goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2014年06月25日(水)

2014年06月25日 23時59分23秒 | Weblog
 3時近くに寝た。だから起きられなかった。
 5時30分、テレビがついていて、目を覚ました。眠い、目が開かない。
 6時10分、寝たまま体温を計り、計り終える。
下に行く、妻、洗濯している。血圧を計る。
 6時21分、血圧を、計り終える。
2階で体重を計ってくる。元気になるかな?と、朝食を食べる。
 7時15分、テレビを見る、昨日居眠りしたので、話がつながらない。
 7時30分、窓の外を見ると、妻の自転車がなくなっていた。

 9時10分、居眠りしていた。下に行くと、長男が居た。部屋に戻り、また布団に入る。
 9時35分、また寝ていて目を覚まし、急いで下に行く。
長男が、出掛けていくのを、外で見送る、上空黒い雲が出ている。
部屋で横になっている、テレビはつけている。チャンネルを時々まわす。
 サッカーのニュース。
日本が負けた?
 新聞始め、テレビなど、マスコミが、日本が優勝出来るような、報道をしていた。
日本国民、サッカーの知らない世代まで、報道に乗せられ、日本が優勝するような、錯覚をしていた。
 日本のサッカーっていつからそんなに、強くなったの?
贔屓目に見たって、子供のサッカーと、プロのサッカーの違いがある。
 最近奇跡を信じ射るとか報道しているが、戦時中の、神風が吹くと、なんら変わりがないのでは。

何か、得体の知れないものが、日本をまた戦争に巻き込もうとしているように感じてしまうのは、取り越し苦労か。

どこかの、ばか首相が、戦争に向けた、法律解釈を変える。
徴兵制、ていうのがあったが、国民陪審員制度、てのは強制的、断れないのだよね。

やたら海外に自衛隊を派遣したがっているが、これって、自衛隊員が、外国で、不幸にあったときに、国民を煽って、また法律を変えたいのだろうね。

 そんなに長く生きられない、政治家なのに、得体の知れないものに、操られているような気がする。
我々、戦争体験してないものが、戦争の惨事、を賛辞に変えないで!!
飢餓や、不自由さに苦しんだことを、勉強しなおして欲しいね。

12時10分、また寝ていて、目を覚ます。次男がおきているようなので下に行く。
 丁度黒米生姜ご飯弁当を温めていた。
麦茶を入れ。同じ弁当を温め、テレビを見させてもらって、昼食とする。
 遠くで雷鳴。
13時30分、上空が黒雲、洗濯物を取り込みに行く。風が強くなっている。
お勝手に干して置く。
13時40分、少し雨が降ってきたのに、次男が、傘を差して出かけていった。

14時、夕立、大粒の雨が降り出した、雷鳴もする、妻が心配、買いたい電話を傍に置く。
14時35分、部屋にいると、妻が帰ってきた。
 少し降っていたが、合羽を着てきたとの事で、そんなに濡れなかったとの事。
次男も帰って来る。
15時55分、家を出て、六仙公園、太陽が出たが、小雨が降っている、傘は持たず。
16時04分縄文広場を折り返す。さすが人影ないね。
16時07分、東口を出る。イオンに向う。
16時16分、イオンC口近く。東の側道を行く。
16時17分、植樹した場所、記念に写真を撮ろう。

16時20分、D口前、
所沢街道に出て、前沢郵便局、生活費をおろす。
ケーヨーD2に寄る。お勝手の出窓に。網戸を入れてと妻が言っているので、網戸を見てくる。
イオンに行き、E口から入る。始めは、ラウンジで、休憩する心算であったのに、店内を見て歩き、C出口に来ると、
そのままイオンを出て、
17時07分、いつものように六仙公園東口につく、息に、東の通り沿い、レンガの補導を造っていたが、だいぶ敷けてあった。

公園内を歩いて、
17時11分、縄文広場、
17時14分、八小記念広場、悲鳴をあげている子がいたので急いで行って見ると、奥さん2人が、犬の散歩で、立ち話。
 2人の子供が、自転車でふざけていて、悲鳴を何度も上げていた。
母親なんだろうから、注意して欲しいよね。
 やはり、何かあったら、いけない。かけつけたいものね。
17時15分、親の顔が見たいと、写真を撮ったが、話に夢中で気が付きもしない。
17時17分、みはらし広場へ上がる。
17時19分、花壇に、花壇ボランティアの代表の方が一人、花の世話に見えていた、少しお話など。
17時25分、家に戻る。テレビを下で見る。
18時30分、部屋に戻り、パソコン。
19時45分、ご飯、と、呼ばれる。
19時49分、夕食。
20時次男がウォーキングに行く。
20時15分、六仙公園
20時30分、縄文広場への分かれ道、カブトムシが道に落ちている。
     
飛ぼうとするが、すぐに落ちて裏返しになってしまう。
     
 このままでは、夜が明けたら、鳥のえさ。
20時38分、分かれ道の、一本の樹に、つかまらせた。
     
20時39分、東口出口近くのベンチに、2台の自転車が置いてあるが、人陰見なかった。
イオンに向う。
20時55分、C口、イオンを歩く
21時30分、A口近くのパン屋でフランスパン、ハーフを買っておく。
グリルブレードの、ハンバーグと、チキンブレードを買える、コロッケと、おはぎも。
21時33分、セルフレジ。C口を出て、
いつものように
21時50分、六仙公園、東口、自転車はいなくなっていた。
22時11分噴水前広場に戻る、ポールを上げる。
22時15分、家に戻る。風呂に入る。
22時45分、風呂から出る。戸締り確認、部屋に戻る。
ブログの準備
23時13分、ブログを書き始める。
 0時45分、ブログを投稿する。
:7,391位 / 2,032,554 昨日:26453歩, 起床5時30分, 血圧:112、66, 脈拍:71. 体温:35.3℃, 体重:66.8Kg, 天気:曇一時雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月24日(火)

2014年06月24日 23時59分22秒 | Weblog
 4時22分、目を覚ます。体温を計る。
 4時27分、体温を計り終え、下に行き、歯磨、洗顔。
 4時35分、計り終える。
 4時44分、六仙公園に行く。雨は、時々手などにポツリ、ぐらい、傘は差してはいない。
海老爺が来ていて飛行機を飛ばしている。すべり台のほうへ取りに来ている。
すべり台手前に、マックの袋が落ちているのを、夕べ見た。
カラスの親子かな?3羽来ていて、袋をつついていたらしい、海老爺が来たので、さかんに、挑発、鳴声をあげている。
ポテトチップスが、残して有り、それをつついたので、道に散乱していた。海老爺と二人で拾う。ボックスに捨てて来る。
石を投げるふりをする、2羽は逃げたが、1羽は、なを、声を上げていた。家に戻るというので、一緒に、八小記念広場まで行く。
 4時59分、東口、折り返す。
 5時13分、二周目。
 5時15分、健康遊具、2人が来ていて、運動していた。どちらもお年寄り。噴水へ戻って来る。
 5時16分、バックヤード前、みはらし広場、
 5時19分下に降りる。
 5時23分、東口、折り返す。
 5時26分、縄文広場。
 5時35分、三周目
 5時37分、中の市道すべり台前、
 5時39分、みはらし広場、下に降り八小記念広場をまわる。
 5時41分、中の市道に、烏爺の車が犬の散歩をしに来る。
 5時44分、縄文広場方向から、金爺が来てすれ違う。まだ、誰も来ていないと挨拶する。
 5時46分、東口折り返す。
 5時49分、縄文広場も折り返す。
 5時51分、八小記念碑の手前で、増爺が自転車で来る。挨拶する。
 5時55分、みはらし広場に登っていく。
 5時57分、みはらし広場。
 6時、噴水前広場に戻る。
健康遊具広場をまわる。
 6時04分、みはらし広場まで行く。
 6時16分、噴水前広場に戻る。
 6時30分、家に戻り、うがい、手を洗う。2階で、体重を計ってくる。
下に行き、八枚切りで、いつもの朝食。
 7時、部屋に戻り、横になってテレビをつけ、7時15分になるのを待つ。
 7時34分、寝ていた、目を覚ます。免許書の入ったかばんを持って下に行く。
 7時39分、妻を乗せて家を出る。小雨が降っている。
 7時50分、のしおに送る。
 8時05分、家に戻って来る。部屋に行きテレビをつける。
 8時16分、テレビを消す。
 8時30分、六仙公園、南の通りで工事中のところからイオンに行く。
 8時45分、イオンE口、前から2番目。
 9時、開店、たまごを買う。ラーメン用野菜、値引き昨夜のまま、仕方なく買う。
 餃子70円だって、強気だね、買わない。
セルフレジ、
 9時12分家に戻る。長男、お勝手に居た。
長男が昨日、不要となったものを、お勝手に出してあった。
 キャップなど100円ショップで買った、私のよりはるかに良いので貰う。
tunmiのReal5.1ch Sounds、ヘッドホーンも捨ててある。
長男に、ヘッドホーンも貰うよ、と言うと対象がWindowsXp
までなので、使えないという。
 9時40分、長男を車にのせ、家を出る。
 10時02分、長男を送り届ける。
 10時20分、ひばりが丘のダイソーに寄る。
 10時50分、家に戻る。
部屋に戻りパソコン作業の続き。検索する。取説と、ドライバーを、インストールする。
 取説で手順を見る。
USBにつなぐと、インストールが始まった。
音楽をかけてみる。ドライバーをインストールしなくても、使えるようになった。
 それもかなり良い音に聞こえる。
やったね。
12時05分、下に行く。次男起きていない。部屋に戻り、横になってテレビを見ている。
12時55分下で物音、下に行く。チキンと野菜のグリル弁当を、電子レンジで温める。
箸と弁当を持って行く。
 自分の分を温める。
13時08分、テレビをつけて、モンドチャンネル、麻雀を見させて貰う。
南四局、すぐに終わった。
NCISまた振出から始まっている。
13時47分、家を出る。
13時59分、着く。
14時05分、妻を乗せる。
新所沢街道南沢に、ドコモが出来たが、店にある、パン屋さんが、おいしいという、見に行くことにする。
火曜日定休日だって。
前に、公園で争った時に、携帯の、電池カバーが割られてしまった。受付に尋ねると、注文修理で、400円ぐらいとの事、
 頼んでおこうと思ったが、対応は、順番待ち、後15分ぐらい掛かると言うので、キャンセルして、イオンに行く。
妻、買い物付き合う。
ウオンカード、アレルギーが治らない、買い物が下手何も考えていない。
レジでドギマギしている。その上、前と同じで、3000円以上お買い上げで100ポイントプレゼントなのに、今回も2989円の買い物。前回と同じ、事をした。
15時10分、家に戻った。
 部屋に戻り、早速ヘッドホーンで音楽を聴く、良い音だね。
17時下でテレビを見る。
18時03分、長男から、迎え依頼の電話、すぐに家を出る。
18時30分着く、ワン切りする。
18時36分、長男がくる、井の頭通りの日石で給油してもらう。
19時、家に戻る。
六仙公園一周して来る。
19時35分、家に戻る。部屋でパソコン。
19時45分夕食だと呼ばれる。
19時57分、夕食。

20時50分、イオンC口
21時28分、六仙公園東口、パトロール。
21時50分、ポールをあげる。
21時55分、家に戻る。
22時、風呂に入る。
22時20分風呂から出る。
23時、ブログを書き始める。
23時59分、ブログを投稿する。
:5,407位 / 2,032,177, 昨日:28525歩, 起床4時22分, 血圧:129、69, 脈拍:67. 体温:35.9℃, 体重:67.4Kg, 天気:曇一時雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月23日(月)

2014年06月23日 23時59分47秒 | Weblog
 3時55分、目を覚ましてしまう。下に行き、歯磨き、洗顔、血圧を計る。
 4時07分、血圧を計り終え、部屋に戻り、体温を計る。
 4時17分、体温を計り終える。ビニール袋と外にある、杖を持って(先に釘が出ている)六仙公園に行く。ポールは降りていた。
  
バックヤードを見ると、人影がある。早、清掃の人が来ている。
 一周目
バックヤードで挨拶、西の道に、S嬢も来ていて、先に、西口を回ってくると言っている。みはらし広場から、坂を下りる。
八小記念碑前に、男子が2人、サッカーボールを蹴っている。タバコの吸殻や、ビニール袋が有る。
左回りで、西口へ。すでにS嬢がゴミを拾っており、つく頃には、ベンチに座っている、お年寄りの、話し相手になっていた。
階段から西の道、西口を入って、八小記念広場の、芝を歩いてゴミを拾う。
 八小記念碑周りにタバコの吸殻有り、拾う。少年2里に声をかける。
前にも会っている、タバコの箱が二つあるので、「未成年だったよね、両親が罰せられるから、やめたほうがいいよ」と注意。
 「ゴミは拾ってね」と言うと「すみません、判りました」の返事が帰って来る。
立ち去ろうとすると、自転車のおまわりさんが、来た。通報があって、3人が騒いでいる、と言うもので、来たといっている。
 「名前を教えて」と聞いているので、補導されるのであろう。
 4時59分、東口、富士山は見えない、折り返す。
 5時02分、木の有る分かれ道まで戻る、まだ聞かれている。
 5時04分、縄文広場に行く。掲示板裏、結構ゴミを散らかしてある。此処まで、余りごみが落ちていなかったので油断した。
こんな早くに、自販機の詰め替えに来ているのだね、それも二人で。
回収ボックスを、ビニール袋語と回収して新しいのをセットしている。
空き缶など、申し訳ないので、隣の自販機用の回収ボックスに捨てて来る。
 5時15分、中の市道に、やっと2人が帰っていくのが見える。
ごみが落ちているので市道のゴミ拾い。
 5時17分、南の通りに突き当たり、折り返して戻る。
八小記念碑前から、広場を右回り。
(19時50分、此処までを投稿。)
 5時29分、噴水前広場、S嬢、此処で清掃中、すこし、お話、情報交換など。
 5時53分、朝爺が飛行機を持って、噴水前広場に、やって来る。
 5時55分、すぐ後ろから、金爺も来る。
二周目
 5時59分、みはらし広場に行く。
 東口、折り返す、運動公園で、3人が、サッカーをしていた。
縄文広場、折り返す。
 6時16分、前を、海老爺が歩いていく。
  6時20分、噴水前広場
三周目
 八小広場、右回り、柵が壊れていた。
 6時37分、東口、折り返す。
 6時39分、かわせみ観察に、東久留米の写真家、高橋喜代治さんが来ていた。
 6時41分、縄文広場折り返す。
 6時47分、みはらし広場に戻る、大爺夫婦が犬を連れて来ている。
 6時50分、海老爺の飛行機が西側の木に引っかかる。見失うが、木の上のほうにあった。
 釣竿と、竿をつないでいる。
 6時53分、噴水前広場に戻る、遊具広場をまわる。
トイレのお掃除、おばあさんが来ている。
 丁寧に、デッキブラシをこすって、清掃している音が、此処まで聞こえてくる。
 7時、まだ撮っているが取れそう、家に戻る。

 うがい手洗い、体重を計り、部屋に戻る。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が出かけていく。
 8時10分、六仙公園に行く。みはらし広場、まだ皆さん居た。帰ったのは増爺だけ。
 8時30分、噴水から流れた水を流している場所の
敷き石が割れて、穴があいている、といわれ見に行く。
 写真を撮る。
バックヤード前で、S嬢さんたちとお話などする。
朝、騒いでいたのは、運動公園に居た3人らしい。
蚊が飛んでいたが、まさか刺されるなんて。
 9時05分、家に戻る。長男下にいた。
左手、くるぶし、小指側、尺骨茎状突起あたりに、小さく、蚊の刺したあと。
 それが、見る見る大きくなりかゆくなる。
足の腿の辺りいたるところがかゆい、
ズボンを脱いで、かゆみ止めを塗ったが、24箇所も蚊に食われていた。
 かゆくて、どうしようもないぞ。
 9時38分、Sさんから電話、10分後、六仙公園で、逢引き。
 9時40分、長男がバイクで出かけて行くのを、外で見送る。
そのまま六仙公園に行く。Sさんすでに来ていて、ベンチに。
菓子バンなどで、十時休憩
Aさんが通りかかる、一緒にお話など。梅狩りの話。
H若爺も犬の散歩で来る。一緒にお話。Hさんに梅を採ってくるという話になった。
10時30分、公園ベンチを出る。
10時50分、東口から南沢給水所、南沢湧水に降りて、こぶし橋。
11時、リサイクルショップ、どんぐり。
11時05分、東久留米市役所、2階で、長男が買った、バイクの登録をする。
11時25分、中央図書館、CD東久留米の愛唱歌を借りる。東久留米音頭の踊り方を検索、2階にレコードが有り貸し出し不可。
ジャケットのコピーをする(2枚になって20円)
11時35分中央図書館を出る。
11時37分、御成橋、
11時47分、業務スーパーで、食パン、8枚切り、つぶ入りジャム、つぶあん、ココアピーナツ、を買い、レジを済ませる。
11時55分、プチフール前、ベンチに、Sさんと、Aさんが座っている。梅狩りの帰り、Hさんに届けたらしい。

12時25分になっている。急いで家に戻った。
次男、起きていなかった。
 部屋で待つ。
12時50分、起きたようなので下に行く。
 おむすび8個で、二人で昼食。
13時10分、次男、お使いに出掛けて行く。
14時40分、妻が帰って来る。
15時部屋に戻り、パソコン。
17時下に行き、テレビを見る。次男帰っていた。
18時20分部屋に戻りパソコン。 
19時22分、少しブログを書いておく。
19時41分、長男が帰宅する。
19時50分、ご飯だと呼んでいる、下に行き食事

20時20分、家を出る。パン屋さん前で、目の前を何か、が飛んだ、小鳥らしい、木に止まった。
携帯の写真の明かりで見ると、すずめのヒナであった。間違って、巣から出てしまったのであろう。
無事でいるのは難しいね。六仙公園パトロール、人影無し。
20時36分、六仙公園東口、イオンに向う。
20時55分イオンC口
21時04分、ウオンカードチャージする。
21時09分、グリル弁当2つ買い、セルフレジ。
イオンを出ると小雨が、
21時24分、六仙公園東口、パトロール。
21時40分、噴水前から、中の市道すべり台前、運動公園で、花火の打ちあがる音がした。

21時42分トイレチェック、障害者用トイレにイモリがいた。
21時43分、南側外の道路、街灯下で、サッカーボールを2人で蹴っていた。
21時44分、ポールを上げる。家に戻った。
長男が風呂に入っている。妻仕事なので先に入るよう言う。
部屋に戻ってパソコン。
22時15分六仙公園で花火の音がする。
パトロールの、発行敷きベストを着て、六仙公園に行く。
花火の音は、運動公園からであった。
 自転車で男女合わせて7、8名、保谷から来ている。
六仙公園での花火は禁止されていること、東久留米市内の公園は、花火が出来ない事、などをお話しする。
 この場所は、地元に住んでいる、友人に、教えてもらったと言う。
解散してくれるというのでついでに、ベンチに捨てて有る空のペットボトルなど、
自転車の前かごに入れて、回収ボックスに入れて帰るよう、お願いする。
「ぼくたちでは有りません」というので、
「わかっている、でも、捨てて帰れば、ブログにきれいにしていったと書いておくから、と言うと持って帰ってくれた。
22時30分、家に戻る。すぐに風呂に入る。
22時50分、風呂から出る。
部屋に戻りブログの続き。
 0時30分、投稿する。
:5,948位 / 2,031,869, 昨日:20339歩, 起床3時55分, 血圧:121、67, 脈拍:58. 体温:35.6℃, 体重:67.5Kg, 天気:曇一時晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月22日(日)

2014年06月22日 23時59分09秒 | Weblog
 4時30分、目を覚ます、雨の音がしている、体温を計り、下に行き、歯磨き洗顔、血圧を計る。
傘をさして六仙公園に行き、ポールを下げてくる。雨の公園、人影無し。
     
 部屋に戻り、布団に入っている。
10時、パソコンのスイッチを入れる。
 環境美化清掃員の、資料など、まとめる作業PDFにして見やすくする。
12時10分、妻が来て、下の部屋片付いたと言いに来る。
 昨日買った、寿司で昼食、長男は夕べのうちに食べたので妻がオムライスを作った。
13時10分、長男のバイクを買いに車で行く。
 青梅街道に出て、早稲田通りで本天沼二丁目信号手前、「モーターサイクルショップSHINO」
YAMAHA JOG ZR 白に決める。
     
14時40分、家に戻る。
14時45分、六仙公園歩きに行く。
     
14時50分、八小記念広場を左回り、いつもの、冠水場所、水溜りが出来ている。
     
14時53分、広場に増爺が来たようだ。
14時56分、東口折り返す。
15時09分、見晴らし広場に戻ると、増爺が一人で飛行機を飛ばしていた。
     
15時10分、お隣の奥さんが、お孫さんを連れ、飛行機を飛ばしに来た。
二周目

かわせみ観察に、Bさんが来ていた気がする。
ベンチに来ると、顔なじみの奥さんが座っていた、途中でBさんと会ったといっている、入れ代わりだね。
15時26分、東口、
15時36分、見晴らしに戻って来る、朝爺も来ていた。
     
三周目
16時08分、東口折り返す。自転車で来た、爺様が、ベンチで尺八ぐらいの、根の付いた、古竹を削ったりして加工していた。
 刃物を持っているだけに、声もかけられず。
     
 戻りの、八小記念碑前で、初めて遊びに来ていた家族に、噴水の場所など聞かれ案内した。
16時20分、噴水前広場に戻る、しまった!噴水は16時10分で、とまってしまう。
 遊具広場をまわって噴水に来ると、先ほどの家族が見えていた。
「16時10分で、水が止まってしまうことを謝る」また改めて遊びに来るとの事。
16時30分、掲示板、中にチラシが入っておらず、濡れてしまっていた、
     
誰か扉を閉めないでいたので、だめにしてしまったのであろうか。
 中を掃除しておく。ふたを閉めておく。
16時40分、家に戻る。部屋で、パソコン
17時40分、下に行く。「笑点」を見る。
18時15分、妻が帰って来る。
18時40分、部屋に戻り、ブログを書いておこうと、準備。
19時03分、ブログを書き始める。
19時46分、此処までを投稿しておく。
19時50分、下に行き夕食
     
20時、先に食べていた次男が、落合川沿いを歩いてくると出かける。
20時15分、六仙公園、パトロール、人影なし。
20時35分、東口、田無タワーが水色、明日は雨なの?イオンに行く
     
21時16分、お弁当良いのが無いので、おむすび8個買い、セルフレジ。
東口に戻りパトロール、雨であったせいか、犬の散歩の人が、多かった。
21時53分、家に戻り、
21時55分、部屋でブログの続き。
22時45分、風呂から出る。ブログの続き。
23時59分、ブログ投稿しておく。
:6,655位 / 2,031,611, 昨日:17616歩, 起床4時30分, 血圧:115、63, 脈拍:65. 体温:35.8℃, 体重:68.0Kg, 天気:雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月21日(土)六仙公園友の会、飲み会

2014年06月21日 23時59分55秒 | Weblog
 4時30分、オンタイムで起こされる。
 体温、下兄息歯磨き、血圧を計り
 4時35分、計り終える。六仙公園に行く。 
 4時47分、ポールを下げる。東へ未開遊具広場を一回り、   4時36分。噴水にカルガモ2羽が居た。
 4時52分、見晴らし広場、ベンチ前に、タバコなどのゴミ、  5時、東口、折り返す。縄文広場、など
 6時16分、噴水前広場に戻って来る。
二周目。
 5時20分、遊具広場をまわって噴水へ戻る。         5時25分、東口広場、ひりかえると、ヒマラヤスギの頂に、太陽が。
 5時27分、ヒマラヤ杉の根元に、カルガモが2羽いる。    
 5時30分、東口折り返す。                 5時33分、縄文広場。
 5時36分、中の市道を渡る。                7時37分、増爺が、見晴らし広場の坂を上がるのを。西口から見る。
 5時40分、みはらし広場に行く。増爺が一人、大きなグライダーを飛ばしていた。
 5時43分、噴水前広場に戻る。
三周目
 5時45分、すべり台前、遠く、見晴らし広場、藤棚下のゴミを、おばあちゃんが、拾ってくれている。(後で綺麗になっているのに、ふしぎに思っていたが、ブログを書くため、写真を見ていたら、この時間に撮った,すべり台からの写真に、かすかに、ゴミを拾っている、おばあさんが、写っていた)
 5時48分、見晴らし広場、時計塔のほうから、金爺がやって来る。
 5時52分、記念広場のほうから、町爺が、見晴らし広場に自転車で上がっていくのが見えた。

 6時06分、見晴らし広場に戻って来る。朝爺が来ていて、金爺と話しをしている。
 6時09分、噴水前広場に戻る。
四週目
 6時13分、品水に戻って来る。トイレとの間の石畳で、お母さんと息子が、キャッチボールをしている。運動公園使い辛いからね。
 6時16分、八小広場をまわってくると、大爺夫婦が、犬の散歩、まろにえ広場に向っているのとすれ違う、挨拶。
 6時19分、海老爺が、みはらし広場に向うのとすれ違い、挨拶。
 6時22分、東口折り返す。                 6時28分、八小記念碑まで戻って来る。
 6時32分、みはあらし広場。
 6時35分、噴水前広場に戻る。遊具広場を一回り。      6時38分、噴水に戻り
 6時40分、噴水前広場を出る。
 6時50分、家に戻る、洗濯機が、無人で回っている。うがい、手洗いをして、2階で、体重を計り、下に降りて
8枚切り、スライスハムとスライスチーズ、レタスをはさみ、牛乳を温め、新聞の数独を解きながら朝食。
 7時13分部屋に戻り、15分からのテレビを見る。
 7時30分からもテレビを見て、45分に見終わる。
 8時過ぎ居眠りしており、8時20分、目を覚ましてテレビを消した。
 9時、パソコン、ブログの修正などする。
11時45分、下に行く。昨夜買ってきた、ラーメン用の野菜と、餃子9個入りで、土鍋で水餃子らしきものに、挑戦する。
 餃子を電子レンジで温める。土鍋に水を入れ沸騰させる、野菜を入れる、ラーメンの汁を入れる。餃子を入れ程よく煮る。
終わり。
12時05分、汁用の茶碗に、ご飯少しを入れ、下の部屋で、スプーンで餃子などを、ご飯にかけて食べだす。
12時10分、妻が、炒飯を作り、持って来る、同じようにして、9個の水餃子を、炒飯にかけて食べた。
妻に味見させたが、何も言わない、でも、おいしかったよ。
12時35分、部屋に戻り、パソコン続き。
13時過ぎ妻、続いて、次男が出かけて行ったようだ。
14時10分、下に行き、テレビを見る。
15時20分、部屋に戻り、パソコン作業を終わらせる作業。
15時40分、着替えなど。
16時10分、六仙公園に行く。
ベンチに、Aさんが来ていた、反対ベンチの日陰に座る、Aさん来て少しお話。
16時26分、朝爺が見えたので、行く。
朝爺と、東に向う、第5小西に出て、南沢5丁目の、スナックに16時40分、着く。
 金爺が来る、細爺が来る。海老爺が来る。
17時、5人で乾杯、会を始める。
 岡爺が来て、再度乾杯。
17時40分、町爺が来て、7人が揃う。カウンターなので、全員で話すのは無理、
二つに分かれたが、いつも公園で話をするのに、良くもまあ、こんなに話があるものだ、

え!21時、終了となる。
 近所の町爺と別れ、イオン方面歩いていくと、前からバスが来る、金爺飛び乗って帰っていく。
朝爺、海老爺、岡爺と、イオンに寄る、みんなトイレ、
一人あしたのお昼を見に行く、
20時40分、妻に電話して季節ネタ入り、握り寿司、798円を買うけど、4人分買おうかと聞く。
買い物袋持っていなかった。
パン屋さんで、買い物袋に入れてくれるので、何か買おうかなと行くと、朝爺と海老爺が、パンを買っていた。
 袋が欲しい訳を言うと、海老爺がビニール袋を買うという。
21時32分、海老爺の後でレジを済ませる。
朝爺、海老爺のパンを買ったビニール袋に入れ替え、パン屋のビニール袋を貰い、2つに分けて袋に入れる。
一緒に、六仙公園、中の市道まで戻り海老爺と別れ、朝爺の家で別れ、
21時55分、家に戻る。すぐに風呂に入る。
22時15分風呂から出て、パソコン、ブログの準備。
23時ブログを書き始める。
 0時30分、ブログを投稿しておく。
あとはあした。
:6,192位 / 2,031,330, 昨日:24943歩, 起床4時30分, 血圧:107、64, 脈拍:65. 体温:35.1℃, 体重:66.9Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月20日(金)

2014年06月20日 23時59分03秒 | Weblog
 4時、目を覚ましてしまう。外は、薄明るくなっている。テレビの、オンタイムを、4時30分に、セットする。
体温を計るため、わきの下に挟み、下に行き血圧を計る。
 4時27分、血圧を計り終えたが、体温計の測定、時間がかかるので、途中で見てしまい、計り直した。
 4時30分、ゴミ袋と杖を持って、六仙公園に行く。太陽はまだ、登っていないが、ポールは、すでにおろしてあった。
 4時33分、東の空が明らんで来た。
          
みはらし広場、坂を下る、早、S嬢が西口に来ている。ゴミなど拾って、見晴らしへの坂を上がって行く。
 Sさんも早、バックヤードに来ていると言っていた。
 4時48分、東口、折り返す。縄文から戻ってくると、S嬢と、Sさんみはらし広場を掃いている。
 
2周目
噴水前広場に戻ると、広場を掃いていた。
 5時04分、東口折り返す。
     
 5時08分、八小記念碑の、記念樹、大山木に、木をたたく音がする。見ると、アオゲラが3羽来ていた。
     
携帯なので、姿が写らない、少しでも近くで撮ろうと、近付いた途端、飛んで行ってしまった。
 5時15分、噴水前広場に戻って来る。

3周目、掲示板の後ろに、昨日と同じ、カルガモが、うずくまっていた。
     
 5時23分、みはらし広場、坂をあがって、増爺が自転車で来た。
     
 5時29分、記念碑近くで、飛行機2機を持った、海老爺とすれ違う、
     
車が無かったので、出張だと思ったが、車は修理に出しているのだとか。
 5時31分、東口を折り返す。
 5時34分、縄文広場に行く、首輪の無い、野良犬が、こちらを見ている。
     
 縄文の丘に上がって行く、
     
後を追うと、東口のほうに駆けて逃げて行った。
     
 東口まで見に行ったが、影も形も無かった。犬の散歩の奥さんが、リードつけていない犬が、走っていったと、言った。

 5時45分、みはらし広場。朝爺も来ていた。
     
        朝爺会長と増爺講師
4週目、噴水前に戻る。
 健康遊具からすべり台前、
 5時54分、町爺も来て飛行機を飛ばしている。
     
 6時05分、東口折り返し。
 6時15分、みはらし広場、大爺夫婦と、孫娘が見えていた。
     
 6時17分、飛行機をコナラの木に引っ掛け、みんなが、取りに行く。
     
 町爺が、新しく作ってきた飛行機
     
みんなの、飛行機
     
 6時30分、1万1千歩、以上歩いたので、家に戻った。
うがい、手洗い、2回で体重を計り、下で、8枚切りで、朝食。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻を2階から見送る。
 8時、チャンネルを変える。
居眠りしたようで気がつくと8時30分。
 9時、長男が降りて行く。
 9時35分、出掛けて行く長男を外で見送る。
部屋に戻り、パソコン。
10時20分、リックを背負い、CoCoふわっとに行く。
10時36分、中の道突き当たりに、車が駐車している。東京都の人かな?
     
10時45分、CoCoふわっと、閉まっている。何かあったのかな。
     
生涯学習センターに行く。Sさんと会うことができ、まろにいえコンサートクラブの会議のことなど聞く。
 Sさん、風邪で熱を出したらしく、近寄るとうつるかも、ですって。
まろにえホール主催の夏休み自由研究のチラシを頂く、
 ブログに載せても良いって。
一番下に、私らの飛行機教室が。

中央図書館に行く、扉に近づいて行きながら、金曜日であることを思い出し、休館日でしたよ。
 途中で戻る。帰ろうと、信号待ちをしていると、CoCoふわっとの、外に人影が見えた。
10時55分、電話をして、開けて貰う。開店1時からだったんだって、いつも10時台に来ていたので、閉まっていた。
マイク付きハンディ拡声器を受け取り、
11時01分、支払いを済ませる。
こぶし橋に出て、
11時09分、南沢湧水、
     
坂を上がり、
     
11時11分、給水所前、
     
11時14分、六仙公園東口に出て、そのまま外の通りで、工事現場を見ながら行く。
     
 南東出入り口、大きくなりそう、丸いベンチを作っていた、
     
語らいの広場に出て、六仙公園、南、中の市道から入る。
11時30分、噴水前広場に、朝爺が居て少しお話、拡声器を見せたり。
11時40分、家に戻った。
12時、次男とお昼、テレビを見させてもらう。
13時、次男が出掛けて行く。
14時40分、妻が戻って来る。おはぎを食べる。次男戻って来る。
15時、部屋に行き、パソコン。15日のブログ修正など。
17時、下でテレビ。
18時20分、部屋に戻り、パソコン続き。
19時52分、下に行き夕飯。
     
20時30分、六仙公園パトロール。
20時40分、縄文広場に向っていると、妻から電話、「スライスチーズ、買ってきて」
20時46分、東口、イオンに向う。
21時26分、みらくブルーベリー、脂肪分カット・スライスチーズ、ラーメン用野菜、食卓パン、を買い、セルフレジする。
21時41分、六仙公園東口に戻って来る。パトロール。
22時、家に戻る。風呂に入る
22時01分、長男が帰って来る。
22時20分、風呂から出る。
部屋に戻りブログの準備。
23時、ブログを書き始める。
 0時15分ブログを投稿する。
:5,887位 / 2,031,043, 昨日:18880歩, 起床4時00分, 血圧:122、71, 脈拍:68. 体温:35.1℃, 体重:67.3Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月19日(木)

2014年06月19日 23時59分01秒 | Weblog
 4時44分、目を覚ます。寝不足!
体温を計る、4時57分、下に行き、歯磨き洗顔、5時4分、血圧を計り終える。
六仙公園に行く、ポールは、あがっていた。噴水前広場から、南の通りを東に向う。
5時10分、少し行くと、木陰に、2羽のカルガモがうずくまって寝ていた。
 健康遊具で、体操している人が、濡れた器具を、タオルで拭いている。掲示板に行き、タオル3枚を手にして。
6時16分、みはらし広場の、テーブル脇にかけておいた。まだ、誰も来ていない。
いつもの様に、ごみを拾いながら、ウォーキング。
5時24分には、東口、新しい公園の工事場を見てくる。
5時26分、折り返す。
5時28分、みはらし広場に森爺が来ている様子。
5時35分、八小記念広場をまわる、朝爺の姿が、みはらし広場に見える。
5時40分、みはらし広場、犬の散歩の、岡爺が、森爺と話をしていた。
二周目
5時45分、金爺も来る。
5時55分、かわせみが、餌をくわえてとまっていた。
5時57分、東口折り返す。胡桃の実が、なっている。
6時07分、みはらし広場に戻って来る、町爺も来ていた。トイレ掃除はおばあさん。挨拶する。
6時20分、家に戻る。うがい手洗い、2回で体重を計り、下に行き8枚切りで、朝食を済ませる。
7時15分、部屋で横になり、テレビを見る。
7時30分、妻が出かけて行くのを窓から見送る。

9時35分、長男、バイクで、出掛けていく。
 部屋に戻り、横になっている。
10時30分、パソコン。
11時19分、Sさんから電話で、イオンにいるとの事、餃子の件。六仙公園で、会うことに。
11時51分、Sさんから着いた、の電話、すぐに、六仙公園に行く。
ベンチでお話など、12時10分、朝爺も来る。
12時35分、一度家に戻り、次男に、お昼を食べるように言って来る。
13時10分、次男出掛けて来ると、言いに来て、そのまま出かけていった。
13時15分、解散して家に戻り、リックを背負い、CoCoふわっとに、予約したメガホンを取りに行く。
13時35分、ついたが今日も臨時休業。生涯学習センターに寄る、まろにえコンサートクラブ会議のことを聞きたかったが、受付Sさんに会えず。隣中央図書館に行く。
13時45分、2階の「舞台となった東久留米」展を見る。
2014年6月8日にお亡くなりになった、古田 足日(ふるた たるひ)氏の 日常生活を舞台とした作品では、東久留米市のどの場所がモデルになったかの解説も掲載されている、ので、追悼展示。
14時、六仙公園、噴水前に戻って来る。プチフールさん前の家、アジサイがきれいなので、セルフで、写真を撮った。
     
14時10分、下の部屋で、テレビを見ながら一休み。
14時35分、妻が帰って来る。
 何とか起き上がり、電子レンジでカツ重を温めてくる。一切れ妻に食べてもらい、昼食。
15時、部屋に戻り、パソコン。
17時、下に行き、テレビを見る。次男帰っている
18時、妻が戻ってきたが、良く寝ていたと言われた。
部屋に戻り、パソコン。
19時45分、夕飯。
     
20時、次男、落合川のほうに、ウォーキングに出かける。
20時30分、六仙公園。パトロール。
 少年たちがサッカーをしている、声が大きくなるよ。
田無タワーの照明が、次々替わる点き方をしている。
20時49分、東口、イオンに向う。
21時05分、おはぎ2個入り、3色そぼろ弁当、黒米生姜ご飯弁当を買い、セルフレジ。
21時06分、ウオンカードチャージをした。
21時22分、六仙公園東口に戻る。田無タワーの照明、まだテストデモしているのかな。
サッカーしていた少年たち、みはらし広場から自転車で、噴水前広場のほうに走って行った。
21時40分、トイレチェック。障害者用トイレ、片方の紙が無くなっていた、今日替えたばかりなのに、早いね。

21時42分、少年たち、広場の外に居た。商事2里も自転車で来た。声をかける。
ポールを上げる。
21時45分、家に戻った。すぐに風呂に入る。
22時20分、風呂から出る、部屋でパソコン。
22時55分、ブログを書き始める。
23時、雨の音がするので、長男の部屋の窓を閉め、下に行く。
23時10分、長男が帰って来る。イオンの前から旧に雨が降り出したという。
濡れてしまっていた。
23時13分、部屋に戻り、続きを。雨の音激しくなったかな。
 1時30分、ブログを投稿する。
:5,841位 / 2,030,743, 昨日:19852歩, 起床4時44分, 血圧:122、64, 脈拍:64. 体温:35.4℃, 体重:67.3Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月18日(水)

2014年06月18日 23時59分00秒 | Weblog
 5時、六仙公園、
 5時18分、すべり台前
 5時21分、みはらし広場
 5時22分、八小記念碑前、少年2人が、自転車で来ていて、ベンチにいた。
 5時24分、増爺が、来た、中の市道には、烏爺の車がとまっている。
 5時25分、森爺が、自転車で、みはらしへの坂を上がって行く。
 5時31分、東口、曇っていて、富士山は見えない。折り返す、道路に、花火が落ちている。
 5時39分、八小記念広場から、朝爺も来ているのが見える。
 5時43分、みはらし広場、朝爺に挨拶。
二周目、
 5時52分、金爺も来る。噴水前広場から入って来たよ、大回りしてくるのだね。
 5時54分みはらし広場
 6時11分、みはらし広場に戻って来る、誰もいない。南側の木の下にいる、飛行機を取っていた。
三周目
 記念碑前に居た少年2人が、噴水前広場西、外の自販機で、ジュースを買って飲みながら、戻っていく。
 6時16分、すべり台手前。
 6時20分、みはらし広場、自転車で、町爺が来ていた。
 6時32分、八小記念碑前で、少年の一人が、タバコを吸っていた。足元には吸殻が何本も落ちている。
 近づき「おはよう」と挨拶する。返事が返ってくる。
タバコの吸殻、ポイ捨ては、条例で禁止されていることを告げ、拾う様に言う。
 未成年か訪ねると、「未成年です」との答え、吸うのをやめる様言う、親が、罰せられることも告げる。
しかし止めなかった(涙)
 6時36分、みはらし広場に戻る。
三周目終了、噴水前広場。南の道。
 6時41分、朝爺の飛行機が、南の通り向かいの家の屋根に落ちる。
 町爺が、塀にのぼり、
 6時44分、釣竿で取る。
 6時54分、みはらし広場から、八小記念広場を見ると、少年たちが、吸殻を拾ってビニール袋に入れていた。
空き缶も入れて、自転車の前かごに入れ、公園から立ち去っていった。
 7時、家に戻る。
 うがい手洗い、二階で、体重を計って、部屋で横になる。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、出掛けていく妻を窓越しに見送る。
 8時、までは覚えている。
 8時20分、居眠りしていた。下に行き、8枚切り1枚を、焼、スライスハムとスライスチーズ。レタスをのせる。
牛乳パックから、牛乳をカップに入れ、電子レンジで温める。朝食を済ませる。
 8時50分、部屋に戻っている。
 9時07分、長男が下に降りて行く。どうやら雨は降らずにすみそう。
 9時25分、下に行く。DMMのDVD返却が置いてある、ポストに入れに行く。
 9時42分、長男が、バイクで出かけようとしている。空が、今にも振り出しそう。
「送ってもらえる」と長男。
 9時48分、長男を乗せ家を出る。
10時10分、長男を送り届ける。
10時40分、家に戻り、そのまま、予約しておいた物を買いに、CoCoふわっとに行く。
あいにく休みらしい。
11時、生涯学習センター駐車場に車を停める、駐車場混んでいた。
 センター長しか居らず、挨拶だけして戻る。
11時15分、家に戻った。
部屋でパソコン。
11時30分、下で物音、次男が起きている様子。
12時、パソコン作業をやめ下に行く。
 次男に、焼そばとお稲荷。私が、おむすび3こセット。
     
コーヒーを入れて、昼食にした。
 次男、焼そばが、油濃くて、口の中が、と言う、お稲荷も3つしか食べていない。
おむすび1つをあげ、お稲荷をかわりに食べた。
13時次男が、長男に頼まれている本を買いに出掛けて行く。少し雨が降ってきたと傘をさして行った。
NCISを見る、外が気になる、妻の帰りに雨が降らなければよいが。
14時、続いて、NCISを見る。
14時45分、妻が、帰って来る。
15時、部屋に戻り、パソコン。
17時、下に行きテレビを見る。次男も帰って来る。
18時30分、六仙公園に行き、パトロール、一周。
19時30分、家に戻って来る。
19時45分、ごはんだよ、と、呼んでいる。
19時58分、下に行き、夕食テレビを見ながら
     
21時10分、特番?終わらないね。
車でイオンに行く。
ロースカツ重を2つ買い、
21時15分、セルフレジ。車においてきて、イオンの周りを、ウォーキング。
21時46分、長男から迎え依頼、駐車場に行きイオンを出る。
22時06分着。
22時11分、長男を乗せる。
22時30分、家に戻る。
部屋で、パソコン、ブログの準備。
23時12分、「風呂あいたよ」下に行き、風呂に入る。
23時30分、電源など消し、戸締りして部屋に戻る。
23時32分、ブログを書き始める。
1時、投稿する。
:6,102位 / 2,030,415, 昨日:12785歩, 起床4時44分, 血圧:114、63, 脈拍:59. 体温:35.6℃, 体重:67.5Kg, 天気:曇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月17日(火)軽自動車の車検を

2014年06月17日 23時59分58秒 | Weblog
 ブログを書き終わり、投稿して、パソコンの電源を切る前に、軽自動車の継続車検、予約状態を調べた。
今日、午後からなら、三角(予約残りわずかに有り)なので、思い立ったが吉日と、予約をした。
 寝たと思ったら、地震で目を覚ました。

平成26年06月17日02時47分 気象庁発表
17日02時42分頃地震
震源地は房総半島南方沖(北緯34.0度、東経139.8度)
震源の深さは約120km、
地震の規模(マグニチュード)は5.3
東京の震度。

千葉県  震度3  南房総市富浦町青木* 南房総市谷向*
     震度2
     震度1  
宮城県  震度2  
     震度1 
福島県  震度2
     震度1
茨城県  震度2
     震度1
栃木県  震度2
     震度1
埼玉県  震度2
     震度1
東京都  震度2  東京千代田区大手町 東京中央区勝どき
          東京港区白金 東京新宿区上落合
          東京新宿区歌舞伎町 東京品川区平塚
          東京世田谷区三軒茶屋 東京渋谷区宇田川町
          東京渋谷区本町 東京中野区中野
          東京杉並区桃井 東京北区西ヶ原
          東京板橋区板橋 東京練馬区豊玉北
          東京練馬区東大泉 武蔵野市吉祥寺東町
          調布市西つつじヶ丘 町田市中町
          小平市小川町 国分寺市本多 三宅村神着
          御蔵島村西川 八丈町富士グランド
     震度1  
神奈川県 震度2  
     震度1  
山梨県  震度2
     震度1  
青森県  震度1  
岩手県  震度1  
群馬県  震度1 
新潟県  震度1 
長野県  震度1 
静岡県  震度1 

 4時45分、オンタイムで、起こされる。
歯磨き洗顔、体重を計っておく。
 6時、朝食を済ませる。(スライスチーズ切らした)
 車検整備を始める。
 7時30分、妻が出かけていく。
 9時30分、長男が出かけていく。
10時30分、外回りを、お風呂の残り水で洗う。
 ワックスをかける。会見だけでも、きれいになった。
11時、部屋で書類の確認、検査所の、場所を地図で調べるなど。
11時30分、次男に、「車検に行って来るので、お昼先に食べて」と言い家を出た。
郵便局で、費用をおろす。小金井街道に出る、
12時、武蔵小金井駅。
     
12時10分、検査場についてしまう。受付が12時45分から。
     
保険に入り、書類を作る。誰もいなかったのに、列に並んだら8番目。
13時30分、車検OKで、検査場を出る。
13時40分、三鷹市井口新田交差点、武蔵境に向う。
田無シチズン、横踏み切りで、六角地蔵から、イオン前、
14時、家に戻る。
14時20分、昼食。
     
14時35分、妻が帰って来る。
18時、車で妻をイオンに連れて行く、買い物
18時50分、家に戻る。疲れて、寝てしまった。
 横にならず、そのまま来るまで行けばよかった。まろにえコンサートクラブの会議があったのだ。
     
      夕食
22時26分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログ投稿。
:6,136位 / 2,030,088, 昨日:21404歩, 起床4時44分, 血圧:114、58, 脈拍:68. 体温:35.9℃, 体重:68.0Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月15日(日)環境フェスティバル2日目

2014年06月15日 23時59分04秒 | Weblog
 4時44分、テレビのオンタイムで目を覚ます。
 4時48分、体温を計り終える。昨日、本当に疲れてしまった。つくづく、歳だと思う。
起きようとする気はあるが、体が言う事を聞かない。
 6時59分、下に行き、血圧を計り終える。
 7時、六仙公園、資料を持って行く。トイレ今日はおばあさん。まだ、作業をしている。
 7時08分、見晴らし広場、海老爺一人、ベンチに座っている。挨拶、テーブルには、ほかの人の飛行機が置いてあるが、人が居ない。
聞くと、岡爺の家に、測量機材を見せてもらいに行ったとの事で、一人で、置いていかれた飛行機を見張っているとの事、
帰りたくても帰れないと言っている。
 暫く待つと、岡爺と森爺が戻って来る、その後朝爺と金爺も来た。
朝爺にお礼を言う。資料を見せて意見を聞く。
 7時30分、金爺が帰るといい、釣竿を、朝爺の家まで届けに行く、朝爺と私もその後に続き、解散となる。
 朝食を済ませておく。
 8時10分、部屋に戻る。着替えをして今日は、荷物を余り持っていかないことにして、リックにベストを入れる。
下に行き。昨夜買って置いた、十二品の和風弁当と、冷やしておいた、麦茶のペットボトルをリックに入れる。
 9時、先ほどから、麦刈りをしている、バックのブザーの音でそれがわかる。
 9時20分、麦畑に行き、刈り取りの様子を見て来る。折り返し、六仙公園を抜ける。
 9時33分こぶし橋、川岸にテントが張ってあった。
落合川、清掃中ののぼりが立っている。
顔なじみに挨拶する。
 9時43分、市役所ロビーの展示場所前につく。
 9時45分、開始前の打ち合わせが、ホールで始まる。今日は、荒爺も来て居たよ。
     
 9時50分、志藤会長が法被を(はっぴ)持って来て、オープニングの、東久留米温度、踊り手が足りないので、踊ってくれと頼まれる。
10時開始。市役所外で、踊りに参加、そしてロビーでも踊る。
     
10時15分、展示場所に戻る。
ホールでは、「南極から見た地球環境」の講演がはじまる。目の前だが、見ることが出来ない。
     
11時40分、昨日頂いたゴーヤ、あげてしまったので2階に行き、また頂いてくる。
 ついでにスタンプラリーもやり、記念品、欲しかった、ほとけどじょうの、手作りたわしと言うのを頂いてくる。
11時30分、スタンプラリーのスタンプ押し係の番が回ってくる。
13時、午前、担当の人と、午後担当の人が替わる、今日のアンケート回収数は、113枚昨日は132枚なのでたいしたもの。
14時、スタンプも終わり、ホールでは、グラスハープ体験の準備をしている。急におなかが空いた。お昼まだであった。
 座長に言い、隅へ食べに行った。

14時25分、お昼を済ませ戻って来る、そうだ、グラスハープ体験が、あったのだ。しかし、すでに終わっていた。
14時40分、高校生による「私が見つけたエコ自慢」の、結果発表を見に行く。
     
14時45分終了。
14時55分、終わらせる準備。
15時、終了、参加者がホールに集まる。
 記念写真、片付けの注意説明など。
15時20分、ある程度終わったところで、帰ろうと、座長に挨拶してくる。
力久さんと出口に向う、すると、横の展示物の片付けをしていた
、2人で手伝いに行き、パネルなどはずす、ホール裏までそれらを3度運んでいく。
15時40分、市役所を後にする。やはり体が疲れている。こぶし橋、六仙公園縄文口。
16時10分、噴水前広場に戻って来る。缶蹴りをしていたが注意する気力も無い
16時20分、家に戻った。座布団がブロックに干してあったので取り込んで置く。
 コップに水を入れ、下の部屋、テレビをつけて一休み。
長男が降りてきて、ジェイコムがおかしい、ネットがつながらないと言う。
 何度か試しているとの事だった。部屋に戻りパソコンの電源を入れる。
ネットにつながらない。
ジェイコムに電話をしようとしていると、家の前に、ブーム付きトラックが止まる。
話の内容から、ジェイコムの工事者らしいので外に出て話を聴く。
 ほかの家からの苦情で来ていて、やはりネットがつながりにくいとの事、
調べると、どこかの家から、ノイズが出ているのだという。
 結果近所からで、家のネットつながりは、なおった。
洗濯物を取り込んで置く。
17時15分、次男が帰って来る。
17時30分、笑点を見る。
18時20分、妻が帰って来る。
下で、テレビを見ながら居眠りしている。
19時、長男が、友人と食事をしに出かけていた事を知る。
19時40分、夕飯。
19時43分、食べ始める。
     
20時25分、東口、イオンに向う。
20時35分、イオン C口、
20時45分、鯖バランス弁当を二つ買い、セルフレジ。
21時、六仙公園、東口、田無タワーを見ると、あしたの天気の色が、くるくる回ってついたり消えたり。
21時だと言う事が判った。21時01分には紫(晴)がついた。
来る時に居た、縄文の丘のカップルは居なかった。
西口、道路の先の、通称土管公園で、激しく花火をしていたが、それも今は静かだ。
21時08分東の空に月が昇る。
21時12分、みはらし広場、藤棚あたりで、写真を撮ってみた。
 トイレ前の明かりで、サッカーをしていた浸りも今は居ない。
トイレをチェック、障害者用トイレの紙が無くなっていた。
21時25分、家に戻る。
21時26分、すぐに風呂に入る。妻、昨夜は2人しかお風呂入らないので、もったいないから変えなかったという。
 もったいない、経済的にと思うのだが、沸かしなおしだと湯船に浸からず、シャワーになる、結果、シャワー出しっぱなしで、かなりのお湯を使うから、経済的ではないんだよと何度言った事か。
 湯船に歯片まで浸からないぐらいの、お湯しかなかった。
シャワーで頭や体を洗い、石鹸を流してから、いつもよりは短くシャワーを湯船使ってみたら、お湯があふれていた。
 やはり経済的ではないことの証明。かける3人、(本人はカラスの行水)判ってもらえないだろうな。

21時40分、それでもいつもよりは短く、風呂から出た。疲れは取れないね。
部屋に戻り、ブログの準備。
23時05分、ブログを書き始める。
 1時、ブログを投稿する。
:5,714位 / 2,029,535, 昨日:17527歩, 起床4時44分, 血圧:105、57, 脈拍:63. 体温:35.8℃, 体重:68.1Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月14日(土)第18回環境フェスティバル

2014年06月14日 23時59分44秒 | Weblog
 4時44分、目を覚ます。
 6時、六仙公園、市道中の道で、かわせみは見られなかった。
 6時25分、みはらし広場、メンバーが集まっていたので、学習センターから、連絡があったことを伝え、
資料を、コピーして、持ってくるといい、
 6時50分、家に戻る。部屋でパソコン、資料を、プリントアウトしようとするが、プリンターが、認識させていない。
総合機なのでスキャナーは使っていたが、プリンターは使用していなかった。
 自動認識が始まらない。
エプソンの、ページへ行き、更新したドライバーが無いか調べる。
無いので、前にインストールしたものを改めてインストールした。
 自動認識ができない。
くり返し試す。
 結果、プリンターが使えるようになるまで時間がかかってしまった。
 8時10分、プリントしたものを持って、見晴らし広場に行く。誰もいなかった。
 8時30分、今日は妻、お仕事、自転車で出かけていった。
 部屋に戻り、着替えなど。ノートパソコンを持って行っておこうとリックに入れる。
 9時、下に行き、昨日買って置いた、寿司弁当をリックに入れる。
長男が降りてくる。
麦茶を冷やしておいた。ペットボトルを一番外のポケットに入れる。
 9時15分、長男に「先に出るから」と、リックを背負い、家を出た、途端、背中から水が滴り落ちる、
 リックをおろしてペットボトルを出してみると、キャップが閉まっておらず、半分、流れていた。
着替えをして荷物は、バックに入れなおす。
 環境美化清掃員の、ベスト濡れたので、手に持ち、ペットボトルも持って家を出た。
六仙公園、縄文口から出て、こぶし橋を渡る。多門寺裏から市役所南、
 9時45分、ロビーの、11展示場に行く。
10時、ホールで、和太鼓の音が始まる。
第18回 東久留米市 環境フェスティバル」オープニング
 私の担当は「東久留米市環境美化推進員連絡会、ホール入口の前、
スタンプラリーの第2ステージ、最初のスタンプ押し担当、と言う事もあって、てんてこ舞いの忙しさであった。
     
10時20分、ホールでは、「第32回東久留米市環境ポスターコンクール」の表彰式が、市長の手渡しで始まった。
     
11時30分、スタンプ押し担当が、次のグループに替わる。その途端、暇になった。
12時30分、休憩所でもって行った弁当を食べる。
 午後から、担当者が変わる。でも暇、
午前中、アンケートの回収者133名、
午後は、13名であった。いかに暇であったか判るよね。
16時、終了、片付け。
16時05分、ホールで、記念撮影、高校生のお手伝い、大勢居たのにびっくり。
16時15分、会場を後にする。帰りの足が重い、かなり疲れを感じている。
16時30分、縄文口、
エンジンの音が聞こえてくる。
16時37分、行って見ると、市道の突き当たりで、珍しい、模型飛行機用エンジンを、調整していた。
16時50分、家に戻る。
 菓子パンが置いてある。スポーツドリンクをコップに注ぎ、下でテレビをつけ、休憩する。
17時30分、妻が帰って来る。菓子パンをかって来ていた、一つ食べる。
1.5リットルの、ペットボトルに麦茶を作って冷やしてあった。それを持ってきて、少しずつ飲む。
18時前次男も戻って来る。
19時10分、次男に、リモコン貸してといわれて、寝ていたことに気がつく、起きられなかった。
19時40分、妻が夕飯を運んで来る、座る場所を変えるため起き上がるが、ふらつくほど疲れている、歳だね。
19時52分、何とか写真を撮って、夕食にする。
     
20時45分、辛いが、六仙公園見回りに行く。
 公園入口で、タバコを吸っている。ポイ捨て、しそうなので声をかける、
携帯灰皿持って居ないというので一度家に戻り取ってきて渡した。
21時12分、縄文広場、自転車2台と、ゲンチャリの三人。
ゲンチャリを公園内に入れていたので外に出してもらう。
 火のついたタバコが、風で転がっていた、あなたたちですかと尋ねると、「ぼくたち未成年ですので吸いません」との答え。
火がついているのが、おかしいね、と言う。
 片付、ゴミを拾い、缶は自販機傍回収ボックス、ゴミも捨てて来る。
21時15分東口、イオンに向う。

21時33分、イオン、あした用に、十二品の和風弁当を買い、セルフレジ。
21時47分、六仙公園東口に戻って来る。パトロール。
縄文広場の三人組帰っていた。
トイレチェック、異常なし。
噴水前広場人影なし、次男が、自販機まで飲み物を買いに来ていた。
22時、一緒に家に戻った。風呂に入る。
22時20分、長男が帰宅。
22時40分、風呂から出る。
22時50分、ブログ準備。
23時35分、ブログを書き始める。
 1時、投稿する。
:6,771位 / 2,029,255, 昨日:27018歩, 起床4時44分, 血圧:106、63, 脈拍:86. 体温:36.0℃, 体重:68.1Kg, 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月13日(金) 雷雲と梅狩り

2014年06月13日 23時59分17秒 | Weblog
 4時43分、目を覚ます。眠い、
 4時50分、体温を計り終える。下に行く、歯磨き洗顔。
 4時58分、血圧を計り終える。ビニール袋と杖を持って六仙公園に行く。
ポールは下がっていた。バックヤードに、S嬢と相方が、すでに見えていた。
 5時07分、S嬢たち、すでにみはらし広場の、清掃をしていた、挨拶する。
 5時11分、坂を下ろうとすると、増爺が、自転車で上がって来た、早いね!
     
 中の市道、コーンを下げて置き、八小広場をまわる。
 5時24分、東口、富士山の見える場所、富士山が見える。何日振りであろうか、写真を撮る、しかし移っていないね。
かすんではいるが、山頂に雪を抱いた姿が見えている。
 5時27分、餌をくわえた、かわせみを見る。
 5時28分、学習広場、銀杏の木と木の間に、富士山が見える。写真を撮ったが、やはり写らない。
 5時39分、中の市道、タバコの吸殻、マックの飲み物のカップなど目についた。南の通りまで、拾いながら折り返す。
 5時43分、戻ってきて、八小記念碑前、広場をまわり、
 5時50分、みはらし広場、朝爺森爺が来ている、森爺の飛行機が、コナラの木の枝に引っかかった。高くて取れそうに無い。
二周目
 6時12分、東口、富士山見えてるのに、写らない。
     
 6時26分、みはらし広場に戻ってくると、みんなが、釣竿に、長くするための竿を結わい付けていた。
     
 6時29分、木の下に集まっている。丸い所に飛行機が引っかかっている。
     

三周目、
 6時30分からのラジオ体操、横を通り過ぎる。
 みはらし広場、坂を下りる、飛行機取れた。
 6時40分、記念碑前の人たちの体操が終わる。
 6時42分、東口
     
 富士山見えているよ。
 6時56分、噴水前広場に戻る。遊具広場をまわってきて家に戻る。
 7時05分、家に戻った。うがいして、手を洗う。部屋に行く。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻を窓から見送る。「買い物してくるから、少し、遅くなる」と言っていた。
 8時18分、テレビを消す。体重を計って下に行く。8枚切り、スライスハムとスライスチーズ、少しの、レタスを挟む。
ペットボトルのコーヒーをカップに入れ、低脂肪乳で薄め、冷たいままで飲む。
 8時45分、部屋に戻っている。
 9時05分、長男が、降りて行く。
 9時25分、下に行く。長男の、返却DVDが置いてある、ポストに投函してこよう。
柳久保小麦畑近くのポストに投函。
 西の山並みの上に、入道雲の赤ちゃんが出ていた。夏だね、柳久保小麦と入道雲の写真を撮ろう。
     
 9時39分、家に戻ると、長男が、バイクで出かけて行くところ、見送る。六仙公園、誰も見えない。
紫陽花が咲いている。
     
 花がまだ硬いね。
花をバックに写真を一枚。
     

 家に戻り、部屋で、ページの修正など始める。
10時17分、Sさんから電話。
10時25分、リックを背負って家を出る。
10時32分、みなみ町通り、日差しが強く、解けてしまいそう
     
10時34分、新所沢街道を渡る、西の空の入道雲、近づいて来る気がする。
     
10時38分、梅林に着く。
     
梅の実が、たくさん落ちている。2本の梅ノ木を、確保していて、梅の実を取る。
     
 いくらでも取って良いと言われたが、帰りが、辛くなる、リック半分が良い所。
来る時に、西の空が、不気味であった、雲の押し寄せてくる感じ。
11時、先に失礼するとこにして、お礼を言って、立ち去ってきた。
11時05分、新所沢街道を渡る。ずいぶんと雲が近づいてきている。気のせいか遠い雲の下の暗いところで、稲妻が光ったように見えた。
     
11時25分、家に戻った。
11時30分、雲が上空まで来ている。洗濯物を取り込んで置く。
11時45分、お勝手に干して置く。次男がおきていて、片付いている。
12時握り寿司で朝食、雷が鳴っている。
12時10分、激しい雷雨となる。
13時10分、夕立も収まる。次男、池袋まで、買い物してくると徒歩で出かけていった。
13時20分、NCISを見る。
14時からも、NCISを見ている。
14時35分、妻が帰って来る。お使いは疲れたので、寄らずに帰って来たのだと言う。

15時、部屋でパソコン。
17時、下でテレビを見る。
17時45分、次男帰って来る。
18時30分、長男の車用の警報装置が鳴る、駐車場まで見に行く。
六仙公園に行く。少年2人が、遊んでいたが、うち一人が、無人販売所の、幟を持ってきて遊んでいる。
 ペットボトル3本が、捨ててある。2里に片付けて置くようにお願いする。
18時38分、夕日が沈もうとしている。写真を撮る。
18時41分、見晴らし広場、藤棚からの夕日
18時43分、八小記念碑からの夕日。
18時46分、縄文の丘からの夕日。
18時50分、縄文の丘を後にする、東口から工事現場を見に行く
18時56分、語らいの広場。
18時58、市道から六仙公園遊具。
19時、噴水。
19時10分、家に戻る。部屋でパソコン。
19時37分「ごはんだよ」と、妻が呼ぶ。
19時43分、夕食
     
20時25分、六仙公園、パトロール。
20時45分、東口、イオンに向う。
20時54分、イオンC口。
21時、チャージする
21時05分、寿司盛り合わせ、バランス弁当を買いセルフレジ。
21時07分、2リットル専用ペットボトルに水を貰ってくる。
21時23分、六仙公園、東口パトロール。
21時30分、みはらし広場、男女がお話をしている、挨拶してペットボトルなど持ち帰りを、お願いした。
21時34分、噴水前広場に戻って来る。公園の中に、自動二輪が入れてある。公園内チェック、トイレもチェック。
自転車のおまわりさんが、公園の周りを走っていく。
 先ほどの、見晴らし広場の男女の所に行く、尋ねると、そうだという。
公園内は、入れることが出来ないことをつげ出して欲しいという。
 押して入れたのだが、だめなのかと言われる、説明した。
おまわりさんが戻ってきたが通り過ぎて西口のほうに消える。
 外に出してもらい、気をつけて帰るように言う。
21時50分、家に戻る。すぐに風呂に入る。
22時10分、長男が帰宅する。
22時15分、風呂から出て部屋に戻る。
ブログの準備と写真の整理
22時48分、ブログを書き始める。
 1時、ブログ投稿する。
:5,548位 / 2,028,888, 昨日:19893歩, 起床4時44分, 血圧:122、64, 脈拍:66. 体温:35.7℃, 体重:68.1Kg, 天気:晴一時雷雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月12日(木)晴れると言ったのに

2014年06月12日 23時59分07秒 | Weblog
 4時44分、テレビのオンタイムで、目を覚ます。雨の音が聞こえている。ウェザーニュースを見る。
6時、雲。9時、曇。12時、晴。15時、曇。だ、雨は降らないようだ。
 天気予報によると、もうすぐ雨はやむのであろう、無理して、雨の中、歩くこと無いね。
下に行き、歯磨き洗顔を済ませておく。部屋に戻り、横になっている。
 5時25分、体温を計り終える。時々起きて、窓から外を見るが、雨はやみそうに無い、空模様。
 6時40分、体重を計って、下に行き、妻に、「雨、やみそうにないね」と話す。
 6時49分、血圧を計り終える。8枚切りで、朝食の準備、久しぶり、レタスを追加。
 7時10分、朝食を済ませ、部屋にもどる。
 7時15分、テレビを見る。
 7時36分、下に行く。
 7時39分、妻を乗せて、家を出る。
 7時49分、のしおに着く、妻をおろす。
 8時07分、家に戻る、部屋でテレビを見る。
 9時03分、長男が降りて行く。
 9時20分、下に行く。
 9時32分、長男を乗せ、家を出る。
 9時53分、吉祥寺南町、着、長男を下ろす。
10時23分、家に戻る。雨はひどくなってもやむ気配なし、西の上空、晴れそうに無いぞ。
部屋で、パソコン。
12時、下に行く。唐揚弁当を温める。麦茶を入れる。ペットボトルに入れて冷やしておいた麦茶、飲んでいたので、足して、冷めるまで外において置く。
 麦茶パックで入れているが、勿体無がって、4,5回は、出している。色がつけば良いのだ。
(健口はつらつ教室で、カフェイン取り過ぎといわれ、麦茶か白湯にするように言われた)
12時10分、次男が片付いたよと、来る。テレビを見させてもらい、焼鮭弁当の次男と、お昼を済ませる。
13時15分、NCISを見る。
13時51分、終わったので急いで、車で家を出る。小金井街道混んでいたので、裏道。
パチンコ、トワーズ横の道、私は、3台目、前の2台が左折、私が直進、しようとして目の前を、信号無視の車が横切ったよ。
13時59分、のしおに着く。
14時06分、妻を乗せる。
14時20分、家に戻る。紅茶を居れ、フランスパンで一休み。雨は小降り
14時50分、雨がやんでいるので、六仙公園、歩きに行ってくると家を出る。噴水前広場、朝爺が居て、掲示板の所で誰かと話をしている。
挨拶する、市の人で、調べ物をしているとの事、少しお話などする。
15時12分、健康遊具、周りが、低くなっているので、水溜りができている。
     
15時14分、みはらし広場、すっかり上空に青空が広がっている。飛行機クラブ、誰か来るであろう。
     
15時21分、東口、折り返す。
15時23分、かわせみ観察Bさん、餌をくわえているとの事。これは2番子。
 此処を、埋めてしまうと聞いたので、場所の判る写真や文章を書いていたが、そうなると、話は別、
ブログ修正しなくてはね、と、話した。
19時56分、長男からの連絡なし。妻がご飯と呼んでいる。
19時15分から書き始め
此処までを投稿しておこう。

 下に行き夕食
     
20時11分、長男から迎え依頼、すぐに家を出る。
20時30分、着。
20時35分、長男を乗せる。
21時、家に戻る。
21時10分、六仙公園、パトロール。
21時20分、八小広場から、藤棚、
     
丸い月が、きれい。晴れたね。
     
21時25分、縄文広場、掲示板前に、自転車が置いてある、公園内には、人影は無かった。
21時30分、東口、田無タワー、紫、明日は晴れ。
     
 やはり人影なし。イオンに向う。
21時40分、イオンC口、
21時45分、握り寿司(巴)を2つ買い、セルフレジ。
21時47分、専用ペットボトル、2リットルに水を貰ってくる、リックにつめる。
21時55分、C口を出る。
22時05分、六仙公園東口。縄文広場、自転車まだあった。
22時20分、トイレチェック、和式、扉を開いて、鍵をかけたので、扉が閉まらないであった。閉める。
22時25分、ポールを上げる。
22時30分、家に戻る、すぐに風呂に入る。
23時15分、風呂から出て、部屋に戻り、パソコン。ブログの続きを書き始める。
23時59分、投稿して、早く寝よう。
:5,121位 / 2,028,494, 昨日:13204歩, 起床4時44分, 血圧:100、61, 脈拍:63. 体温:35.7℃, 体重:68.3Kg, 天気:雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月11日(水)

2014年06月11日 23時59分44秒 | Weblog
 4時44分、目を覚ますが、寝不足。
 4時50分、体温を計り終える。下に行き、歯磨き洗顔、血圧を計る。
 5時01分、血圧を計り終え、いつものように、ビニール袋と、杖を持って、六仙公園に行く。
ポール下がっていた、一人の人が、体操している。
 5時19分、モニュメント、手前で、蝦爺が家の前に居る、手を振り挨拶。
 5時20分、東口、富士山は見えない。増爺が、飛行機2機持って、自転車で来る。縄文を折り返す。
 5時27分、かわせみが、巣穴前の枝にとまっていた。見た途端、飛び去ってしまった。
 5時30分、2週目。
 5時33分、みはらし広場に戻る。海老爺が、飛行機を持って、立ってくる。ゴミを拾ってくれる、おばあさん、増爺と話をしていた。
 5時34分、朝爺、公園にやってくるのが見える。
 5時47分、森爺も、見晴らし広場に来る。
 5時50分、東口折り返す。
 5時55分、かわせみが、また、穴の中の枝にとまっている。
     
 6時、八小記念碑前で、食事に家に戻る、海老爺とすれ違う。
     
 みはらし広場には、ゴムを巻いている増爺、金爺と、朝爺は話を、森爺もうつむいて、ゴムを巻いていた。    
     
二周目
 6時20分、坂をあがり、モニュメント通りに、かわせみ、巣穴手前、花農家の、畑の木の枝にとまって様子を伺っている。
     
 6時21分、東口を折り返して来る。
 6時22分、まだかわせみが、とまっていた。縄文の広場、折り返す。
 6時26分、飛び去って、かわせみの巣穴にも居なかった。
 6時30分、みはらし広場に戻ってくると、大爺夫婦お孫さんが来ていた。
お孫さんを囲んで、増爺、森爺、朝爺、すべり台近くではラジオ体操が始まる。

三周目
 6時40分、みはらし広場、飛行機を飛ばしているのを見る。
 6時50分、歩くのを終わりにして家に戻る。うがい、手洗い、2階で体重を計ってくる。
 7時、8枚切りで、朝食。妻、「午後から雨なので、送っていって」
 7時15分、部屋に戻り、テレビを見る。
 7時36分、下に行く。
 7時40分、妻を乗せて、家を出る、道路は、比較的空いていた。しかし、
 7時55分、野塩に、着いた。空いている割には時間が掛かったね。
 8時10分、家に戻り部屋に行く。テレビを見ている。居眠りなども。
 9時05分、長男が下に行く。起き上がるのが辛い、
 9時20分、下に行く。
 9時28分、長男を乗せて、家を出る。
 9時55分、長男を送る。
10時25分、家に戻った。部屋でパソコンをする。
11時50分、下に行く。次男まだ起きてはいない様だ。
12時、中華セットごはんを温める。麦茶を入れる。
12時10分、次男が来て、「片付いたよ」部屋に行きテレビをつける。
次男は唐揚弁当でお昼。テレビで麻雀を見させてもらう。
13時10分、次男が、本を買いに言ってくると出掛けて行く。
13時20分、NCISを見る。妻仕事今日は15時まで、まだ時間がある。
そのままNCISを見ている。
14時51分、終わる、急いで車を出す。
15時、のしおに着く。
15時07分、妻を乗せる。
15時25分、家に戻る。部屋でパソコン。
16時50分、下に行く、パンが食べたいと、プチフールさんまだ、開いているか見に行く。外から妻を呼んで、パンを買ってもらった。
17時、アンパンで、コーヒーを入れて一休み。
17時50分、部屋に戻り、パソコンの続き。
19時25分、長男から、迎え依頼、すぐに家を出る。ものすごい雨、ワイパー最強でも、前が見えないほど。
青梅街道に出る頃には、普通の雨。
19時50分着く。ワン切りする。
20時長男を乗せる。
20時30分、家に戻る。うがい手洗い。
20時32分夕食。
     
20時50分、車で、イオンに行く。
20時56分、A口左のパン屋で、フランス、ハーフを買う。
次男が来ていた、荷物を車に積んでおく、次男徒歩で、先に帰った。
21時08分、

中華ドラゴンの、唐揚弁当と、焼鮭幕の内弁当を買いセルフレジ。
21時18分、家に戻った。部屋に行きブログなど準備。
21時30分、長男が「(風呂)出たよ」
下に行き風呂に入る。
21時55分、風呂から出る。
22時19分ブログを書き始める。
23時59分ブログを投稿する。
:6,619位 / 2,028,148, 昨日:26323歩, 起床4時44分, 血圧:113、69, 脈拍:70. 体温:35.7℃, 体重:68.4Kg, 天気:雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年06月10日(火)

2014年06月10日 23時59分29秒 | Weblog
 4時44分、あんなに、うるさかった雨も、あがったようだった。
 4時48分、体温を計り終え、下に行く。歯磨き洗顔、血圧を計る。
 5時03分、計り終え、ビニール袋をポケットに入れ、杖を持って、六仙公園に行く。
 噴水前広場のゴミを拾い、南の道を東に行く。市道の道、南口、3箇所の、入口がある、5時12分、写真など撮る。
 すべり台近くにも、市道からの入口がある。写真を撮りながら、噴水に戻る。
 5時21分、みはらし広場、坂を下って、八小広場、メインの道に出て
 5時27分、西口の広場、八小記念広場南の道で一周して、メインの道に出て、史跡モニュメントに向かい、5時30分、坂を上がる。
 5時34分、東口、自転車で、増爺が、飛行機を持ってやって来る、挨拶する。
 5時41分、縄文広場、縄文の丘に上がり、5時49分、階段を降りる。
 5時53分、中の市道、南突き当りまで清掃してくる。八小記念碑前から、広場をまわり、
 6時、みはらし広場。町爺が来る、海老爺が、食事に戻った。6時03分、朝爺も来る。

 6時08分、2週目。一周目。写真を撮ったりゴミを拾ったりしていて、しっかり歩きを見て驚く、0歩であった。
 6時21分、みはらし広場。森爺が来ている。
 6時29分、東口、32分、縄文広場、八小記念碑前、ラジオ体操していた。
 6時39分、みはらし広場、岡爺、海老爺も、戻って来ている。
 6時42分、2周目終了、

 6時45分、トイレ前まで来ると、朝爺が木に引っかかった飛行機を、釣竿で取っていた。
バックヤードまで行き、家に戻る。
 7時、家に戻った。うがい手洗い、2階で体重を計り、6枚切り、スライスハムとチーズ、レタスを載せて、朝食準備。
牛乳が無かった、ペットボトルのコーヒー、低脂肪乳を冷たいまま、朝食を済ませた。
 7時15分、部屋でテレビを見る。
 7時30分、妻が自転車で出かけて行くのを、窓から見送る。
 9時、長男が下に行く。
 9時20分、下に行く、玄関が開く音、長男が、物置置く場所無いかと、周りを見ていた。
 9時25分、長男が、レンタル物置、見ながら行くと早めに家を出た。六仙公園、のぞいて見ると、まだ飛行機を飛ばしていた。
家に戻り、パソコンの電源を入れ、作業をする。
11時50分、下に行く。次男がおきていて片付いている。
 あさり飯を、温める。
12時10分、モンドチャンネルを見させてもらい、次男と昼食。
13時10分、所沢まで行って来ると、次男が出かけていく。
13時20分、NCISを見る。
14時からも、NCISを見る。
14時35分、妻が帰って来る。
15時、ウォーキング、出来ていないので、六仙公園に行く。やはりゴミはつい、拾ってしまう。
15時18分、東口、友人宅、家の塗装かな?足場が組んである。東の公園工事現場を見てくる。
15時21分、東口に戻る。
15時23分、かわせみ観察場所に、海老爺とBさんが、観察していた。もう、2番子?少しお話。
15時46分、噴水広場に戻る。花壇ボランティアの人が一人で来ていて、悪くなった、花びらなど、取り除いていた。
挨拶して少し、お話。
 2周目
16時25分、東口をお折り返す、縄文広場を折り返し、かわせみの巣、
16時14分、かわせみが来ていた。ベンチで見ていた奥さんと、少しお話をした。
16時25分、みはらし広場に戻る、町爺、増爺が来ていた。
増爺が、飛行機を、八小卒業生の記念樹、ハナミズキの梢に、引っ掛けたという。
増爺は、朝爺の家に、釣竿を取りに向った。見に行く。取れそうなので、取った。
 増爺が戻ってきたので飛行機を渡した。
16時50分、家に戻る、妻お風呂場の掃除をしていた。買い物に行きたいといっている。部屋に戻り、バック(免許証)を取ってきておく。
17時、妻を乗せイオンに行く。
18時10分、家に戻る、鍵を開けようとしていると次男も戻ってきた、素敵なハンチングをかぶっていた、買ってきたという。
 下の部屋でテレビを見る。
19時25分、トイレに立つ。トイレから出てくると、長男が帰っていた。
19時40分、夕食が運ばれ始める、サラダを食べ始めたが、写真を撮らなくては、揃うのを待つ。
19時45分、写真を撮って、夕食とした。
     
20時20分、六仙公園、パトロール。
20時26分、みはらし広場、坂を下る、先に、ウォーキングに行った、次男とすれ違う。
20時35分、東口、イオンに向う。
20時45分イオンC口
20時55分、中華ドラゴン、唐揚弁当と、中華弁当を買い、セルフレジ。
21時10分、六仙公園東口に戻る。市道、コーンを立ててくる。
 西口に、女子高生2人と、男子一人が、ベンチに、「こんばんわ」と、一声かけ運動
3人が、こんばんわと返してくる。
21時24分、トイレチェック、
21時28分、ポールをあげる。
21時30分、家に戻る、そのまま、風呂に入る。
22時05分、風呂から出て、歯高で部屋に戻る。パソコン、ブログの準備。
23時07分、ブログを書き始める。
 0時30分、ブログを投稿する。
:5,818位 / 2,027,830, 昨日:18799歩, 起床4時44分, 血圧:126、69, 脈拍:67. 体温:35.7℃, 体重:68.1Kg, 天気:曇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする