口から入る。始めは、ラウンジで、休憩する心算であったのに、店内を見て歩き、C出口に来ると、
そのままイオンを出て、
17時07分、いつものように六仙公園東口につく、息に、東の通り沿い、レンガの補導を造っていたが、だいぶ敷けてあった。
公園内を歩いて、
17時11分、縄文広場、
17時14分、八小記念広場、悲鳴をあげている子がいたので急いで行って見ると、奥さん2人が、犬の散歩で、立ち話。
2人の子供が、自転車でふざけていて、悲鳴を何度も上げていた。
母親なんだろうから、注意して欲しいよね。
やはり、何かあったら、いけない。かけつけたいものね。
17時15分、親の顔が見たいと、写真を撮ったが、話に夢中で気が付きもしない。
17時17分、みはらし広場へ上がる。
17時19分、花壇に、花壇ボランティアの代表の方が一人、花の世話に見えていた、少しお話など。
17時25分、家に戻る。テレビを下で見る。
18時30分、部屋に戻り、パソコン。
19時45分、ご飯、と、呼ばれる。
19時49分、夕食。
20時次男がウォーキングに行く。
20時15分、六仙公園
20時30分、縄文広場への分かれ道、カブトムシが道に落ちている。

飛ぼうとするが、すぐに落ちて裏返しになってしまう。

このままでは、夜が明けたら、鳥のえさ。
20時38分、分かれ道の、一本の樹に、つかまらせた。

20時39分、東口出口近くのベンチに、2台の自転車が置いてあるが、人陰見なかった。
イオンに向う。
20時55分、C口、イオンを歩く
21時30分、A口近くのパン屋でフランスパン、ハーフを買っておく。
グリルブレードの、ハンバーグと、チキンブレードを買える、コロッケと、おはぎも。
21時33分、セルフレジ。C口を出て、
いつものように
21時50分、六仙公園、東口、自転車はいなくなっていた。
22時11分噴水前広場に戻る、ポールを上げる。
22時15分、家に戻る。風呂に入る。
22時45分、風呂から出る。戸締り確認、部屋に戻る。
ブログの準備
23時13分、ブログを書き始める。
0時45分、ブログを投稿する。
:7,391位 / 2,032,554 昨日:26453歩, 起床5時30分, 血圧:112、66, 脈拍:71. 体温:35.3℃, 体重:66.8Kg, 天気:曇一時雨
5時30分、テレビがついていて、目を覚ました。眠い、目が開かない。
6時10分、寝たまま体温を計り、計り終える。
下に行く、妻、洗濯している。血圧を計る。
6時21分、血圧を、計り終える。
2階で体重を計ってくる。元気になるかな?と、朝食を食べる。
7時15分、テレビを見る、昨日居眠りしたので、話がつながらない。
7時30分、窓の外を見ると、妻の自転車がなくなっていた。
9時10分、居眠りしていた。下に行くと、長男が居た。部屋に戻り、また布団に入る。
9時35分、また寝ていて目を覚まし、急いで下に行く。
長男が、出掛けていくのを、外で見送る、上空黒い雲が出ている。
部屋で横になっている、テレビはつけている。チャンネルを時々まわす。
サッカーのニュース。
日本が負けた?
新聞始め、テレビなど、マスコミが、日本が優勝出来るような、報道をしていた。
日本国民、サッカーの知らない世代まで、報道に乗せられ、日本が優勝するような、錯覚をしていた。
日本のサッカーっていつからそんなに、強くなったの?
贔屓目に見たって、子供のサッカーと、プロのサッカーの違いがある。
最近奇跡を信じ射るとか報道しているが、戦時中の、神風が吹くと、なんら変わりがないのでは。
何か、得体の知れないものが、日本をまた戦争に巻き込もうとしているように感じてしまうのは、取り越し苦労か。
どこかの、ばか首相が、戦争に向けた、法律解釈を変える。
徴兵制、ていうのがあったが、国民陪審員制度、てのは強制的、断れないのだよね。
やたら海外に自衛隊を派遣したがっているが、これって、自衛隊員が、外国で、不幸にあったときに、国民を煽って、また法律を変えたいのだろうね。
そんなに長く生きられない、政治家なのに、得体の知れないものに、操られているような気がする。
我々、戦争体験してないものが、戦争の惨事、を賛辞に変えないで!!
飢餓や、不自由さに苦しんだことを、勉強しなおして欲しいね。
12時10分、また寝ていて、目を覚ます。次男がおきているようなので下に行く。
丁度黒米生姜ご飯弁当を温めていた。
麦茶を入れ。同じ弁当を温め、テレビを見させてもらって、昼食とする。
遠くで雷鳴。
13時30分、上空が黒雲、洗濯物を取り込みに行く。風が強くなっている。
お勝手に干して置く。
13時40分、少し雨が降ってきたのに、次男が、傘を差して出かけていった。
14時、夕立、大粒の雨が降り出した、雷鳴もする、妻が心配、買いたい電話を傍に置く。
14時35分、部屋にいると、妻が帰ってきた。
少し降っていたが、合羽を着てきたとの事で、そんなに濡れなかったとの事。
次男も帰って来る。
15時55分、家を出て、六仙公園、太陽が出たが、小雨が降っている、傘は持たず。
16時04分縄文広場を折り返す。さすが人影ないね。
16時07分、東口を出る。イオンに向う。
16時16分、イオンC口近く。東の側道を行く。
16時17分、植樹した場所、記念に写真を撮ろう。
16時20分、D口前、
所沢街道に出て、前沢郵便局、生活費をおろす。
ケーヨーD2に寄る。お勝手の出窓に。網戸を入れてと妻が言っているので、網戸を見てくる。
イオンに行き、E口から入る。始めは、ラウンジで、休憩する心算であったのに、店内を見て歩き、C出口に来ると、
そのままイオンを出て、
17時07分、いつものように六仙公園東口につく、息に、東の通り沿い、レンガの補導を造っていたが、だいぶ敷けてあった。
公園内を歩いて、
17時11分、縄文広場、
17時14分、八小記念広場、悲鳴をあげている子がいたので急いで行って見ると、奥さん2人が、犬の散歩で、立ち話。
2人の子供が、自転車でふざけていて、悲鳴を何度も上げていた。
母親なんだろうから、注意して欲しいよね。
やはり、何かあったら、いけない。かけつけたいものね。
17時15分、親の顔が見たいと、写真を撮ったが、話に夢中で気が付きもしない。
17時17分、みはらし広場へ上がる。
17時19分、花壇に、花壇ボランティアの代表の方が一人、花の世話に見えていた、少しお話など。
17時25分、家に戻る。テレビを下で見る。
18時30分、部屋に戻り、パソコン。
19時45分、ご飯、と、呼ばれる。
19時49分、夕食。
20時次男がウォーキングに行く。
20時15分、六仙公園
20時30分、縄文広場への分かれ道、カブトムシが道に落ちている。

飛ぼうとするが、すぐに落ちて裏返しになってしまう。

このままでは、夜が明けたら、鳥のえさ。
20時38分、分かれ道の、一本の樹に、つかまらせた。

20時39分、東口出口近くのベンチに、2台の自転車が置いてあるが、人陰見なかった。
イオンに向う。
20時55分、C口、イオンを歩く
21時30分、A口近くのパン屋でフランスパン、ハーフを買っておく。
グリルブレードの、ハンバーグと、チキンブレードを買える、コロッケと、おはぎも。
21時33分、セルフレジ。C口を出て、
いつものように
21時50分、六仙公園、東口、自転車はいなくなっていた。
22時11分噴水前広場に戻る、ポールを上げる。
22時15分、家に戻る。風呂に入る。
22時45分、風呂から出る。戸締り確認、部屋に戻る。
ブログの準備
23時13分、ブログを書き始める。
0時45分、ブログを投稿する。
:7,391位 / 2,032,554 昨日:26453歩, 起床5時30分, 血圧:112、66, 脈拍:71. 体温:35.3℃, 体重:66.8Kg, 天気:曇一時雨